まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に13










■賃貸不動産に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に13
1 名前:マンション大好き :02/05/31 22:48 ID:???
この板の人気スレッド
「まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に」シリーズ第13弾!
>1 名前: 大凶 投稿日: 2000/01/21(金) 06:02
このスレが出来て2年半過ぎたぞ。すごいぞ、予想は的中だ!
その1:http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html
その2:http://mentai.2ch.net/estate/kako/973/973715020.html
その3:http://mentai.2ch.net/estate/kako/982/982293331.html
その4:http://mentai.2ch.net/estate/kako/989/989080212.html
その5:http://mentai.2ch.net/estate/kako/994/994945298.html
その6:http://mentai.2ch.net/estate/kako/1001/10016/1001634010.html
その7:http://mentai.2ch.net/estate/kako/1006/10066/1006699437.html
その8:http://mentai.2ch.net/estate/kako/1008/10088/1008802628.html
その9:hhttp://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html
その10:http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1012311799/
その11:http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1017599024/
その12:http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1020613278/


 

3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006は、住宅デザインソフトの最新バージョンです。設備や家具などを間取り図に配置していくだけで、外観やインテリアなど立体的に完成後のイメージを検討することができます。
・Windows XP/Me/98/2000 対応
・IBM PC/AT互換機、NEC NXシリーズ
・CPU:500MHz以上
・インストール時約1GB以上の空き容量が必要
・メモリ:256MB以上
・DirectXモード使用時には32MB以上のビデオメモリが必要
 (※OpenGLモード使用時には特に制限なし)
・ディスプレイ:解像度1024×768以上、65,536色以上
・マウスは必須
メガソフト株式会社 サポートセンター
 
3Dマイホームデザイナーで作成したパース図 実際に完成した家の写真
写真 パース図


2 名前:名無し不動さん :02/05/31 22:50 ID:???
896 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 16:26 ID:???
>894
これから家買う人はきちんと自分に自信がある人だけってことかな。
自分に自信が無くていつ首切られるかわからない人は買えない、と。
まぁこれは昔からそうだけどね。
だから家を買ってる人か借家人かで信用が全く違うわけだが。

897 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 16:38 ID:1anpJ0cl
これから 景気回復と言っても これだけ
上場企業が倒産することが 続けば 淘汰は
続く。
サラリーマンなら
終身雇用を保障されている 公務員や
超優良企業の 会社員のみしか
家は 買えない時代だ。
少々景気が良くなったところで、買い
控えは つづくであろう。

898 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 16:44 ID:???
>897
倒産してもすぐ再就職できれば問題ないよね。
そこからずっと失業者すると思うなら家は買えないね。
まぁそんな人は今でも会社のお荷物なんだろうけど。

3 名前:名無し不動さん :02/05/31 22:51 ID:???
899 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 17:04 ID:???
>898
世間知らずの学生さんですか?
再就職となると相当に実力があっても
ほとんどは以前より所得が低くなるんだよ

900 名前:898 投稿日:02/05/31 17:10 ID:???
>899
いいえ。転職成功しただけです。

901 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 19:34 ID:???
若いうちは転職成功する可能性高いけどねー。
40歳以降でもう一度転職してから言ってくれ。

902 名前:名無し不動さん 投稿日:02/05/31 21:00 ID:mr8SSzB7
猶予はあと5年、日本経済破綻へのシナリオ
財政破綻
国債・地方債償還ピーク到来 財政赤字拡大に拍車は必至
貿易赤字国へのシナリオ
5年後に貿易黒字消失 経済2流国へ転落の危機
団塊世代定年シミュレーション
政府の借金は1000兆円に 厚生年金保険料大幅引上げへ

903 名前:スラム族=マンソン購入者 投稿日:02/05/31 22:05 ID:???
スラム族=マンソン購入者

4 名前:名無し不動さん :02/06/01 01:23 ID:???
アメリカ人の同僚によれば
「今、アメリカでは不動産は値上がり続けるという信仰が
はびこり、今買わないと一生買えなくなるといって、
可処分所得の60−70%も支払いにあてる
ローンを組む層が生まれている」とのこと。

全国でなく、都会のことだと思うが、日本のバブルより
極端だと思う。

5 名前:名無し不動さん :02/06/01 02:01 ID:???
前スレ902
つまり、今借金するやつはヴァクァってことがいいたいと理解すればよいのかね?
まさか、いんふれになるからしゃっきんがおとくっていいたいんじゃないよね?

6 名前:名無し不動さん :02/06/01 02:08 ID:5jvAMFap
日本の国民総資産は確か0.7京円くらい?
うち不動産が20から25%あたり?
総資産に対する不良債権はいかほど?
マスコミの情報だけに踊らされないこった。

7 名前:名無し不動さん :02/06/01 02:18 ID:???
>>マスコミの情報だけに踊らされないこった。

身に染みて勉強してしまいました

8 名前:名無し不動さん :02/06/01 05:52 ID:phQ/SLIy
>>7
バブルの頃のマスコミの煽りはひどかった

9 名前:名無し不動さん :02/06/01 09:07 ID:???
今販売してる東京の郊外の新築マンションって
完売してるのかなー?
まだ高いよ


 
10 名前:名無し不動さん :02/06/01 09:33 ID:???
まだまだブケーンはイパーイ出てくるYO!
前の年よりちょと安くていいものが
毎年毎年。
上値から順に売り崩していくのが
一番儲けが多いでしょ。
「今買わなきゃいけない人」は大変だなぁ
毎年値が下がっていって損することわかってて、
それでも買わなきゃならないんだから。

11 名前:名無し不動さん :02/06/01 09:47 ID:8UGcpgVn
そうそう。

この調子だと、毎年値段が下がるのは目に見えてる。

そもそも、売れ残り在庫が山ほどあるのではないんか!?
それを 売ってくれれば買うのに。。。



12 名前:名無し不動さん :02/06/01 10:45 ID:???
そういや、前スレで粗利益率や人件費の話が出てたけど、
マンション本体作る人たちの人件費より、販売コストの
ほうが高いってのはちょっと・・・とおもうな。
百貨店の利益率とか蕎麦の原価とか言ってるけど
百貨店は広大な売り場面積に大勢の店員を配置して
それなりにコストかかるんだろうし、
蕎麦なんかは輸送コストやらなんやらかかってるのだし。
それに比べマンションの販売は、モデルルーム作って
営業が10人そこそこ?
コストに対して利益がでかすぎだと思うのが普通だとおもうが。
借金返済費は自業自得なんだしね。消費者に付回すのは悪徳としか
言いようがない。


13 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:29 ID:???
>>禿げ同


14 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:38 ID:???

ディペに儲けさすのはいかがなものか

15 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:43 ID:???
ディベに儲けさすのはいかがなものか
スーパーに儲けさすのはいかがなものか
電鉄会社に儲けさすのはいかがなものか
電力会社に儲けさすのはいかがなものか
水道局に儲けさすのはいかがなものか

→結論:家に閉じこもって、電気を消して
何も飲食せずじっとしているのが、一番「賢い」

16 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:46 ID:???
>>7
なんかあったの?

17 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:51 ID:???
>>15
ちょっと極論。
でべが利益追求するのは別になんら問題はない。
営利企業なんだから当然。
でも、失敗したら市場から去るのも資本主義のおきて。
自らの失敗を需要側に押し付けるため、不当な情報操作で価格を
吊り上げようとしているのならば、糾弾されるべきであるということだ。

18 名前:名無し不動さん :02/06/01 11:59 ID:???
いまのマンションの売り手が、
市場の買い手に正しい情報を提供しているといえるかな。
売り手も買い手もすべての情報を持っていることは
健全な市場経済の基本中の基本の大前提だぞ。
その意味でこのスレには有効な情報もある(眉唾もアルが)
とおもうが、なぜ荒らす?なぜ隠そうとする?

19 名前:15 :02/06/01 12:10 ID:???
ちょっと皮肉ってみただけ。
価格というのは、受け入れる人がいて、
取引が成り立ってしまうとそれが市場価格。

18さんの言っていることは、ファイナンス・経済で
市場はPerfectってやつで理論上正しいといわれているが、
実態はあのSECのうるさいアメリカでも情報格差が存在。
最近のアナリスト、会計士の腐敗を見ればわかるでしょ。

要は、良く吟味し、買いたければ買えば良し、そうでなければ
買わない。そのとき、本当に暴利だったら下げの@要素になるし、
そうでなかったら、下げの要因にはならない。


20 名前:名無し不動さん :02/06/01 12:10 ID:wHgSRmb1
まだPC買っちゃだめ!あと2年で半額に

21 名前:名無し不動さん :02/06/01 12:16 ID:???
PCなんか一月分の給料でペイできるからなぁ。
比較の対象にもならん。
もしマンション1戸が一年分の給料で買えるなら、
半額だろうが、なんだろうが気にならん。

22 名前:名無し不動さん :02/06/01 12:24 ID:???
前のバブルは日本全体が騙されていたけど、
今の局地バブル的状況は、
売り手の確信犯である可能性も
否定しきれないから、注意が必要。
気にしない人は何も考えずに買えばいいけどね。
それを止めることはしない。どうぞ御勝手に。

23 名前:名無し不動さん :02/06/01 13:37 ID:ATTF7OK9
>>20
> まだPC買っちゃだめ!あと2年で半額に

うまい! 結構笑えた.

でも,まじめな話,PCもリースやレンタルはごく当たり前.
なぜならその方が有利な場合も多いから.
車だってそうだよね.

で,俺は,PCはどんどん買っちゃって古くなったら捨て値で売って税金対策.
車はリース.住居は当分賃貸.なぜなら俺はその方が有利な立場だから.



24 名前:今週の週刊文春 :02/06/01 19:17 ID:???
竹中某大臣もデフレ経済対策鬱手無し。
よつて、ずつーーーーーーーーーーと
大暴落。

25 名前:名無し不動さん :02/06/01 19:28 ID:2HMWq+NP
深刻、1年以上の長期失業者は103万人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020531-00000212-yom-pol

ムーディーズ、日本国債を2段格下げ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020531-00000003-yom-bus_all

年金支給「70歳」提案

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020530-00000016-yom-pol

消費税率、将来は10%・政府税調会長

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020601CEEI002101.html

26 名前:名無し不動さん :02/06/01 20:08 ID:JROaz4zi
>>25
こんな状況で、景気が好転するはずがない。

ま、景気が好転しても、土地価格は下がるけどね。

27 名前:名無し不動さん :02/06/01 21:44 ID:nmhD14j9
そもそも、マンションの契約率自体の発表そのものからして
怪しい。 明大前の駅前にあるマンションは一年以上前に売
り出されたものなのに、 いまだにモデルルームがある。

マンションは売り出したら、7、8割の契約率は毎月とれてる
事になってるが、 最近 建てられたマンションに何人
入居しているか調査したらトンデモナイ数字が出てこないかな?

つい最近 建てられたマンションの入居率 みなさん 教えてください。

この、マンションが売れているっていう報道は かつて 太平洋戦争
時の「ミッドウェー開戦大勝利」みたいな、大本営発表ではないかと
つくづく思う。

もし、本当にマンション売れてるんならなぜじわじわと相場価格が
さがるの? どう考えても変じゃないかな。。


28 名前:名無し不動さん :02/06/01 21:53 ID:???
>>21
昔のMacは車並みの価格でしたが…

29 名前:名無し不動さん :02/06/01 22:15 ID:???
たしかに。
10年前はPC高かったねぇ(遠い目)。
マッキン九話泥とか。
当時はまだ5インチFDとかもあったよね。
DX4の66メガとかでも爆速の時代(w
正直、10年でこんなに機能が上がってかつ安くなるとは
想像もしなかった。
でも、マンションはそこまでは下がらない、と思うよ。
想像できない(w

30 名前:名無し不動さん :02/06/01 22:31 ID:rDAwiSsr
あのやあ、PCとマンションと比較してどうする?

原料の低下は著しいやろ。
2年たてば、パソコンの性能は倍になる
わけよ。 マンションはそうなってる??

全然違う性質の製品を比較していうのは
へんだよ、、。


31 名前:名無し不動さん :02/06/01 23:19 ID:???
いま、新築マンションの契約率どうなんだろう
売れ残ったやつとかはどうするんだろう
賃貸にしたりするのかな?

32 名前:名無し不動さん :02/06/01 23:22 ID:???
>31
大凶に電話して聞け。楽するな

33 名前:名無し不動さん :02/06/01 23:27 ID:???
>>32
なんのための2ch?

34 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:08 ID:t7DHJt2T
>まだPC買っちゃだめ!あと2年で半額に

マンションと一戸建て比較するのならともかく、なんでパソコンと
マンションを比較するんだ?


35 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:14 ID:???
分譲物件の賃貸はいいね
増えてほしいな
賃貸物件だとどうしてもつくりが安っぽい

36 名前:23 :02/06/02 00:18 ID:9ah+UuoQ
>>30
> あのやあ、PCとマンションと比較してどうする?
> 全然違う性質の製品を比較していうのはへんだよ、、。

だからさぁ,>>20 自体がジョークなんだってば.
「うまいことゆぅじゃん」,ていうか,「座布団一枚」の類ね.
一方的に賃貸の方の有利さばかり言う人をおちょくってるわけ.

かくいう俺は当面は賃貸派だし一般的に言っても賃貸を選ぶ方が有利な場合が
多いと思うけど,やっぱり >>20 には座布団一枚あげちゃうわけよ.

で,賃貸派の俺は車もリースだけど,PCはレンタルやリースにせずに
ばんばん買っちゃう.それは思い入れとかじゃなくて経済的に考えて
それが合理的だと判断してるから.もちろんPCもレンタルやリースという
選択肢もあるし,そっちが有利な場合も多いわけだけどさ.





37 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:19 ID:???
賃貸の大家もアホじゃないから、最新の分譲とまでは行かないにしろ、
そこそこの質のものに換えていくだろうね。賃貸の競争は今後烈しく
なっていくと思われるから。内装の良い物件でないと店子が入らなくなる。

38 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:26 ID:9ah+UuoQ
>>37

禿同!

最近はやりのデザイナーズマンションの類もそういう動きの一環では?
家賃は大して高くない一方で空部屋率は劇的に下げられるそうだ.
賃貸市場が借手市場へと動く流れは当分変わらないのでは?


39 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:50 ID:???
4月分だっけ?賃貸契約数は過去最高で、内容は賃貸マンションが伸びている為。
反対に分譲販売は低下中とか。
「集合住宅は購入でなく賃貸へ」の時代の変わり目か。
定期借家権なら、分譲と違って老朽化しても建て替え問題でスラムになることはないしねぇ。

40 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:54 ID:???
賃貸は、所詮収益を上げる為の物。
分譲と競合するのでなく、あくまでも
既存の賃貸物件と競合するだけ、
見た目、綺麗な造りで安くできればいいんだろう。

大家だって、なるべく投資しないように考えるだろう。

>最近はやりのデザイナーズマンション
自称物件ばっかだな。(ただ、住みにくいだけ)


41 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:55 ID:???
マンションは、全部定期借家権にして、
50年後には更地だね。

価格は今の3分の1でいいだろ。


42 名前:名無し不動さん :02/06/02 00:57 ID:???
定期借地権マンションで品川で3000万のがでるんだっけ?

43 名前:名無し不動さん :02/06/02 01:03 ID:???
定期借地権70年あれば子供もすっと住めるしね
貧乏人にとっては安ければ安いほどいいもんね
なにせ、利息で支払い額が倍以上になるからなー
おれは3000万の分譲よりも2000万の定期借地権がいいよ

44 名前:名無し不動さん :02/06/02 01:06 ID:???
>定期借地権70年

50年が限度じゃなかったっけ?

45 名前:名無し不動さん :02/06/02 01:08 ID:???
定期借地権70年でも、上ものが持たないという罠。

46 名前:名無し不動さん :02/06/02 01:11 ID:???
>>44
50年以上だから、限度じゃなくて最低限。

47 名前:名無し不動さん :02/06/02 03:59 ID:???
東京郊外の定期借地権マンション情報キボン〜

48 名前:名無し不動さん :02/06/02 08:19 ID:???
集合住宅を購入するという神経がおかしい。
購入してから問題がわんさかでてきてから後悔しても、既に遅いのに。


49 名前:名無し不動さん :02/06/02 08:19 ID:???
定期借地権よりも築4、5年の中古の方が安いかもしれないよ

50 名前:38 :02/06/02 09:52 ID:WNrs83x2
>>40

ん? だから?

そいでも賃貸市場は借手市場へってのに変わりはないだろ??


51 名前:名無し不動さん :02/06/02 13:30 ID:H1MwUBvJ
これから、ローン払えなくなった物件が
激安価格でわんさか出てきますよ。
新築は、よりいい条件で安く出ています。

52 名前:名無し不動さん :02/06/02 13:42 ID:???
>50

現状はまだまだ貸して市場だろう。
いつ、借りて市場になるんだい?5年後、10年後、20年後?

53 名前:名無し不動さん :02/06/02 14:07 ID:a59/9gKR
>>52
現状は借り手市場です。

現在貸し手市場であるという証拠を示してからほざけ。

何ID隠してんの?叩かれるのが恐い?





54 名前:名無し不動さん :02/06/02 14:35 ID:???
そうなんです、バカが多いからね。

55 名前:名無し不動さん :02/06/02 14:54 ID:X+RZeS0l
ま レインズが公開されたら借りて市場の実態が
表に出てくるよ。

来年の1月から公開されるしね。

そもそも、不動産会社って あまりに
多くないか? 何で淘汰されないんだ!
他の産業はもうだいぶ淘汰が進んでいるのに!!



56 名前:名無し不動さん :02/06/02 15:43 ID:???
不動産会社多すぎ
駅前の1階はほとん不動産屋



57 名前:名無し不動さん :02/06/02 15:56 ID:X+RZeS0l
不動産業界の実情について
書いてあったhpで

大手ならともかく、個人経営の不動産屋
で何十億という負債かかえているところ
ごろごろあるとあった。

しかも、あんまりつぶれないのだそうな、、。
こういったところの不良債権処理が進んで
やっと不動産市場は適正価格で取引できる
ようになるんでは、、?



58 名前:名無し不動さん :02/06/02 16:14 ID:???
sage--------------------------------
sage---------------------------------

59 名前:名無し不動さん :02/06/02 19:26 ID:???
半額になるのを待ってるうちに人生折り返し地点だぞ。
もっとも半額になっても変えないかもね(プ

60 名前:名無し不動さん :02/06/02 19:30 ID:bsGEAw6Q
>>59
> 半額になるのを待ってるうちに人生折り返し地点だぞ。

別にいいじゃん.それで何かまずいことでもあるんかい?


61 名前:名無し不動さん :02/06/02 20:46 ID:YS1zPY3R
age

62 名前:名無し不動さん :02/06/02 23:29 ID:???
>>53
全般的には、そうでも
借りたい物件は売り手市場。
相変わらず、貸してやる、というのが
人気物件の大家の感覚。

自分自身がそういう目にあったし、
本当に人気物件は足が速い。

63 名前:名無し不動さん :02/06/03 00:08 ID:EXHbVE2m

貸してやるっていう態度は、高い値段を
ふっかけるためのパフォーマンスではないか?

家賃減額交渉に応じてくれる大家さんも
結構いるらしいし。

64 名前:名無し不動さん :02/06/03 00:31 ID:???
借りて市場なんて書いてるやつら、おめでてえな〜

現場知らない素人って、、

65 名前:名無し不動さん :02/06/03 00:32 ID:???
>>64
現場でコンクリ練っているの?

66 名前:名無し不動さん :02/06/03 00:59 ID:IOkrXUMi
>>62
> 全般的には、そうでも
> 借りたい物件は売り手市場。
> 相変わらず、貸してやる、というのが
> 人気物件の大家の感覚。

そりゃそうだ。(藁

でも、そういうのって、売り手市場とは言わんだろう。
単に(個別の)良い物件は人気が高くてひっぱりだこなんで
そういう物件を持ってる大家は強気に出られるってことで、
市場の話じゃなかろう。。。

今このスレで話題になってるのは賃貸市場の中長期の動向なんだよ。わかる?
ひょっとして「市場」って言葉がわからないの?


67 名前:名無し不動さん :02/06/03 01:04 ID:???
>賃貸市場の中長期の動向

今の話じゃなかったの?
で、おめえの書く市場の実態って???

68 名前:62 :02/06/03 01:44 ID:???
>>66
わかりやすく書くと
ハイエンド市場と、それ以外は違うってことかな。
借り手市場なのは、値引かなければ借りてもくれない
どうでも良い物件のことかな。
市場にもセグメンテーションてのがあるのは御承知かと
思うが?

69 名前:38 & 50 & 66 :02/06/03 01:50 ID:IOkrXUMi
>>67
> 今の話じゃなかったの?

ん? 別に今の話でもいっこうに構わないけど? それが何か?
(中長期の動向の話も取り上げられてはおりますよ。)
いずれにしても市場の動向ね。


> で、おめえの書く市場の実態って???

ん? 市場の実態? そんなもん書くつもりはありませんが。。。?
ただ、市場の動向に関する私の見方は、既に >>38 で書きましたように、
「賃貸市場が借手市場へと動く流れは当分変わらないのでは?」です。

個人的には中長期的な市場の動向に関心があります。


追伸: >>62 を書いた方へ
    私の書いた>>66 の最後の2行は余計でした。取り消します。ごめんなさい。
    やっぱりああいう煽るような嘲笑的な書き方は良くなかった。
   

70 名前:名無し不動さん :02/06/03 17:56 ID:pGZnFTE/
>>68  ハイエンド市場と、それ以外は違うってことかな。

それって,所得や地価などと同じように賃貸市場も二極化が進むってこと?
なんかやだな.貧富の差が広がるわけでしょ.
でも貧乏人は部屋を借りやすくなるってことかな.だったらいいか.



71 名前:名無し不動さん :02/06/03 18:12 ID:???
短い人生だ、たとえ数年後に数千万下がったって、この数年間にどれだけ快適に暮らせるかが俺には重要だ。それにいつが底値かなんてことはこんなとこでグダグダ言ってるやつにはわかるわけがない。

72 名前:名無し不動さん :02/06/03 18:12 ID:???
所得も地価も分譲市場も賃貸市場も、二極化すると言ったところで
「上の極」なんてホンの一部。

あなたも私も確率的には下の極だから、上の極の人々の心配なんて
不要よん。

73 名前:名無し不動さん :02/06/03 18:56 ID:6LCNPHKc
>>71

いつが底値か わかるわけがないのは 確かにその通り。
不動産市場オープン化がおこりそうなこの時点で
今が底値でないのは 明らか。

そもそも、駅前にがばがばまんそん たってる事実からして
戸建て向きの土地 いっぱい あまってるんじゃないか?
その土地を買って 家建てたほうが いいにきまってる。

もっとも、土地の値段がそれなりになればのはなしだけど


74 名前:70 :02/06/03 19:08 ID:pGZnFTE/
>>72
> 所得も地価も分譲市場も賃貸市場も、二極化すると言ったところで「上の極」なんてホンの一部。
> あなたも私も確率的には下の極だから、上の極の人々の心配なんて不要よん。

ん?? そうだよ.だから言ったじゃん.
「貧乏人は部屋を借りやすくなるってことかな.だったらいいか.」って.


75 名前:名無し不動さん :02/06/03 19:13 ID:pGZnFTE/
>>71
> たとえ数年後に数千万下がったって、この数年間にどれだけ快適に暮らせるかが俺には重要だ。

そこまで断言される方に誰が何を申せましょう.
それもまた生き方の選択.
でも,数年間で数千万のロスというのは,私にはこわくてとても... (ブルブル)


76 名前:名無し不動さん :02/06/03 20:27 ID:???
自分の部屋数千万も下がったらマイナスになっちゃうよ…

77 名前:名無し不動さん :02/06/03 20:57 ID:+k1ffTHh
>>76

普通そうだよね.億ションに住んでる人は別だけど. (そういう人がウラヤマシイ)


78 名前:名無し不動さん :02/06/03 21:06 ID:???
>74

所得も家賃も下がるから、相対的に借りやすくなるとは言えない。
それどころか所得格差が広がるとますます借りにくく。。。

79 名前:名無し不動さん :02/06/03 21:32 ID:wXUjXnC3
ここは マンションの話では?
なんで 賃貸のはなしになったの??


80 名前:名無し不動さん :02/06/03 21:48 ID:???
あくまでも、数字だけでいうとマンションは、買うより借りた方がいい
んだけど。でも、賃貸は極めて劣悪なものが多い。賃貸らしい価格帯
(せいぜい、10万くらいまでかな)で良質なものは、ほとんどないと
いっていい。公団とかだって賃貸は手抜きしてるしね。

81 名前:名無し不動さん :02/06/03 22:17 ID:ENUhUA/x
>>79
>ここは マンションの話では?
>なんで 賃貸のはなしになったの??

??? すみません。 これ、私には理解できません。???

ていうか、賃貸マンションってマンションのうちに入らないってことなの?


82 名前:名無し不動さん :02/06/03 22:19 ID:???
最近、広島でも億ションが発売になり
誰が買うのか話題です。

83 名前:名無し不動さん :02/06/03 22:20 ID:ENUhUA/x
>>78
>それどころか所得格差が広がるとますます借りにくく。。。

びぇ〜ん。やだよ〜ん。 
やっぱり貧乏人にはますます暮らしにくい世の中になるのかなぁ。



84 名前:名無し不動さん :02/06/03 22:37 ID:???
例えば非圧縮型の4LDKを借りようと思っても質はかなり悪いです。分譲物件で賃貸に出ているものを探さなければならないです。子供が二人以上いると3LDKでは手狭です。

85 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/03 23:27 ID:uMuZmb+m
>>80 >>84

そう、賃貸物件と分譲物件の質の差というのは明らかに存在していて、
それが分譲を購入したいと思わせる最大のポイントでは?

賃貸派としては、この点が最も悩まされる点ですなぁ。
もっと良質の賃貸物件がたくさん出てくるようになればいいんですがね。


86 名前:84 :02/06/03 23:44 ID:OYAMTpKf
確かに今後分譲物件の価格が下がりそうなのは素人の私にもわかりますが、その数年はまだ小さい子供にもより快適な環境で過ごさせてやりたいと思うので分譲購入しました。ローンは苦にはならない程度。子供が独立したら妻と二人で郊外に小さな家を持つのが夢です。

87 名前:名無し不動さん :02/06/04 00:37 ID:???
良質の賃貸に住めれば最強ってこと?

88 名前:名無し不動さん :02/06/04 00:58 ID:???
>>75
心配しなくても、この数年で
数千万も下がらないから。

自分の家の周囲は、少なくとも
2000年夏以来全然下がっていない。

89 名前:名無し不動さん :02/06/04 01:06 ID:???
まだ、3倍くらいするね。

3分の一に値切らなきゃ

90 名前:名無し不動さん :02/06/04 01:09 ID:IQXWjNv0
∧ ∧
(,,゚Д゚)つ 賃借の質が低いのは家主の利益がさらに上乗せされるからでしょうか。
      月10、年120万 30年くらいで3600万円 この辺りの価格が適性かな?
      一生住むのに7200万円くらい必要と考えれば…
      これからは定期借地権付きのマンションが(・∀・)イイ!

91 名前:名無し不動さん :02/06/04 01:13 ID:FL/gDdS5
>>90
中古の方が得。

92 名前:名無し不動さん :02/06/04 01:21 ID:IQXWjNv0
∧ ∧
(,,゚Д゚)つ人口の減少によって産業の衰退が起こり企業も都市に集中
     都市の人口は増えるので土地の下落はあまりなさそう。
     不便な土地や田舎はさらに下がりそうですね…

     >91 中古はたしかにお徳ですね。安くていい物件は中古に限ると思います。
        中古は売ったひとの損失分が乗っかってますから。 

93 名前:名無し不動さん :02/06/04 01:23 ID:FL/gDdS5
>>92
価格変動リスクの大部分を背負ってくれる、
新築マンション購入者は聖人君子として、
称えるべきですね。

94 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 01:34 ID:TcvctUn/
>>88

それは場所によるだろう。
俺んちの周辺は微かながら上昇してるが、
下落の激しいところはすごいぞ。

ひょっとしたら >>71 は下落の激しいところに数億円の物件を買ったんじゃないの?
それなら計算が合う。


95 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 01:45 ID:TcvctUn/
>>86

その計画が順調にいけば一番いいですよね。
うまくいくことをお祈りします。(本心ですよ)

でも、私のように購入することのリスクがこわい人間は、
良質の賃貸物件が少ないことに悩みながらも
さしあたっては賃貸派になるってことです。


96 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 01:54 ID:TcvctUn/
>>87 >良質の賃貸に住めれば最強ってこと?

ズバリ、そう思うよ。 昨今の経済状況ではね。     (反論求む)
優良な中古の分譲物件に賃貸で住むのが一番よいのでは?
それはかなり現実的な選択だと思うが、いかが?
(ってことで、>>93 に共鳴してしまう俺でした。。。)

もちろんこれはあくまでも一般論なので、一概には言えないだろうよ。
どういう生き方を選択するかにもよるだろうからね。


97 名前:名無し不動さん :02/06/04 02:03 ID:???
良質の賃貸に住めば、いつでも契約解除できる
「オプション」代金を支払うことになるので、
分譲より割高になるけどね。

98 名前:名無し不動さん :02/06/04 02:10 ID:???
>96
>優良な中古の分譲物件に賃貸で住むのが一番よいのでは?
それはかなり現実的な選択だと思うが、いかが?

そこを、持ってるオーナーが一番よいのでは?



99 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 02:13 ID:z8aEDbGd
>>97

そう、たしかに購入より割高になる。
その分は不動産の所有にともなうリスクを回避するための料金ね。
だから、この分をどう考えるかってとこだよね。
そういうリスクを負え且つ負う意志のある人は負えばよい。

俺は割高の賃料を払って不動産所有のリスクをヘッジしたい。
そいでもって、リスクは不動産以外で取りたい。




100 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 02:22 ID:z8aEDbGd
>>98 >そこを、持ってるオーナーが一番よいのでは?

一概にそうとも言えないのでは?           (反論求む)
所有にともなうリスクってのを考えなくっちゃ。

俺だったら、優良な中古の分譲物件を買えるだけのキャッシュが手元にあっても、
できれば賃貸に住んで、金の方は分散投資して長期運用するぞ。
その手なら資産にかかわるリスクが分散できるが、
不動産を購入してしまったらそれができないからな。

もちろん不動産の形でも資産を分散して持てるほどの金持ちだったら話は別だが、
俺は将来もそんな金持ちになることはないだろうからな。


101 名前:名無し不動さん :02/06/04 02:25 ID:98maeznM
投資の観点でいえば、
「所有」というは一番避けるべき行為だね。

102 名前:賃貸オーナー :02/06/04 02:34 ID:34gjVupf
>100
>所有にともなうリスクってのを考えなくっちゃ。

よくぞ言ってくれた!!(泪)
相続した賃貸マンション、築24年でもう大変だよ。
設備その他の更新維持費などそりゃもう.....絶句。
まぁ分譲買うのも良いけどその辺も考えておいた方が
いいんじゃないかな。
で、戸建ては別だけど知人には絶対買うな!と言ってる。



103 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 02:55 ID:AyaDID6/
>>102

賃貸オーナーの生の声をどうも。

こういう声を聞く機会って身近にあんまり無いから、聞けてマジで嬉しい。
やっぱりオーナーもたいへんなんだね。(不労所得なんてウソだよね)

これ聞いて俺ますます賃貸派になりそうだ。

でもさ、不動産投資で成功して資産家になった人ってやっぱり多いみたいだから、
金持ちになるには ど〜ん とリスク取って勝負することもまた大事なんだろうけど、
自分がどうするかは、よぉく考えてから決めた方がいいってことかな。

また、リスク取るにも不動産以外で取るっていう手もあるわけだしさ。  (反論求む)


104 名前:名無し不動さん :02/06/04 04:29 ID:???
現状を考えると第2次ベビーブームの世代がそろそろ30代を迎え
賃貸から持ち家に乗り換えるころ。
第1次ベビーブームの世帯が不動産の投資を考えるころ。
第2次ベビーブーム以後の少子化傾向を考えると、需要と供給の
バランスは今後10年間で劇的に変化するのでは?
外国人労働者を受け入れるなどの措置ををとらない限り、不動産
の借り手なんて少なくなる一方だと思うけど・・・

105 名前:賃貸オーナー :02/06/04 05:09 ID:34gjVupf
>103
>でもさ、不動産投資で成功して資産家になった人ってやっぱり多いみたいだから....

そうだね。よほどの資産を持っていたか、いつ投資をしたかで全く変わってくると
思う。因みにウチはS54年築・土地面積300坪で総戸数30戸+テナント。
テナント+住宅のバランスが良かった為か今でもやっていられるが周辺の住宅onlyの
物件、あるいは店舗・事務所onlyビルは軒並み銀行管理に入ってるらしい。

ところで2003問題ってご存知?
来年都心地区の新築officeが供給過多状態になるということ。
これはオフィスだけの問題では済まないと思うな。
不動産に関する限り需要減の供給増の図式は変わらないと思う。
政府は税制面で贈与・相続税の減免により若い世代に住宅取得を
含めた消費支出を推進しようとしているみたいだけど、裏を返せば
「お国を信じた俺が馬鹿だった」という結果になるんじゃないかい?
でなきゃバブルの責任は結局どこにあるんだ!?と問いたいね。
ウチは被害は少ないけどさ。
でもあのころ分譲買った人達は資産1/2になったってのもザラだろ?
あのころこんな事になるなんて誰も思って無かった訳だよな。
今から5年後、10年後はどうなってるんだろうねぇ。
正直言って相続した土地・賃貸マンション。再開発かなんかで買い上げて
欲しいよ。(23区内、JR京浜東北線、某駅より徒歩5分です)

>104
怖いこと言ってくれるなよ!
でも現実だよね。バブル期の頃、外人不可、ペット不可、楽器不可なんて
当然だったけれど今は緩和されてる物件多いもんね。
ただ私にとっては頼もしい賃貸派の皆さんへ一言。
現状では「お年寄り歓迎」の賃貸はまずゼロです。
その辺は別途考慮されておいた方がいいと思います。


106 名前:所有にともなうリスクって :02/06/04 10:19 ID:WnKhEm4Y

クワバラ クワバラ 。。。。


107 名前:名無し不動さん :02/06/04 12:22 ID:???
バブルん時、知ってる限りでは、だいたい、7000〜8000の
マンション買ってたね。それが、いま、中古ででてて、2500くらいかな。
川崎で割と広めだったかな。

新築マンションは、供給過剰、政府が景気対策に持ち家幻想を利用して
、昔じゃ勤続10年でもローン審査が厳しかったのに、90年代中頃から
軽くなって、信じられないことに公庫が頭金ゼロとか夫婦合算で融資とか
借金漬けで一生懸命働けって言ってきた。

新築が供給過剰なら中古はそれ以前からもっと過剰。
ここで、ワンルームの話なんかすると、そりゃ別だろって言われるかも
しれないけど、ワンルームみたいに全然値が付かない物件がごろごろして
る。とすると、マンションの価格帯は相対的に下がるだろうけど、3000
代がここのとこのトレンド。やっぱ、4000くらいのとこに住まなくっちゃって
セールスしてるし。

賃貸は、劣悪なところが多いね。90年代中頃までの公団ですら、そうだね。
公団だって、公庫とおなじで入居条件を激烈に軽くしたよ。ほとんど、事実上
即日入居可能だからね。だから、外人や二人で合算して住んでるフリーターと
か割といるよ。外人さんは、パキスタンやら中国人やらが多いね。

ただ、公団の物件でも高め(15くらい)だと住んでる人も普通な人が多い
のも事実。しかし、どこにも勘違いして迷惑かけるやつは多い。
公団の管理は、管理連絡員といって管理人じゃないし、管理の方に電話かけると
開口一番、初めての苦情なのに、苦情は何回目ですか?って言われた人すらいる。
それほど、杜撰でお役所的なとこだから、割と優良な賃貸なのだけど、必ずしも
すすめられないな。

あと、年寄りに関しては自治体等優遇措置があるからね。そこら辺を注目してちょ。
ま、年取ったら大変だぞって脅すのは、売りたい側の意見だと思うよ。
年取ったらとったなりに、優良な賃貸がこれからは供給されるでしょ?
ま、抽選とかなる可能性は高いのだけどね。


108 名前:名無し不動さん :02/06/04 12:59 ID:KZ06+9wo
賃貸が割高って築浅だけで比べてないかな。

分譲マンションの支払い(ローン、管理費、修繕費)が16万/月
同等の立地・仕様の賃貸マンションの家賃が新築で20万/月、築30年で12万/月
だったとしたら、賃貸が割高とは言えないわけで。
(どちらも上記以外の要素が沢山あるから単純比較しても意味無いけどね)

その比べ方でも都心では賃貸が割高だけど、
高価な不動産を低リスクで利用できるという付加価値があったり、
借り上げあるいは家賃補助の利用が多いとか借りる側に原因があったりするからなあ。

109 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/04 13:36 ID:tERH0qO4
>>108 > 賃貸が割高って築浅だけで比べてないかな。

ていうか,最悪でも割高って程度で収まるってことだろうな.
分譲マンションを一旦購入したら,その新しさ・古さは途中で自由には
変えられないが,賃貸なら築浅の物件ばかりを渡り歩くこともできるし,
古めの物件ばかりに住んで安くあげることもできる.

もちろん,割高だとしても,リスクマネージメントの点などでじゅうぶん利点はあるが.


110 名前:賃貸オーナー :02/06/04 13:40 ID:34gjVupf
107
>あと、年寄りに関しては自治体等優遇措置があるからね。

詳しく教えてください。
ひょっとして公営施設のことですか?

111 名前:名無し不動さん :02/06/04 13:53 ID:???
賃貸との比較に関しては、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018702786/
もどうぞ。


112 名前:名無し不動さん :02/06/04 13:57 ID:???
>99
>その分は不動産の所有にともなうリスクを回避するための料金ね。

この料金って、いくらくらいまでなら許容する?

113 名前:名無し不動さん :02/06/04 14:05 ID:???
>109
>もちろん,割高だとしても,リスクマネージメントの点などでじゅうぶん利点はあるが.

リスク分散のみ考えるとそうかもね。
でも、心のゆとりがない考え方だなぁ。
全く考えないのもアレだが、過剰に考えるのもアレだね。

このバランスの落としどころが重要だな。

114 名前:名無し不動さん :02/06/04 14:46 ID:???
高価な都心の土地を割安で利用できるなんて、賃貸してる人は
あまりいないんじゃないの?ま、そこで商売やるってのならわかるけどね。

数字だけでいったら、そりゃ、割安とかいえるけど。
やっぱり、内容じゃないの?築30年?それじゃ、
1981年以前だよね。それに、構造だって、いわゆる学生や新婚用に
しか作ってないじゃない。それに、礼金敷金などいろいろあるしね。

でさ、賃貸住んでリスクマネージメント?リスク分散するなら
家くらい軽く買えるでしょ。で、やだったら、貸しちゃえば済むわけだし。

だから、ちと、笑わせるね。
ま、一応、高額でりっぱな賃貸にでも住んでらっしゃるなら、別かもしれぬが。

ま、分譲が割安だとも思わないけど。比べられるほど内容のある賃貸は
ないと思うよ。

115 名前:名無し不動さん :02/06/04 16:51 ID:???
>114

禿同!

116 名前:名無し不動さん :02/06/04 16:57 ID:Uh7v70aH
>>114
売れ残りのマンションを 賃貸市場にだしてくれ。
そしたら 俺は はいるから。


117 名前:名無し不動さん :02/06/04 17:15 ID:???
>売れ残りのマンションを 賃貸市場にだしてくれ。
今でも売れ残りの最後の行き場は賃貸って話だけど。
以前、大凶が在庫をモルガンスタンレーに一括売却したのも賃貸用だよ。

118 名前:名無し不動さん :02/06/04 17:18 ID:???
そうですね。私も賃貸だけど、収益還元的な発想もわからないでは
ないけど、金がないし、なんかもったいなから分譲買わないちゅうか、
買えないか(藁)。そういう訳だから、あまり賃貸を分譲と比較して
考えないな。ましてや、リスクなんちゃらってのは、やっぱ、金持ちの
発想なんじゃないの?企業とかは、土地とかを手放してるっていうけど。
そんなに、簡単に一度買った物手放せるの?教えてよ。賃貸でも簡単に
引っ越ししたくないしね。なんとなく、現状ですってのが実情かな。

119 名前:名無し不動さん :02/06/04 18:52 ID:Uh7v70aH
そもそも
マンション供給過剰 ー> 大量の物件が賃貸に
ー> 賃貸相場 大暴落
という図式が成り立たないのが不思議 っちゅうか
腹立つ。

なんで 市場原理が働かないんだろう、、と 思う。

120 名前:名無し不動さん :02/06/04 19:58 ID:j5H91FVY
>>119
バブルの頃はマンション価格が暴騰したけど、賃料はそれ程上昇しなかった。
賃料は借家法の縛りもあって価格ほどには市場原理が働かないんだよね。

長期的にはマンション供給過多を反映して
賃料が大幅に下がるかもしれないけど、短期的には弱含み程度。
分譲マンションの価格も以下の収益価格が底になると思う。。
○収益価格=年額賃料×0.7〜0.8(1−経費率)÷5〜6%(対純賃料利回り)
都心は賃料に比し分譲価格がかなり下落してるから全般に割安感がでてるかも。
ただ、建物の償却率をシビアに考慮するとまだ下がる余地はあるね。

121 名前:名無し不動さん :02/06/04 20:11 ID:VmDSav1+
>>119

そうなるのは時間の問題だろう。 >>105 を見ると来年あたりらしいぜ。
ま、先のことは本当には誰にもわからないけどな。



122 名前:名無し不動さん :02/06/04 20:13 ID:VmDSav1+
>>120

あ、そうか。
賃料の下方硬直性っていうんだっけな。そういうのもあったっけな。
(オレ、ドシロウトなもんで。。)


123 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:14 ID:FWeXlfuv
>>114
> 高価な都心の土地を割安で利用できるなんて、賃貸してる人は
> あまりいないんじゃないの?ま、そこで商売やるってのならわかるけどね。

そらまあ、自分が住むための賃貸でそんなことを考える人は、あまりいないだろうなぁ (藁
でも そんなこと あたりまえじゃん。 だから何? って言いたいなぁ。
だれが「高価な都心の土地を割安で利用できる」なんて言ってんだ?


ちなみにさぁ、>>108 は こう書いてるぜ。

> その比べ方でも都心では賃貸が割高だけど、
> 高価な不動産を低リスクで利用できるという付加価値があったり、

な。割安じゃなくて割高。オレもそう思うぞ。


124 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:20 ID:bLujd46u
結局、バブル以降でマンション買った奴は、
政府による景気対策の犠牲者だな。
これから地獄が待ってるよ。

125 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:23 ID:bLujd46u
あと、企業は完全に、不動産を持つことはリスクと
考え、売却し始めてる

企業の土地売却が加速・土地白書

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002060401806

126 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:31 ID:82+Ag8Qc
>>125
企業はリスクと考えて売っているわけじゃないよ。
あくまで決算対策ですよ。決算の数字を色々と細工して、
黒字にするため(赤字を減らす)に、昔ただも同然の時に
購入した土地を売っているだけです。

土地売却が加速しているのは確かだが、リスクと考えてはいない。
チャンスさえあれば、購入しようとしていますよ

127 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:41 ID:/NNcLLje
賃貸は、割高かぁ。で、古い家は、危なくて住んでられないと。
そういうリスクも分散じゃ(藁)。

わたしも、高価な都心の不動産を低リスクで利用したわよ。賃貸にでもだして
賃料もらおうかしらね。低リスクにするために^^

分譲は、それにくらべると割安なの?割高なの?

わたしのポートフォリオには、不動産はいれないことにしまぁ〜す♪





128 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:48 ID:k2dIexe9
結局 >>125>>126 とでは どっちが本当なんだ?

身近では >>125 みたいなことを言う経営者もいるが、
何しろシロウトには本当のことはわからん。

>>125 からリンクされてるページを読んだら、
両方の要因とも存在しているような印象を受けたが。


129 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:50 ID:???
>>126
その通りだとしても、リスクではないにしても、土地は有望な投資対象では
ないとみなしているという意味にしか取れない。

新規に購入をしない場合は損をするリスクはないが、投資としての魅力
つまリターンもないとみなしているということだろ。

で、チャンスなんてもの(有望なリターンが得られるという意味)が
あるの? で、どこの企業が買ってるのか教えて。
もしも、その企業の株持ってたら速攻で売りに回すから。

130 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:52 ID:k2dIexe9
>>127 って、何?

なんか、からかってるみたいだけど、どっちをからかってるの?

   (無粋なコメントですまん)


131 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:58 ID:???
>>101
思わせぶりだが意味不明。
投資というのは、Equity投資であればEquityを所有し、
債券投資であれば、債権を所有する。
所有しない投資ってあるか?

132 名前:名無し不動さん :02/06/04 21:59 ID:???
>129
どんな事してるかも知らずに、企業の株買ってるのかよ、
それとも、決算書も読む事できないの?
そんなんで、株なんて買うなよ〜

133 名前:通りすがりの貧乏人 :02/06/04 22:03 ID:k2dIexe9
>>114
> やっぱり、内容じゃないの?築30年?それじゃ、
> 1981年以前だよね。それに、構造だって、いわゆる学生や新婚用に
> しか作ってないじゃない。


そうだよ。安い賃貸物件てのは そんなんだよ。
でも貧乏人は、そんなのにしか住めないの!
悪かったね!

なんか頭くるなあ。。


134 名前:名無し不動さん :02/06/04 22:12 ID:???
特に急ぐ必要もなく、長期ローンを避けられない、そんな人は
まだマンション買っちゃだめってことでしょ?

135 名前:名無し不動さん :02/06/04 22:31 ID:KxPSFATy
>>134

そういうことだよね、結局。
別に自宅用のマンションの購入自体がまずいわけじゃないんだしね。


136 名前:名無し不動さん :02/06/04 22:35 ID:KxPSFATy
>>131 >所有しない投資ってあるか?

教育投資! てのはダメかな? 一応マジレスなんだけど。


137 名前:age :02/06/04 22:45 ID:vxl3WENT
今は、割と買い時だと思うね。下がるから買わないって手もあるけど、
年齢とかの制限はどうしようもないね。頭金用意できる年齢とかも
あるわけだしね。ま、お金貰える人は、買うべしだね。選べる時だからね。
それに、そうした贈与も優遇されてる。

賃貸は、劣悪な環境なのは事実。

127がからかってるのは、たぶん、123じゃないの?俺にはそう読めるけど。
結構おもしろいからもっとやってよ>127

そう、それで、自宅用のマンション購入は、長期ローン組むにも割と楽だけど
、資産って考えは捨てた方がいいってことぐらか(なんせ、激減するからね
価値が)。そこに一生住むんだったらよいのではないっすか。

見えない資産ってのも社会学の定義ではあるよ。たとえば、親の学歴とかね。

138 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:01 ID:4isS/pZb
>>137
>自宅用のマンション購入は、長期ローン組むにも割と楽だけど、
>資産って考えは捨てた方がいいってことぐらか(なんせ、激減するからね
>価値が)。そこに一生住むんだったらよいのではないっすか。

てことは、マンション購入は掛け捨て保険みたいなものということ?
はずしてたらごめん。
でも、自宅用マンションが資産でないとすると、購入につぎこんだ金はどうなるの?


   われながら、頭の悪そうな質問だ。。


139 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:02 ID:4isS/pZb
うん。>>127 って なんか面白い。 もっとやれやれ!


140 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:05 ID:???
>>138
つまり、単なる発生する費用以外の何者ではないということ、かと。

141 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:09 ID:???
>>138
資産ではあるが、30年後には資産価値はなくなる

142 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:11 ID:???
マンションが値上がりすれば、違うけど、値上がりしない以上、
ちゃんとローンを払い終わればその時点から資産だよ。だって、
買った人が住んでるだからね。収益率プラマイ0っちゅことで。

143 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:23 ID:???
>142
資産価値と利用価値の違いを理解していないと思われ

144 名前:名無し不動さん :02/06/04 23:24 ID:j5H91FVY
>資産ではあるが、30年後には資産価値はなくなる
その減価償却費をカバーできる価格で買うならなんら問題はない。
賃貸の場合でも賃料の構成要素には貸家の減価償却費相当額が必ず含まれている。
要するに借家人は30年後に大家が賃貸マンションを建て替える費用を
毎月積み立ててるということ。

145 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:15 ID:PE5mY9Gj
>>140>>142 って変だそ。話が混乱しているし、日本語も変。 酔ってる?

>>143 の言ってるとおりかと。


146 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:18 ID:PE5mY9Gj
>>139
をいをい、たきつけるなよ。調子にのるぜ。
どうも >>127 はラリってるぽい。(って、死語?)
自分でもだれをからかってるのかわかってないっぽいからな、>>127 は。



147 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:35 ID:???
住み続けるのも大変だよね。百姓じゃないんだから。
都会暮しの良さは引っ越しもあると想うんだが。
途中で公務員になって官舎住まいっていうオプションもあるし。
東京都の端から端の転勤もある。
リストラされて帰農も冗談でない


148 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:41 ID:l3DFON95
>>147 >住み続けるのも大変だよね。百姓じゃないんだから。

おれもそう思う。
>>137 が言ってる「そこに一生住むんだったら」っていう前提は、かなり重い。
そんなに先のことまで決められなんじゃないだろうか、普通は。
でも年齢にもよるな。定年退職してから終の棲家を買うって言うならわかるが。


149 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:44 ID:???
>>147
そう、住み続けるというコミットの代償に
割安なローンという支払いになる。

いつでもひっこしできるというオプションをもつ
賃貸生活をおくるには,その代償として
割高な賃料を支払うことになる。


150 名前:名無し不動さん :02/06/05 01:51 ID:l3DFON95
>>149
そういうことだよね。やっぱり。
英語に There is no free lunch. ていう言い方があるけど、結局そういうことね。
どちらか一方だけが圧倒的に有利ということありそうにないよね、この場合。
双方の長所短所を冷静に比較して、ということで。

このスレ、やっとまたまともになってきたね。
この調子でいこうね。


151 名前:名無し :02/06/05 02:04 ID:OYo/gPsg
マンションなら賃貸に限る。

152 名前:名無し不動さん :02/06/05 02:19 ID:???
Why?

153 名前:名無し不動さん :02/06/05 08:50 ID:???
>151
同意。公営住宅とかは建て替え進んでるのに分譲は遅々。そもそも不能もいっぱいあり。
管理費等を考えると安いかどうかも不明。
原発と同じで最終処分費用まで考えるとね。



154 名前:名無し不動さん :02/06/05 09:49 ID:???
都心部で高級賃貸、高級マンション、一戸建いずれかを考えるなら結局は自分の収入や相続を含む親からの援助なしにはまず無理。何故なら東京は厳しい生存競争に勝ち残った者のみが適応できる街だから。実力や運のない者が他力本願でうだうだ愚痴るのはみっともない。

155 名前:名無し不動さん :02/06/05 11:07 ID:ff4Gapre
企業が今から都会の土地を取得するってのはナンセンスだし無いでしょ。
土地や不動産を貸すこと自体が本業で無い限り。
減損会計が始まったら、本業の収益より資産価値の変動に利益が左右される
会社になってしまうからねぇ。
だから企業はみんな売ろうとしてるわけだし。

156 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:00 ID:???
127だけど、なんか、まともなゴミ投資家のための人生設計
入門になってるわね。そんなに、しゃっちょこばって、割安だけど
ローン払ってとかなんちゃらって、ちみたち、ガキ?

ローンとか組んだことあるの?あ、消費者金融とかしかないか・・。


157 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:02 ID:47PY3KRS
>>153  > 原発と同じで最終処分費用まで考えるとね。

これまた凄いたとえだが (^^;
  
収支の点ではそういうことだね。
ローンを払い終わった後、自分が年を取った後、どうするか。
ちゃんと考えとかないと、あとで大変。
そういう例は、まわりを見回せばごろごろしてる。


158 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:06 ID:???
それから、使用価値ってちみ。やっぱ、あついから頭いたいの?
そこに所有者がそこに住んでるんだから、その人がいなくならなきゃ
資産としては価値ないでしょ。ま、額面はあるよ。それを担保に
お金を借りることもできるよ。そういう意味じゃ、資産だよ。

一般人が住居のために残債があるマンションや家を担保に金借りたりする?
せいせい、一生懸命ローン返すのがやっとでしょ?名義人が死ねば価値が
生じるってのが一般的じゃん。

で、収益率があがらない以上、プラマイ0じゃない。

159 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:09 ID:47PY3KRS
>>156

あっ 127さんだよ。チミたち。  (ラリってないぜ (^^;

結局 127さんは、何派なの?
なんか >>156 読む限りでは、ローンで購入には慎重派に見えるけど。


160 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:12 ID:???
好きな場所に気楽に住める賃貸もいいけど、
良質な物件がほとんどないのが実態じゃない?
狭くデタラメな間取りの部屋に高額な賃料を払い続ける...

現在の賃料以下の返済額でより質の高い住宅が得られるならば、
購入派のほうが正しいような気がするけど?
購入の場合の最も大きな問題は金利の動向。
現在の低金利が永遠に続くことはあり得ないし、
長期固定のローンが将来も用意されてるかも不安。
気に入った物件が見つかったならば、
低金利で買い手市場の現在はそんなに悪い環境ではないと思う。

161 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:19 ID:???
127よん♪

現状じゃ、ローンは慎重にならざるをえないでしょうね。でもさ、
こんなんそれこそファイナンシャルプランナーの本でも読めばでてる。
だから、つまんないねぇ〜。当たり前のことだから。

でも、贈与などキャッシュの手に入る可能性のある人は、選択できる。
昔は、それこそ、抽選でさえ大変だったと。それに、値上がり目当てに
セールスマンで自分達のさばいてる物件さえ買ってたらしいし。
今は、昔だねぇ。

あと、123があまりにあほなんでからかっただけよん♪

162 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:24 ID:???
賃貸の悪いところ。建築コスト下げてるから防音性や気密性が劣る。間取りには好みがあって一概には言えないが、収納スペースが少ない。決定的なのは、住人が「どうせいつか引っ越すし、借り物だから」ってんで共有部分を汚したりマナーも悪い。

163 名前:ゴミ投資家見習 :02/06/05 12:29 ID:47PY3KRS
>>158
>そこに所有者がそこに住んでるんだから、その人がいなくならなきゃ
>資産としては価値ないでしょ。ま、額面はあるよ。それを担保に
>お金を借りることもできるよ。そういう意味じゃ、資産だよ。

それは違うだろう。担保にして借金しなくても、所有者が住んでても、
やっぱり資産であることには違いない。

だってそうだろ。もし所有して住んでなかったら発生していたはずの
家賃という出費が、所有して住んでいることで消えるのだから、
その分が住宅購入に投資したぶんのリターンとして返ってきているわけだ。
いわば月払いの利子みたいなもの。

問題は、長期ローンで買ったら、その利子で上記のリターンが消えちゃうってこと。
ましてや、自宅を担保に借金なんて、やらないに越したことないよね。


164 名前:名無し不動さん :02/06/05 12:34 ID:AxiKgqF2
家やマンションを購入したとたんに転勤辞令なんて
落語のような話が実際に多い。
転勤がサラリーマン人生に組み込まれているような
勤め人は定年が見えてくるまでは購入しないほうがいい
自分の思い込みでもう転勤は無いと思い込む人も多いという
結局はライフスタイルにあった住みかということだが
このライフスタイルと言う言葉女性のために言葉になりさがっており
男なら身の丈に会った生活ということか

165 名前:ゴミ投資家見習 :02/06/05 12:36 ID:47PY3KRS
>>164 >このライフスタイルと言う言葉女性のために言葉になりさがっており

つっこまれるぜ (^^;


166 名前:123 :02/06/05 12:56 ID:qgGbrKbK
>>161 > 127よん♪

おや、127 さん、いらっしゃい。 私が123です。 (ほんとだよ)


>>161 > あと、123があまりにあほなんでからかっただけよん♪

ほう、私のどこがアホですかな? 教えていただきやしょうか?




      やっぱり >>127 >>161 はラリってるんじゃねえか?



167 名前:通行人A :02/06/05 13:03 ID:TCUQr1Lr
なんか、ここって、昼休み時間には盛り上がるね。(というか。。。^^;
さ、仕事仕事。



168 名前:名無し不動さん :02/06/05 14:41 ID:???
127よん。
>163
そんなこと初めからわかってるからそんなこと本にでてるやん。
それを知ったかぶりで書いてどうすんのよ。

住宅を買うという投資をして、家賃というリターンを得るねぇ。
ローンでも、得な場合のみね。それは、言えるね。

しかも、それは借金しても住宅が値上がりする場合でしょ?
実際は、ゴミシリーズに書いてあるようには、いかないよ。
机上の空論に近いね。だって、家賃に換算してリターンが得
られない場合のリスクだってあるわけだし
市場の相場もからんでくるしね。計算どうりにはいかないよ。

ま、もってないことのリスクなんて言葉もあるにはあるがね。


そういう図式はあくまで図式として
当てはまるけど現実的ではないな。

数字の上では、いろいろ言えるけどね。

単純に人が住んで、借金ありゃ、資産なんて呼べないなんじゃないの?
資産だけど資産なんて呼べたもんじゃないってことだね。

厳密にいえば、当たり前だけど、資産だよ。そこんとこ、よろしく♪


169 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:24 ID:???
>168

なるほど。俺もマンション持ってるけど、借金もあるしバランスシート
でいうと最悪だよ。家賃並って言葉は、嘘だよ。だいたい、家賃の
二割ましかな。それに、家賃というリターンっていっても、家の
価値が下がってるから賃貸にだしても、ローンとトントン以下だ。
でも、そうしたら自分で家賃はらわなきゃならないんだよね。

そこらへんのとこ、教えてよ。知ってる人。

170 名前:163 :02/06/05 15:30 ID:l3DFON95
>>168
>それは借金しても住宅が値上がりする場合でしょ?

    どして? ローンが終わった後は、払わなくていい家賃の分まるまるお得じゃん。
    その分は購入したからお得なんだし、投資のリターンじゃん。  違うんかいな?
    住んでるんだったら自宅の値上がり値下がりなんて、関係ないじゃん。  


>単純に人が住んで、借金ありゃ、資産なんて呼べないなんじゃないの?

    そりゃそうだよな。 ローンの支払いって、やっぱ。。。


>資産だけど資産なんて呼べたもんじゃないってことだね。

    じゃあ、なんでみんな家かうのん?
    なんか賃貸といっしょて感じだよ〜ん。て思えてきたんだが。



171 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:39 ID:l3DFON95
>>169
>家賃というリターンっていっても、家の
>価値が下がってるから賃貸にだしても、ローンとトントン以下だ。
>でも、そうしたら自分で家賃はらわなきゃならないんだよね。

    でもさ、賃貸に出せばそうなるかもしんないけど、
    自分で住んでりゃ関係ない、てことじゃないの?   甘いかな。。
    
    だって、自分で住んでりゃ、その自分は家賃を払わなくって済むわけでしょ?
    そのぶん得するんじゃないの? 実質上は収入が増えたのと同じ効果。
    自宅を買って持ってるものの特権! てか?
    でなかったら、賃貸派に負けるじゃん。そんなんありか?

    おれもよくわからん。



172 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:42 ID:???
>163さん
ああ、なるほどね。
ローンを支払った後ね、家賃を支払っていると仮定した場合数字の上では得だと
いえるよ。

でも、家賃の計算は、自分が手に入れた資産の評価額によって計算されるんでは?
そうすると、あくまで資産額が一定だと【仮定】した場合、計算は楽だし儲かる
と言えるかもね。それに、資産が劣化しない場合も仮定しなきゃならないな。

俺も、保険を年払いにして、家計上は、月々支払ったとして計上してるよ。
みみっちいけどね(藁)。

人はなんで、家を買うのか?時期が限られてるからでは?
頭金溜める時期。ローンくめる時期。子育てにお金がかかる時期。
諸々だよね。

あと、前の人が書いてたけど、家買ったとたん転勤とかの話は、よく聞くよ。
ちょうど、37くらいで買うと転勤年齢にあたるしねぇ・・。

若い内は賃貸でいいよ。子供とかいるとそこに住むって拘束(じゃないか?)
は強くなるよ。だから、なんとなく分譲買っちゃうね。



173 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:44 ID:???
>>170
>    じゃあ、なんでみんな家かうのん?

住むのに値する賃貸は高すぎて借りれないから。

174 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:47 ID:???
>171さん

ローン払ってるんだから^^。ローンって元利金等だと最初の
10年くらいは元本が減らないから家賃なみってのも嘘だよ。
金利だけはらってるのよ、銀行なり公庫なりにね。
だから、自分のモノじゃないみたなもんだよね。

自分で住んでせっせとローンはらってるのよ。

175 名前:名無し不動さん :02/06/05 15:54 ID:l3DFON95
>  >    じゃあ、なんでみんな家かうのん?
>  住むのに値する賃貸は高すぎて借りれないから。


ちゃんちゃん♪


          ああ、つまんねぇ。



176 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:03 ID:l3DFON95
>>174  >ローン払ってるんだから^^

あ、そうかぁぁ。 僕ちゃん、やっとわかったぁ。 勉強になるなぁ。(^^;


   て話は置いといて。。 (^^;;

ローン払っててもその分家賃を払わなくていいんだから、というつもりで書いたんだが、
もしロンーの支払いが家賃より重いとしたら、購入する方が賃貸派より負担が大きいというか、
割高ということになってしまうのでは?

それは何かがおかしいような気がするのだが。。。 (購入はの立つ瀬がないじゃん)



177 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:05 ID:l3DFON95
>>176  >ローン払っててもその分家賃を払わなくていいんだから

もひとつ加えると、ローンが終わったら家賃払わなくていいぶん
まるまるお得になるんだから。(って考え自体が甘いのかなぁ。。)


178 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:12 ID:d6o5RYx9
>177
出直して来てよ
話がループしている

179 名前:金持ちになりたい父さん :02/06/05 16:15 ID:cMhhuLBB
なんだ、こっちのスレでもこんな話してたのか。
オレは「生涯賃貸!と決めた人」のスレでいろいろやっていたよ。

住宅購入したほうが賃貸よりなぜ得かっていうと、
住宅購入してローン破産したり、ひどい目にあったり
しなかった人は、投資の成功者だから。
つまり、何千万円とかいうすごい単位で、ローン組んで
までハイリスクハイリターンの投資にチャレンジするの
が、住宅購入ということだよ。
で、その投資に成功したということは、そのハイリターン
をたっぷり享受できたということ。
享受したリターンはどこへいったかというと、立派な住居
に住むことができたという実績として、消費しつくしたっ
てこと。

賃貸派だって、購入者と同時期に同規模のハイリスクハイ
リターンの投資をして、その投資に成功したなら、購入者
と同じ結果になるんだ。
これについては、以下に書いといた。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1018702786/362
何かあったら、「生涯賃貸」のスレのほうへレスしてくれ。
オレはそっちでやってるから。


180 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:29 ID:irGJco8K
>>178

あいつは確信犯なんじゃねえか。>>176 >>177
一種の煽りだぜ。

でなかったら最近無理してマンション買ってパニックしてるのかも。


181 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:29 ID:JuUyYosy
そもそも これから 不動産投資したいなら
川崎駅前の 開発(東芝の工場跡地の再開発)みたいに
・駅に近く、便利
・何らかの付加価値のつく施設・サービスを提供できる
・・ など の 事も一緒に出来ないと
この少子化の波の中で 儲かることはないのでは?

時価会計の移行に伴い、企業が土地資産の売却に動いている
不良債権の最終処理
少子化の進展
マンションの供給増による都心回帰

など 不動産投資をしても下がる材料ばかり。

個人が不動産投資をしてこれから儲かるストーリー

土地を買う ー> 何年か後にその前に大規模なアミューズメント系
         の施設が出来、多くの人が群がる
ー> 土地売却で 大もうけする

ぐらいしかないのでは?


182 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:33 ID:irGJco8K
>>181

個人の場合の話は、ほとんどギャンブルに近いんではないかい。


183 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:47 ID:jQnrLS7T
>182
そーだね
不動産投資というカテゴリ内において
個人の資産額ではリスクヘッジできるほどの分散投資は難しいから

184 名前:名無し不動さん :02/06/05 16:47 ID:???
ループスレマンセー
どいつもこいつもdeja vuな書き込みばかり。
楽しいねぇ。

185 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:13 ID:iEmxD8BH
>>182 >個人の場合の話は、ほとんどギャンブルに近いんではないかい。

いや、>>181 の個人の場合の話は、ギャンブルというより夢物語。
いくらなんでも、もっと現実的な方法があるだろう。個人でも。


186 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:31 ID:???
ふぅ〜ん。ローン支払って買った場合ね。

たとえば、60でローン完済するよね。
で、それ以前に支払いにあててた金が浮くよね。ただし、仮定としては、
60以降もそれ以前と同じ収入がある場合は、ローンの分だけ浮くよね。
いままで、支出にあててたから支出は減る。一般に、収入マイナス貯金
イコール支出だよね。とすると、その仮定の場合は、以前の支出分貯蓄が
可能。

ただし、サラリーマンが年功序列で60以降収入が激減する可能性は大き
いのでは?そうすると、行って来いになっちゃうよね。

じゃ、賃貸派は、どうかっていうと収入マイナス貯蓄イコール支出
だけど、ローンで支払う金利等があるから同じ3000を30年で
賃貸で支払って考えると金利等分3000位は余分に貯金できるんでは?

ただし、両方ともちゃんと支出から貯蓄をあるていどだいたい15%くらい
引いて支出にあてるくらいじゃなきゃ、話にならないかもね。

だから、単にローンを支払った後にローン分得になるから使えるってわけ
でもないんだよ。ちゃんと、貯蓄してこそその分、老後等の資産形成がより
スムーズに行くのは確かだと言えるけどね。

187 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:32 ID:???
↑わりぃ。サラリーマンが年功序列で働いてもだな。

188 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:35 ID:???
>ローンで支払う金利等があるから同じ3000を30年で
賃貸で支払って考えると金利等分3000位は余分に貯金できるんでは

馬鹿ですか?

189 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:38 ID:???
金持ち倒産さんこんにちは

資産価値が激減するマンションなどの投資はやはりハイリスクハイリターン
以上のリスクがありますよ。それに、3000そこそこのやつじゃ、住環境
など考えると住む満足という点ではリターンは賃貸並以下かもしれません。
なぜなら、いやでも引っ越せないからです。
しかし、今の一億程度の物件だと昔にくらべれば、かなり良質なものが
でまわっています。そういう意味ではよいリターンが期待できるでしょう。
ま、ホテルに住むくらいに思っていただければ、維持費等高額になっても
我慢できるかもしれませんね。

以上127でした♪

190 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:41 ID:???
一年で100万支払うことには、変わりないのですから。
30年後に支払ったと仮定すれば3000は必ず余りますよ。
ただし、債務の金利によりますけどね。

だから、いったでしょ。収入引く貯蓄イコール支出だって
その支出からローであろうが家賃であろうが支払われる
わけなんですから。一定額の貯蓄が可能というか絶対条件でしょ。

191 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:43 ID:???
少し訂正。

ローンの基礎を100としてローンを組んで支払う金利分を
支出から支払うと計上した場合ね。

ごめんごめん。

192 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:46 ID:???
もうすこし訂正。

支出から貯蓄すると仮定した場合ね。

193 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:51 ID:nRioehdh
>>186 って誰?  金持ちになりたい父さん?  127?

どっちでもいいけど、要するに「購入派は立つ瀬が無い」って結論か。
泣けてくるぜ (ToT)


194 名前:名無し不動さん :02/06/05 17:52 ID:???
生涯年収が一緒のやつらが、
一方は、3LDKの分譲マンション買って、30年後の貯金
一方は、ワンルームの賃貸に住み続けて、30年後の貯金

どっちが、お得って聞きたいの?



195 名前:名無し不動さん :02/06/05 18:05 ID:???
ちゃんと、貯金しなくはいけないんですね。
そうすると、ローンで使ったと仮定して貯金するっていうことですよね?

それで、3000万円と毎年15パーセント貯金を三十年後にもっていれば
その時、老後の住処を心配すればいいんですね?

30年後に3000万の物件ってどんなんだろう?広いのかな?

196 名前:名無し不動さん :02/06/05 18:35 ID:KclcHF9Z
>>195 >30年後に3000万の物件ってどんなんだろう?広いのかな?

30年後のことなんて、だれにもわかりゃしねぇ。

でも、子どもたちが独立した後はたいして広いところに住む必要も無いよな。
それからさ、定年後は通勤の都合とか考えなくていいし、選択の幅がひろがるよな。
金があんまり貯まらなかったら、不動産の安い地方に住むという手もあるしさ。
今の日本、選べば東京以外でいいとこ結構あるよ。


197 名前:名無し不動さん :02/06/05 18:56 ID:lyqvPSFm
正直、
30年ローン組む奴等って、正気とは思えない。

198 名前:名無し不動さん :02/06/05 18:58 ID:lyqvPSFm
結局、マンション買っちゃう奴は、
損得勘定できないDQNばっかりなんだよ。

199 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:12 ID:b/eR0Hy4
>>196 >今の日本、選べば東京以外でいいとこ結構あるよ。

そうだな。今、地方の某中核都市に住んでいるが、東京と比べてそんなに悪くない。
人口60万ちょいで気候温暖。のんびり。定年後に移住してくるのがはやってる模様。
その手の本で取り上げられたらしく、そういうマンションが便利なところにどんどん建っている。
2LDKとか3LDKで2千万くらいかな。地元民はあんな高いところと言うが、
東京あたりと比べれば、こんだけの設備・質・広さでこの価格かと思う。

都落がいやなら、東京からさほど遠くないところも選べる。
通勤・通学をするわけではないから、新幹線や特急で東京まですぐ行けるところ
というのは現実的だろう。意外と近場でも安くて良いところはあるぞ。
湘南から伊豆あたりなんかいいかもしれない。


200 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:30 ID:???
なんか、不便なとこで住みたくないなぁ。東京に、30分くらで
いけるとこがいいなぁ。電車でさ。

だって、どこも同じじゃん。地方は地方で初めからそこに住んでるんだったら
いいけど、住み慣れないとこに年取ってから引っ越したくないなぁ。
楽に生活したいからねぇ。家も東京だけど、楽だよ。車、いらないもの。

201 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:40 ID:???
>賃貸で支払って考えると金利等分3000位は余分に貯金できるんでは?
住宅ローンの金利分が無駄ってのはそのとおり。
でも賃貸の場合も、大家の利潤、空室リスク相当額、建物減価償却費等が上乗せされてる。
もし全く同じ不動産を頭金2割で購入した場合と賃貸した場合を比較したならば、
金利相当額より大家の利潤等のほうがずっと大きいはず。
要するに、賃貸で将来の住宅資金を蓄積しようとしたならば、
現在の住宅の質を極端に落とさなければ不可能なんだよ。

202 名前:199 :02/06/05 20:45 ID:b/eR0Hy4
>>200 >東京に、30分くらでいけるとこがいいなぁ。電車でさ。

その気持ち、わかるよ。 やっぱり東京はいいよ。
俺もまだ歳じゃないからそのうち東京に戻るつもりだ。

でもさ、定年後とかだよ。好みとか変わるらしいぜ。
うちの父親も土いじりがしたくてしょうがないようだ。

ま、そういうのは別にしても、東京から特急や新幹線で30分って、悪くなくない?
週1回とか2回とかなら出費も大したことない。そのぶん住居費浮くわけだしさ。

おっと、このスレのテーマに話を戻そう。

要するに、身軽に移動できると いいこともいろいろあるよ ってことね。
歳とってから金が無くて仕方なく安いくて良いところに引っ越す
という選択肢すら無いというのは、やばくない?


203 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:48 ID:bv0mqzCf
>>201
だから、社宅とか古い都心の公団が最も有利なんだよ。 有利だが環境悪い公営は論外だけどね。

204 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:54 ID:???
203の意見に同意しつつ、生活のレベルを落とすのは致し方ないな。
そうすりゃ、累積的に貯蓄を殖やせるから3000が30年で倍近くなる
よ。金利7%で約10年で倍だからね。

で、いまはデフレで名目金利は超低いけど、実質金利は5%近くある。
100まんで5万の価値があるわけよ。

インフレにそなえて、家買うっての手ではあるけどね。


205 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:55 ID:b/eR0Hy4
>>203

都心じゃないとだめ? 
要するに、そこそこ安くてそこそこの質ならいいのでは?
それなら、都心でなくても良さそうな気もするが。。。
はずしてたらごめん。



206 名前:名無し不動さん :02/06/05 20:56 ID:???
ごめん、100万で105万だわな↑

207 名前:名無し不動さん :02/06/05 21:02 ID:???
都心てゆうか都心まで30分くらのとこが楽でいいよ。
本屋だって、品揃えいいし。情報が多いって感じるね。

ただ、自然ってのも情報は多いよ。それを情報って感じるかどうか
は別だけどね。俺は、便利な方がいいな。病院とかだって近くに
いっぱいあるしね

208 名前:名無し不動さん :02/06/05 21:03 ID:???
今の住宅ローン金利が史上最低レベルだってのはどう評価する?
金利は上がるときは一気に上昇するよ。
年間数%の価格下落を気長に待ってるうちに、
ローン金利が5%や7%に跳ね上がったら、
結局高い買い物をすることになる。

209 名前:名無し不動さん :02/06/05 21:32 ID:???
>208
金利が上がれば、住宅の価格が下がるのは、
前スレで証明されている。
が、、

金利が上がれば、世間はインフレ状態になっている。
しかし、インフレによる諸物価に対して住宅が勝てるかが問題。


210 名前:名無し不動さん :02/06/05 21:40 ID:VDO6rcvf
>>207

いや、都心に近いのがいいのはごもっとも。自分もそう思う。
ただ、それは資産形成とかの経済的な面での要素じゃなくて、
単なるオプション的な要素なんじゃないかなと思ったもので。

つまり、住む住宅の質を落とすかわりに都心からの距離の方でトレードオフ
という選択肢もあるかと。そうやって出費を抑えて賃貸で将来の住宅資金を蓄積。
そういうことがしやすいのも賃貸の長所かと。


211 名前:名無し不動さん :02/06/05 21:57 ID:???
>>209
>金利が上がれば、住宅の価格が下がるのは、
>前スレで証明されている。
詳細キボーヌ。
他の金融商品と競合する投資物件なら金利上昇が元本価格の低下に
連動するかもしれないけど、住宅価格がほんとに下がる?
「金利上昇→購買力低下→需要後退→価格低下」こんなプロセスかな?
しかしこの場合でも、金利上昇による負担増加分だけ価格が減額されるとは思えない。

「世間はインフレ状態」なのに「住宅の価格が下がる」
というパラドクスをどう説明するかが問題だね。

212 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:08 ID:???
>211
同意。インフレで住宅価格が下がる??

213 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:27 ID:???
>>211
ついでに消費税も上がりそうな気配だしね!

214 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:31 ID:wJGPkcgu
そもそも インフレなんて 議論いみない。

インフレは いわば 徳政令みたいなもんだから
銀行が潰れる。

インフレにでもおきない状況で そんなこと国が
おこすはずがない。

そもそも、今の日本でインフレが起きると本気で思ってる
アナリストいるの??

単なるマスコミの煽りだけでは?? そんなこと煽って
損するのは その言葉信じて マンション買った人だよ。

215 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:37 ID:???
>>214
少なくともデフレが永遠に続くと信じてるアナリストはいないと思われ

216 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:39 ID:???
>>214
インフレになると煽られて買った人って少ないと思うのだが?

たぶんだけど賃貸で不敏な生活をするなら、
買おうかなって思った人の方が多いと思うが?


217 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:40 ID:???
>211
>「金利上昇→購買力低下→需要後退→価格低下」
ピンポーン。この業界では常識。
しかし、多額の負債を抱えた多くの企業は飛ぶだろう。

>「世間はインフレ状態」なのに「住宅の価格が下がる」
>というパラドクスをどう説明するかが問題だね。

今の住宅価格は(土地神話のプレミア+政府のPKO)で維持されている。
供給過剰な状況で、どこまでその価格を維持できるか?
年率1〜2%のインフレなら、住宅価格が下がる可能性はある。


218 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:46 ID:wJGPkcgu
デフレは 内外価格差の是正。
必要なこと。

不動産市場は 官による コントロール
から はずされようとしているので
これから 暴落が起こる。

ユニクロみたいな不動産業者が5年以内に
台頭してほしいもんだ。。

219 名前:名無し不動さん :02/06/05 22:55 ID:???
そうか不動産市場は官によるコントロール次第なのか。
と言うことは、、、上げようと思えば上げることも出来るってことか。

220 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:02 ID:???
>>217-218
非常に悲観的な意見として好感がもてます。
個人的には日本の土地価格は今の半分になるべきだと思う。

ただ、暴落はすでに起こったのであり、
土地神話のプレミアはすでに消滅してる。
政府に住宅地価格を維持する能力なんてもとからなく、
現在の地価水準はバブル崩壊以前の水準に低下してる。

>これから暴落が起こる。
そのためには賃料が暴落する必要があるが、
日本経済が破綻しない限りそうはならないと思う。
地価公示などのデータを信じれば、
都心の地価は下げ止まりに近づいてる。

221 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:02 ID:wJGPkcgu
都市基盤整備公団って
駅前のマンション一等地を 買って
何ヶ月かして デベに値段上げて売ってるって
知ってる?

今のマンションの値段は 都市基盤整備公団が
上げてるところもあるんよ!!
そもそも、今は 上げようとしても だれも
ついてこないとおもう。。

ヘッジファンドでも、相場操縦して大損
することがあるんだから、 官が今
コントロールしても 損するだけ。
そんな、くだらんところに金つぎ込むの
やめてほしい。




222 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:04 ID:???
>219
>上げようと思えば上げることも出来るってことか
銀行が助かるので、再三上げようとしているが、
もう限界なのは誰でも判っている。
しかし、政府は、座して死を待つ道を選択したので、急暴落しない。

223 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:10 ID:wJGPkcgu
しつも〜〜ん。

金融庁は、1年以内に不良債権の5割、2年以内に8割
処理しろという通達が出たけど、これで

不良債権となった土地大量放出ー> 暴落

というふうには ならないのかしらん、、、

債権回収機構が 買い取って終わり??

224 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:13 ID:???
>220
>現在の地価水準はバブル崩壊以前の水準に低下してる。
だから、土地神話のプレミアはすでに消滅してる?
それは違う。その時代でも土地神話のプレミアはあった。

>政府に住宅地価格を維持する能力なんてもとからなく、
住宅優遇税制はどうなの? 十分なPKOですが。


225 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:14 ID:SKmjyZGN
これまでの公庫を含む住宅ローンのシステムを支えてきたのは
長年に渡る支払いを滞り無く続けることが可能な賃金労働者だ

しかし、終身雇用、年功序列が崩壊はじめた現在
分厚かったこの優良な顧客層も二極化の影響により
今後は次第に減少していく

その時、住宅ローンシステムは維持できないだろう
システムが破綻したとき、住宅価格が維持できるとは思えない

226 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:18 ID:wJGPkcgu
>>224

不動産屋に行って 土地だけを買おうとしたらわかる。
全然売れなくて困ってるはずなのに、なかなか売ってくれない。

裏の権力で何かあるとしか思えない。
官僚のコントロールが何かあるんだろう、、。


戸建ては全然売れなくて困ってるのに、何故かいたるとこ
ろに建っている。PKOをやってくれてるとしか
思えないが、、


227 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:18 ID:???
>223
>債権回収機構が 買い取って終わり??
ピンポーン。
僕たちの税金にて高値で買取、そして価格維持。
こんなのいつまで持つか?オレは知らん。

228 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:23 ID:???
>住宅優遇税制はどうなの? 十分なPKOですが。
税制は単なる調整弁にすぎない。
住宅優遇税制で地価を維持できるなら誰も苦労しないだろう。

229 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:23 ID:wJGPkcgu
なるほど。

金融機関の不良債権って 何十兆とあるのでは、、
そんなのを2年で処理したとして そんなに 予算が
取れるの、、。

2,3兆なら なんとかなるかも しれないが 何十兆
だろ、、。。。

230 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:40 ID:GL2o+QWA
>>222
>しかし、政府は、座して死を待つ道を選択したので、急暴落しない。

銀行が という意味? 
てことは、銀行が徐々に自然死−> 不動産相場も徐々に続落 は不可避?


231 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:44 ID:GL2o+QWA
>>223 >>227
>債権回収機構が買い取って終わり??

実際問題としてそんなことが可能?
量もさることながら政治的に無理では?
となるとPKOとして打つ手は無しか。



232 名前:名無し不動さん :02/06/05 23:59 ID:wJGPkcgu
これで 不動産の値段が上がって
景気が回復するシナリオがあるんなら
やるかもしれないが、 そんな事
するか??

それで、景気回復する保証ある??

塩爺がそんなこと 許すとは 思えん。



233 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:07 ID:???
塩爺(ドアホ)やタケナカ(チョソ)は銀行の傀儡
日本経済はどうなろうと銀行だけは救済しようとしてる

234 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:13 ID:KqhRXCzO
 救済される銀行って 所詮 大手銀行5大ぐるーぷ
ぐらいだろ。 まあ、その不良債権全部かぶると
すごい金額になりそうだし、 このご時世 そんな
予算が通るんだろうか、、。



235 名前:dqn :02/06/06 00:20 ID:???
それで結局、10年後の地価って、
あがってんの?
さがってんの?

10年完済を目標に住宅購入する人がいるとして、
専門的な知識を持つ方々の意見は?

236 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:22 ID:???
残念ながら、あと2年で給料も半額だ。

237 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:24 ID:???
おめでてーな、お前ら。

税金以外にも、低金利で銀行に貢いでるだろう。

アホちゃう。

238 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:34 ID:JVhi0YBp
あの〜買ったマンションが全300戸中100戸しか売れてなくて住んでて
さびしいのですが・・・・
ひょっとして私・・失敗してます?

239 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:35 ID:???
地価よりも国家財政が破綻しかかってることのほうが深刻。
政府は安全・無リスクな預貯金を国民から吐き出させようと躍起になってる。
禁断の調整インフレ政策→おきまりの暴走→ハイパーインフレとなるかも。
こうなると、賃貸派の預貯金がアボーンだが、ローンで不動産買った派は大笑い。

240 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:49 ID:A31UXZqU
>>238
売れ残った部分を買い叩けば成功だったかも。

241 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:50 ID:A31UXZqU
でた、ハイパーインフレ待望論。
>>239

242 名前:名無し不動さん :02/06/06 00:55 ID:???
>>236
「まだローン組んじゃダメ!あと2年で給料半額に」てか?(w


243 名前:名無し不動さん :02/06/06 01:06 ID:Dgs0iGS2
>>237 >お前ら。税金以外にも、低金利で銀行に貢いでるだろう。

いや、さすがにいまどき、んなアホなことしませんがな (苦笑
だいたい「低金利」なんて言葉を使うあなた、
銀行のまわしもんじゃないんですか?


244 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/06 01:13 ID:Dgs0iGS2
>>239 >こうなると、賃貸派の預貯金がアボーンだが、ローンで不動産買った派は大笑い。

で,そうなる可能性はどれくらい? ならない可能性はどれくらい?
なった場合に賃貸派が打てる手は? ならなかった場合に購入派が打てる手は?

やっぱり賭けになると,一方だけに手持ちを全部賭けるほどの肝っ玉はオレには無い.
それに,なるとしても兆候は必ず見えるだろう.対応できないような速さでは来ないのでは?


245 名前:  :02/06/06 01:47 ID:PLO4h+qg
>>243
調達金利のことを言っているのではないのか?

246 名前:名無し不動さん :02/06/06 02:02 ID:???
>>244
兆候はこれ。
ttp://www.na.rim.or.jp/~endoh/seiji14.html

もう小手先の構造改革でどうこうなる額じゃない。
いずれなんらかのかたちで国民の個人金融資産で精算する必要がでてくる。
ポートフォリオのなかに不動産やローンを入れておく意味はあると思うよ。

247 名前:名無し不動さん :02/06/06 02:04 ID:ODI5LoBL
>>245

さあ,そうかも. どっちにしても >>237 は意味不明...
ひょっとすると「ローン組んで住宅買うのはバカ」って言いたいのかも.
ま,ほっとこ.


248 名前:名無し不動さん :02/06/06 02:14 ID:ODI5LoBL
>>246 >兆候はこれ。

いや,それだけでハイパーインフレの兆候と言うのは無理だろ.
そういう論調よく耳にするけどさ.そういうことも有り得るって程度では?
それに,インフレ -> 金利上昇 -> 不動産価格上昇 というのもどうも...
さらに言うと,そうなった場合でも賃貸派には対処法あるだろ.

結局 >>246 は ただのハイパーインフレ待望論では?


249 名前:名無し不動さん :02/06/06 02:17 ID:???
銀行が利子をほとんど払わない時代に
金融機関に預金することは銀行に貢いでるようなもの。
>>2237は言いたいのでは?

結局、賃貸派は、
1.不動産取得に伴う税制上の減免措置を受けられず
2.高額な家賃によって大家の生活を支え
3.虎の子の貯金の利子分は金融機関に横取りされる
非常に自己犠牲の精神に溢れた方々だ。

250 名前:243 :02/06/06 02:37 ID:ODI5LoBL
>>249 >金融機関に預金することは銀行に貢いでるようなもの。

と俺も取った.

そういえば竹中さんは「経済学者としての誇りが許しません」と言ってたな.
おれは経済学者じゃないけど,やっぱりばかばかしくてそんなことできねぇ.
最近は世間では「低金利」とすら言わんぜ.

それはともかく,>>249 の 1.2.3.は全部おかしくねぇか?
1.は どれくらい意味をもつんだ? お上の政策の犠牲になる危険はどうする?
2.は 要するに まともな経済行為をしてるだけのことだろ.高額な購入代金でデベの生活を支えるのと同じさ.
3.も 2.と同じだが,そもそもなんで銀行預金なんかするんだ? ま,金庫代わり程度の額ならわかるが.

賃貸派の不利な点は他にいろいろあるだろ.
俺もさしあたっては賃貸派でいるが,悩みは全く別のところに有るぞ.


251 名前:名無し不動さん :02/06/06 09:43 ID:c3b/JYNr
>250
禿同
ペイオフ解禁で預金流出云々なんて話があるが、
今の金利で10000万円以上も銀行に預けている人間がいることが
オレには信じられない
(資産10億円の内の数千万円なら判るけど、そんな資産家はごく少数)

252 名前:名無し不動さん :02/06/06 10:15 ID:alSrq4H9
あの トヨタでさえ ベースアップゼロの時代。
公務員の給料も下げようと考えている政府が
インフレ起こそうなんてかんがえるはずない。

給料も上がってないし、物価も下がってる。
給料がすごく下がった人なんていくらでもいる。
こういう状況で、 インフレ起こしたら
(たとえ、金利1%上げるだけでも)
潰れてしまう大企業が続出だろ。
・外貨保有高
・経常黒字額
・預貯金額
・国債発行残高
・今後の政策

等の 状況証拠を出した上で
インフレが起きるか、議論したら?
かつて、韓国がインフレが起こる直前に
どんな状態だったか、、を議論しろ。

インフレが起こると煽って買わせようとする
意図が見え見えだぞ。





253 名前:名無し不動さん :02/06/06 11:09 ID:1nUeUugg
>>252 >インフレが起こると煽って買わせようとする意図が見え見えだぞ。

禿同!

お上の政策にも似たような点を感じるが... 
ほんとに 今 住宅買って大丈夫? てな感じ


254 名前:名無し不動さん :02/06/06 12:39 ID:???
RCCが時価買い取り始めたから、不良債権で塩漬けされてた土地も
一応流動化するのはいいことだね。
RCCは官制ヤクザのあくどい商売だしトータルで損は許されないし、
暴落の引き金にはならんだろうけど。

255 名前:名無し不動さん :02/06/06 12:44 ID:FBEL/y8x
>お上の政策にも似たような点を感じるが... 
>ほんとに 今 住宅買って大丈夫? てな感じ

お上の政策的には、
ほんとに 今 みんなが住宅買って個人消費増大、
需要増加で不動産資産インフレが始まれば大丈夫です!
ってところでしょう。

そんなにうまくいくわきゃないけど。

256 名前:名無し不動さん :02/06/06 12:47 ID:rmsBPZez
でもこういう時期でも売れてんだよねー・・・

257 名前:名無し不動さん :02/06/06 13:01 ID:cIJZr3fG
>>256 >でもこういう時期でも売れてんだよねー・・・

そうそう。
でも、おかげで景気の下支えになってるわけで、助かっているといえば助かってる。
住宅買ってくれてる人たちのおかげだよ。悪口いったらバチあたるぜ。

あとは、彼らがとんでもないババ引かないで済むことを祈るだけだ。
そんなことになったら日本は大モラルハザード。
東洋のアルゼンチンかアルバニアかってことに。。。   (サッカーの話じゃないよ ^^)


258 名前:名無し不動さん :02/06/06 13:04 ID:???
「個人の課税最低所得を引き下げて
 専業主婦控除を廃止して
 消費税をアップして
 年金の給付年齢を引き上げて
 社会保険・年金の負担を増加して」
個人消費が伸びるわけがない
少子化の進行が止まるわけがない
不動産は2度と値上がりすることはありません

259 名前:名無し不動さん :02/06/06 13:08 ID:cIJZr3fG
>>255 >需要増加で不動産資産インフレが始まれば大丈夫です! ってところでしょう。

それが需要の前倒しを一時的に喚起しているだけだとしたら、あとがこわい。
でも、いくらなんでも不動産の暴落なんておきないのでは?
なんといっても不動産だぜ? せいぜい徐々に続落くらいでは?
バブル崩壊後にがた落ちしたのはバブル前に戻っただけだから別だろうし。


260 名前:名無し不動さん :02/06/06 13:26 ID:HmSWm+ZZ
しつもん。

RCCが買い取った土地は、個人が買うことできるのでしょうか?
RCCがもっている土地・不動産の大量競売にかけられたら
大喜びですが、、

261 名前:名無し不動さん :02/06/06 13:32 ID:Lcub+7Zl
↑ホーム見てみ

262 名前:名無し不動さん :02/06/06 15:18 ID:Qd12guSO
じゃあ何年後に買えばいい?

263 名前:名無し不動さん :02/06/06 15:44 ID:9knp70GB
>>262
それは、その人の状況や好みによるんじゃない?
今だって買うのがヤバイ時期だってわけじゃないんだから
今買うのがいい人は今買えばいいかと。
ただ、住宅買うってのはテレビやPCを買うのとはわけが違ってだけのこと。
最悪で >>257 みたいな状況になってもババつかまないような買い方すればいいんだし。


264 名前:名無し不動さん :02/06/06 15:47 ID:???
>>258

仰せの論は大体同意なのだが、

>不動産は2度と値上がりすることはありません

庶民には二度と手に入らないものになる可能性はあるかもね。

265 名前:名無し不動さん :02/06/06 16:18 ID:krGNDK1j
>>264 >庶民には二度と手に入らないものになる可能性はあるかもね。

ハイパーインフレってこと?
たしかに、ありえないとも言い切れないよね。
万が一(?)そうなった場合のことも考えておかないとね。


266 名前:名無し不動さん :02/06/06 16:31 ID:HmSWm+ZZ
インフレとか わけわからん論理いうな。

何故 インフレが起きるのかを きちんと説明してから
言え!

インフレが不安なら、 金・ドル・ユーロなど 資産を
分散した方が リスクヘッジになるだろ。 株式とか
債券とか いろいろ投資先はあるんや。


借金して、不動産を買うだけで インフレ対策なんて
単なる アホが言う言葉や。



267 名前:名無し不動さん :02/06/06 16:49 ID:pT/m7aRJ
もう2年たってるからそろそろ買っていい?いまじゃ同じ広さのマンション買うほうが借りるより得な気がする。
初台の物件25年均等で同じ広さの賃借の半分ぐらいだったよ。(賃借15万、買うと7万)
実家に住んでいるなら、家賃掛からないだろうけど、家賃払うなら買ったほおうがよくない?
ワンルーム借りる金でそこそこ広い物件買えるから、そろそろ欲しいな。



268 名前:199 :02/06/06 17:28 ID:krGNDK1j
>>266 >借金して不動産を買うだけでインフレ対策なんて 単なるアホが言う言葉や。

禿同!!!

その手の買え買えっていう煽りには気をつけようね。
(絶対買うなって言うつもりもないけどさ)


ところで、 >>202 に書いたのと似たようなことを言ってる専門家がいたよ。
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/m160006.html
意外と地方出身者って有利かも。 (ハイパーインフレ対策の話ね。)


でもさ、やっぱり海外も念頭に置くべきじゃない? いまどき。

だから語学の習得に時間と労力と費用をつぎこむのは悪くない。
いざという時にならなくても普段から収入増に直結するしね。
不動産投資よりも教育・自己啓発投資の方が安全だよ。消えてなくならないし。

ということは、国際結婚て 経済的な視点からも 今時とても現実的かも。
それと、専業主婦をかかえこまないのも有利。(^^;
俺まだ独身だから、今後はマジでこの線を狙おうと思う。

こんなこと考えるようになったのも、このスレのおかげだぜ。  <-本気


269 名前: :02/06/06 17:34 ID:9TxhjTPG
不動産すぐに変えないけどインフレ対策なら不動産株かっときゃいいだけだろ
日本エスコン

270 名前:名無し不動さん :02/06/06 19:41 ID:pT/m7aRJ
>>268 金髪碧眼の彼女と結婚するのもいいね。
    

271 名前:名無し不動さん :02/06/06 19:48 ID:???
>>264
そうなったら、ローンで買った人たちは、腹でなくて首を
くくらなくっちゃ。そうなる前に完済できたら逃げ切り成功ってか?

272 名前:名無し不動さん :02/06/06 19:59 ID:tpf+/v4A
>>271

そうなる可能性はあまり高くないとは思うし、
そうならなければローンで買った人間の大勝ち!(賃貸派の負け! ^^;) だが、
万が一そうなった場合、買った人間の負けはひじょうに大きい。

やっぱりローンで購入ってのはハイリスクハイリターンだ。
度胸がいるぜ。

でもよぉ、人生一回きりだろ。ど〜ん と大きい勝負もしてみたいよな。
庶民には自宅購入がせいぜいの大勝負、てか!?


273 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:01 ID:???
まだあったんだ、このスレ(笑)
誰が何を言っても、いつまでやってもどーどーめぐり。
皆さん、お疲れ様です

274 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:08 ID:???
>>268

ヘタな国の奥さんもらっちゃって、一族全部の面倒見るはめにならないようにね。



275 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:31 ID:z/7EeQwO
>>274
      言えてるね (^^


276 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:38 ID:???
「土地神話復活」なんて騒いでいる増田ってオッサンがアスキーにいますが。


277 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:39 ID:T7FlI6iO
>>270 金髪碧眼の彼女と結婚するのもいいね。

おれの好みは華僑系。
日本の女より気が強くてはっきりしてるのがいい。 (デヘ デヘ ^^ゝ
それと、なぜかみんな料理がうまい。

シンガポールなら経済力あるし英語でOK。


278 名前:名無し不動さん :02/06/06 20:50 ID:t3y9DDpL
>>277
経済のことも考えるんだったら、オーストラリア・NZ・カナダあたりが妥当じゃない?
(これじゃ巨泉だな。。。)

でも、あのへんの英語系って料理はダメそう。
個人的にはラテン系が好きなんだけどぉ、まわりに全然いないぞ。


279 名前:名無し不動さん :02/06/06 21:02 ID:???
>>277
台湾の女性(本省人系)はいーぞぉ。
ただし、料理はヘタダが。

280 名前:ゴミ投資家見習 :02/06/06 23:06 ID:I9P4RZ4b
ここって、いったい。。。   何のスレ?

皆さん最近えらく海外に目が向いているようで。。
やっぱり、ゴミ投資家シリーズの影響かいな?
(オレそうだが。。。)


281 名前:名無し不動さん :02/06/06 23:11 ID:???
個人的には白人よりアジアだな

282 名前:名無し不動さん :02/06/06 23:15 ID:???
>>281
禿同。
しかも中国語圏内が良いな。
あやつらの脚の美しさはなんなんだろうな。

283 名前:名無し不動さん :02/06/06 23:52 ID:a5aEFtGo
いつまでたっても 堂々巡り。

ただ、 ずっと みてると
今買うべきでない 理由が
やまほどでてる、、、



284 名前:名無し不動さん :02/06/06 23:54 ID:ujSjiYCf
あと、10年は買わない方がいい。

285 名前:名無し不動さん :02/06/07 00:02 ID:58sa17Vt
>>283 >いつまでたっても 堂々巡り。

そら そうだよ (藁

でも、別にいいじゃん。


286 名前:名無し不動さん :02/06/07 00:10 ID:58sa17Vt
>>276 >「土地神話復活」なんて騒いでいる増田ってオッサンがアスキーにいますが。

URL希望!


287 名前:名無し不動さん :02/06/07 01:09 ID:???
>>286
ほれ、これ。
書籍だよ。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4077-7.html

288 名前:名無し不動さん :02/06/07 04:43 ID:r4Krexjo
でも家賃もカナーリ高いんだから、家賃より安けりゃ買ってもよくない?


289 名前:   :02/06/07 05:13 ID:0IWYSCfo
>>288

その言葉にだまされてどれだけ多くの人が大損をくらってきたか・・・・

購入後の値下がり、税金、隣にDQNが引っ越してきても簡単に逃げられない
リスク、そして最も危険なのが失業やリストラによるローン破綻&自己破産リスク。

5割程度の自己資金&10年以内で返済可能な年収&所得減少リスクの小ささ
があれば買っても(・∀・)イイ!と思うが。

290 名前:名無し不動さん :02/06/07 07:42 ID:???
社宅か、都心の古い公団がベストだよ。

291 名前:名無し不動さん :02/06/07 07:48 ID:???
税込み2900万円の安物のマンションでも、35年ローンで購入すると結局7000万円以上支払うことになります。

マンション価値(税込) \29,000,000
利率(固定) 3.80%
期間(年) 35
======================
1ヶ月支払額 35年間支払額
支払額(PMT)\124,949  \52,478,591
税金 \13,000   \5,460,000
管理費 \16,000   \6,720,000
修繕積立 \13,000   \5,460,000
────────────────
合  計 \166,949   \70,118,591


292 名前:名無し不動さん :02/06/07 08:09 ID:???
とりあえず疑問点
今どき利率が固定3.80%っていったいどこのローン?
2900万程度で管理費&修繕金で2.9万もかかるか?

税金って固定資産税等々のことか?
当初月割りしたら、それくらいかも知れないが
たしか徐々に下がると思うのだが?

293 名前:名無し不動さん :02/06/07 10:31 ID:HJwbyJ1O
とりあえず、あと1-2年は現状のママだと思う。(なだらかな下落)
そこから先は
1.インフレにより上昇(公的資金投入による銀行の不良債権処理完了と0金利政策解除が前提)
2.現状維持
3.暴落(2005年減損会計導入、市場冷え込み等)

個人的予想では可能性は 2≧3>>>1くらいかなー
2と3は地域&価格帯によって入れ替わるけど(都心現状、バス便暴落など)

294 名前:名無し不動さん :02/06/07 10:35 ID:4ZzuXw1s
かつての リゾートマンションは今は タダに近い
値段で 取引されている。
150万とか200万とか。。

あと、数年すれば そうなるのでは?


295 名前:名無し不動さん :02/06/07 10:43 ID:4ZzuXw1s
>>293

売れ残り在庫をひた隠しにしている現状がある。
売れる値段にして売らざるを得ない状況になって
暴落する可能性はないのか?

かつては、護送船団方式で 政府が銀行を守ってきた。
銀行の不良債権処理の問題があるから、今は何とか
不動産市場を政府は必死で下落を阻止しようとしてる。

2,3年後に不良債権処理が終わって、不動産にも
市場原理を導入しようという動きが(不動産びっくばん)
起これば、 暴落は避けられないのでは?

296 名前:293 :02/06/07 10:57 ID:HJwbyJ1O
>売れ残り在庫をひた隠しにしている現状がある。
>売れる値段にして売らざるを得ない状況になって
>暴落する可能性はないのか?

別に今始まったわけじゃなくて、これまでもそれでやってきたからねぇ。
あと最低1-2年は在庫圧力に耐えていくと思う。
不動産に限らずどこの業界でも過剰在庫は大問題だったがなんとか乗り切っている。
生産調整でね。

マンションの場合も、生産調整で過剰在庫を処理できればなんとか乗り切れると思う。
他の業界と違い、体質的債務返済計画的に生産調整がムリな業界なので、期待薄だけど。

297 名前:名無し不動さん :02/06/07 10:58 ID:IWL0celA
>>295 >不動産びっくばん

それ、よさそうじゃないか! 熱望!
もうちょっと詳しいこと書いてくれる?
実現の可能性とか。


298 名前:名無し不動さん :02/06/07 13:20 ID:NEKQK077
>>296
不動産業界は、政府によって守られているのが現状だろう。
今の不動産に市場原理を導入して、売れる値段に下げて売る
という事を行えば、銀行の不良債権がさらに増えるので
不動産の価格維持のためPKOせざるを得ない。

あと2年で8割の不良債権処理を行うと決めた金融庁の方針
から考えて、ほぼ不良債権処理が終わってから市場原理
の導入が行われるのではないかと思われる。(あくまで
勝手な推測)

今の政治で わけわからん抵抗勢力が政権を乗っ取ったり
しない限り、こうなるだろうと思われる。(10年後には
都内のオフィスワーカーの5% 今より減るとされている)

(参考)
■■■ 最新ニュース(建築、住宅) ■■■
▼丸ビル23棟分のオフィス需要が消える?ニッセイ基礎研が「2010年問題」を分析
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20020606/105069/
 ニッセイ基礎研究所とアトラクターズ・ラボは6月6日、東京圏のオフィス市場の
「2010年問題」に関するレポートを発表した。レポートによると、東京23区のオフィ
スワーカー数は2000年から2010年の10年間で5%減少する。最悪のケースとして…


金融ビッグバンで
・ネットによる保険会社の出現
・金融機関の淘汰・統合
・コンビニにATM設置など、サービスの拡充
・ネット証券の出現による、証券取引手数料の激減
などの 変化があった

この流れから考えて
・不動産取引情報の透明化(来年1月からレインズを公開へ)
・不動産業者の淘汰・統合(評判の悪い業者は淘汰)
・違法営業の告発強化(おとり物件など)
・不動産業者の手数料の値下げ競争
・外資系の参入
など いろいろ出てくるのでは?


299 名前:297 :02/06/07 20:00 ID:R8ExMAwW
>>298 >あと2年で8割の不良債権処理を行うと決めた金融庁の方針から考えて、

なるほど。そのあたりがひとつの目安ね。
さしあたっては、来年1月からのレインズの効果に注目というところか。
そういえば >>105 で 2003問題というのが出てたなあ。
どうやら来年から再来年あたりは不動産業界の動きに要注意ですね。


300 名前:名無し不動さん :02/06/07 20:02 ID:6gXCfadi
出生率=1.33
過去最低を更新

301 名前:不動産は下がる?上がる? :02/06/07 20:57 ID:dTj5f4cM
こんなのいかが?

 http://www.smhome.co.jp/2001-6-20.htm

 最近「不動産が値上がりする!」というタイトルの本が出版された。
 地価の下落がつづいて10年、目新しい、刺激的な言葉である。
 そこで、その主張と、現在の不動産・地価の代表的な考え方とを比較してみた。

だってよ。


302 名前:名無し不動さん :02/06/07 20:58 ID:???
高級なのも建つってこと?

303 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:01 ID:dTj5f4cM
>>302 >高級なのも建つってこと?

ん? どのメッセージに対する発言ですか?


304 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:01 ID:???
つーか、地価は二極化し、価値のある土地は上がるが、
価値のない土地は暴落するということ。
都心の一部の土地は既に上昇局面にある。
結局は収益性が問題だね。

305 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:03 ID:???
ソリはマスコミが作り出した幻想に過ぎんよ。

306 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:06 ID:dTj5f4cM
>>304

要するに、今よりも市場原理が徹底する方向へということね。
不動産市場がより透明でオープンになるということで、大いに結構。

でも、まだ阻害要因がいろいろと残っているらしい点が気になる。
とうわけで、不動産ビッグバン待望!


307 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:07 ID:dTj5f4cM
>>305 >ソリはマスコミが作り出した幻想に過ぎんよ。

というと、地価の二極化のこと?


308 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:12 ID:???
そのようで。マスコミ関係者はすでに仕込みは終っているとのことですよ。
連中、バブルの味が忘れられないのかなぁ。

309 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:44 ID:???
>ソリはマスコミが作り出した幻想に過ぎんよ。
幻想の力をあなどっちゃいかん。
相場は幻想が作っているといっても過言ではない。

都心幻想はかなり続く可能性はあるだろう。

310 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:49 ID:WzYkBEL2
都心でも あんなに マンションたってるのに
バブルがまたおこるとでもいうの?

政府が必死になって不動産下落を止めようとしても
だめだったのに、 今更なにを、、って感じ。

今 外資系が都心のビルを買ってるけど、 この
投資は 凶に なる 可能性が高いと思う。

NYの景気と地価 を比較してみて
何となくそう思う。


311 名前:名無し不動さん :02/06/07 21:54 ID:???
でも都内の高額な物件売れてるよね・・
いつの世も大金持ちはいるのねぇ〜


312 名前:名無し不動さん :02/06/07 22:03 ID:WzYkBEL2
杉並のまんそん 昨日 見学行ったら
築半年以上たってるのに、半分以上
売れ残ってたよ。

都内の高額な物件ではないの?杉並は高いだろ、、。


六本木とか青山とかの物件をいってるの、、。?



313 名前:名無し不動さん :02/06/07 22:50 ID:???
横浜のような田舎よりは、杉並の方が遥かに良い。

314 名前:名無し不動さん :02/06/07 22:59 ID:???
>>312
杉並は田舎だから売れ残ってもしょうがない。
賃貸と分譲の選択は、
引越の自由度と引き換えに割高の家賃を支払うか、
同じ場所で高品質の住宅に住むというコミットをする代わり、
割安なローン支払いをエンジョイするという2つの選択の
どちらをとるか、という人生観の問題。

経済的に得したい(同じ質の住宅に住む前提なら)なら
分譲に住めばいいだけ。延々と議論しても結論は変わらない。

315 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:08 ID:p0trql2M
>> 314
杉並が田舎、、、(絶句)
世田谷・大田区・目黒・練馬 も 田舎なの??

港区・中央区・渋谷区・豊島区・新宿区が 都会??



316 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:18 ID:UUr9bIj/
>>315 >杉並が田舎、、、(絶句)

そういう問題ではないように思うが。。。


317 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:25 ID:UUr9bIj/
>>311 >相場は幻想が作っているといっても過言ではない。

とは言うものの、実体経済との乖離というものは長続きしないでしょう。
共同幻想よりも需給関係の方が重要では?
幻想(=実際の需給関係との乖離)で作られた強気相場ってのはバブルだから、
遅かれ早かれはじけるように思いますが。

私は >>310 さんの話が説得力があるように思います。



318 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:26 ID:???
>>310
さんのお話は極めて感覚的で、
感覚っていうならわかるが説得力となると
?????????

319 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:46 ID:p0trql2M
というか 今の相場も幻想から覚めていない
のではないでしょうか?

高度成長の頃の幻想で 土地が20%以上上がった時
もありましたが、経済成長率から見ても明らかに上がりすぎです。

日本は土地が狭いから地価が高いという論理が通ってましたが
日本より人口密度の高いオランダは こんなに地価が高くない
です。。

賃金水準から考えて、住宅地は今の値段の3分の一以下が適正価格ではないでしょうか?



320 名前:名無し不動さん :02/06/07 23:59 ID:???
>317
>とは言うものの、実体経済との乖離というものは長続きしないでしょう。
いやいや。
高度成長期からバブル期まで、住宅地幻想は30年以上続いたからね。
根拠の無い土地神話は崩壊したけど、もっともらしい理屈を与えてやれば
(収益還元とか)のってくるよ。みんな本心では土地本位制が好きなんだ。
別に弊害がでるほど実態と乖離しているわけでなし。

っていうかさ、都心はどうでもいいよ。おれは都心に住む気無いし。
(じゃあレス付けんなよ!!>わし)

321 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:06 ID:???
>>319
土地の狭さだけで考えてはだめ。
日本のGDPを考えてみな。
アメリカの半分近くあるんだぞ。

322 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:07 ID:BmJ9iKql
>>320
住宅ローン破産やバブル後の大量の不良債権の焦げ付きなど
弊害は山ほどあるのでは?

収益還元の考え方からして
都心の商業地は、商売のチャンスが多いから高くなるのは
当然。 青山とか、高級ブランドの会社が不動産かってるらしいし。





323 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:11 ID:???
英国、米国では未だに幻想が続いているけどね。
住宅バブル。

324 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:24 ID:jHtlE80K
>>320 >っていうかさ、都心はどうでもいいよ。おれは都心に住む気無いし。

卓見!
このスレの趣旨に合致した発言と思われ (^^
都心でさえ危ういのに、都心以外は下がるに決まってるよな、てな感じ。


325 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:28 ID:jHtlE80K
>>322 >収益還元の考え方からして都心の商業地は、商売のチャンスが多いから高くなるのは当然。

「商売のチャンスが多いから高くなる」ってのは論理展開があまい!

わかるだろ?

326 名前:名無し不動さん :02/06/08 00:37 ID:jHtlE80K
>>320 >高度成長期からバブル期まで、住宅地幻想は30年以上続いたからね。

言われてみればたしかにそうだが、
それだけに幻滅も大きいってのが今の日本の雰囲気のように思えてならん。
土地幻想なんて、もうあまりもたない(続かない)んじゃなかろうか。
少なくとも、それで強気相場が続くことを当てにはすべきでないと思う。


327 名前:名無し不動さん :02/06/08 01:45 ID:XfPOuw9Y
地価の二極化は需給関係の反映 との論旨の本。
http://www.ywad.com/books/739.html

つまり、都心の地価の反騰は「幻想」ではなくて実需によるもの
との論旨のようだが、実需の把握ってのも難しそう。当てにはできないよね。
もちろん需要だけいくらあってもダメなのは言うまでもないが。。。 (^^;

いずれにせよ、都心以外の地価が上がるとの主張は
なかなか見つかりませんなぁ。

だれか見かけた?



328 名前:名無し不動さん :02/06/08 01:56 ID:???
>>327
10年位前も実需とか妄言吐いた人間がいたな。

329 名前:名無し不動さん :02/06/08 11:31 ID:???
だから都心の話はいいって。
どうせ東京圏の住宅地全体からみたら超例外地域だからなんの参考にもならん。

330 名前:名無し不動さん :02/06/08 11:36 ID:kodOCieL
>>329

同感!


331 名前:名無し不動さん :02/06/08 11:59 ID:1d/lp7yO
今の日本で
子供産むこと、家を買うことは、
将来、自殺行為になるでしょう。

332 名前:名無し不動さん :02/06/08 12:19 ID:THlxBTjE
>>331

そこまで言われるとなぁ...
何のための人生 ってな感じもするが...


333 名前:名無し不動さん :02/06/08 12:28 ID:???
>331
そうだなぁ・・。ちゃんと、年金(最低でも突き30はほしい)が
もらえるかとか、会社がちゃんと退職金(最低でも、2500)が
でるかとか、年収が少なくとも一年で5%づつアップするかとか、
様々あるなぁ・・それをみんなクリアーして、今の、親世代と
トントンだしなぁ・・。




334 名前:名無し不動さん :02/06/08 12:56 ID:???
>>333
>年金(最低でも突き30はほしい)
>退職金(最低でも、2500)
>年収が少なくとも一年で5%づつアップする

全部ありえない(涙)

335 名前:名無し不動さん :02/06/08 12:59 ID:THlxBTjE
>>334 >全部ありえない(涙)

ところが全部あてにして人生設計してる人間も結構いるらしい。
ひとごとながら心配。(ウソ)


336 名前:名無し不動さん :02/06/08 15:04 ID:???
金を吐き出せせる方から考えてみた。
日本全体の地価は下がる中で吐き出させる総量を増やすには、
ミニバブルをゆっくり移動させるのではなかろうか。
あくまで想像だが
上昇地域を買ったからと言って安心はできん。

337 名前:名無し不動さん :02/06/08 15:13 ID:F3Ek5n3h
>>336

バブル地域の移動ってことね。
それ、面白い考え方だね。

アメリカなんかでは現実にありがちなことかも。
でも、日本ではイマイチ想像できない。
(おれの想像力不足かも知れんが。)


338 名前:名無し不動さん :02/06/08 16:52 ID:???
ヤキハタ農業みたいなもん
金使わしとくだけ使わして遷都とか

339 名前:名無し不動さん :02/06/08 18:33 ID:tfPU6X8b
>>338

焼畑バブル! (^^;


340 名前:名無し不動さん :02/06/08 21:34 ID:F1wkhvkf
そんな 暗いはなしばかりしないで
前向きに考えたら??

 相場が劇的に下がったら、不動産
 がもてるんだし。



341 名前:賃貸仮面 :02/06/08 22:30 ID:v6XUKhlH
>>340

ハッハッハ! どっちかというと、その逆。

このスレでは、不動産価格の下降を楽しそうに見守っている人間が多そう。
そして、まだ残る日本の土地幻想を苦々しく思い、
実はひそかに不動産暴落の日を待っていたりしてね。

どだ?


342 名前:名無し不動さん :02/06/08 23:21 ID:MteE6jTd
相場下落を楽しそうに見守るしか、前向きに
考えようがない。

そもそも、銀行員の給料は 世間の批判もあって
だいぶ下がったのに、 不動産業者の給料は
全然下がっていないのは何故?
これまで、不動産業者がマスコミの批判に
さらされることがなかったのが 不思議。
マスコミ対策がうまいんだろうなあ。。

このまえ、公示価格の半分ぐらいで売り出されてた
土地 見に行った。 場所もよかったし 買おうかと
思ったけど 話を聞くと2ヶ月以上売れていないそう
だと聞いて、 辞めた。。。 公示価格で 土地を買うのが
おかしいという論理もあるが、公示価格並の値段でも
売れていない土地は ごろごろあるしねえ。。

不動産業者が大嘘をついて売っても売れない事実から考えて
市場原理にさらしたらもっと下がるだろうと思わざるを得ない。



343 名前:名無し不動さん :02/06/09 00:21 ID:???

http://www2.sumitomocoal.co.jp/new/ques01.html
このアドレスに下記の抗議メールを送ろうとしたのですが、送れません。なぜでしょう。

────────────────────────
リーベスト三宮ブランシェの販売広告について。
この広告には「無知な人」を欺くような宣伝文句が並んでるね。

>◆家賃は一生払い続けても何も残らない。
>住宅ローンは払い終わると財産が残る。

家賃は安い。
住宅ローンを払い終えたとき、残るのはボロボロのマンションだけ。直ぐに建替えのローンが始まる。

>◆失業しても家賃は払い続けなければならない。住宅ローンも同じだ。
>ローンを払って行けるかという心配は家賃を払っていけるかという心配と同じだ。同じならマイホームをテニスべきだ。

賃貸なら、失業すればランクを落とせる。
ローンを習えない場合、手放さざるを得ない。二束三文で競売。今までの苦労がパー。

>頭金0円。月々5万円台のご負担で手に入る。

嘘をつくな。
固定資産税、管理費、修繕積立金などを加えていないだろ。
だいたい、長期ローンを組むと、低金利の今でも金利分だけで元金の7〜8割になる。
銀行員の給料が何故高いか考えれば、いかにローンが過酷かよくわかる。

貴社がやっていることは、無知な人を欺く商法だ。
今回は改めるチャンスをあげよう。
さもないと消費者センターに通報する用意がある。

344 名前:名無し不動さん :02/06/09 00:28 ID:6EYHSBOK
>>343
そんな事言い出したらほとんどのデベがそうだって。
とりあえず消費者センターに通報してみたら?
きっと単なる電波君扱いだろうけど(w

345 名前:名無し不動さん :02/06/09 00:33 ID:J87Rqbud
 まあ消費者センターに電話したって
仕方ないよ。

かといって、マンション買えなんていわんが。。

346 名前:名無し不動さん :02/06/09 01:39 ID:Mce4D0Z4
>>343

それ、嘘ていうかさ、書いてる本人も本気で信じてたりして。。。 (^^;
だとしたらさ、嘘じゃなくて、単なる 間 違 い だったりして。。。

それにつけても、、、 賢い消費者にならねば。。。 


 (訂正: 消費者 −> 消費者&投資家)


347 名前:名無し不動さん :02/06/09 01:53 ID:???
順当にいけば、35年ローンを払い終わった後には建て替えでまた数千万の
ローンが始まるので、財産が残るという有利さはないだろうな、、、

実際には順当にいかず、建て替え反対派の抵抗でボロボロマンション化、
その為住民の質がどんどん悪化、ますます建て替えは無理で、
住民的にも建物的にも危険で不便になる、、、というリスクもあり。

348 名前:名無し不動さん :02/06/09 02:18 ID:Mce4D0Z4
>>347

既にそのリスクが現実となっているところもあるんですね。
こないだテレビでやってました。

でも、マンション購入が本当に順当にいった場合というのは、
やっぱり35年いっぱいでローンを完済するんじゃなくて、
ばんばん繰り上げ返済して早めに(10年くらい以内?)払い終わって
余裕を持って次へ住み替え ってなところなんでしょうけど、
おれら貧乏人には結構むずかしそうだな。


349 名前:名無し不動さん :02/06/09 02:24 ID:???
>348
なんで?
それが現実的でしょ?
むずかしくもないでしょ?
だって、ほとんどの人は、家賃払いながら貯金して
頭金作ってたんでしょ?
今度はローン払いながら貯金すればいいだけだよ。


350 名前:名無し不動さん :02/06/09 02:41 ID:ThMMJ9MY
マンションの価格なんかほとんど土地代だろ
実際、田舎だとおなじようなマンションでやすいからね

すんげえ少子化だから土地の需要は、減る

351 名前:名無し不動さん :02/06/09 07:53 ID:???
>>350
お前頭悪いだろ?

352 名前:名無し不動さん :02/06/09 09:38 ID:???
>>349
繰上げ返済10年以内が現実的だって?むずかしくないだって?
お前アホか?
3500万円のマンションだと利息を考えないとしても年間平均400万以上返済しなきゃならない。
そんな人間が一般的なのか?

自分がローン返済で悶え苦しんでいるからといって、他人を巻き込むな>人生の敗北者

353 名前:名無し不動さん :02/06/09 09:52 ID:i/TieiAY
えー
私の住んでる地方都市では1700万〜で3LDKマンションが買えます。
共働き新婚家庭が住む分には住むにも10年でローンを返済することも特に問題がないと考えられます。
自分の環境が日本国民全員に当てはまるとは思わない方がよろしいのではないでしょうか?
また、ローンごときでみっともない愚痴ほざくくらいなら田舎に引っ込んだ方がよろしいのではないでしょうか?


354 名前:352 :02/06/09 09:56 ID:???
>353
スマソ。
君のような、クソ田舎のドキュソマンションの共働きドキュソ世帯も、考慮に入れておくべきだった。
許してくれ。

355 名前:名無し不動さん :02/06/09 09:59 ID:N9djpLiF

http://www2.sumitomocoal.co.jp/new/ques01.html
このアドレスに下記の抗議メールを送ろうとしたのですが、送れません。なぜでしょう。

────────────────────────
リーベスト三宮ブランシェの販売広告について。
この広告には「無知な人」を欺くような宣伝文句が並んでるね。

>◆家賃は一生払い続けても何も残らない。
>住宅ローンは払い終わると財産が残る。

家賃は安い。
住宅ローンを払い終えたとき、残るのはボロボロのマンションだけ。直ぐに建替えのローンが始まる。

>◆失業しても家賃は払い続けなければならない。住宅ローンも同じだ。
>ローンを払って行けるかという心配は家賃を払っていけるかという心配と同じだ。同じならマイホームをテニスべきだ。

賃貸なら、失業すればランクを落とせる。
ローンを習えない場合、手放さざるを得ない。二束三文で競売。今までの苦労がパー。

>頭金0円。月々5万円台のご負担で手に入る。

嘘をつくな。
固定資産税、管理費、修繕積立金などを加えていないだろ。
だいたい、長期ローンを組むと、低金利の今でも金利分だけで元金の7〜8割になる。
銀行員の給料が何故高いか考えれば、いかにローンが過酷かよくわかる。

貴社がやっていることは、無知な人を欺く商法だ。
今回は改めるチャンスをあげよう。
さもないと消費者センターに通報する用意がある。

356 名前:名無し不動さん :02/06/09 10:17 ID:???
>>355
「テニスべき」

ステキな誤変換

357 名前:名無し不動さん :02/06/09 10:35 ID:ObnoNVqJ
>354
これ以上頭悪いとこ晒すなって・・
「考慮」なんて単語普段使うことないんだろ


358 名前:名無し不動さん :02/06/09 10:42 ID:l4HZE33y
あ、ごめん「頭」自体普段使うことないんだよね

359 名前:名無し不動さん :02/06/09 10:49 ID:ufJPP7O3
>また、ローンごときでみっともない愚痴ほざくくらいなら田舎に引っ込んだ方がよろしいのではないでしょうか?

身分にあったところに住むべきだね
3500万ごとき短期返済できないからって他人を誹謗するとこまで落ちるくらいなら、都会暮らしは向いてないってことか
こういうやつは確かに賃貸が向いてるな

360 名前:名無し不動さん :02/06/09 11:12 ID:6hJSFRPz
賃貸でいいよ、首都機能移転の危険性もあるし

361 名前:348 :02/06/09 12:26 ID:SyuvzChu
>>349
> ほとんどの人は、家賃払いながら貯金して頭金作ってたんでしょ?
> 今度はローン払いながら貯金すればいいだけだよ。

いや、ごもっとも。
私もそれこそが順当にはこんだマンション購入なんだと思います。
それが難しそうだと思ったのは、
単に私が貧乏人だからというだけのことでして。。。 (^^;

というようなことは >>348 にも書きましたとおりです。

人間、やはり身の丈に合った生活がよろしいようで。。。  (ちゃんちゃん!


362 名前:名無し不動さん :02/06/09 12:38 ID:???
>>349
繰上げ返済10年以内が現実的だって?むずかしくないだって?
お前アホか?
3500万円のマンションだと利息を考えないとしても年間平均400万以上返済しなきゃならない。
そんな人間が一般的なのか?

自分がローン返済で悶え苦しんでいるからといって、他人を巻き込むな>人生の敗北者

363 名前:名無し不動さん :02/06/09 12:48 ID:zZqOEzXJ
関東は地震が怖いな

364 名前:348 :02/06/09 12:56 ID:SyuvzChu
>>353 >ローンごときでみっともない愚痴ほざくくらいなら田舎に引っ込んだ方がよろしいのではないでしょうか?

これまた言えてますね。

やっぱり、背伸びして無理なローンを組んで買うってのが
購入派にありがちな失敗のパターンのようで。

ちなみに、このスレでも少し前に話題にのぼりましたが、(>>199 とか >>268 とか)
住む場所の選択ってのも大きいですよ。経済的な面でね。
無理なローンを組むくらいなら、安上がりな地域に住むほうが賢明かと。
(私の業界ではそれが最近の流れのようです。インターネットのおかげですね。)


ということで、>>352>>354>>362 氏は ほっときましょ。
きっと無理なローンを組んでらっしゃるんでしょう。


365 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/09 13:28 ID:NYV5P4VB
>>361
「ごもっとも」だなんて納得しているとは情けないぞ。
納得してしまうということは、ぜんぜん理解が足りてない。
「生涯賃貸と決めた人」のスレをちゃんと読んで理解しよう。


366 名前:名無し不動さん :02/06/09 13:45 ID:W3e1fVbv
>>365

あれ、旦那の登場だ。



367 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:09 ID:P3QNLWXp
>>362 >3500万円のマンションだと利息を考えないとしても年間平均400万以上返済しなきゃならない。

頭金あるだろ、普通。


368 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:13 ID:6hJSFRPz
3500万だと頭金500あっても利息考えたら
買えねーべ、ただのサラリーマンだと
夢のない時代だー

369 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:27 ID:BqifDWlL
これどう思う?
リクルートのマンション・インデックス(埼玉、狭小)と長期金利の比較。

利回り -JGB
Apr-02 9.27 7.89
2001 8.75 7.39
2000 8.98 7.36
1999 8.31 6.66
1998 7.65 5.43
1997 7.39 5.45
1996 6.87 4.11
1995 6.95 3.88
1994 5.65 1.08
1993 5.15 1.84
1992 5.23 0.46

アットホームの首都圏賃貸物件市場動向調査によると、...
【成約数】前年同月比で23.5%増の1万5966戸と5ヶ月連続で増えており、4月とし
ては過去最高を記録した。新築マンションの増加が需要を喚起しており、埼玉では成
約の2割超が新築物件。
---
狭小物件の価格下落と家賃高止まりの構図。
賃貸と決めているが、コストが過大。

ここいらの家賃が、早く急落(スプレッド縮小)しないことには。
あと、狭小の定義が変化することがリスク。公庫の言う、175u近辺まで拡大するとは思えないが。


370 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:31 ID:8GJZMcm7
>>368 >3500万だと頭金500あっても

すげぇレバレッジ! こわいよ〜ぉ (T_T)


371 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:38 ID:O51yOS5H
>関東は地震が怖いな

そろそろ来るね。
神奈川県全域と、千葉南部は避けるべきだ。
東京かさいたまで購入するのがベスト。

372 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:44 ID:???
比較的新しいマンションは大丈夫と思うけど

373 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:48 ID:???
今、マンションって広告の値段から値引きあたりまえなの?
中古、新築

374 名前:名無し不動さん :02/06/09 14:54 ID:???
>>352みたいに必死に反論を試みるのはあやしい。
こいつこそが人生の敗北者のにおいプンプン

375 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:03 ID:ucN53WS5
まんそんを 買ってはいけない理由を議論する
場では?

今の供給状況では買って大損するのは目に見えてる。
そもそも、 マンションを買うべき層の人でマンション
買ったという話 聞いたことないし。



376 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:08 ID:???
>マンションを買うべき層の人

って、どんな層なの?
年収?年齢?家族構成?住む場所?

377 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:15 ID:7CLzfrAk
>>374 >こいつこそが人生の敗北者のにおいプンプン

それは既に誰の目にもあきらか。
その上だめ押しのコメントだよ、こりゃ。

>>352>>354>>362 氏のことね。)


378 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:27 ID:ucN53WS5
業者さん 必死ねえ、、

ここは 掲示板なんだから言いたいだけ言わせたら?


379 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:28 ID:7CLzfrAk
>>369 >家賃高止まりの構図

ん? それは、マンションの運用利回りが高止まり
ということじゃないの? マンション・インデックスだろ?

運用利回りが高止まりだとすると、それは、賃料も下落しているが
価格もそれに負けずに下落している、ということでは?

はずしてたらすまん。


あ、それから、「新築マンションの増加が需要を喚起しており」
とあるが、賃貸の需要を喚起ということですか?


380 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:33 ID:???
>378
閑古鳥が鳴いているから当然だろ。
今年の後半にはこの業界は、父さんのラッシュだよ。

381 名前:名無し不動さん :02/06/09 15:55 ID:7CLzfrAk
>>376 >マンションを買うべき層の人って、

そんなのいないだろう?

いるのは買ってもOKな人なんじゃないか?
つまり、マンション購入のリスクを負える人。

例えば、キャッシュ一発でポンて買えて、
価格暴落しようが地震で消えてなくなろうが、
それで窮地には陥らないような人。とか。


382 名前:名無し不動さん :02/06/09 16:18 ID:Ka4a9bbL
いや いるだろ。

今の家賃より安いので今がお買い得
という言葉で買おうかと思ってしまう人。

他のスレみたら そんな奴いくらでもいるのでは?


383 名前:名無し不動さん :02/06/09 16:35 ID:H8eDe/V1
>>382

そういうのを「マンションを買うべき層の人」とおっしゃる。
。。。なかなか皮肉がきつくてらっしゃる (^^;


384 名前:名無し不動さん :02/06/09 16:46 ID:Ka4a9bbL
値段が安くなったから 買おうと考えてる人は
住宅デフレの犠牲者。(だと思う)

が、買う本人は満足してるんだから
それでいいのでは?



385 名前:名無し不動さん :02/06/09 16:51 ID:kaospcgX
家賃と比べてそんなに辛くないから買うつもりだがそれじゃいかんのか?
別にバブル期の相場なんぞ知ったこっちゃないし、買えるから買う
そんだけのことなんだけどな

386 名前:名無し不動さん :02/06/09 16:56 ID:jDrxIK3H
>>384

なるほど。 「買うべくして買っ(ってしまっ)た人」 か。 (^^;


387 名前:名無し不動さん :02/06/09 17:01 ID:O51yOS5H
>>385
>家賃と比べてそんなに辛くないから買うつもりだがそれじゃいかんのか?

ところがさ、はるかに辛くなって来るんだよ。
次々支払いが発生してくる。
住んでみりゃ分かるよ。

388 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/09 17:08 ID:SuGldcxE
>>385
リスクがまったく違うということ。
購入してしまったら、後戻りできない(購入前の状態に戻れ
ない、生活レベルを下げられない)こと。

このような点を十分に理解した上での判断なら、
ご自由にどうぞ。理解せずに買うのはバカだね。


389 名前:385 :02/06/09 17:23 ID:KsiRoL7q
>>387
一通り調べたつもりなんだけど、購入前にわからないような事なんかあんの?

>>388
そんなことも理解できない人いるの?

390 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/09 17:30 ID:SuGldcxE
>>389
きちんと理解できてるヤツからは「家賃と比べてそんなに
辛くないから買うつもり」なんて言葉は出てこない。


391 名前:385 :02/06/09 17:43 ID:oCxB4Gno
リスク分を加味して辛くないと言ってても?
どうにかして人を見下したいんだね。チミ
会社で馬鹿にされてんの?

392 名前:名無し不動さん :02/06/09 17:50 ID:???
購入する前に判ってる事は限られてるといふ普遍則は理解してるよね。
結婚前に結婚生活は理解できない。
手術前に手術合併症は理解できない。
実際ぼろぼろ固有の事情が出てくるんだよ。

393 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/09 17:52 ID:BnsDYv2u
>>391
だからね、
「家賃と比べて、リスク分を加味して、それでも、そんなに辛く
ないから買うつもり」って発想は、出てこないのよ。ナンセンスだから。
このような発想がナンセンスだとわからないのは、理解
が足りないから。


394 名前:ちょっと一言 :02/06/09 17:56 ID:3SjoEaHx
平均値の下落と個別物件がどれだけ下がるかは別の問題。
不動産価格の研究者や一人で何百件(何千件)もの取引を
する人は別として、普通の人は一生にたった一回(ないし
二回、せいぜい三回)の問題として考えれば十分。実際、
90年=>95年、96年=>2000年という5年単位、そして2000年
以降のマンション価格の傾向を見てみると、平均値の下げ
傾向が続くにも関わらず、2?3年前から分譲価格より高
値で取引されてる中古物件がチラホラ出始めている。
今、購入の必要に迫られている人は、こうした物件の特性
(立地、利便性、規模・構造や管理等)をしっかり研究し
て将来の資産価値が目減りしない(願わくば、経済状況の
変化により増加する)ものを選ぶしかないでしょう。
不動産は、株や金のようにじっと持ってて値上がり/値下が
りなんぼというより、実際に住んで使ってなんぼ、という
性格のものです。
まぁ、結局最後は、リスクをどれだけ取るかの問題だけど、
その前に現状の認識と将来の読みがどれだけ出来てまっかー、
ということですな。

395 名前:385 :02/06/09 18:11 ID:f1p+lLTa
>>392
はぁ
おっしゃることはわかりますが、で実際のとこ何があんの?
具体例あげてみ
家庭の事情とか出してくんなよ

>>393
383で書いていることと違ってきてる気がするが・・
発想がナンセンス(ぷ)とはえらく抽象的な
「ここのそれはああすりゃいいんだよ!」とは現場で使えないオヤヂのよう
ほれ、具体的に何に判断基準を置くべきかどういった条件をクリアしていれば購入すべきか述べてみ


396 名前:名無し不動さん :02/06/09 18:12 ID:BqifDWlL
379さんへ、参考リンクです。
ttp://www.isize.com/house/01/edit/news/pdf/200205RrpiMonthlyReport.pdf
想定マンションタイプがクセものですが、トレンドはつかめる。
---
専有面積: 40u
駅までの距離: 徒歩5分
築後年数: 5年
向き: 南向き
バルコニー面積: 10u

既存ストックの、ぼったくりは、そろそろ限界。
ただ、ストックの蓄積には時間がかかかる。読みどころかと。
上記の新築賃貸も、どうせプレミアム乗せまくりと想像。
(築浅物件70以上の空き室率が10%超までこないとねぇ)
---
ほか、即時性に疑問もあるが、
ttp://www.a-lab.co.jp/price/rimawari.html
も、興味深い。

家賃が下がったところで、住宅REITでヘッジ?



397 名前:名無し不動さん :02/06/09 18:19 ID:???
>>393
ゲー出そうになるから賃耐スレに帰ってくれよ。
嫌なら賃貸スレ見なきゃ良いだろって吠えてたんだから、
お願いだから帰ってくれ。

398 名前:名無し不動さん :02/06/09 18:58 ID:???
マンション買うのは、こういう人かな。

田舎に家屋敷がある。
頭金をたっぷり持ってる。
転勤のない公務員で
辞めても田舎で即働けるような資格がある。
引き取るような親はなく
子供は作らない。
勤務先が都下で、好条件の安い分譲を捜せる。
管理費修繕費は高くても当然と思う。
管理組合の理事就任歓迎で、
住民同士が喧嘩しても仲裁して丸くおさめる自信がある。

どうでしょう?



399 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:02 ID:tdDMuvfS
>>397 >嫌なら賃貸スレ見なきゃ良いだろって吠えてたんだから、

あれっ? どっかで見かけた台詞だぞ。
こいつって、賃貸スレで「オナニー!」って騒いでた奴かいな?


400 名前:383 :02/06/09 19:11 ID:tdDMuvfS
>>395
>   >>393
>   383で書いていることと違ってきてる気がするが・・


はい? 私が >>383 を書いた参蜂山ですが、何か?
ちなみに私は >>393 は買いとりませんが、何か?
誤爆かいな?



401 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:23 ID:4fuuHTOw
誤爆です

402 名前:  :02/06/09 19:25 ID:KCChUGOz
NTTドコモ(携帯)  [投票] [もう無い・おかしい]
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
×音悪すぎ死ね。 (02/6/9)
×新機種は使えない機能ばっか増やして高くするので乗り換えられない。
番号変えなくていいならよそのに変える。 (02/6/9)
×料金高いです。 (02/6/9)
×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、
自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、
機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)


403 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:30 ID:AGfwl2+r
誤爆です

404 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/09 19:32 ID:g1svl1oh
>>398 >マンション買うのは、こういう人かな。

なるほど.
私は公務員でも勤務先が都下でもありませんが,
自由業なので だいたいどこに住んでもOKですから,
この条件にかなり近いのですが,
残念ながら最後の3つの項目はダメですね.
特に最後の2つは全くダメ!

やっぱり当面は賃貸派を続けることにします.


405 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:36 ID:???
>>398
>田舎に家屋敷がある。
半分yes
田舎じゃなく郊外だけど実家と嫁の実家がコダテを持っている。

>頭金をたっぷり持ってる。
半分yes
たっぷりと言うほどじゃないが2500万のマンションに対して
頭金が1500万。

>転勤のない公務員で
嫁がそれ。

>辞めても田舎で即働けるような資格がある。
noだがなんとかなるさ。
最悪嫁の給料で・・・
ローンと自分の食う分だけは稼げる。

>引き取るような親はなく
no、しかし後20年程は自分達で面倒を見られるし、近所に姉二人の
夫婦も住んでる。
しかも実家からマンションまで30分ほど。

>子供は作らない。
yes

>勤務先が都下で、好条件の安い分譲を捜せる。
no勤務先は大阪

>管理費修繕費は高くても当然と思う。
半分yes

>管理組合の理事就任歓迎で、
>住民同士が喧嘩しても仲裁して丸くおさめる自信がある。
noだが実家の周辺の自治会とかの方が面倒だし、社会生活する上では
しょうがないかと。

つー事で買っても良い?

406 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:39 ID:hJe7i1Tl
>>396 >家賃が下がったところで、住宅REITでヘッジ?

これって吉かも


407 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:48 ID:???
>405
買ってイイヨ

でもオレだったらヨメはんの扶養家族になって公務員宿舎でゴロゴロする。
それか大和盆地の一戸建てで余生をくらすのもいいな。

自治会より管理組合の方が利害対立が尖鋭すると思われるが
それも社会勉強ということで。


408 名前:名無し不動さん :02/06/09 19:52 ID:nDlRNgAn
あーーーーーーーー
ここ読んで
買わなくてよかった。

409 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/09 20:08 ID:h98ZfsSi
>>395
具体的な話などは全部「生涯賃貸」のスレに書いてあるから
勉強してみよう。ここではスレ違いだからね。

>>397
ははは、悪いね。こっちでやるつもりはないよ。スレ違いだからね。
購入vs賃貸の話をみつけたら、オマエも「生涯賃貸」のスレを
推薦しといてくれ。


410 名前:名無し不動さん :02/06/10 00:16 ID:VpUVW0Bm
最近 戸建て住宅は 広さだけで比較したらマンションより
高かったが、最近 戸建ての値段の下落でマンションよりいい
ものがどんどん出てきた。。

今後は、お互いの値下げ競争になるのか!?



411 名前:名無し不動さん :02/06/10 01:31 ID:???
>>375
残念だけど、同じレベルのマンションに住もうと
思ったら、沈滞の方が分譲より、高くなるのが
経済原則なんだよ。

412 名前:379 :02/06/10 02:01 ID:X0xqGFJL
>>396

御丁寧にありがとうございました。
たいへん参考になりました。

>>369 に書いていただいたことの意味もやっとわかりましたような次第です。
価格は下落しているが賃料は高止まりで、その結果運用利回りは上昇してきた
ということですね。で、価格の下落に対応して賃料の下落も遠からずおきるはず、と。

すみません。しろうとなもんで、長期金利が話全体の中にどう収まるのかが
つかめてません。金利上昇は価格下落の圧力になるというのはわかるのですが。

いずれにせよ、賃貸派には良い知らせのようですね。 (^^


それにしても、こういう情報がわれわれ素人にも
自宅にいながらにして簡単に手に入る時代になったんですね。
嬉しいながらも、なにやらそらおそろしいような。。。


413 名前:名無し不動さん :02/06/10 02:16 ID:X0xqGFJL
>>406

あっ。 なるほど。 その組み合わせ、いけるじゃん。

ますます 賃貸派バンザイ! だぜぃ。

  ここって、勉強になるぅ。


414 名前:名無し不動さん :02/06/10 03:42 ID:???
マンションの値段安くなってますが、賃貸料が安くなりません。
月25万がだんだんきつく感じます。しかも一生払い続けなければならないし。
賃貸の方が気楽なんだけど、買った方が生活に余裕が出来るので迷います。


415 名前:名無し不動さん :02/06/10 04:01 ID:grFh//Jo
>>414
ぎょうしゃさん ひっしねえ、、。

過去の値下がりの事例を見たら、まだ 買っても損をする
可能性が高い。 それでも、いいのなら どうぞ。


416 名前:名無し不動さん :02/06/10 04:51 ID:???
>>414
月25?都内でもかなりよいところですね
おれの丘陵以上だ(藁

417 名前:名無し不動さん :02/06/10 09:11 ID:???
>353
>私の住んでる地方都市では1700万〜で3LDKマンションが買えます。
>共働き新婚家庭が住む分には住むにも10年でローンを返済することも特に問題がないと考えられます。

東京圏でも、都心まで1時間以上かかる地域はもう少ししたら暴落でこうなる予感。
貧乏人でも少しのリスクで家が持てる日は近いと予想。

都心まで遠いけど、バブル期はもっとずっと金を持っている奴でさえ
もっとずっと遠くに家を買っていたのだから、貧乏だと自覚するなら我慢しろ。

418 名前:名無し不動さん :02/06/10 09:19 ID:???
今、長期ローンでマンション買うと5年、10年で引っ越した場合
大損くらうかもしれないからな

419 名前:名無し不動さん :02/06/10 10:01 ID:???
>418
そう考えてるやつは一生買えないな。

そもそも、マンション購入を長期で考えるからだめなんだ。
反対に10年で必ず引っ越すんだ、と仮定すれば、
おのずと、買ってもよい家庭状況か、買ってもよい物件か、が
判断できると思うよ。

新築マンションで生活することによる「生活の質の上昇」をお金に換算し
10年後に売却する際の「売却損」と比較してマイナスにならないのなら
買ってもよいのではないかな。

単純に購入時と売却時で値段が下がるからだめだ、とかは愚の骨頂だよ。

420 名前:名無し不動さん :02/06/10 10:32 ID:???
>>419
てきとーだけど
2500万を25年ローン頭金0で買って5年で引っ越して2000万で売ると
ほとんど元金ほとんど減ってないと思うから単純に考えて400〜500万損
これは考えものだよ

421 名前:名無し不動さん :02/06/10 10:49 ID:???
>420
土地ならともかく、マンションは自分で自由に更地として利用できない以上
工業製品的性格が強いし、中古になったらガクッと下がるのは当たり前だから、
それは改善のしようがないでしょう。

422 名前:名無し不動さん :02/06/10 11:16 ID:5EoBT9+k
>>420 >2500万を25年ローン頭金0で買って

それがまさに >>419 の言っている「マンション購入を長期で考える」に相当すると思われ。
引っ越すまでに支払いが終わってればさほど問題にはならないのでは?

結局、無理して長期ローンで買うことが終わりの始まりか。


423 名前:名無し不動さん :02/06/10 11:44 ID:JfagG5GG
不動産の素人ですが、

参考に
持家の住宅ローン負担を巡って
ttp://www.nli-research.co.jp/doc/eco0204a.pdf

で、1990年代から、低金利下での、マンションの下落、流動性の減少は、
(災害、欠陥、移動の自由などの要因を除いて)
1) 長期金利に比較した、インカム・リターンに対するプレミアム
(マイナスから、大きくプラスに)
2)需要のシフト(駅近、70平米以上など)とのミスマッチ。
3)規制緩和と、地価の下落(マンション価格に占める地価の割合は減少傾向)
4) デベロッパーのコスト、建築費の圧縮(円高、不況)
が主要因。トレンドばかりでは、説得力がない。
3)がトリガーとなって、1)、2)が起こったのだが、これからどうだろう。
寄与分などのデータはないかな?

3)の影響を除いた、1)と2)の影響も大きくかったと予想。これからは、金利水準の変動が
大きく影響してくると思う。

2)でいうと
10年後、20年後、郊外大規模は、テニスコート(with ナイター設備)
4-8面付なんて物件ばかりになってたら、きつい。

神奈川の供給公社の物件で、1面ついてたけど、ケンカになりそう。
日本の改革ベタに、ベットというのも悲しいが。


424 名前:419 :02/06/10 11:53 ID:???
>420
その500万をどう見るかだろ?
月に換算すれば、8.3万円。
8.3万円以上の余裕ある生活が出来ると思えば、買いだろうし、
それが惜しいのであれば、待ちだろうしね。

>422
まあ、短期で支払い完了するにこしたことはないが、
少なくとも、売却時に残債がでない程度にしておくことだね。
それからいうと、頭金ゼロは無謀だね。支払能力が有る無しに
かかわらず。おそらく常に担保オーバーだから売れないぜ。
売却額=残債、ならば、いざというとき何とかなる。

425 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/10 12:03 ID:nZV/SOHP
>>424
利子はどうした?


426 名前:名無し不動さん :02/06/10 12:37 ID:JfagG5GG
これ、住宅金融公庫スレッドに投稿したのですが、詳しいひといたら、
上記スレッドで教えてもらえますか?
-----
既出だったらゴメン。教えて!!
1)国債クーポンと財政投融資金利の関係
2)財政投融資金利と公庫金利の関係
3)ベースと、11年目以降の金利の決定方法
なんか官僚さんたちの手のひらで踊ってるようでイヤなんだわ。
金融系のひといたら、分析してちょ!
正しく理解するにはオプションとかの概念も必要そう手に負えない。

これ見て、どう?(これは98年)
ttp://www.mof.go.jp/zaito/zaito98/p2627.htm
預託金利=財政投融資金利は、機動的・弾力的に決められています。
だって。それで、
政策金融機関の場合には、...、財政投融資金利と長期プライムレートとの間の金利水準で貸し付けています
ということは、IBJとも関係してた?してる?

で、これ。
http://www.mof.go.jp/zaito/html/04.html
(やば)
やっぱりわからん。これって、ジャーナリストの怠慢?


427 名前:名無し不動さん :02/06/10 16:43 ID:???
>424
売却額=残債額かぁ・・。つらい決断だなぁ・。だったら、売らないほうが
よっぽどましじゃん。ま、そこまで、売ることに拘らなきゃならないほど、
マンションって駄目なの?

ところで、短期で返済って、そんなに簡単なことなの?
これは、都市部だけの人に聞きたいな。

住宅ローンの平均ってだいたい5〜6万でしょ?

みんなは、だいたい幾らくらいをローン可能って考えてるの?

428 名前:名無し不動さん :02/06/10 16:58 ID:???
消費財である、住宅を短期で売りに出せば損が大きくなるのは、
当たり前でしょう。

5年で2500万→2000万
10年で    →1550万
15年で    →1150万
20年で    →800万
25年で    →500万
30年で    →400万

こんな、感じで値下がりしてくんじゃないの?

実際は、今の中古マンション市場の築30年のマンションが、
新築マンションの半値ぐらいで売ってると思うが、、

実際は、もう少し値下がり率は緩いじゃないの?

429 名前:名無し不動さん :02/06/10 19:33 ID:fuUrv0VV
>>427 >だったら、売らないほうがよっぽどましじゃん。

だとしても、一生売らないで持っておくという決断ができるかどうかが問題。
仕事の変化(転勤やリストラ)や、家族構成の変化(出産、子どもの独立)
などの可能性があるでしょ。 それと、売らないで持っておくとしても、
修繕費とか建替えの費用とかも将来必要になるわけだし。

売らないで持っておくつもりだとして、何年間持っているつもりですか?
そのときあなたは何歳?


430 名前:名無し不動さん :02/06/10 19:39 ID:???
頭金とローン返済が5年でチャラですか。

やってられないね・・・。



431 名前:名無し不動さん :02/06/10 19:46 ID:???
>429
賃貸だろうが、戸建だろうが、マンションだろうが、
住む上での費用は、必要だろうし状況は変わるだろし。

10年後なんて分からないだし、2〜3年先の事考えて
売るか、売らないか決めればいいじゃないの?

432 名前:429 :02/06/10 20:29 ID:sjW3U4iR
>>431

同感。

というわけで、ずっと売らないでいるという決断を早々と下すのは難しいかと。

いかが? >>427


433 名前:名無し不動さん :02/06/10 20:40 ID:???
マンションも買えない貧乏人が、負け惜しみを言うスレはここですか?
半額だろうがだだになろうが、その時気分良く住んでればいいんでないの。
いやになったら新しいの買えばいいことだし。

434 名前:名無し不動さん :02/06/10 20:43 ID:???
立地が良いところなら賃貸に出すと言うオプションもあるな。

435 名前:名無し不動さん :02/06/10 20:54 ID:???
>433
どうも売れなくて焦っているようだが、君のアボーンは何時かな?

436 名前:名無し不動さん :02/06/10 21:19 ID:6WCqAE4B
>>427 >ところで、短期で返済って、そんなに簡単なことなの?

そんな漠然としたこと聞かれてもねぇ。
その人の収入・支出の状況、頭金の割合、など、条件はさまざま。
>>353 さんや >>405 さんのような状況なら割と短期でいけそう。
都市部だろうがどこだろうが頭金の割合が高ければそれだけ楽とは言えるだろうけど。


437 名前:名無し不動さん :02/06/10 21:36 ID:8se5in17
がたがた言わないでよ。
売れ残りを賃貸にだしたらいいやん。
そしたら、在庫をいっぱい抱える損がなくなって
万々歳では? 何故そうしないの??
>> ぎょうしゃさん

438 名前:名無し不動さん :02/06/10 21:47 ID:???
東京パークタワーの最後の売れ残り
2億何千万も2年で1億ちっとか?
買えん!

439 名前:名無し不動さん :02/06/10 22:27 ID:NaTSU7xK
>>437 >売れ残りを賃貸にだしたらいいやん。

おお! どんどんそうして欲しいぜ!
どうせそうなるのは時間の問題だろうけどな。 (>>396>>412 見れ)

ま、楽しみだよな。


440 名前:名無し不動さん :02/06/10 22:37 ID:LtD9UJ3g
>>437

物件管理の手間隙かけるなら、
売り切った方が早い。
それほど、物件管理維持はコストかかる。

441 名前:名無し不動さん :02/06/10 22:49 ID:POL+BH+u
みずほ賃下げ!!
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/20020609eimi172909.html
これってみずほだけ?
他の金融Gも賃下げなら、産業界全体(特に業況悪化先)に、
賃下げ圧力強まるね。
賃下げ→マンション価格下げ!

442 名前:名無し不動さん :02/06/10 22:58 ID:???
>>441
銀行員ってマンションの顧客にはなりにくいんだよね。
転勤も多いし・・・
よってあまり関係なしと。

443 名前:441 :02/06/10 23:10 ID:POL+BH+u
>>442
銀行員がマンションを買わなくなるという意味もあるけど、
もっと大きいのは、賃下げがより一般化するということ。

既に、旧日経連の奥田会長が率先し、先の春闘で賃下げ路線を
認めさせたけど、これに銀行の賃下げが一般化すれば、より
賃下げが路線が確立すると思われる。

既に、国民的には賃下げはある程度織り込み済みだと思うけど
銀行の賃下げはインパクトが大きいと思う。

444 名前:名無し不動さん :02/06/10 23:36 ID:NaTSU7xK
>>443

それよか、みずほって、まじでやばくない?
富裕層はさっさと離れてそうだぞ。


445 名前:名無し不動さん :02/06/11 00:15 ID:xTX5AY53
おれは 給料振り込み口座を
みずほから新生銀行に変えた。

みずほ に とってみれば
いたくもかゆくもないだろけど
あまりに 上の人無責任すぎ。



446 名前:名無し不動さん :02/06/11 01:34 ID:TXhx+u5p
>>420 月8.3万だとワンルームの家賃ですね。


2500万ぐらいの物件と同じ広さの賃借って
家賃15万以上しませんか?

5年で500万の売却損を抱えたとして
賃借と比較して402万円おとくです。

15-8.3*60=402

1月頃に部屋探ししてたとき初台のマンションが
55平米で2500万ぐらい。

同じ広さの作りの古い築20年ぐらいの物件の家賃
が15万ぐらいだった。
部屋探し、の中だったんで正確には覚えていないけどね。

最近分譲された、上北沢の新築マンションで70平米ぐらい
では2700万ぐらいだったよ。




447 名前:名無し不動さん :02/06/11 01:36 ID:TXhx+u5p
>>445 新生銀行のシステムが何で動いているかを知らないの?
    わたしなら絶対に新生には預金しませんよ。
    ウイルスで預金をリセットされたらたまりませんからね。

448 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/11 01:40 ID:hT7ZAHlw
>>446
賃借との比較論をやるなら、利息を忘れちゃだめだね。
キミの比較は2500万円の物件を現金購入したときとの
比較になっているよ。


449 名前:名無し不動さん :02/06/11 01:53 ID:TXhx+u5p
420さんが利息書いてなかったんで損が500万で概算したんですが。

450 名前:金持ちになりたい父さん ◆7U1fR.jg :02/06/11 01:58 ID:hT7ZAHlw
>>449
じゃあオレが書いてやろう。
売却損以外に、利息340万に、税金積立金管理費80万
ぐらいじゃないかな?


451 名前:名無し不動さん :02/06/11 02:03 ID:TOBLRMsq
>>447 >わたしなら絶対に新生には預金しませんよ。

詳説希望!


452 名前:賃貸オーナーA :02/06/11 02:07 ID:25f4Crzr
スレ違い申し訳ないけど
>448さん
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1023723125/l50
の7.どう思いますか?
あなただったらどうしますか?


453 名前:名無し不動さん :02/06/11 02:16 ID:TXhx+u5p
>>451 Win NTで基幹業務を行っているからです。
    いくらダウンサイジングといっても
    MicrosoftのOSを基幹業務で使うのは狂気の沙汰です。
    預金者の大切な資産がウイルス1つで無になってしまう
    リスクを計算していないのではないでしょうか。

経営者が正常な神経の人間ならUNIXで組みます。
    Solarisと言いたいとこですが、業務系ですとHP-UXが実績あり。

    Win32で組むなら時代おくれのメインフレームのほうがずっとまし。
    Win32のセキュリティホールはカナーリ酷いものです。


454 名前:名無し不動さん :02/06/11 10:27 ID:D1A5FYKo
結論:まだ買っちゃダメ。次回まで待ちます。(うーん、また長い)
家賃下がる前に、JGBの需給が崩れて、デフレ下の高金利とか。次の勝負は一瞬(1-2年)かも?

=住宅金融公庫の融資金利(特に11年目以降)について質問した、教えて君の自己レスです。
解決してないけど、解決。細かいことを気にし過ぎだったようです。

=ちょっと考えたら、公庫金利の歴史から見て、今は大変な高金利(対JGB、対CPI)であることに気づきました。
住宅ローンを担保にした債券(RMBS)を売却できる環境。金融技術以前の問題として、創設以来初めてでは?
銀行が利ざやを稼げる、地ならしは、万全?「公庫と遜色ありませんよ!」って!「ちょろい」って。
これって、もう常識だった?みんな言ってる?(それだと、恥ずかしい)
=住宅金融公庫の仕組みと補給金
ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/6utiwake/kinsiryou2-4.pdf
を見つけて大笑い。1975年から1980年代に何やってたんだか。頭くらくらしました。
小口不動産をローンで買うひとへの所得移転(でも、ありがと。家電も売れたし)。
でも、次は何を目指しているのか判らないので不安。
=あの時代を生きた親は、相談されたら、子供に「無理してでも買っとけ」って、言うよぉ。責められない。
でも、業界のジャーナリストの人は、これどう思う?
プロがちゃんと仕事してないのに自己責任なんて。後付けで「ゆとりローン」非難してもらっても、腹の足しにならん。
金利体系の推移を見れば、国の政策が大きく転換してたのは一目瞭然でしょ。
リスクを、誠実に主張できるプロが5%でもいれば救われた気持ちになれるのだけど。
緒先輩方は、どう?
=現在は、公庫の歴史から見れば高金利時代。ただ政策ミスで家賃が極端に高止まり状態。
5から10年に1回、変なことが起こった。次に期待します。
あと1990年代の高金利もすごかった(時間分散して、手元にあるだけ長期化してみた)。
=官僚の人たちに、深い尊敬と畏怖(皮肉じゃないです)を持っているのですが、
もしかして、考える(配慮する)ことが多過ぎ?給料3倍でも5倍(まだ少ない?)でも、出したいけど。
(以上、一次所得者候補の妄想でした)


455 名前:名無し不動さん :02/06/11 10:36 ID:D1A5FYKo
すまん。
所得者>取得者だった。

456 名前:名無し不動さん :02/06/11 10:41 ID:???
>>446
ボーナス払いをやめて、均等払いにすると
たぶんそれぐらいいきますよ

457 名前:名無し不動さん :02/06/11 11:10 ID:g09VBjc6
>>453  >Win NTで基幹業務を行っているからです。

(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル


458 名前:名無し不動さん :02/06/11 11:22 ID:g09VBjc6
>>456 >ボーナス払いをやめて、均等払いにするとたぶんそれぐらいいきますよ

ってのは >>450 へのレスかいな?


459 名前:人気の物件は競争率が高い。 :02/06/11 11:27 ID:???
>>1

で、いつが半額になる半年後か知らんが「今だ」と思って
気に入った物件探して部屋決めても抽選に外れるよ。
その時期有効な「積立君」20倍とか持ってれば別だけどね。(w




460 名前:名無し不動さん :02/06/11 11:33 ID:0F8/iK0h
>みずほ賃下げ!!
賃下げもいいけど、都内の社宅とグラウンドを全部吐き出して欲しいね。

461 名前:名無し不動さん :02/06/11 11:38 ID:g09VBjc6
>>460
そうなるのも時間の問題では?


462 名前:名無し不動さん :02/06/11 11:50 ID:???

一生賃貸、賃貸!






463 名前:名無し不動さん :02/06/11 12:03 ID:D1A5FYKo
454の投稿者(少し?いや大夫飲んでる)より。で、また長い。

今回、2ちゃんえるに初投稿(どうどう巡りを見るに見かねての付け焼刃)。
(2CH初心者なので、アドバイス歓迎)
何か自分が浮いているというか、荒らし(祝!大失敗)ているような気分になって。
(結局、レスのつけ方もわからずじまい)。
これから、少し忙しくなるので、しばらく(3−5ヶ月)退場。

今回、悲しかったこと。
時間の感覚が欠如した住宅評論家や、新聞記者の戯れ事を、ネット上で大量に読まされたこと。
きっと、受け手に問題があるのと、あの人たちの生活に余裕がない、又は怠慢。
あんなんばかり読んだ奥さんに突き上げられたら、....。
「最低水準の金利なんだよっ!!」なんて。
(ゆとり教育を通じて、騙されやすい人たちの急増を予想)
(塾に通わせても、....。優先順位が間違っている)

もしかして、ちゃんとお金払って、活字を買えば、もう少しましなこと書いてあるん?
プロは、住宅政策の推移、転換点くらいは頭にいれておいて欲しいと思う!!
それとも、知ってて言わないの?

ウォッチはしているので、いいコンテンツ(研究、オピニオン)があったら紹介して下さい。
きっと、とても嬉しいです。

かしこ

(地元密着型のひとは、我慢しないという選択肢もあると思う)
(経済的な不利益を回避する為に生まれてきたわけじゃないもん)
(ゲームと人生は、近いようで、別物だと思う)

464 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:06 ID:???
>>463
この文章を要約してくれる勇者を望む。

465 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:14 ID:???
>463
前もそーだったが
あなたの文章は何を言いたいのか、全然理解できないのですが・・・

今回だって、一番肝心な「住宅政策の推移、転換点」の
具体的内容が欠如したまま、
前後のつながりのないどーでもイイ話がだらだら続いている

他の人にアドバイスできる程、住宅問題を理解しているの?

466 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:18 ID:txUIlu2M
>>453
Windowsで根幹業務行ってる会社なんていくらでもある。
ネット証券でもね。

Solarisだってウイルスはあるし、セキュリティホールは
ある! どうして、Windowsだと 危険なの?

そもそも、24時間 ネットワーク管理者がいるんだし
その状態で問題になったなんて 聞いたことない。
いらん 不安は 煽らないでくれ。

俺は 新生銀行のファンや。。

>>446

>最近分譲された、上北沢の新築マンションで70平米ぐらい
>では2700万ぐらいだったよ。
本当か? これって、築30年ぐらいの中古だろ。
この相場なら多摩・埼玉のエリアの相場では?

俺は上北沢に住んでるけど そんな話 聞いたことない。。



467 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:20 ID:???
新生銀行ネタは金融版に行ってくれ。

468 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:40 ID:KonbuNHg
>>467

さうしませう、さうしませう。


469 名前:名無し不動さん :02/06/11 13:44 ID:UPHIGLJH
WC日本対ベルギー戦、18時キックオフ。
17時に退社して間に合う場所が通勤圏の限界でしょう。
その外側、通勤圏ではなくなるでしょう。土地価格下落から暴落の予感がします。

470 名前:勇者A :02/06/11 13:48 ID:KonbuNHg
>>464 >この文章を要約してくれる勇者を望む。 >>463

「最低水準の金利!」なんて言って買えと煽る評論家やマスコミにのせられるなよ。
でも、地域密着型の人など、置かれている条件によっては買うのも悪くないかも。


以上、蛮勇をもって2行にまとめてみました。(LHA顔負の圧縮率だぜぃ! ^^)


471 名前:464 :02/06/11 14:15 ID:???
>>470
そう言われてみればそのように読めるかも・・・
結局中身はなかったわけか・・・

472 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:19 ID:???
>最近分譲された、上北沢の新築マンションで70平米ぐらい
>では2700万ぐらいだったよ。
本当か? これって、築30年ぐらいの中古だろ。
この相場なら多摩・埼玉のエリアの相場では?


473 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:29 ID:???
他の人にアドバイスできる程、住宅問題を理解しているの?


474 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:46 ID:IdsNLi+K
そんな 馬鹿にする言い方してどうする?
自分のほうが わかってるんなら 説明しろ。



475 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:50 ID:???
「最低水準の金利!」なんて言って買えと煽る評論家やマスコミにのせられるなよ。
でも、地域密着型の人など、置かれている条件によっては買うのも悪くないかも。



476 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:53 ID:???
>>469
17時に退社して18時に埼玉は無理・・・・

477 名前:名無し不動さん :02/06/11 14:57 ID:???
今マンション買うと長期で住みつづけないと
損してしまう可能性大ってことでよろしいですか?

478 名前:470 :02/06/11 14:57 ID:olLA2ycQ
>>475

勇者の声がこだまする...って アホかいな


479 名前:名無し不動さん :02/06/11 15:09 ID:???
>>478
そんな 馬鹿にする言い方してどうする?


480 名前:名無し不動さん :02/06/11 15:48 ID:???
そういえば、俺の住んでる賃貸から近くに分譲ができるってことで、
たくさんそこに引っ越していった。しかも、その分譲の営業が酷く
、夜中の電話からしつこい勧誘の数々。

で、引っ越して行った人を見ると若いフリーター風の共稼ぎや
20代中頃の新婚やら、ほんとうにこの賃貸から出ていってほしい
人達ばかりだった(住むマナーが悪い)。

そこのが謳ってたのが頭金なしってやつだ。近くだから見てみると
いるいるそいつらに近いやつらが・・。

そういやぁ、彼らは営業マンが訪ねてくると、楽しそうに夫婦で
出迎えていたなぁ・・。あんなに無礼な営業だったのに・・。
そんなに家って買いたいって思うのかって思ったよ。

481 名前:名無し不動さん :02/06/11 16:00 ID:IdsNLi+K
べつにええやん。

損するのは そういうやつなんやし。
#しかし、マンション買う人ってそんなへんなやつなんか
#なあ、、、


482 名前:名無し不動さん :02/06/11 16:01 ID:???
>480
他人事ながら、管理組合もまともに運営できるのかね、、、そのマンション。
大規模修繕なんてちゃんとできるのかね。
何かを改善しようにも「追加出費なんて絶対ダメ」とかいいそうだし、
修繕積立金も毎年値上げが前提だろうけどそれさえうまくいくのか、、、
トラブルも多そうだし。
安くなるのはいいけど、安いなりの住民層のマンションには住みたくないよなー。難しいね。

483 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:10 ID:???
>482
そうだねぇ。住んでる人の年齢層は大切だよ。それから、雰囲気ね。

だから、公庫が頭金0ってやって、それで買ってるような一時取得者層の質
が悪くなってる。

昔は、マンションの質が悪かったけど、ローン組めない若い人は買えなかったし、
ローン審査も厳しかったよ。

最近の若い人の傾向は、買った部屋は自分のモノなんだから何やっても
いいんだって思ってるみたいね。

大きなマンションでも大体、7%くらいの人が管理費等を滞納してるよ。

484 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:18 ID:IdsNLi+K
管理費 滞納してもいいの??

管理費滞納したら管理費を払えって
言われないわけ?

485 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:19 ID:???
言われるよ、でも、シカトできるよ。実態は、上の人が書いたのより
もっとひどいと思うぞ。

486 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:22 ID:IdsNLi+K
なんで 管理費 払わなくてもいいの?

義務ではないの??

487 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:27 ID:???
管理費払わないと裁判されて競売にかけられるだけ。
うちのマンションの住民。それで追い出されてた。
ちなみに3年分未納。

競売にかけて清算して残ったお金は貰えるんじゃん?

488 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:29 ID:???
そうだね。全然払わないのは、少しだけど。適当に払ってるやつが
多いんだよ。だから、困るのさ。

489 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:31 ID:???
競売にかけて、残ったお金?そりゃ、競売を競り落としたとこの
もんでしょ?だから、物件には、管理費未納ってのがあるよ。
買ってから管理費の滞納分を払わなきゃならないってやつよ。

490 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:38 ID:IdsNLi+K
管理費って NHKの受信料みたいなもんで
払わなくてもいいものなの?

何か、法的な根拠はあるわけ?

#しかし、知らなかった、、、

491 名前:名無し不動さん :02/06/11 17:51 ID:???
なんか突然低レベルになっちまったな…

492 名前:名無し不動さん :02/06/11 18:06 ID:???
>最近の若い人の傾向は、買った部屋は自分のモノなんだから何やっても
>いいんだって思ってるみたいね。
うわっ。最悪。
マンションは集団生活だから、お互い気を使って暮らすものなのだが。
ますます安くて若い人の多いマンションに住む気はしなくなってきた。

今住んでいるところは古くて住民も常識をわきまえた良い人ばかりだし、
年寄りだから物音がせずとても静かだけど、いつまでも住めないしな。

493 名前:名無し不動さん :02/06/11 18:24 ID:IdsNLi+K
昔は マンションって 大金持ちがすむ 印象があったけど
これじゃあ、お金のない人が住むというイメージになる
のも時間の問題かも。

俺は マンションに住みたくないし もし 買うとしても
戸建てを 買うことにする。。

494 名前:名無し不動さん :02/06/11 19:06 ID:???
>>493

昔っていつ頃の話?
そんなイメージの時ってあったっけ?

共同生活が出来なければコダテの方がいいね。
マンションより不便にはなるけど。
高くて買えないかもしれないし。

495 名前:名無し不動さん :02/06/11 19:21 ID:YNMecvhT
>>480 >近くだから見てみると、いるいるそいつらに近いやつらが・・。

頭金ゼロってのを喜んで買う連中なんて、だいたい見当がつくよな。
そういう連中には近づきたくないな。

でも、類は友を呼ぶで勝手に集まってくれれば、ひと目でわかるから
むしろ避けやすくなって、まともな人間には助かるかも知れないな。


こういう話を聞くと、やっぱりマンション購入のリスクって、
よく考えないといけないなと思うよ。


496 名前:名無し不動さん :02/06/11 19:25 ID:YNMecvhT
>>493 >マンションって大金持ちが住む印象があったけど

おいおい。
まさかとは思うが、日本語の「マンション」と
英語の mansion を ごっちゃにしてないか?  (^^;


497 名前:480 :02/06/11 19:31 ID:???
頭金0で買った夫婦は、別にサッカーファンでもないのに、フランス大会
の時、フランスに行っちゃいました。

頭金0で買った夫婦は、連帯債務でマンソンを買ったのに、名義人は
夫だけです。

頭金0で買った夫婦は、妻が仕事をやめ収入が半分になっても、
ローンは家賃並と信じて疑いません。

頭金0で買った夫婦は、そろそろ、マンション売ろうなんて
考えちゃってます。

498 名前:名無し不動さん :02/06/11 19:43 ID:???
面白そうだからネタ追加

頭金0で買った夫婦は、5年もローン払ったから残りは結構減ったと信じてます。

頭金0で買った夫婦は、今なら残債以上の価格で売れると考えちゃってます。

499 名前:名無し不動さん :02/06/11 20:03 ID:???
>495

類友って観点から言うと、マンション購入してDQNが多かったら、
自分自身もDQNであるってことだね。

自分がDQNでなければ、他の購入者にもDQNが少ないってことでしょ。

500 名前:名無し不動さん :02/06/11 20:23 ID:IdsNLi+K
要は まともな奴は マンション買わない方が
ひどい目に遭わなくて住むということね、、。

都内だと、頭金0では ちときついからこんな奴が
入らんかもしれんが、、、

501 名前:名無し不動さん :02/06/11 20:45 ID:awiWcmwu
>>499 >自分がDQNでなければ、他の購入者にもDQNが少ないってことでしょ。

それほど単純でもなさそうなのがこわいところで。。。

気をつけないといけないのは、こっちが仮住まいのつもりで
安くあげようと思って手頃なのをポンと買ってしまったら、
どっこい周りは頭金ゼロで背伸びしまくって買った連中ばかり
というようなケース。
投資用にマンションを買うのが流行ったころは多かったかもね。

まあ、今時こういう選択をしてしまうこと自体がDQNだとも言えるが。


502 名前:名無し不動さん :02/06/11 21:39 ID:???
さっきの話は、都内も都内、超都内だよ。

あと、頭金0の話も実話!

503 名前:名無し不動さん :02/06/11 21:53 ID:???
私の身近にも都内で頭金0の選択をした人が何人もいます。

あと、ステップ返済(今はない)やゆとり償還など、90
年代中頃には、そうした選択をした人が今、ローンの返済で
四苦八苦しています。

私の見たところでは、みんな、それ程、ローンに関して
不思議に思うことなく債務者になっているようですね。
で、聞くとマンションの内装や外観を未だ、気にして
いるようですね。

504 名前:名無し不動さん :02/06/11 22:01 ID:???
簡単な見分け方!

1.ファッションや茶髪
2.バルコニーに布団が干してあるかどうか?
(これは、きわどいけど、やっぱ、今どき布団乾燥機も使えないか?
っていうほど、自然信仰(太陽光線信仰)ありあり。布団たたきなんて
なんの意味もないのに(中から中綿(もう、羽布団が主流だが)が出る
だけ)なのにするようなアホが多いかどうか。
3.子供の顔や態度。今の賃貸は、公共心が高い人が多いから子供だって
礼儀正しい、これには、マジ驚いた。

505 名前:名無し不動さん :02/06/11 22:09 ID:ycZ3GzUr
今時、マンション買う奴って、先の計算もできない
DQNばかりなのか

506 名前:名無し不動さん :02/06/11 22:16 ID:qKdO37Un
>>504 >簡単な見分け方!

の 1.と 2.は自分の経験にも一致するが、3.は面白いと思った。
今まで気がつかなかったが、もし本当だとすると、ますます賃貸派が有利だな。

いずれにしても、人間のタイプを見分ける眼力ってのも本当に大事だね。


507 名前:名無し不動さん :02/06/11 22:56 ID:???
高収入でもなく、資産家の親を持つでもない、そんな野郎が
都内に住もうという時点で身の程知らずのDQN

508 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:01 ID:???
>507
夢もちぼーも無くす事書くなよ。

いいじゃん。貧乏人が一生に一度ぐらい夢みてもさ!

509 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:07 ID:???
>都内に住む
それほど、難しいことはないよ。てゆうか、墨田区なんて
0メートル地点にマンションがいっぱい建ってて、頭金0で
オッケーなんて物件いっぱいあったよ。(大きな工場の跡地が多いね)。

信じられんよ、そんなとこに住むこと自体がね。でも、いっぱい住んでる。
月島みたいなとこだって同じだよ。

510 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:09 ID:???
>見分け方

持ってる車ってのは、どう?


511 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:09 ID:???
墨田区は都内じゃないよ(プ

512 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:11 ID:???
>太陽信仰
あはは。わかるわかる。信仰があるってだけで、だまされそうだものね。
頭金0とか家賃並みとかにさ。

513 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:21 ID:???
長期ローンで買う奴は負け犬
ローン組むことさえできない奴は負け猫

514 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:24 ID:mSYrNyb+
 そもそも 土地信仰なり マイホーム信仰
 がある奴が 買うもんなんだなあ。。

職場で3,4年前に マンソン 買った奴いるけど
本当 かわいそうだよ。



515 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:28 ID:6eqFWBKE
>>508 >いいじゃん。貧乏人が一生に一度ぐらい夢みてもさ!

とか思って無理してマンション買うのがやばいんじゃないの?

夢を見るだけなら賃貸にしなよ。
いい場所の高めの家賃のいい物件でも、しばらくなら住めるだろう。
俺の知り合いの女の子にも、そうやって青春のひとときを楽しんだってのがいるぜ。


516 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:34 ID:6eqFWBKE
>>511 >墨田区は都内じゃないよ

きつ〜っ! (^^;

でも、ちょっと言えてるかも。 (^^;;


517 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:40 ID:6eqFWBKE
>太陽信仰 土地信仰 マイホーム信仰

この取り合わせって、あぶない新興宗教だぜ。

そもそも合理的な判断なんて眼中に無く、
信仰の対象になるはずもないものを信仰する。
これ、DQNの決定的&致命的特徴かもね。


518 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:40 ID:mSYrNyb+
しかし なんで みんな 都内都内って
いうんかなあ。。

俺は世田谷区に住んでるけど 仕方なしに、、
ってな感じ。 家賃15万も払ってるが、、





519 名前:名無し不動さん :02/06/11 23:54 ID:6eqFWBKE
>>518 >しかし なんで みんな 都内都内っていうんかなあ。。

それは、いくつかのケースに分けられると思う。

(1) 単に条件を揃えて比較するために、都内の例にふれているだけ。
(2) 仕事が超多忙で、職住接近にしないと家庭に危機が訪れそうだから。
(3) 仕事で(または夜遊びで)深夜の帰宅が多く、タクシー代を考えると必然的に。
(4) 異性をお持ち帰りするときに、都心から遠いと何かと不便。

このうち(1)は納得できると思う。
なお、俺には(2)は有りえないが、(3)や(4)はオプションとしては考えられる。


520 名前:名無し不動さん :02/06/12 00:13 ID:???
たしかに、都内といっても、
足立区、葛飾区、江戸川区なんて
意味ないね。

521 名前:名無し不動さん :02/06/12 00:15 ID:???
>518
みんな、貴方と一緒だよ

しかたなしに、住んでる

522 名前:名無し不動さん :02/06/12 00:17 ID:q7/K1fIE
住むところのブランド志向はやはり理解できん。

住んでる人が満足できる場所ならそれでいいのでは?
どこに住むかでがたがた言うのはあまりにあほらしい。。

戸田公園って新宿から20分でいけて それで
まんそん の相場は 八王子と同じくらい。

世の中 おかしいわ、。、、

523 名前:名無し不動さん :02/06/12 00:55 ID:6strg444
>>522

そういう場所って、掘り出し物的じゃん。
知ってる人、ちゃんと調べた人だけ得をするわけね。
で、世間の噂でブランド志向に乗る人は損をする。
よろしいんじゃないでしょうか?

俺的には八王子ニュータウンなんか悪くないと思うが。(あっ、言っちゃった!)


524 名前:名無し不動さん :02/06/12 01:17 ID:nyBNdI3P
戸田公園ってさぁ。
昔は沼地みたいな所だったんだって。
しかも周辺にはヤバげな化学品扱う工場がたくさんあった所。
と聞いたことがある。


525 名前:523 :02/06/12 01:30 ID:fPjlUUj7
>>425

なんだ。安いのは安いなりの理由があってのこと。
というだけのことでした。(ちゃんちゃん)


526 名前:名無し不動さん :02/06/12 01:41 ID:nyBNdI3P
まぁ一つの目安になるかもしれないので書いとくね。
(特に古くからある)火葬場近辺はそれなりの理由があるということ。
いつの時代も火葬場招致って話しは聞いたことないだろ。

527 名前:名無し不動さん :02/06/12 04:56 ID:5u/Agk1B
>>472 本当だよ。2月か3月にチラシはいってた。全部売れたみたいだけど。
    毎月の支払いが俺の入居してるマンションの家賃と同じぐらいだからびっくりした。
    


528 名前:名無し不動さん :02/06/12 05:01 ID:5u/Agk1B
>>466 Solaris やHP-UX向けのウイルスなんてめったにない。
    あってもWindowsみたいな危険なウイルスが始終あらわれるものではない。
    そもそもNTは安定していないし、管理者のレベルも高くない。
    そもそも現場に24時間常駐してる連中のレベルしってるのかい?

    業界の人間なら知ってて当たり前の常識なんだが。

529 名前:名無し不動さん :02/06/12 10:38 ID:dDYKYyR/
>>528

おれもそう思う。やっぱりMSのWindowsは狙うやつも桁違いに多いぞ。
それに、安定度の違いなんて、常識じゃん。
ちょとまわりを見回せば、Windows-NT で苦しんでいる例はいくらでもあるぜ。


530 名前:523 :02/06/12 10:52 ID:lX2jPFiy
【訂正】 俺の書いた >>525>>425 じゃなくて >>524 へのレスでした。

531 名前:コギャル&中高生 :02/06/12 10:57 ID:5Cw/jqCV
http://go.iclub.to/ffrqw/

   ラブ・ラブ・ラブ

      PC対応

     真面目な出会い
  未成年のチャット&掲示板

   出会いはここで解決

  http://book-i.net/dankann/

    iモ−ド&PC対応
  
   まるごと女子中高生
   
   中高生出会い掲示板
   新規オ−プンしたてです
  皆さん書き込みお願いします
  中高生とメル友〜わりきり恋愛
    の掲示板です!!!

532 名前:名無し不動さん :02/06/12 11:07 ID:onTLwIKI
>501
>気をつけないといけないのは、こっちが仮住まいのつもりで
>安くあげようと思って手頃なのをポンと買ってしまったら、
>どっこい周りは頭金ゼロで背伸びしまくって買った連中ばかり
>というようなケース。

ローンは年収の2倍強までに抑えて安全な選択をしたつもりが、
実はDQN住民マンションで最悪の選択だった、になりそう。
無理しなさすぎるのも考え物ですね。

築10年以内で立地も良く元は高かった物件を\安く買うのが
住民層的には一番いいかな?
元億ションみたいな物件だと、管理費が高すぎてダメだけど。

533 名前:名無し不動さん :02/06/12 11:25 ID:???
>築10年以内で立地も良く元は高かった物件を\安く買うのが
>住民層的には一番いいかな?

僻まれるらしいヨ


534 名前:名無し不動さん :02/06/12 11:55 ID:53ZzwJvk
>>524

川口・戸田公園のエリアは 新宿からの電車の時間からして
20分ぐらい。 中央線なら三鷹ぐらいか。。

両方のマンションの相場調べてみろ。
倍ぐらい違うぞ。 埼玉というだけでいやがる
奴が多いらしいが、都内に住むより明らかに近い。



535 名前:名無し不動さん :02/06/12 12:01 ID:???
>>534
でも安くてもさいたまはやだな。

536 名前:名無し不動さん :02/06/12 12:17 ID:J5GK5xeD
>>535 >でも安くてもさいたまはやだな。

てなことにこだわる人も多いようだが、
そのおかげで、そこそこの地域でも意外と安上がりに済ませられるんだから
そんなことは気にしないよという人にとっては
これは美味しい現象ではないかいな。

地名ブランドへのこだわりバンザイ!だぜ。(こだわらない人間にとってね。)


537 名前:名無し不動さん :02/06/12 12:27 ID:???
>>534

三鷹と戸田公園では距離は一緒でも利便性が全然違う。
日中の電車の本数が3倍くらい違うでしょ。
川口でも倍近く違う。

538 名前:名無し不動さん :02/06/12 12:50 ID:???

三鷹のほうがいいなー

539 名前:名無し不動さん :02/06/12 13:07 ID:24HBypCJ
>>537 >三鷹と戸田公園では距離は一緒でも利便性が全然違う。

禿同!

それに、三鷹からなら吉祥寺がすぐとなり。
他にも中央線には魅力のある街いろいろ。
井の頭線が便利なのも捨て難い。

だから住みたい人が多くて高くなるのはあたりまえ。
どっちを選ぶかは、その人の懐具合や価値観や置かれた状況によるんじゃない?


540 名前:名無し不動さん :02/06/12 13:13 ID:onTLwIKI
通勤時間はあくまでもファクターの一つにすぎないからね。
街や地域の利便性や住民や行政の質、教育等、他にも重要なファクターはいろいろあるし、
新宿からの時間が同じなら同じ価格になるわけがない。

541 名前:名無し不動さん :02/06/12 13:31 ID:wLm3uu3D
こんなこと 言い出しても 反論されるだろうと
思っていたが、、。

戸田公園が不便なところなのは 反論しないが
川口は便利なところだとおもうけどねえ、、。

マスコミに踊らされてない??

川口は今17カ所でまんそんの販売やってる
そうだが そんなに 売れるんだろうか・・・
と思ってしまう。

542 名前:名無し不動さん :02/06/12 14:16 ID:???
>539
そうかな?
そこまで言うほど戸田公園と三鷹とで便利さが違うとは思えないが。
商業的に考えれば地域格差はあるだろうが、こと住宅に関しては、
そんなに差はないと思うよ。地価ってのは、商業的に優れているか
どうかのようなものだからね。

住宅(特にマンション)は地元の人が買う割合が多い。
三鷹にずっと住んでれば多少高くても「住めば都」だから
買うよね。それは戸田もいっしょ。決して便利だから高い
というものではない。言ってることわかる?

そうじゃなくて、地域にこだわらずに、単に通勤時間や都心に
でる時間のみを考えて、できるだけ価格の安いものがいいなら
戸田という選択肢もあるよね。
そして、それは、悪い考えではないよ。むしろ、賢い。

三鷹を選ぶ人も、その価格は、便利さなんだ、と思い込まずに
割高だが、ここが好きなんだ、程度の割り切りがいいと思うよ。

543 名前:536 :02/06/12 15:35 ID:nixuDQ3p
>>542
は良いこと言うね。 ということで、再び

 地名ブランドへのこだわりバンザイ!だぜ。(こだわらない人間にとってね。)


544 名前:名無し不動さん :02/06/12 16:41 ID:onTLwIKI
心配しなくても、もともとしがらみの全く無い人間はあまり三鷹は選んでないと思うよ。
だって、武蔵野市を中心とした多摩東部は、都心からの距離に比べて滅茶苦茶割高
なのは自明だもの。都心隣接の城東地域と同レベルだからね。

地縁血縁がある人間か、金に余裕があって割高でも構わないが都心からちょっと
離れた緑の多い地域がいい、所得の低い人間の割合が高い地域には住みたくない、
そういう人間がこっちに来てると思う。

それから、三鷹にブランド力は全く無いので安心してくれ。

545 名前:名無し不動さん :02/06/12 18:09 ID:???
三鷹ってそれほど魅力的か?吉祥寺だってガキの町じゃん。
で、東京駅まで何分かかるん?せいぜい、30分いないで
行きたいやね、東京なんて。ま、千葉は、何もないから嫌だけどね。

千葉よりは、三鷹はほんの少しだけ、ましにしかみえん。

546 名前:名無し不動さん :02/06/12 18:56 ID:wLm3uu3D
これだけ、不況だ不況だと騒がれても
都心回帰が進んでいるのが不思議でならん。

物買うのを控えるより、家賃安いところに引っ越した方が
生活費節減にならんかなあ、、とつくづく俺は
思うのだが、、。 こんなくだらんところにどうして
金を使うのか不思議でならん。

547 名前:名無し不動さん :02/06/12 19:11 ID:wLm3uu3D
 このまえ 杉並のマンション見に行ったら
 このあたりは、すごく場所がいいから非常に価値がある
 買い物だと延々と言われ(近くに有名人が多いとか
 歴史的に裕福な人が住んでいるとか・・・)買えと
 いわれた。

こんなしょうもないことで、見栄張り合うのかと
思い俺は本当うんざりした。。

そんなくだらんことで 喜んでる奴が都内に
無理してマンソン買ってるんだろか。。
まあ、偏見も入ってるだろけど

548 名前:名無し不動さん :02/06/12 19:32 ID:dpfmTo/D
>>546 >物買うのを控えるより、家賃安いところに引っ越した方が

禿同!

安上がりな地域に住めば、住宅の質を落とさずに住居費を下げられる。
または、住居費を上げずに住宅の質を上げられる。

そういう選択をしにくいのは、職住接近の必要性が高い人などだろうが、
どれほどの数の人が非常に高い住宅費を出してまで都心近くに住む必要があるか疑問だ。


まあ、当人の好みだ趣味だと言われればそれまでではある。
それは経済合理性とは別問題だからね。
趣味のために多額の出費をする人も、世間にはたくさんいるようだし、
はたから見てどうこういう筋合いのものでもないからな。


549 名前:名無し不動さん :02/06/12 19:35 ID:P5GU59Qx
>>545 なんで東京に? 吉祥寺近辺なら新宿渋谷までの利便性が優先されるだろう。

    東京方面に用のない人間には東京駅までの距離などどうでもいいのだが。



550 名前:名無し不動さん :02/06/12 19:42 ID:???
大阪の人間なんでよーわからんけど三鷹って荻窪とかあっちの方だよね?
西荻?って所に知り合いが住んでたんで行ったことがあるんだけど結構
良い街やと思ったよ。
ブランドうんぬんじゃなくてさ。
ま、実情を知らない田舎モンのイメージとしてはそういう感じです。


551 名前:名無し不動さん :02/06/12 19:45 ID:???
都心への近さ、価格の安さ、教育水準や子育て環境の良さ、
徒歩圏に病院や生活施設が揃っているか、何を重視するかは
勝手じゃない。

多摩東部や横浜とか都心から遠い割に非常に割高な地域を買う人は、
地縁血縁の都合の人が多いかもね。
っていうか私がそう。
この地域の周囲の人もそうだな。

552 名前:名無し不動さん :02/06/12 20:00 ID:dpfmTo/D
>>545 >東京駅まで何分かかるん? せいぜい30分いないで行きたいやね

東京駅ってそれほど魅力的か? ただの駅とビジネス街じゃん。

吉祥寺が近いと魅力なのは、ここだけでたいていの買い物が済むという点。
(個人的にはエスニックなレストランが多いのも気に入っているが。)
べつにガキの街だろうがなんだろうが、あまり関係ない。
住むのだったら買い物が便利というのは結構大きい。
(もちろん東京駅周辺もそうだというなら話は別だが。)

その上、武蔵野市・三鷹市・小金井市あたりは、自然環境が割と良い。
また、住民の質も割と良い方だと思う。(DQN率は低い。)


個人的には、武蔵境・新小金井・三鷹台 あたりが気に入っているな。
(千葉のことは知らないので比べられないが。)


553 名前:名無し不動さん :02/06/12 20:07 ID:dpfmTo/D
>>550

荻窪、西荻窪、けっこう良いところだよ。
両方とも杉並区ね。(西隣が武蔵野市と三鷹市)
荻窪はJRだけじゃなくて地下鉄も来てる。
それだけに、安上がりな地域では決してないけど。


554 名前:名無し不動さん :02/06/12 20:13 ID:???
>>546
都心回帰が進むのは、地方の支店・営業所閉鎖で、
東京に集約して効率化といった理由だと思う。

そういえば、地方では銀行の出張所なんかがどんどんなくなって
困っていると今日の日経新聞にあったな。

555 名前:名無し不動さん :02/06/12 20:41 ID:p5JbUPqJ
>>544
>割高でも構わないが都心からちょっと離れた緑の多い地域がいい、
>所得の低い人間の割合が高い地域には住みたくない、
>そういう人間がこっちに来てる

それは言えてるかも。
杉並や世田谷よりは都心から遠いが、そのぶん自然環境が良い。
後者を重視する人間には良いと思う。
決して安くはないが、不便でもない。

自然といえば、緑を愛する宮崎駿のスタジオ・ジブリは小金井市と三鷹市。

オレも一時 小金井市に住んでいたが、けっこう便利な割には自然が豊富で
はじめはびっくりしたよ。 そして大きな家も多い。平均所得高そう。

ただ、あのあたりは古くから代々住んでいる住民と、よそから来た新住民が
混在しているので、ニュータウンなどとは明らかに違う雰囲気だった。
大家には旧住民系が多いようで、感覚の違いを感じた。


556 名前:名無し不動さん :02/06/12 20:43 ID:???
とりあえず働いてるのが丸の内なんで、東京っすよ。
買い物は、新宿や渋谷にはあまりいかないなぁ。

車で買い物いくからね・・。東京駅っちゅうの極めて個人的なことなんすよ。
ごめんね。

557 名前:名無し不動さん :02/06/12 21:06 ID:wLm3uu3D
あんな 自殺者が多数出たり 信号機事故で
よく中央線 とまるのに、 中央線はイヤって
なんで 誰もいわないのか 不思議、、

埼京線沿線は、安いが チカンが多いって
いうマイナスのイメージがある。
だから埼京線はイヤって いう人多いが。

何でそう思うの??

558 名前:名無し不動さん :02/06/12 21:13 ID:???
中央線がさんざん止まるからイヤってのは武蔵境以遠の話。
三鷹までは黄色い電車があるからね。

559 名前:名無し不動さん :02/06/12 21:22 ID:U655Dmkg
なんか、中央線とかの話題で盛り上がってますが、
ちょびっとスレ違いっぽくない?  

いえ、別にいいんですけど。
できれば、もちっと、スレタイトルに沿った方向の話題も欲しいかな、とか。。。


560 名前:名無し不動さん :02/06/12 23:10 ID:???
だろだろ、そうだろうって、中央線は、嫌だ。そうだ。
なぜなら、田舎ものくさいからだ!

561 名前:名無し不動さん :02/06/12 23:30 ID:/U+d3JBk
俺は田舎、大好きだが・・・・

562 名前:名無し不動さん :02/06/12 23:35 ID:2wuYndjy
 三鷹と戸田公園との比較から こんな話になってしまった、、
そんなに、中央線の話がすきなんか。。?

値崩れしたマンソンの話 してくれ〜〜〜

563 名前:名無し不動さん :02/06/12 23:45 ID:3S/+Hn8U
>>560 >中央線は、嫌だ。なぜなら、田舎ものくさいからだ!

はぁ、さいですか。 で?

   べつに、いいじゃん、、、 と思うが、、、



564 名前:名無し不動さん :02/06/12 23:48 ID:3S/+Hn8U
>>563 >値崩れしたマンソンの話してくれ〜〜〜

禿同!

もうそろそろ いいよ。 中央線の話はさぁ。
脱線するなとは言わないけど、なにもここまで脱線で盛り上がらなくても。。。

せっかく >>554 あたりが話題を振ってくれたりしているのに。


565 名前:名無し不動さん :02/06/13 00:14 ID:???
>せっかく >>554 あたりが話題を振ってくれたりしているのに。
しかしそれは
***地価はバブル時に戻り、無限に上昇する***
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1015766071/l50
こっちのスレの最近の内容だと思われ。

566 名前:名無し不動さん :02/06/13 01:07 ID:KquE3KBe
>>565

ほんじゃ、なんか いい話題を振ってくれよ。( って、人まかせな俺 ^^;)


567 名前:名無し不動さん :02/06/13 02:05 ID:???
三鷹と戸田公園が同じ?口に出すなよ・・・

568 名前:名無し不動さん :02/06/13 08:56 ID:???
戸田と八王子の値段が変わらないのは
住環境としては八王子の方がいいからでは?
山があって緑がある

569 名前:名無し不動さん :02/06/13 10:56 ID:???
>ほんじゃ、なんか いい話題を振ってくれよ。( って、人まかせな俺 ^^;)
いいだしっぺの法則で、自分で話題振ってくれ。

おれは三鷹ネタはお隣りさんなので文句なし(w
都心を除いた23区内平均より高い位だけど、とても気に入ってるからね。
一度住んだら他所へ引っ越す気にはならないのよ。
新宿まで10数分、綺麗な川があって巨大な公園がいくつもあって古寺や緑が連なっていて。
丁度ハケの上は環境抜群。

金が無ければマンションでもいいけど、金があっても都心じゃなくてこのあたりの
良質住宅地の1億円台半ばの物件を買います。60−70坪程度。

570 名前:名無し不動さん :02/06/13 11:21 ID:tyuUVTAM
昨日、 埼玉の与野の大凶のマンソンの値段
見たら、値段が2千万近く下がってた。
半分売れ残ってるらしいから、下げたんだが
それでも相場と同じぐらいかなあ、、、、

川口・浦和・埼玉のマンソンの値段見てみると
分譲中なのに数週間前より値下がりしてる気が・・・?


571 名前:名無し不動さん :02/06/13 11:46 ID:1N2tndvf
>>570

そんなんに凄いのか、 最近の値下がりは。。

で、2千万近く下がってたと言うと、どれくらいの価格帯のやつが?
(6千万のが2千万下がるのと、4千万のが2千万下がるのでは、だいぶ違う。)


572 名前:名無し不動さん :02/06/13 13:34 ID:PHuHQSra
 以前は千葉の片田舎から片道1時間半かけて通勤してました。
 学生時代も実家から、同じくらいの時間をかけて都心に通ってたから、
こんなもんだと思ってました。
 最近、職場まで徒歩10分弱の距離にあるマンション買いました。
 通勤楽です。時間の余裕すごいです。人生観変わりました。もう田舎には住めません。


573 名前:名無し不動さん :02/06/13 13:53 ID:tyuUVTAM
>>571
というか、大凶のマンソンが高すぎ
7000万ー>5000
5000万ー>3000万 ぐらいに
なってた。


574 名前:名無し不動さん :02/06/13 13:55 ID:???
俺も大凶は、高いと思う。

それでも買う人っているんだよね〜
なぜ?

575 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:02 ID:tyuUVTAM
最近 大凶のマンソン 値下げの動きが
あるような。。

そもそも、近くのマンション70m2代で2千万円代のが
ごろごろ出てきてる。。

しばらく待ちかな、、。

576 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:05 ID:???
大凶が値崩れ起こしたら、連鎖するだろうな〜

でも、今の大凶が高杉なのか。

577 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:09 ID:???
今の賃貸、住人の8割が茶髪で子供も2割が茶髪。マナーも最悪で話題も低レベル。もっと家賃高いところもしくは分譲ならこういう連中いないのかなぁ、、、

578 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:28 ID:VxuJE4Lj
>>577

しばらく前に、そういう話題で盛り上がってたよ。
関心のある人も多いと思うから、もうちょい詳しく書いてくれると嬉しい。
場所的にはどんなところ? 家賃はどれくらい?


579 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:42 ID:tyuUVTAM
>>577
これって業者かもしれん。
注意されたし。

580 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:52 ID:???
http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=720

581 名前:名無し不動さん :02/06/13 14:56 ID:/JmyJcNs
大京の在庫処分は予想された動きでしょーーー

なんで売れ残りを値下げして在庫処分しないかと言えば、値下げの原資がない=
借金の担保になったりしてるので帳簿上の価格より勝手に下げるわけに行かない。

それが先日主力三行から4500億円の金融支援を貰ったので、
やっと値下げして在庫処分が可能になったと。
今だけの都合なので、今後もセールが続くわけじゃないでしょう。

他のデベも、債権放棄してもらえば在庫処分セールすると思う。

582 名前:名無し不動さん :02/06/13 15:03 ID:tyuUVTAM
 は??
あの値下げした値段た感想は、他のデベの方が安くて
いいものだしてるなあと 思える物はいっぱいある。

あの値段でも、近隣のマンションの相場見たら
お買い得とは言えないよ。


583 名前:名無し不動さん :02/06/13 15:20 ID:???
 [東京 13日 ロイター] 
 民間の不動産経済研究所が発表した5月のマンション市場動向によると、
首都圏のマンション供給戸数は7131戸となり、前年比+4.9%となった。
 契約率は75.9%で、前年同月と比べて4.2ポイント低下。前月比で
3.4ポイント上昇した。

 販売在庫戸数は9552戸となり、前月末比233戸の増加となった。
1戸あたりの価格は3858万円で、1平方メートルあたりの単価は49.3万円、
前年同月比で1戸あたり241万円の低下となった。


584 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/13 15:25 ID:+evxxo76
>>579 >これって業者かもしれん。

まあ,そこまで神経質にならなくても... (^^;

ちなみに,>>504 の 3.なんか見ると,
やっぱり賃貸でいいや とあらためて思う.


585 名前:名無し不動さん :02/06/13 15:49 ID:???
>>583
契約率は下がって在庫が増加してるんだね。
前年同月比で1戸あたり241万円の低下ってのは
同条件での比較ではないから厳密なものではない
だろうけど、下がっているのには違わないね。

586 名前:名無し不動さん :02/06/13 15:55 ID:???
毎月毎月、2割以上売れ残って、どうすんのって思うのは自分だけ?

デベ達は、在庫調整って知らないみたいだ。

587 名前:名無し不動さん :02/06/13 15:57 ID:5raRy4JL
>>582 >お買い得とは言えないよ。

心配しなくても、だ〜れも お買い得とは言ってないし、思ってもないよ。(^^;


588 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:16 ID:tyuUVTAM
>>586
どう考えても もっと 売れ残ってるとしか思えん。
そもそも、 新聞発表の内容自体 怪しい。
新築マンションの明かりをチェックして 売れ行きを
チェックしたら とんでもない数字がでないか??

こんだけ在庫があったら普通なら生産調整するはず
なのに、何故か逆に供給が増えているのが不思議。

これまでの、デベ業界の矛盾がこんな形で吹き出してるのだろう
が、、

589 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:21 ID:NsCE5RNd
>>588 >なのに、何故か逆に供給が増えているのが不思議。

ほんとだよ。どうしてこうなるんだろうね。
素人にはわからん。

いつぞやテレビでやってたが、半導体業界も、値崩れするとわかっていても
生産を続けざるを得ないという構造なので、メモリーの暴落などが有るんだ
そうだ。値崩れしても、生産調整するよりはマシだとか。

マンション業界もそんな感じなんかいな?


590 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:35 ID:???
>589

半導体業界は大手が撤退したら値段が一気に倍になったよね。
トータルで見ると在庫調整みたいなもんだから。
不動産で言うとデベが淘汰された場合に当てはまるのだろうか。

マンション業界もそんな感じだったら恐いな。

591 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:37 ID:???
生産調整できない特殊な業界みたいですねぇ。

各社債務返済計画があって、
今年はこれだけ返さなければならない、
これだけ返す為にはこれだけの利幅でこれだけの戸数売らなければならない、
という机上のプランが先にあるんだろうねぇ。

現場の実情はおかまいなしと。

592 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:39 ID:tyuUVTAM
>>589
少し半導体業界のことをしってるので説明すると
半導体は、研究開発から生産までの投資が数百・千億にも
のぼる。2年ぐらい前に数百億投資したから、製品を出す前に
失敗だとわかっても、投資を取り戻すため損覚悟でださねば
ならない。

日本企業が圧倒的に優位な立場に立っていたら、日本の業者
間で 談合して生産調整すれば値崩れはさけられたが
今は韓国やアメリカも一緒になって談合に参加しないと
生産調整できない。

韓国は日本企業に対して対抗心むき出しだし、日本企業の
シェアを抜きたいと思ってるから、談合に参加しない
わけね。 だから、こうなってしまう。

最近は、メモリは生産調整が終わり値を戻してるけどねえ。


593 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:39 ID:???
半導体業界は莫大な投資が必要で参入障壁が高いけど、
デベはホイホイ簡単に参入できるので、寡占で値段が倍なんて無理でしょう。

594 名前:593 :02/06/13 16:40 ID:???
あ、負けた>592

595 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:41 ID:NsCE5RNd
>>591 >現場の実情はおかまいなしと。

なんか、破滅へ向かって一直線 のような感じがしてしまうが。。。


596 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:49 ID:tyuUVTAM
>>590
大手デベの倒産で値段が上がるなんてあり得ない。
今のマンションの価格がまともに市場原理が働いているなら
話は別だが、 とてもそう思えないので。

あと、半導体は それなりの技術力が要求されるので

技術力・研究開発力・営業力がないと参入は無理。
だが、デベはというと 暇な工務店でもできるから
なわばり争いに巻き込まれないエリアなら簡単に
参入できるのではないか?(映画館とかアミューズメント
系施設も一緒に作るようなマンションなら企画の時点で
無理があるが)

都心の一等地なら、都市基盤整備公団に何億円も
おかねをあげないと 建てること自体難しそう
だけど 郊外なら建築関連の業者なら簡単に
参入できるんだろうねえ、、。





597 名前:名無し不動さん :02/06/13 16:50 ID:+GZqoNUB
>>590 >半導体業界は大手が撤退したら値段が一気に倍になったよね。

マンション業界の場合はそうはなりそうにないなあ。
売れ残りを抱えてデベが淘汰されても、物件は残るし、
半導体と違って数年で御用済みにはならないから、
デベは消えてもマンションは残り、供給過剰の状態は続くだろうなあ。


598 名前:名無し不動さん :02/06/13 17:28 ID:???
売れ残りを見越して値段つけてっからねぇ。だから、二割くら残っても平気。
あとは、新中古って形で市場にだすか、ダンピングして客に売る。

もうけの出ない値下げはしないけど、いろいろ削って見栄えをよくして
売りにだすよ。たとえば、格落ちでも、面積を広くするとかね。

599 名前:名無し不動さん :02/06/13 18:19 ID:tyuUVTAM
どれくらい 売れ残ってるのかは全然わからんねえ、、。

ただ、人気物件と言われてるもんでも 売れ残りを意図的に
隠してるんだろうなあ。本当に全部売り切る場合もあるらしいが。

今の戸建てみたいに、もうけの出なさそうな値段まで
値下げして販売してくれたら買う気にもなるが、、
そうなるのは、何年後だろうか、、。

600 名前:名無し不動さん :02/06/13 18:34 ID:a8zindoY
>>599 >そうなるのは、何年後だろうか、、。

意外と早いかもよ。来年とか再来年とか。


601 名前:名無し不動さん :02/06/13 18:44 ID:tyuUVTAM
そんなことすると 不良債権がさらに膨らむから
自分で自分の首を絞めることになる。
というか、銀行に迷惑かける、、。
不動産業界の体質からして2・3年で
実現するだろか・・・?

10年待てば 十分実現できると思うが、、



602 名前:名無し不動さん :02/06/13 19:22 ID:bYkww2S1
5月首都圏マンション供給戸数は7131戸、前年比+4.9%

 [東京 13日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表した5月のマンション市場動向によると、首都圏のマンション供給戸数は7131戸となり、前年比+4.9%となった。
 契約率は75.9%で、前年同月と比べて4.2ポイント低下。前月比で3.4ポイント上昇した。
 販売在庫戸数は9552戸となり、前月末比233戸の増加となった。
 1戸あたりの価格は3858万円で、1平方メートルあたりの単価は49.3万円、前年同月比で1戸あたり241万円の低下となった。(ロイター)


603 名前:名無し不動さん :02/06/13 19:54 ID:Q0usL7Pe
>>601 >不動産業界の体質からして2・3年で実現するだろか・・・?

それは、不動産業界が わざわざそんなことをするだろうか という意味?
そりゃだれも自分の損になることをすすんでするわけはないよな。
でも、そうせざるを得なくなる場合も考えられるのでは?

現に世の中では暴落ってことはあるわけだろ。半導体メモリーも一例。


604 名前:名無し不動さん :02/06/13 20:37 ID:tyuUVTAM
この業界はなわばりの意識が強いから出来るかどうか・・

あり得るシナリオとしては、バブル崩壊後に出てきた
新興のマンションデベがマンションの価格破壊に火を
つける。
不良債権がほとんどないから、過去のやり方にこだわる必要
はない。。

だが、 建築許可の権限は役所が握ってるからどうなんだろ・・
マンションのユニクロ化現象はいつ起こるか!?


605 名前:名無し不動さん :02/06/13 22:31 ID:g7gcq1fY
>>604 >新興のマンションデベがマンションの価格破壊に火をつける。

そういうのもあるかもしれない。
でも、そういうのが出てこなくても、暴落は有り得るのでは?

例えば、土地の価格はバブル以降おおいに下がったが、
それはなにも不動産業者が下げようと思って下げたのではないだろうし、
利益が確保できようができまいが、否応なく下がったのでは?
(半導体メモリーの例もそうだと思うが。)

不動産には暴落は有り得ないとも言い切れないように思うのだが。。


606 名前:名無し不動さん :02/06/13 22:55 ID:VbexElFH
不動産価格は 官によるコントロールで
暴落は阻止している。

暴落を阻止しないと、銀行が困るから仕方なしに
助けてるのでは?

頭金0で買える物件いっぱい出ているが、これぞ
PKOではないか?


607 名前:名無し不動さん :02/06/13 23:06 ID:fGY1sjyj
暴落するところを必死でコントロールしてるんだね

いわゆる軟着陸だね。


608 名前:605 :02/06/13 23:17 ID:FVmOnE0O
>>607 >暴落するところを必死でコントロールしてるんだね

そのPKOが失敗すれば、行き着くところはハードランディング、つまり暴落、かな?

だとすると、マンション業界のユニクロの出現を待たずとも暴落へと突入する、
というシナリオは、かなりの現実味を持ってはいないだろうか。


609 名前:名無し不動さん :02/06/13 23:21 ID:VbexElFH
軟着陸しないと いろんなところで問題出てくるだろ。

政府の判断としては、正しいんじゃないかなあ・・

まあ、頭金0で買えるとか こんな低金利のチャンスは
二度とないとかいう 家賃並みの支払いで買えるとか
思って 買う 何もわかってない人が 損するわけね。


610 名前:名無し不動さん :02/06/13 23:26 ID:bYkww2S1
今、平均3500万のが
平均1500万ぐらいで落ち着くんじゃないか

611 名前:名無し不動さん :02/06/13 23:33 ID:VbexElFH
まあ30坪ならそんなもんかなあ。。
この値段でも 売り切れるのなら利益出るのでは?
#MRなしにするとか・・・

都心の一等地はそれなりのプレミアがつくと思うが。


612 名前:608 :02/06/13 23:58 ID:FVmOnE0O
>>609
>軟着陸しないと いろんなところで問題出てくるだろ。
>政府の判断としては、正しいんじゃないかなあ・・


それは全くそのとおりだと思うが、
そういう政府の意図どおりに事が運ぶと当てにはできない、ということ。

もしハードランディングになれば、日本の銀行はタダでは済まないだろうから、
日本経済全体への影響は考えただけで怖くなる。

この豊かな社会も実は かなりの綱渡りなんだと思うと、
自分の身は自分で守らねば、と つくづく思う。
少なくとも、お上の政策の犠牲にはなりたくない。


613 名前:名無し不動さん :02/06/14 00:10 ID:K+KcspMv
ハードランディングになるか?

住専から始まり山一証券・拓銀・長銀や、大手ゼネコン
スーパーの破綻でも 公的資金導入で何とかしてきた
だろ。

何だかんだいっても 金はあるんだから 政府が力ずくでも
なんとかするとおもう。。



614 名前:名無し不動さん :02/06/14 00:25 ID:TeKfLoNO
その国も、もうない袖はふれなくなってきた。

615 名前:612 :02/06/14 00:28 ID:B+1QcVaI
>>613 >金はあるんだから 政府が力ずくでもなんとかするとおもう。。

そうしてほしい。そうなってほしい。

政治的には困難も予想されるが、必要なところには
ど〜んと 公的資金を導入してでもやって欲しい。  (政治家って命がけね。)

でも、政府を完全に当てにしてしまうのもヤバそうなので、
できる範囲で自衛策も考えたい。  (ふ〜〜っ )


616 名前:名無し不動さん :02/06/14 02:34 ID:7DEmYDQo
昨日の朝日・夕刊だったかな?
東京圏のマンション価格この10年で半額だってさ。
バブルって一体何だったのかねぇ。

617 名前:名無し不動さん :02/06/14 02:47 ID:n2Aau7wn
いろいろん値下げの事けけれてるけどさ、いまのマンションの価格の半分はゼネコンとディベロッパの利益だからな。
2500万のマンションで半分の1250万は利益。 いかに不動産営業の歩合が高いかがわかるよ。
俺が買おうと思った物件に建築関係の友人がケチつかた時に言ってたことだから真実だろね。


618 名前:名無し不動さん :02/06/14 05:35 ID:7DEmYDQo
>617
それは分譲マンションだけの話しじゃないでしょ!?
戸建て(建売り)だって酷いの多いよ。

建てる、売る、逃げる。・・・これ昔からの慣習。


619 名前:名無し不動さん :02/06/14 07:58 ID:???
建築関係の友人はネット販売のみの募集で営業の歩合なし、で最初から安く売ればいいといってたね。
ネット販売のみなら少なくても、デジタルデバイドは排除できるから、通信設備関係で揉めることないだろうし。
ゼネコンが自社で建てて、ゼネコンの利益だけで、直売すればいいんだよね。営業なんていらない。

620 名前:名無し不動さん :02/06/14 08:44 ID:???
俺の建築関係の友人は自社で販売したら、もっと高くなるって言ってた。

621 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:00 ID:???
長期ローン組む負け犬、待ち続けて年老いる負け猫、ドッチモドッチ。

622 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:01 ID:VAMVGjKo
>>620
こいつは 業者ではないか?
業者でないと言うのなら高くなる理由を述べよ。


623 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:12 ID:???
>622
製造元直販で、安いなんて幻想だよ。

マンション以外でも、直販だから安いって物少ないでしょ。

624 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:16 ID:VAMVGjKo
>>623
業者なら 自分の業者名を延べよ。
必死ねえ、、。 会社からの命令でこんな事 書かされてるの?

625 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:17 ID:YF4ztG5i
>>619
完璧にガキの意見だな。あ〜青い青い。

626 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:27 ID:???
>622
IT業界にて、
SUN、ORACLE、CISCOは、代理店経由で販売。
DELLは、直販。

いずれも、売った後のサポートに問題はない。
しかし、顧客にとってメリットは??

627 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:30 ID:NEodiHcj
>>626

答: 直販の方が 安くて済む

でいいのかな?

オレはPCは直販でしか買わないぞ。安いし、サポートも全く問題なしだ。


628 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:32 ID:NEodiHcj
>>625 >完璧にガキの意見だな。あ〜青い青い。

そういう意味の無い発言を書くのに時間と労力を費やすくらいなら、
>>619 の どこがどうまずいのかを一言でも書けばいいのに。
そういうことがわからんのかなぁ、>>625 氏は。


629 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:40 ID:YF4ztG5i
しょーがねーなぁ。会議前で時間があいてるから相手してやるか。

>>619
建築関係の友人? どーせ建築家に憧れてる専門学校のガクセーだろ(藁
ネット販売って、その事実をどうやって告知するんだよアホ。
オマエはどうやって物件の情報を手に入れてるんだよ。一日中ネットに張り付いてるヒッキーか?
一般人はそんなにヒマぢゃねーんだよ。そういうのも「営業」のシゴトなんだよボケ。
電話営業だけが営業じゃねーぞ。ガキが乏しい知識でモノ言うと笑われるだけだぞ。

>>626
何を言いたいのかよくワカランが、いくらなんでも SUN と DELL を一緒にするなよ。
その二つには大きな違いがあるぞ。「ユーザーのレベル」だ。

>>628
って相手してやる方が時間と労力費やしてるじゃん…(自嘲

630 名前:名無し不動さん :02/06/14 10:47 ID:YF4ztG5i
もひとつ。
自社の社員より、害虫…違った、外注の営業の方が安く使えるからだよ。
不動産営業なんて低賃金で馬車馬のように働かされてるんだよ。
ウチの連中が営業までやらされたら…絶対に高くなるな。
わかったか622のガキ!

631 名前:名無し不動さん :02/06/14 11:27 ID:N/8mqHo8
何故 荒そうとする??

そんな事しても 無駄と思うけど。

ネット証券で、証券の営業マンが不要になったように
ネット不動産で、デベの営業マンがいらなくなるのも
時間の問題か?

マンションの原価に関して、かつて議論したけど
もう一度 復習ね。
マンソンの限界は
(土地代)+ (建築代)
10階建ての建物建てたとして、土地が
坪200万とすると一戸あたりの土地代は
坪20万。(世田谷あたりの地価)

建築費は、どう高めに見ても坪50万

で、100m2のマンションなら30坪だから
坪70万*30坪 = 2100万

てなわけ。

デベの利益400万だしても 2500万で売れる!

いい加減、荒らすのやめてくれ。デベ諸君!

632 名前:名無し不動さん :02/06/14 11:35 ID:???
>631

お前馬鹿でしょ、

容積率とか知ってる? 世田谷なら、200%で計算してみな。


633 名前:名無し不動さん :02/06/14 11:39 ID:N/8mqHo8
>>632
は?
容積率200%で10階建てのマンソン建ててるところ
なんて いくらでもある。

業務命令で このスレを荒そうとしてるの?
もし、違うなら客観的証拠を出せ!


634 名前:名無し不動さん :02/06/14 11:43 ID:UP5TbEWd
DELLだって簡単に今の地位を築いたわけじゃないよ。
今の地位を築くまで10年以上かかっている。

マンションもネット直販で営業費用を抑えて安くあげるのはいつか必ず出てくると思うけど、
最初は限られた物件だけで自分のニーズと一致しないだろうし、
自分のニーズと合致するまでには10年はかかるだろうな。

特に不動産は高額商品だから事業への信頼が重要だけど、それは簡単に培える物ではない。
既存のデベは、ネット直販だからといってそれだけ極端に安く売るわけにはいかない。
マンション建設の実績のあるゼネコンが取り組むのが一番てっとり早いけど、
既存の取引先を敵に廻すことになるし、
ネット直販専門の事業なんて海のものとも山のものともわからんものに銀行は融資して
くれないし、それが無いと始まらないからね。

いつかはネット直販で安くって流れが出てくるだろうけど、安易に近いうちにって期待は
しない方がいいでしょうね。

635 名前:名無し不動さん :02/06/14 11:59 ID:???
>633
あと近隣対策費ね
1件500マソとか取るDQN住民多いからな
自分たちで高くしておいて「高い高い」と念仏のように唱える
DQNの多いこと


636 名前:名無し不動さん :02/06/14 12:07 ID:???
>633

ま、10階建てのマンションぐらいあるだろうよ。

貴方の、計算だと容積率1000%ってのが解らないの?
デベじゃないけど、商品が仕入れ原価+利益=売値 
って、本気で思ってるの?
 
もう少し、考えてレス頂戴。 

637 名前:名無し不動さん :02/06/14 12:31 ID:???

みんな631みたいなアラシに反応してどうする(w

638 名前:名無し不動さん :02/06/14 13:07 ID:N/8mqHo8
>>634
しつも〜〜ん!

>マンション建設の実績のあるゼネコンが取り組むのが一番てっとり早いけど、
>既存の取引先を敵に廻すことになるし、
ミサワホームは坪25万の家を出しても 問題なかったねえ、、。
借金づけて苦しんでいる ハセコあたりが
しないかなあ、、。 また、その可能性は?

>ネット直販専門の事業なんて海のものとも山のものともわからんものに銀行は融資して
>くれないし、それが無いと始まらないからね。
DLJ-Direct証券は 満井炭友が出資してなかったっけ?

新生銀行とかシティバンクなら 儲かる仕組みさえきちんと
説明すれば 融資してくれるのでは ないでしょうか?




639 名前:名無し不動さん :02/06/14 13:18 ID:YF4ztG5i
んじゃオマエが説明しろ。で、事業を立ち上げてみろ。

つまりだな、オマエがその矮小なドタマん中だけで考えてるほど、実世界はカンタンじゃないんだよ。
皆さんが笑ってんのはそこ。荒らしてるのはオマエだってことにいい加減気づけよ、ボク。

さ、シゴトしよ。

640 名前:634 :02/06/14 15:18 ID:???
ハセコは既存デベが大得意様なのだから、ネット直販で価格破壊なんて
100%するわけないでしょ。
確実性が全く無いのに、既存お得意様を切り捨てて賭けるわけにいかない。

ミサワホームは毎年同じユーザーと取引するわけじゃないから、
過去の客に恨まれ様が関係ない。そもそも安物を安く売ってるだけ。

641 名前:634 :02/06/14 15:29 ID:???
>ミサワホームは毎年同じユーザーと取引するわけじゃないから、
>過去の客に恨まれ様が関係ない。そもそも安物を安く売ってるだけ。
間違えた。
ミサワホームの場合は、安く売って困る客(これから買う人)はいない。

642 名前:634 :02/06/14 15:39 ID:???
否定してるわけではなく、
新興ネット証券会社やネット銀行が出てきたように、
新興ネットデベによる価格破壊も必ずあるとは思うよ。

そう簡単にメジャーにはならんだろってだけ。
不動産は事業のスパンも長いし、納得して買いたい物件が出て
くるようになるには10年かかるんじゃないか。
新興代表格のゴクレでさえいまだにイヤな立地が多いでしょ。
安さを目指すとどうしてもそうなるってことで。

643 名前:名無し不動さん :02/06/14 16:59 ID:???
DLLコンピュータがどうのと言ってる、そこのバカ。
パナでも東芝でも直販価格やってるだろ。
PC板では直販なんて高いから止めろって言ってるんだろ。
おまえみたいのを救いようのないバカと言う。(ワラ

644 名前:名無し不動さん :02/06/14 17:02 ID:???
ダイナミックリンクライブラリの話はどこにも出てきてなかったと思うが?

645 名前:名無し不動さん :02/06/14 17:37 ID:???
DELLが安いのは「直販」だからじゃなく、
在庫を極限まで少なくしているからなんだけど・・・

昔のPCの利幅が大きかった時代は
直販で中間マージンを省いたことで安くなったが、
今ようなの薄利多売、
つうかPC売るだけでは儲けが出ない市場においては、
直販だけでは大幅なコストダウンは達成できない

646 名前:名無し不動さん :02/06/14 18:07 ID:???
PCとは全く異質の業界で、商品特性も市場構造も中間マージンも販管費も全然違うんだから比べる方がヴォケ。
いちいち半導体とかPCとか持ち出してくんな!>ヲタ連中

647 名前:646 :02/06/14 18:09 ID:???
デベ営業にされるだろうからフォロー。
マンションにはコストダウンの余地はありまくるし、今後下がるとは思うよ。
しかし、それは半導体だのDELLだのと直接同じ道をたどるんじゃねーだろよ。

648 名前:名無し不動さん :02/06/14 18:23 ID:N/8mqHo8
>>647 >>642
誰が どう見ても、デベにしか見えないよ。
10年待てば、半額以下になるのなら
10年待つのが 一番 賢い選択ではないか?
30年ローン組むのだから なおさら慎重にならざるを
得ないだろ。

郊外エリアなら、10年もかからない気がするが。。


649 名前:名無し不動さん :02/06/14 18:31 ID:???
>>648

647や642はデベにゃ見えんよ。見えるなら思い込み。
現状を踏まえて分析しているだけでしょ。

「10年待てば半額」では俺は待たんな。
このスレは「2年で半額」だからみんな引きつけられたんだと思う。

650 名前:名無し不動さん :02/06/14 18:40 ID:???
ネット通販でマンション買おうと思う?

651 名前:Dell直販万歳! :02/06/14 18:44 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

652 名前:名無し不動さん :02/06/14 19:01 ID:N/8mqHo8
>>642

>不動産は事業のスパンも長いし、納得して買いたい物件が出て
>くるようになるには10年かかるんじゃないか。
これは、言い換えると みんなが納得する物件を出すのを
業界が許容するのに10年かかると(つまり、妨害工作が
行われなくなるには10年必要)いうことなのでしょうか?



653 名前:名無し不動さん :02/06/14 19:01 ID:P2xvNRdn
直販もあるだろうけど、
外資の参入もあるんじゃないか

654 名前:名無し不動さん :02/06/14 19:25 ID:9cA/b4m7
>>650 >ネット通販でマンション買おうと思う?

悪くないんでねぇの。

今時、賃貸ならネットで探すの当たり前だし、分譲だっていいではないか。
公団の賃貸なんて、ネットにアクセスできないと探す・借りるは大変かも。

そういや、本田がネット上だけで宣伝してスポーツカー売ってたな。
TVや新聞での広告は無かったと聞いたが、違ったかな。
売れまくってたみたいだが。


655 名前:名無し不動さん :02/06/14 19:38 ID:BVlx9LIU
ネットバブルが弾けたのは、ネットに過大な期待をしたから。
勉強してね。つか、常識。

656 名前:589 :02/06/14 19:52 ID:LRblLQ4y
>>646
>PCとは全く異質の業界で、商品特性も市場構造も中間マージンも販管費も全然違うんだから比べる方がヴォケ。
>いちいち半導体とかPCとか持ち出してくんな!>ヲタ連中

というか、違うから引き合いに出しされている、という感じがするが。。。

現に、半導体の暴落の話が引き合いに出された >>589 の後で、
不動産は半導体とはこう違うから同じようなことにはならないだろう
という話が続いているではないか。半導体を引き合いに出して成功では?


ちなみに、>>589 を書いたオレは文系なので、半導体のことなど無知だが、
身近な物で暴落といえば、農産物と半導体しか思いつかなかったんだ。
(どれほどか野菜の話を引き合いに出そうかとも思ったが。。。)


なお、オレ的には、価格破壊業者の出現よりも、暴落の可能性/危険性の方が気になる。
業者は商売でやってるんだから利益追求は当然のこと。高く売れるに越したことはない。
でも、それでも暴落ってのは有り得るように思えるんだが。。。


657 名前:名無し不動さん :02/06/14 19:54 ID:LRblLQ4y
>>655 >ネットバブルが弾けたのは、ネットに過大な期待をしたから。

なんか、ピントがはずれてねえか???


658 名前:名無し不動さん :02/06/14 20:03 ID:UP5TbEWd
大量生産の工業製品を引き合いに出しても「そりゃ違う」で終わる話なんで。

マンションの場合、競争力を最も左右するのは土地の仕入れ能力。
結果的にどうしても新興デベは劣るし(だから価格とか他の点で努力する)
ネットデベが出ても同じだろうな。

659 名前:名無し不動さん :02/06/14 20:33 ID:n+ipHn0b
>>658 >ネットデベが出ても同じだろうな。

まあ、あまり変わらないように思われ。

ネットで販売しても、さほど価格が下げられるとも思えないってもあるが、
そもそも誰が何のために不動産の価格破壊などしようと考えるのだろうか?
シェア獲得のため???(まさかね)

ネットデベ(?)とやらが出てきて価格破壊とかいうのは、
安く買いたいという購入者側の希望・期待にすぎないのでは?

希望・期待と予測は別物。


660 名前:名無し不動さん :02/06/14 20:40 ID:N/8mqHo8
>ネットで販売しても、さほど価格が下げられるとも思えないってもあるが、
>そもそも誰が何のために不動産の価格破壊などしようと考えるのだろうか?
>シェア獲得のため???(まさかね)

は?
シェア獲得のためだろ。

661 名前:名無し不動さん :02/06/14 21:35 ID:???
青田買いとネット直販。

662 名前:名無し不動さん :02/06/14 21:53 ID:???
>>654
ネットで探すのとネット通販とは話が違う。

>>661
値段が今の5分の1くらいになったらそれで良いと思われ。


663 名前:659 :02/06/14 22:51 ID:SJeU/lgx
>>660 >は? シェア獲得のためだろ。

ごめん。ボケてもうた。


664 名前:つーか :02/06/15 03:01 ID:1NWq6rkt
一番コストを高くしてるのは販売&宣伝コスト+売れ残りリスクのコストと思われ。

十分な資金を持った優良顧客を集めた上で土地を仕入れ建設すれば(つまりコーポ
ラティブ)、この辺のリスク・コストはかなり解消されるのではないかと思う。

土地が坪240万、建坪率300%、共有部分20%、建築費坪50万とすれば
30坪=100平方bのマンションの原価は4800万円程度。実際にはこの
程度の物件は5割程度の粗利を見込んで7000万程度で売られてると思う。

これをコーポラティブに変更すれば5500万〜6000万程度まで下げることが
可能になるのではないだろうか?

665 名前:名無し不動さん :02/06/15 03:17 ID:???
>644

お前がやってみなよ。

名ばかりの、コーポラティブマンションの多いこと。
デベは、売れると思うと手をだすね。


664のネックは、優良顧客をだれが集めるのか?
集まったとして、誰が土地を探すのか?
土地が有ったとして、購入資金はどうするのか?

現実的じゃないでしょ。

666 名前:うーむ :02/06/15 07:02 ID:1NWq6rkt
>>665
もちろんコーポラティブが従来デベを完全に駆逐するなんてことは考えてないよ。

コーポラティブの一番いいところは、購入希望者の審査を行うことで一定の
質が保てること。デベだと儲け優先だから妙な客でも金があれば売っちゃう。

分譲マンションではコミュニティという環境を購入している訳だけど、デベと
購入者ではその点で利害が一致しない。

富裕層の中で従来のマンションに満足できない人を中心に一部がコーポラティブ
に移行していくことは避けられないと思う。

667 名前:名無し不動さん :02/06/15 07:13 ID:6+vpYyRe
>664
4800÷7000=0.685・・・
粗利5割?

7000万円のマンションを(本物の)コーポラで作れば
確かに5000万円くらいになると思うが
(実際にはイイもの作ろうとするので6000万円くらいかな?)

誰が土地を探して、役所や周辺住民と折衝して
ゼネコンをコントロールするかだなぁ

668 名前:名無し不動さん :02/06/15 07:52 ID:???
工事費は割高になるんだろうね。

669 名前:名無し不動さん :02/06/15 07:54 ID:dEuWdW0w
http://www4.dochat.net/08/anime/
AAチャットです来てください。。
AA以外の話題でも結構です。。

670 名前:うーむ :02/06/15 08:13 ID:1NWq6rkt
>>667
あ、粗利5割ってのは4800万×5割のこと。
だいたい妥当なとこでは?

土地探しは金さえあればなんとかなるでしょ。

折衝・工事管理はやっぱり専門家の手を借りるしかないだろうけど、
膨大な借り入れをして土地の仕入れを行い売れ残りリスクをとる現在の
ビジネスモデルとは別の手数料ビジネスはそれなりによいビジネスであり、
デベ退職者とか建築家とかが組めば難しくない様に思う。

もちろん、こういう住居に手が届くのは最低でも土地持ち分くらいは現金で
買える一部富裕層に限られるけど。

671 名前:名無し不動さん :02/06/15 08:29 ID:C75xeG44
外車なんかだと、お金持ちは安い並行輸入車より、
かなり割高でも正規輸入ものを好む傾向もあるしなぁ。

672 名前:名無し不動さん :02/06/15 10:09 ID:uHvsFJP9
マンションの建築許認可権限を持ってる役所・土地仕入れできるだけの
政治力・地元関係者への献金など、
都心にマンション建てたいなら大手デベにしかできないことがいっぱい
あるのでは?

そもそも、安くてみんなが喜ぶようなものを建てようとしても
既得権益に固執して妨害する奴がいっぱいいるから、この業界は
だめなんだよ。

>>671
の言う事も理にかなってるが、それって ネットでグッチ
の製品を安く売ろうとしても売れなかったというのと同じ
事では?
高い値段を払うことも付加価値の内と言われる製品はあるに
はあるけど、マンションの場合 六本木・麻布・田園調布等の
超一等地ぐらいにあるマンションしか 当てはまらないのでは?


673 名前:名無し不動さん :02/06/15 10:43 ID:???
金持ちは良い所に住みたがるもの。

674 名前:名無し不動さん :02/06/15 10:50 ID:/yWm6mZ5
>>664
郊外や地方都市の駅前再開発の話っぽいな(w

675 名前:名無し不動さん :02/06/15 11:16 ID:uHvsFJP9
京浜東北線沿線では 埼玉県のエリアで

川口 17
西川口 9
蕨 6 
南浦和 5
浦和 13
北浦和 6
与野 6
さいたま新都心 1
大宮 9

こんなにも、マンソンたってる。のに
都内のエリアになるととたんになくなる。
しかも、埼玉のエリアは 新興デベが建てたものが
結構ある。

なのに、都内に行くと 新興デベのマンソンが急に
なくなる。 都内が本社なのに、埼玉県ばかりに
建ててる新興デベもある。

新興デベは都内には建ててはいけないと言う不文律でも
あるの??

676 名前:名無し不動さん :02/06/15 11:23 ID:???
家を買う人と同じで競争力の問題だと想像してみる。

677 名前:名無し不動さん :02/06/15 12:24 ID:0ajwkiaj
新興デベは土地仕入れ能力に劣るんだよ。
建物や企画は誰でも簡単に出来ても、
優良な土地の仕入れは財閥系デベの独壇場。マネ出来ない。

678 名前:名無し不動さん :02/06/15 13:19 ID:HKMzRwIG
>>677 >優良な土地の仕入れは財閥系デベの独壇場。

それはやはり、ブランド力・政治力・有力者とのつながり、などの力?

つまり、実力で圧倒ということ?
ブランドの信頼力で勝ってるということ?
既得権益擁護の輪でがっちりということ?


679 名前:名無し不動さん :02/06/15 14:20 ID:6+vpYyRe
>678
まぁ、系列とか銀行の紹介とか斡旋とかの他に
そーいうのも全くないわけじゃないけど・・・

土地を売る方も出来るだけ高く売りたいわけで
高く買ってくれそーなところから先に話を持っていくでしょ
だとすれば高い商品を扱っているデベに情報は集まるよ

たとえ、入札になっても販売でブランド力が効くデベなら
多少高いところで収支を合わせてもいいわけだから
一番札を入れる可能性も高い

680 名前:677 :02/06/15 14:41 ID:0ajwkiaj
逆に都内であっても怪しい工場の跡や高圧線の下、鉄道や主要街道の脇、
狭小地変形地は高く売れないし、ブランドに傷がつきかねないので財閥系
デベは手を出さない。(最近はなりふり構ってないかも知れないけど)
新興デベが出来るのは大手が手を出さない土地の落穂拾いだけ。

本当は良い立地に良心価格デベのマンションが欲しいけど、今後も無理だ
ろうな…

681 名前:名無し不動さん :02/06/15 15:16 ID:OXhp0MeI
>>679

ブランドの総合力という感じね。
ま、当然といえば当然か。


682 名前: :02/06/15 15:58 ID:1NWq6rkt
優良マンション用地の仕入れ能力で財閥系と新興系に大差があるなら、
今後日本人の貧富の格差が拡大してマンションを購入できる人間の
数が減ると新興系デベは(安くて良いマンションを造る能力は優れていても)
顧客を失ってバタバタ潰れていくのだろうか?

683 名前:名無し不動さん :02/06/15 16:44 ID:m4Hc+WrH
マンションって、駐車場代とか管理費とか修繕費とか払うんだったら
建売一戸建て買った方がいいような気がするんだけど・・・
どっちがいいのか詳しく教えて!

684 名前:名無し不動さん :02/06/15 17:03 ID:???
>>683
そう思う人は一戸建てを買えばいいだけ、のような気がするんだけど・・・

685 名前:名無し不動さん :02/06/15 17:07 ID:???
>683はこちらへ
新築マンション派VS戸建て購入派
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1012138095/l50

686 名前:名無し不動さん :02/06/15 18:23 ID:???
>>683 ここも名スレです
まだマンション買っちゃ駄目!富士山大噴火?!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1008162253/l50

687 名前:名無し不動さん :02/06/15 23:00 ID:sAr5WYm4
>>682

大企業と新興企業との政治力との差とは言え
納得できんねえ、、。

まあ、郊外なら、新興企業デベが何とかしてくれる
だろうかと思うが。


688 名前:名無し不動さん :02/06/15 23:23 ID:MTE7KdlV
>>687
まあ、一見有利と見える側が、
結局不利な状況におちいることも
世の中にはちょくちょく有るし、
先のことは本当には誰にもわからないさ。


689 名前:とりあえず賃貸派 :02/06/16 00:59 ID:tpKmtqnj
>>687 >納得できんねえ、、。

そりゃ,買う側にしてみれば安いに越したことはないから,
高止まり要因てのはあまり聞いて嬉しい話じゃないかも知れないが,
売る側は商売でやってんだから,少しでも高く売って少しでも多く多く利益を
得ようとするのは当然と言えばあまりにも当然のこと.
それに,不動産関連のビジネスってのは,負わなきゃならないリスクも大きいし.

買う側としては,売る側がなんとかしてくれることを期待するよりも
他の手を考えるのが賢明かと.



690 名前:名無し不動さん :02/06/16 01:33 ID:???
>>680
財閥系M辞書でも三茶の高圧線や吉祥寺の線路脇もあったりするから
新幹線に近い西大井もちょっとね。

691 名前:名無し不動さん :02/06/16 03:51 ID:PkB/ZHiK
いずれにしても不動産市況は弱含みということで

営業と高値掴みはご愁傷さま(ププッ

財閥系の不良資産処理のお手伝いは楽しいですか?
まだゴクレの方がまともな商売やってるだろ。

借金が返せなくなったら、娘さんを売ってください。
高く買いますよ。

692 名前:名無し不動さん :02/06/16 03:58 ID:???
ゴクレのマンションがましなんて書ける人って


低脳?
ゴクレのマンションが安いのは、当たりまえ、ってか高いぐらいだが。



693 名前:名無し不動さん :02/06/16 09:58 ID:O1zbkwPL
昨日 都市基盤整備公団の人と 飲んだ。
不動産は今後、暴落するから今買うのは 辞めろと
いってたねえ。。

今は、不動産物件が全然売れないんで、賃貸にシフトしていく
動きだといってた。 新聞発表では分譲マンションの75%
売れてるとあるが本当か?と質問したら 黙ってしまったが、、


694 名前: :02/06/16 10:15 ID:iaA+DNbA
敷金返還に関するお薦め文献です。

賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 敷金返還と原状回復義務
著者:建設省住宅局民間住宅課/監修 不動産適正取引推進機構/編著
出版社:大成出版社
ISBN:4-8028-8348-X
発行日:1999年3月、価格:2,000円



695 名前:名無し不動さん :02/06/16 10:23 ID:jrikYZmd
>>693 >不動産は今後、暴落するから今買うのは辞めろといってたねえ。。

やっぱりそうか。業界関係者はだいたいそう思ってるんじゃなかろうか。

しかし、その人、最後に黙ってしまったってのが気になるが。。。
なんで黙ってしまったんだ? 凄い内情を知っているから? それとも逆?


696 名前:名無し不動さん :02/06/16 10:31 ID:???
>>695
単にでまかせだったからだよ。

697 名前:名無し不動さん :02/06/16 11:20 ID:???
>696
アフォ

公表契約率なんて、ゲタが履かせてあるのは
既にココで何度も指摘されているだろ

698 名前:うーむ :02/06/16 13:21 ID:cLg82/wF
>>693
やっぱりそんなに売れてないんだ。
http://www.komagome-somei.com/
うちの近所のこのマンションは即日完売と言ってるけど、実は嘘なのかな?

699 名前:名無し不動さん :02/06/16 14:25 ID:???
>都市基盤整備公団の人

そいつの話を信じる人って、おめでたい人なんでしょう。
自分の職場も守れない人の未来予想なんて信じる人いるんだね。

騙されたって思わないようにね!

700 名前:名無し不動さん :02/06/16 14:27 ID:???
>>699
何はしゃいでんだ?
糞ガキが。

701 名前:名無し不動さん :02/06/16 14:50 ID:???
________________

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 何はしゃいでんだ?糞ガキが。
 (    ) \____________
 | | |    表
__(__)_)______________
 (   )  )
 | | |   裏
 (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・ A・)< 反論できないから、煽っておこう
  ∨ ̄∨   \____________

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(´∀` )< これが>>700の正体さ
    ⊂     ) \_________
      | | |
      (__)_)

702 名前:名無し不動さん :02/06/16 14:51 ID:8Dlsv9pc

なんか、近い将来の暴落の可能性が話題に上るたびに
ここの空気が荒れる、というか、緊迫するような。。。


703 名前:それは :02/06/16 15:24 ID:cLg82/wF
>>702
暴落時のデベの大量破綻で大きな痛手を受ける人々が
ここにいるからでしょ。

704 名前:名無し不動さん :02/06/16 15:36 ID:58v4doRq
俺はこう思う。
2年で半額にならなかったから、ヤケクソになって暴落という根拠のないデマを流す。

根拠を求められる。

とって付けたような説明しかできない。

突っ込まれる

反論できないから、>>700のようになる。

虫の息になると、最後の手段はお決まりのデベ。

もう見飽きた。

705 名前:名無し不動さん :02/06/16 16:05 ID:???
本当に半額になってしまったね。
4年で4分の1か、すごいな
マンション買うのはアホにはかわりないけどな

706 名前:名無し不動さん :02/06/16 16:08 ID:???
戸建てでも50坪以上、注文建築じゃないと敗北者だよ

707 名前:名無し不動さん :02/06/16 16:10 ID:???
堂々巡りで、ネタ切れって感じ。

もっと、煽りたくなる事書いてよ。

>705 つまんない。  か、成長がない。

708 名前:名無し不動さん :02/06/16 16:18 ID:+43OEIRq
>>705-706
悔しくてしょーがいようだけど、脊髄反射はイカンよ脊髄反射は。
もう一捻りする努力をしないと。

709 名前:名無し不動さん :02/06/16 19:06 ID:???
煽りにレスしてやんの

710 名前:名無し不動さん :02/06/16 19:13 ID:???
公団の内部情報ありがとう。
なかなか貴重だよ。
真偽は確かめようがないが、口コミ情報が2chらしくてよろしい。
又飲みに行くなら小使いやりたいよ
(遣りたいだけだよ、遣らないからね。)

711 名前:名無し不動さん :02/06/16 22:31 ID:fhwtSOFJ
俺は 693を書いた。
 内部情報ではなく、不動産業界ならだれでも
思ってることではないかという気がするが、、。

土地流動化の促進のための減税措置や、需要創出
を目標にした政策が取られようとしてるので、郊外は
下がると見なしてもよろしいのでは?

そういや、今日 南浦和に建設中のマンション敷地のエリア
歩いてると近くには至る所に建設反対運動の看板が
あった。 しかも、「高い買い物をするんだから慎重になり
ましょう」って 書いてある。 こんなの見たら、誰しも
買いたいと思わねえだろなあ、、。
近くにMRがあったが、 そんな看板見たらとても入る気に
なれない、、。そもそも、このデベ売る気があるのか??
と思ってしまったが。。

712 名前:hhhh :02/06/16 23:16 ID:joT5MZRW
値段が下がらないねぇ。待っているうちにこっちの人生がパアァーになる。

713 名前:名無し不動さん :02/06/16 23:29 ID:leFIRhM4
>>712 >待っているうちにこっちの人生がパアァーになる。

そんなら別に待つこともないだろうに。

近いうちに下がると思っても買うという手もあるし、
下がろうが下がるまいが賃貸を続けるという手もあるし、
そのへんは当人の状況にもよるから、一概には何とも言えなかろう。


714 名前:名無し不動さん :02/06/16 23:29 ID:fhwtSOFJ
>>712
ぎょうしゃ ひっしねえ、、、


715 名前:名無し不動さん :02/06/16 23:31 ID:???
>712
売れなくてパアァーだろ。暴利君。

716 名前:名無し不動さん :02/06/16 23:40 ID:???
ええ賃貸ないねー

俺 まんそん買うべ

717 名前:名無し不動さん :02/06/16 23:52 ID:fhwtSOFJ
 そのうち 売れ残りのまんそんが 賃貸市場に
でてくるよ。

このまえ売れ残りマンソンが賃貸に出されてた。。


718 名前:名無し不動さん :02/06/17 00:11 ID:pxCH46Bq
>>717
今でもじっくり探せば結構あるぜ。
ただ、忙しい人間には、じっくり探す手間暇がきつい、ってのはある。
それでも、あせらず探せば、なんとかなることが多いようだ。



719 名前:名無し不動さん :02/06/17 01:20 ID:s+kuhh5Z
 ネットで探せば、なんとかならんか??
 新築マンション、借りた方が賢いかもねえ。



720 名前:つーか :02/06/17 03:56 ID:qQ/dpBs7
>>693

常識的に考えて、公庫融資枠縮小の駆け込みラッシュ終了、銀行の厳しい
貸し出し審査、更には不景気、終身雇用システム崩壊によるリストラや
減給、護送船団方式崩壊による会社倒産など、個人の住宅購入は現金で
買える一部富裕層を除くと厳しくなる一方。

賃貸住宅は相続税対策・空き地有効利用目的が多く、収益目的として
期待される家賃水準が得られなくても供給が行われる為に家賃は下落
傾向。

客観的に考えれば、一部富裕層向けを除けば分譲から賃貸への流れは
歴然。

721 名前:ふぅ :02/06/17 06:43 ID:HnQME8pC
資産価値や賃貸収入が下落する一方の前提で客観的に考えると
相続税対策・空き地の有効利用になり得ないことは常識ですが何か?

722 名前:つーか :02/06/17 07:22 ID:6lbBZvNY
>>721
更地相続と比べて、賃貸住宅を相続する場合は評価額圧縮で圧倒的に納税額が安くなる。
建設資金を借金すると更に納税額が減る。

この効果を期待して田圃の真ん中にまでアパートを沢山建てて空き家になり破産状態
の近郊農家は数多いが、立地が良ければ賃貸住宅建設は有効。

723 名前:名無し不動さん :02/06/17 07:26 ID:???
>>719
よく言うじゃん、賃貸情報などの雑誌に
出てるのはオトリ物件で既に入居予定だって

だからネットに出てる時点で
借り主は決定してるんじゃない?



724 名前:不動産価格はまだ下がるの :02/06/17 08:13 ID:6lbBZvNY
●「マンションを買おうと考えています。
不動産の価格は今後も下がるのでしょうか。」

全ての物の価格は需要と供給のバランスによって決定されます。
株式市場同様、不動産市場においても、現在及び今後の需要と供給がどうであるかという事が価格の上下を決定致
します。

まず「需要」の方ですが、個人の住宅に関する需要は購入想定年齢層の人口が逓減していき、かつ兄弟のいない「い
とりっ子」の率のは増えて行くので、(新たに住宅を買わずに親と同居または親の不動産を相続する者が増えると考
えられる)個人の住宅等不動産の需要の増大は期待できません。既に持ち家率は相当高い。
また企業は国内の設備投資を控え(むしろ処分している)ている状況は今後も続くと思われやはり需要の増加は期待
できません。
また住宅都市整備公団、各地の土地開発公社、及び民間デベロッパー等の開発業者も、むやみに土地を先行的に
買うことはありえません。
毎期、売れる分だけの適当な物件のみを厳選して、かつ再販可能な価格から逆算した安い価格で購入していくのみ
です。
つまり、成熟しきったこの国には、今後土地の大きな需要の増大は期待できません。

供給サイドを見てみると、
・企業のリストラによる本社、工場、寮、社宅、保養所等の施設及び遊休地の売却の増加
・金融機関の不良債権処理に伴う担保不動産の売却が本格化
・住都公団、各自治体、土地開発公社等の遊休地の処分が増加
・相続は常に毎年発生致しますので、この相続税支払いのための土地売却

と今後待った無しの供給圧力が続きます。

よって、土地(不動産)の価格はまだまだ下がります。
今後は、不動産も自動車等の耐久消費財同様に、毎年価値が減っていくことを前提として(覚悟して)購入すべきでし
ょう。
http://www.din.or.jp/~digicon/04/04-2/003/003.html

725 名前:名無し不動さん :02/06/17 09:12 ID:???
ほっといてもまんそんは毎年価値が低減します。
それも凄い割合で。
そして最後は粗大ごみ。撤去費用を求められます。
まんそんを不動産だと思ったら大間違い。

726 名前:名無し不動さん :02/06/17 09:29 ID:???
>>725
語り尽くされたことをさも重大ごとのようにのたまう輩。
それを理解しつつ購入するかしないかだろ?

マンション購入ってのは、賃貸か、分譲か、どちらが
結果的に得か?(金銭的・精神的も含めて)ということだろ?
つまり、貧乏人こそ土地付き一戸建て、金持ちほどマンション
(賃貸か分譲かは個々の判断)、ということさね。

727 名前:通りすがりA :02/06/17 10:50 ID:NM7cGuVV
>>726 >語り尽くされたことをさも重大ごとのようにのたまう輩。

まあまあ、そう言わずに...
そういう当たり前と思われる事でも、わかってない人間は結構いるもので、
あらためて言ってもらえると助かってたりすると思われ。


それにしても、まんそんを不動産だと思ったら大間違い。ってのも凄い。(^^;


728 名前:名無し不動さん :02/06/17 10:50 ID:???
↑ 
つまり...以下が意味不明

729 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:25 ID:???
売れない地域もある。値段が上がっている地域もある。

同じ地域でも
 値段が高くても抽選に当たらなければ買えないマンションもある。
 値段を下げても売れないマンションもある。

これ現実。

730 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:41 ID:???
>728
>つまり、貧乏人こそ土地付き一戸建て、金持ちほどマンション
>(賃貸か分譲かは個々の判断)、ということさね。

マンションは初期投資は一戸建てより少ないかもしれんが、
総投入金額で考えれば高くつく、ということ。
マンションとは耐久消費財と考える事ができないのなら、
買ってはいけない、ということさ。

つまり、金銭的余裕があってこそ、マンションが
買えるのであって、カツカツの予算であれば、一戸建てを
買っといたほうが無難、ということさ。



731 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:44 ID:???
>729
>同じ地域でも
> 値段が高くても抽選に当たらなければ買えないマンションもある。
> 値段を下げても売れないマンションもある。

何が違うの?

732 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:45 ID:???
>730

ハゲ同!

733 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:49 ID:???

現実的にはそのとおりになってるんじゃないの?

マンション買ってる奴等は金持ちが多いよ。
土地を相続するのが決まってるとかね。
ローンきついなんて言いながら、生活には余裕ある奴が多いよなぁ。

逆に、一戸建てに住んでる人間は余裕ありそうで
苦労してるように見える。

734 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:51 ID:???
ニューヨークのマンハッタンでは、マンションが普通だよね?
ビジネスの拠点により近くで、有効な土地利用を考えれば
あんな形になるんだろうね。
買うか賃貸かは損得天秤にかけて、と言う事だろうね。
そういう意味では日本の都心一戸建て豪邸とか
郊外大規模マンションとかはいびつだよね。

735 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:55 ID:???
うちのマンションもそんな感じ。
決して高級マンションではないけどね。

近くの戸建の人はなんか大変そうだな。

でも土地持ちだから羨ましいと思うよ。
うちも土地はあるけど、
ちょっと田舎にあるので、そこには住みたくない。

736 名前:名無し不動さん :02/06/17 12:59 ID:???
>734

別に歪とは思わないけど・・・
マンハッタンを日本のどの豪邸と比べてるのか判らない。
ニューヨークにも高級住宅地はあるよ。
大手町に豪邸はないでしょ。

737 名前:名無し不動さん :02/06/17 13:17 ID:YWjtx0iJ
今後 東京はNYみたいに、都心に高層マンションが乱立し
高収入層はそこに住む動きがこれから顕在化するだろう。

オフィスビルの賃料下落の動きからして、夫婦共々共働き
で子供を産みたくないという人が、こういった所に住める
日も近いのではないか?

汐留・品川・丸の内・大崎あたりの大規模開発が終わっても
まだ、渋谷・新宿でもやるらしいから とんでもない新築
高層ビルが目白押しでは?

国土交通省は
高層ビル開発ー>需要創出ー>新規雇用の創出
を目指しているらしい。 ただ、需要創出したいのなら
不動産価格の下落は必須ね。 このご時世、下落しないと
需要は生まれないし。

738 名前:名無し不動さん :02/06/17 14:19 ID:???
1庶民として、マイホームがどんどん安くなってくれれば、
それに越したことないんだが、
よく考えると、デフレってまわりまわってくるから困る。
そう考えると安く買えるようになるよりも、今の価格のままでいいから
買った値段で手放せる世の中になってほしい。
そしたら、状況に応じて買い換えもできるし。
これは一番多くの人が得られるメリットじゃないかな。

739 名前:名無し不動さん :02/06/17 15:01 ID:YWjtx0iJ
そういや、 あと10年たつと 地価は景気の動向により
価格が変動するようになるって どっかに書いてあったなあ。
あくまで、コンサルのレポートなんで どうかわからんが・・

そうなってから 買えば いいんじゃないでしょうか?
それまで、賃貸に住めばいいのでは?


740 名前:名無し不動さん :02/06/17 17:13 ID:???
安物買いの銭失いの典型>マンション
集合住宅住むんだったら賃貸だよ。買うもんじゃない。

741 名前:名無し不動さん :02/06/17 18:06 ID:???
↑こういう安普請で満足できるやつがうらやましい

742 名前:通りすがりA :02/06/17 18:24 ID:p1yMEcnu
>>741 >こういう安普請

というと、どういう安普請?


743 名前:名無し不動産 :02/06/17 20:09 ID:T5trek5U
>>740
いえてますな。

744 名前:名無し不動さん :02/06/17 20:28 ID:0/16eDLL
>>740 >集合住宅住むんだったら賃貸だよ。買うもんじゃない。

オレもそう思う。


745 名前:名無し不動さん :02/06/17 20:33 ID:???
だったら高いものにすればよいのでは?

だいたいマンションが安い物という前提で話すことが間違ってる、
というか、
そういう目で買っている人間は極々少数派ではないのか。

マンション購入者の大多数は
ある程度の一戸建ては買えるけど、満足できる物や満足できる立地では買えないので、
割高でも満足できるマンションを購入しているのではないだろうか。

質の安いものは論外なのは戸建も同じ事。

746 名前:  :02/06/17 21:15 ID:6lbBZvNY
>>745
それは違うと思う。
23区城南城西に関する限り、同じ立地(荻窪駅徒歩10分圏とか)で買える
環境の良い戸建てとマンションを比べれば、マンションの方が初期投資は
割安。希望する立地と予算を考慮してマンション以外に選択肢がないという
人が大多数。

747 名前:名無し不動さん :02/06/17 21:29 ID:???
そんなに安い住宅が欲しいなら共産主義国へ行け

748 名前:名無し不動さん :02/06/17 21:45 ID:G+KMFwKG
>>747
もちっとはマシなことが書けないんかなあ。。。
煽るにせよからかうにせよ、あまりに芸が無いというか何と言うか。。。
あきれるよ、本当に。


749 名前:名無し不動さん :02/06/17 22:19 ID:???
>746

なるほど。
選択肢がなければマンションにするしかないなぁ。

750 名前:名無し不動さん :02/06/17 22:20 ID:???
じゃぁ一生賃貸にしようよ。

751 名前:名無し不動さん :02/06/17 22:23 ID:???
>750
極論しか言えない、業者君。

752 名前:名無し不動さん :02/06/17 23:19 ID:U1VHGktB
>>750 >じゃぁ一生賃貸にしようよ。

それも悪くないかも。(まじレス)
金があってもそうしてる人もいるよ。(某有名政治家他)

そういや、そういうスレがあったなあ。


753 名前:名無し不動さん :02/06/17 23:22 ID:???
↑あふぉ発見

754 名前:名無し不動さん :02/06/17 23:49 ID:???
>>746
たしかに一般的なサラリーマンでは4000万〜5000万の
物件がせいぜいだね。
23区城南ではマンション以外選択肢がない。
分譲賃貸では家賃15万〜20万だもんね。
いきおい買ってしまえ、となるのもしょうがないかな?

755 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:05 ID:iIb4UYNx
>>746
初期投資は割安でもライフサイクルコストが高くて、結局損する罠


756 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:12 ID:???
755もあほだな。そんなこと皆わかってるよ。頭金貯まるなりローン期間短くするなりで何年も待ってられないから、総支払いがたとえ割高になっても買うんだよ。

757 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:26 ID:svZht3zP
http://www.nice-shot.jp/
ss

758 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:27 ID:/ip3bMx5

>>753 みたいなガラの悪いのは駆除せにゃならんな。
たぶん「マイホーム教」の信者かなんかだろう。


759 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:31 ID:/ip3bMx5
>>756 >そんなこと皆わかってるよ。

なんてことは百も承知で書いているものと思われ。


ことろで >>756 氏に聞きたいが、

>何年も待ってられないから、総支払いがたとえ割高になっても買うんだよ。

ってのは、いったいまたどうしてなんだ?
もちろんそういう選択もあるってのはわかるが、
敢えてそうしなくてはならないというわけでもあるまいし、
なんで不利になることを自ら選択するのかわからん。


760 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:41 ID:???
756じゃないけど子供の学校や親の面倒とかじゃないの?うちは今子供の教育のことで実際切羽詰まってるもの。

761 名前:名無し不動さん :02/06/18 00:51 ID:???
うーん、地方ですが会社や学校に近い(徒歩圏内)場所で一戸建てもしくは
そこそこの広さ(90平米以上)のマンションで2000万以下なら買っても
いいですか?(もちろん新築)
当方、年収600万程度(自己資金400万程度)。
賃貸でも3LDK80平米程度のマンションが7万程度なんで、賃貸でも
いいか・・・とは思うんですけど・・・。

762 名前:名無し不動さん :02/06/18 01:52 ID:???
3LDK80平米程度のマンションが7万!!
脱力・・・

763 名前:名無し不動さん :02/06/18 01:58 ID:5KVmi4Sd
 ま、地方ってそんなもんよ。
 住環境は 圧倒的に地方がいいよねえ。。。

昔は新築賃貸マンションって あんまりなかった
気がするけど 最近 ぽつぽつ出始めたね。
マンション買うより、売れ残りの新築マンションの
賃貸に住む方が 割安では?

マンションが、売れなくなったら 賃貸に出すしか
儲ける道はなくなるし。。




764 名前:名無し不動さん :02/06/18 04:26 ID:v2Ka/G4W
で、半額になったんすか?

765 名前:名無し不動さん :02/06/18 05:42 ID:52WzGnw/
>764
だからまだだって!
に・ね・ん・ご!
2年後!!

766 名前:名無し不動さん :02/06/18 05:49 ID:52WzGnw/
>762
建築コストは日本全国、さほど変わらない。
結局のところ分譲マンションは地価動向に左右される。
で、2年後には・・・・・・・・。

767 名前:つーか :02/06/18 06:36 ID:hIsS0eMn
今週の週刊住宅情報の表紙には
「頭金が足りなくても買えるマンション」という見出しがある。
電車の中吊り広告も同様。

もはや頭金のある購入希望者を刈り尽くしてしまい、売れ行きが
芳しくないことの現れとみるべきだろう。

768 名前:名無し不動さん :02/06/18 09:09 ID:???
>>765
ハァ?このスレの大元が出来たのが2000/01/21(金) 06:02
の事なんですが?
で、半額になったの?それとも永遠にあと2年後の話なの?

769 名前:759 :02/06/18 10:17 ID:egOTi/zw
>>760 >子供の学校や親の面倒とかじゃないの?うちは今子供の教育のことで実際切羽詰まってるもの。

いろいろと大変だってのはわかるが、
だったら、尚の事、なぜわざわざ割高になる方を選択するのか、
オレにはわからん。(まあ、オレの想像力欠如なのかも知れんが。。。)
普通は金が無いのだったら割安になる方法を選ぼうとするのでは?

良くある、「購入する方が賃貸よりリスクは高いが割安なので購入する」
というのならわかるが・・・


770 名前:名無し不動さん :02/06/18 10:32 ID:???
>768
あまりにも既出ループネタでマジメに答えられん、、、
数十回目まではみんなマジメに答えてたけど(w

771 名前:名無し不動さん :02/06/18 10:36 ID:???
>769
760じゃないけど、、、長い目で見れば損だと判っていても、
現時点の支払いだけ見れば賃貸より安くて広い家に住めるからでしょうねぇ。
そしてそれが現時点で必要だと。

消費者金融だって、みんな損だとわかっているのにあんなに大繁盛してるじゃない。
あれと同じでしょ。

772 名前:名無し不動さん :02/06/18 11:43 ID:JFD0Wb0D
>>771

結局は高くつくとしても、それは必要経費ってことですかね。

もっと待てば安く済ませる方法があるとはわかっていても、
人生は待ってはくれないから、タイミングを逃さないための経費。

そう考えれば堂々と胸を張って、私はこういう選択をしました、と言えますね。


みんな、このスレのタイトルに惑わされないで、自分の人生は自分で選択しようね!


773 名前:名無し不動さん :02/06/18 11:56 ID:vU7qYhln
>>771
消費者金融は、付加価値だから儲けられる。


業者さんの言い分も、だんだん苦しくなってきたねえ。


774 名前:名無し不動さん :02/06/18 12:36 ID:f1sWizhR
>>772 >人生は待ってはくれないから、タイミングを逃さないための経費。

まあ、そう言えないこともないかも知れないが。。。 (苦笑

あのね、よく考えてごらん。
そういうことに経費を使わざるを得なくなったのはなぜか。
また、そういう経費を使わずに済ませることはできないのか。
他の方法は全く無いのか。

例えば、高金利の消費者金融なんか使わざるを得ない状況になった時点で
すでに何かを間違えてるんじゃないのかなって考えるだろ、普通はさ。
それを必要経費だって開き直っちゃうのはおかしいよ。笑けるよ。

>>760 なんか読むと、切羽詰まって止むを得ずそういう選択をしているような
印象を受けるけど、こんなに大事なことを切羽詰って止むを得ず選択するようで
いいのかな? それは本当にやばいんじゃないかい? マジでそう思うよ。


775 名前:771 :02/06/18 12:43 ID:???
>773
消費者金融と損の内訳や意味は当然違うさ。
単に「なんで損なのに利用する人間がいるの?」への答えだよ。
それが全てとは言わないが、メインだと思う。

776 名前:名無し不動さん :02/06/18 13:04 ID:TSijK0aB
リスクで考えれば、圧倒的に賃貸。

最近、税金不払いで差し押さえられた物件、
いっぱい出てるよ。

777 名前:名無し不動さん :02/06/18 13:05 ID:TSijK0aB
リスクで考えれば、圧倒的に賃貸が有利。

778 名前:名無し不動さん :02/06/18 13:05 ID:???
九州(福岡や熊本など)の友人なんかは結構マンションや一戸建て買ってるから
やっぱ焦るよ。転居のハガキなんか来るとね・・・。
しかし新築で1000万円台〜2000万円台前半で買えちゃうからね。
親からの援助も合わせて全額キャッシュで買ったって奴も結構いるし
ホント首都圏の住宅事情の悪さって身にしみる。
給料だってそんなには違わないぞ。まったく・・・。

779 名前:名無し不動さん :02/06/18 13:54 ID:Jw2WcT6E
福岡や熊本ならそんなもんだろ。
熊谷ぐらいいけば、それぐらいの値段にならんか??

780 名前:名無し不動さん :02/06/18 13:57 ID:Kn25ratM
>778
マジでそんなやすいのか。
うらやましいな。

781 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:04 ID:???
>>779 熊谷ぐらいいけば、それぐらいの値段にならんか??

いや、そりゃそうかもしれんが、友人らはその地域の都心部の会社に
通勤時間20分程度だったりするからね。そこが問題だよ。
電車で往復2時間以上なんて生活はしたくないし・・・。

782 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:14 ID:Jw2WcT6E
首都圏で不動産を取得するのは 爆弾抱える
ようなもん。

賃貸にしたら?

783 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:33 ID:???
>778
圧倒的に不利なのにわざわざ東京に住みつづけてるのは、
東京にメリットを感じているからだろ?
高価な住宅費はメリットと引き換えでしかない。

他の人も東京にメリットを感じて人口集中>住宅費高騰である以上、
東京の住宅費が他県並に安くなる時は東京にメリットが無くなった時
しかあり得ないね。

784 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:35 ID:5rHf69LT
>>781

そう、福岡なら、かなりの規模の都会だし、
首都圏で不便なところに住むよりは
福岡近郊で便利なところに住む方が
都市生活を満喫できると思う。

福岡以外にもそういう都市は日本中にいくつもある。
首都圏に縛られているというのは、きつい。
どうしてもそうせざるを得ない人間は仕方ないが、
必要も無くそうしている人間も結構多いような気もするなあ。

どうだい?


785 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:38 ID:???
ということは、今後通勤圏でマイホームのステータスは益々上がっていくのか、、、。
家を買える人、買いたくても買えない人、二極化くっきり♪

786 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:45 ID:Kn25ratM
勤務地が東京です。いまさら福岡などの会社に転職する勇気もなく。。。。
住宅が高いことを除けば暮らしやすいし。

787 名前:名無し不動さん :02/06/18 14:56 ID:Jw2WcT6E
今と同じ仕事が出来るなら
別の所に住むよ。
 ただ、サラリーマンだと異動の自由がないの。
 其れがいやなら 転職するしかないが
 地方都市圏での転職は きつい。


788 名前:名無し不動さん :02/06/18 16:29 ID:TSijK0aB
ただ、地方は仕事がほとんどない。

789 名前:名無し不動さん :02/06/18 16:32 ID:Jw2WcT6E
>>785
ぎょうしゃさん ひっしねえ。。
そりゃ 金をどぶにすててでも見栄はりたいやつは
いるけど、 今時 不動産所有がステータスになるか??


790 名前:名無し不動さん :02/06/18 16:41 ID:???
>>782
必死の賃貸業者ウザイ

791 名前:名無し不動さん :02/06/18 17:25 ID:Jw2WcT6E
>>790
俺は賃貸業者じゃねえ。
必死の 不良債権何兆円のデベ ウザイ

792 名前:名無し不動さん :02/06/18 17:40 ID:???
>791
下がりにくいと予想するとデベ業者
買っちゃダメといえば賃貸業者
にされるのは単なる煽りだからいちいち反応するなよ、、、

793 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:04 ID:???
どうせ近々東海地震か富士山噴火で首都圏もアポーンされるから
賃貸にしとけ。

794 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:08 ID:JheFS8zL
>>704
warata

795 名前:620 :02/06/18 18:29 ID:9ZfeqNdm
建築関係の友人はゼネコン関係の社員だよん。聞いても解らんから聞かないけど、積算とか現場でコスト管理とかしてるらしい。
いまISIZEでも新築物件検索できる時代なんだし、専門のボータルサイトが立ち上がれば、そこで販売されるでしょうね。
俺のアドレスには登録したメルマガ業者からいまでも、マンションの広告はいってるぐらいだし、非現実的ではないね。

ゼネコンが直売すれば、デイベロッパの利益考える必要もないし、そもそも販売の営業に歩合を払う必要もない。
物件の価格が最初から十分に安ければ、販売に営業いらんでしょう。条件のいい物件しかネット広告には向かないだろうけど、
ネット物件が相場を引き下げれば、条件の悪い物件も値段を下げざるをえないよね。




796 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:42 ID:Jw2WcT6E
ま、そのうち そうなるよ。
しかし、不動産はあまりに時代の流れについていって
ない産業ねえ。

ゼネコンみたいに、大手不動産会社の大量破綻が
現実化するのはいつ??

797 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:43 ID:???
>786
おれも地方都市から首都圏にでてきたくちだけど、
家が高い事意外は満足している。
自分の子供の将来の事も合わせて考えると、
よかったと思うよ。


798 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:50 ID:???
795は、妄想癖治せよ!

俺が知る限りでは、安いからといってマンションの現物も見ずに
買うやついないよ。 青田売りでもMR見ないで買う奴いるのか?

ネット至上主義っておもろい人達ですね〜

799 名前:名無し不動さん :02/06/18 18:53 ID:???
だからな、都内に住む資格のある奴は稼ぎが多いとか、親が金持ちとかそういう奴だけでいいの。
中途半端なくせに都内に住んで、やれ住宅が高いだなんだって、ムシが良すぎるんだよ。

800 名前:620 :02/06/18 19:00 ID:9ZfeqNdm
はあ? 広告はネットで現地説明会は女子大生のバイトで十分といってるだけ。
    メルマガの登録の時点で、顧客の年収や職業選択されてるから、DQNには広告告知されないしね。
    わけの解らんデイベロッパより、大手ゼネコンのほうが信用できるしね。

    どの業界もこれからは営業に厳しい時代になると思うよ。
    ルーチン営業とかの楽な仕事全部ネットにもってかれて、飛び込みしか残らないだろうからね。
    マンションだと土地の確保する営業は残るだろうけど、売るだけのほうは淘汰されるだろね。



801 名前:  :02/06/18 19:38 ID:0m/WCh8n
>>800
マンションは地元住民の購入率が高いので、折り込みチラシ広告は重要だと思うよ。
値段も安いしね。


802 名前:名無し不動さん :02/06/18 19:41 ID:Jw2WcT6E
マンションなんて 欲しい奴だけ 情報を
アクセスできればいいだろ。

いっぺん やってみて、それでうまくいくか
いかないかを 判断した上でそういうこと
言えば??


803 名前:名無し不動さん :02/06/18 20:00 ID:GSraEo1+
>>800 >どの業界もこれからは営業に厳しい時代になると思うよ。

それは言えてるよなあ。ていうか、既にそうなってきてるよなあ。
オレのまわりを見ても、もろ使い捨てにされてる営業の連中って
ごろごろいる。見ててかわいそうになるぜ。

しばらく前に、だれかが本田のスポーツカーの販売方法のことにふれてたが、
たしかにこれからはターゲットを絞ってネット上でPRってのは有効だろう。
もちろん、ネットだけで全部ってことにはならないだろうが、
ネットを有効活用してPRすることで経費削減するだけでも大きくないか?

それを言ったら即ネット至上主義っていうのも極端なレッテル貼りのように思うぞ。>>798
ネット上で見つけたからといってMRを見ないで買うとは限らないだろうに。


804 名前:名無し不動さん :02/06/18 20:14 ID:???
今だって不動産の顧客は1−2割はネットから来てるんだろ?
だからって商談や現地訪問は必須だし、営業が不要になるわけじゃない。
新聞雑誌JJ広告や訪問営業電話営業、そういった宣伝広告活動が
ネットに移行してきてるってだけの話でしょ。

805 名前:名無し不動さん :02/06/18 20:21 ID:???
損保・生保業界が一斉にネット営業に参入してきてるよね。
保険なんて保険料の4割近くが代理店手数料だったんだ。
(逆にいうとそれぐらい手数料払わないと売れないひどい商品ってこと≒マンション)
それで直販にするとものすごく値引き可能になった。
マンション業界の未来図もそうなるよ。
しょせんMRだってヴァーチャルだからね。

806 名前:803 :02/06/18 20:47 ID:qIVNfcAv
>>804
> だからって商談や現地訪問は必須だし、営業が不要になるわけじゃない。
> 新聞雑誌JJ広告や訪問営業電話営業、そういった宣伝広告活動が
> ネットに移行してきてるってだけの話でしょ。

と事も無げにおっしゃるが、それが大きいんじゃないの?
「ってだけの話」で済むような程度の規模とも思えない。

もちろん従来型の営業が不要になるとか無くなるとか言うつもりはない。
(それは >>803 にも書いたとおり。)
しかし、比率が変化するだけでも大きな変化をもたらすように思うぞ。


全てがネット上でできるかどうか、というのが争点だというなら話は別だが、
そんなことを争点にして論じてみてもあまり意味は無かろう。
実際問題としては、ネットの有効活用が現実の商売にどれくらい
影響を与えるか、だと思うんだが。違うかな?


807 名前:名無し不動さん :02/06/18 20:56 ID:???
ネット販売、難しいと思う。
日本は二重価格の国。
同じ商品に高い定価と安い値段がある。
直売価格は定価なんだと、つい思ってしまいそう。
JRの切符とか、ホテル代金とか、旅行社経由が何故か安い。



808 名前:804 :02/06/18 21:02 ID:???
宣伝広告活動がネット化するのが大した事ないのではなくて、
営業がネット化するって表現だと誤解されそうだな、と。
ネットは周知から集客までの段階で、具体的な商談以降はこれからも現場がメインだろうし。
(細かい連絡はメールになるだろうけど)

809 名前:しかし :02/06/18 22:02 ID:0m/WCh8n
ネット上に物件情報を載せることで店舗・人員・パンフレット等をかなり削減できるほか、
商談も一部メールで行うこともできる訳で、かなりのコストダウンが可能と思う。

810 名前:名無し不動さん :02/06/18 22:21 ID:mJN5cW9e
>>809

同感。

そもそも営業の人たちがやってるのは、具体的な商談だけではなくて、
いわゆる顧客開拓や宣伝広告活動的なことも彼らの仕事の守備範囲では?
それもかなり大きな部分を占めているように思われ。
その点で保険業界とも共通点はかなり有りそう。

俺の業界では、デジタルディバイドの向こう側の連中は相手にしないことで
収益率を上げようという動きがはっきりしてきている。顧客の選別ね。
どの業界でも多かれ少なかれ、そういう動きはあるのでは?


811 名前:  :02/06/18 23:06 ID:0m/WCh8n
>>807
意味不明だな。
同じ商品に高い定価と安い値段があるのは世界共通。
航空券では定価すら便・予約時期により様々で、安い前売りチケットの
ネット販売に客が群がってる状態。ネット証券の隆盛もネット販売の
日本における可能性を示してる。まあ、マンションはネットは広告中心で
販売は対面営業になると思うが。

JRの切符とか、ホテル代金とか、旅行社経由が安いのはまとめて仕入れて
それを売り切る力があるから。マンションの場合はそういう業者はいるのか?


812 名前:ytry :02/06/18 23:41 ID:k46KvcnO
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト


http://senden.minidns.net/open


813 名前:名無し不動さん :02/06/19 00:18 ID:HJC0oBID

規格型のマンションを作って、どこのマンションも
間取りを同じにすればMRは一つにまとめられる。
ハウスメーカのモデルルームみたいなものを一つ作って
どのマンションも似た間取りにしたら、すごいコスト削減
できるしねえ、、。

これで、いったいどれくらい安くできるんだろか、、。
商談はメールか、統一したMRで行えば人件費浮くね。




814 名前:名無し不動さん :02/06/19 00:34 ID:???
>813

北朝鮮が、そうです。

815 名前:426あほ :02/06/19 00:43 ID:PJdxq4hu
金があればマンションが欲しいよ!
金利も低いし家の近所では2千万円台だし。
諸経費込みとして3000万円としても頭金1000万円投資したら30年ロ−ン、ボ−ナス返済なしで月々8万4千円位だぞ!!!!
今の家賃と変わらない。管理費・修繕積立金等だけ増えるかな。


816 名前:名無し不動さん :02/06/19 00:46 ID:???
ツインパークス売れ残ってるみたいだけど、どうかな??

817 名前:名無し不動さん :02/06/19 00:48 ID:HJC0oBID
そういや、今 飛行機に 早割りっていう制度あるね。
早めに買うとディスカウント率が上がるやつ。

マンションもそんな売り方できんかなあ、、。
だって、早く売れた方が営業経費かからんから
お互いにとってもいいと思うんだけどねえ、、。



818 名前:名無し不動さん :02/06/19 01:07 ID:2zc1dy2K
>>815 >今の家賃と変わらない。管理費・修繕積立金等だけ増えるかな。

その「今の家賃と変わらない」ってだけでホイホイ買って
あとで痛い目に遭う人間は多い。よおく考えてから買いなよ。
住み替え・売却・建替え の可能性など、買う前に考えておくべきこと多い。

それと、将来の収入の予測はあくまでも予測ってことも忘れずにね。
(買うのはよしなと言ってるわけじゃないよ。)


819 名前:名無し不動さん :02/06/19 01:39 ID:ERpeZvlS
相変わらずここにはヴァカが群がってるな

820 名前:名無し不動さん :02/06/19 01:41 ID:1lfmlv9P
2年たったんですが


821 名前:  :02/06/19 01:51 ID:Ezh5f1Qy
>>815
デベ社員さんご苦労さま。
よかったら物件名も紹介して下さい。

822 名前:名無し不動さん :02/06/19 07:40 ID:yskzUuca
税込み2900万円の安物のマンションでも、35年ローンで購入すると結局7000万円以上支払うことになります。

マンション価値(税込) \29,000,000
利率(固定) 3.80%
期間(年) 35
======================
1ヶ月支払額 35年間支払額
支払額(PMT)\124,949  \52,478,591
税金 \13,000   \5,460,000
管理費 \16,000   \6,720,000
修繕積立 \13,000   \5,460,000
────────────────
合  計 \166,949   \70,118,591


823 名前:名無し不動さん :02/06/19 08:08 ID:???
>>822
この計算結果、なんども見かけてるが
利率3.80%の設定って、この時代じゃ高いし
この値段の物件にしては、管理費&積立修繕金の設定も高めだと思う

もうちょっと現状にあった計算しようよ!
現在の公庫の利率を適用すると、月額平均支払額112,000 位だと思うぞ

824 名前:名無し不動さん :02/06/19 09:59 ID:Vu3aUvzs
>>815
30年ローン組んでも、本当に30年目いっぱいかけて返済するってのは
今時はやらんよ。30年後のことなんて、どうなってるかわからんだろ。
悪いこと言わんから、はじめから繰り上げ返済するつもりで計画立てな。
できれば10年以内、最悪でも20年以内には完済したいところだね。

住宅買うときにはリスクのことをしっかり考えなくちゃね。


825 名前:名無し不動さん :02/06/19 12:15 ID:n7lfFfBI
そうそう。
10年ぐらいで完済できそうな 金額になるまで
俺なら待つよ。

2,3年で郊外ならなると思うが、、。


826 名前:名無し不動さん :02/06/19 12:32 ID:D8b6+897
>825
10年で完済できてしまうほど安くなると
>>480-488
こんなひどい住民層のマンションになってしまうと思われ。
DQNでも35年ローンなら楽勝で買えてしまうからね。

超長期ローンが廃止されて、頭金も必ず4割は用意しないといけない
状況になればDQNはこないかもしれないが、、、

827 名前:名無し不動さん :02/06/19 12:34 ID:mixaSYER
他板からのコピペだけどさ。こんなの見たら長期のローンなんか組めないよ!

225 :再就職支援会社の実態 :02/06/16 19:13 ID:qXeRF3NA
再就職支援会社はリストラした企業からリストラした時点で金をもらいます。
 リストラする会社は、再就職支援をつけることで退職後の再就職が容易である
かのように社員に勘違いをさせ、早期退職制度に応募させようとしてきます。
 再就職支援会社は、在職中のうちはさも企業に独自のコネをもっていたり、
再就職のための膨大かつ有益なノウハウがあるかのようにプレゼンしてきますが、
それもこれも全ては早期退職制度に応募させるための疑似餌にすぎません。
実際退職後、再就職支援会社がすることは「職安の使い方を教える」程度のことで
しかありません。紹介や斡旋は皆無です。人材紹介会社は人材を採用した企業から
手数料を受けるビジネスですが、再就職支援はあくまで首を切った人数に応じて
リストラをした会社からリストラ成功料を受けるビジネスモデルです。
表向きは、再就職支援手数料として料金を受けます。世間体です。
 再就職支援会社は、企業にリストラを提案します。さらに首の切り方を
企業経営者に丁寧に指南しています。リストラ企業の社内で行われる
「キャリア相談」等の肩叩き面談は、再就職支援会社によって詳細に事前指導を
受けたマニュアルにのっとって行われています。
 結論、どんなに肩叩きされても残った方が得。


828 名前:名無し不動さん :02/06/19 13:23 ID:Iph0plZX
>>827 >結論、どんなに肩叩きされても残った方が得。

ま、もともと独立または転職してやっていく能力・意志・計画・気概
などの有る人間以外は、石にかじりついてでも残った方がいいわな。

>>827 に書いてあるようなことは当然だれでも想像はつくことだが、
その程度のことも思いつかない世間知らずも意外といるらしい。
自分で判断することをそこまで放棄した会社人間てのも、、、(言葉が見つからん


829 名前:824 :02/06/19 13:38 ID:x5tQYD7H
>>825-826

そうだな。しばらく前に、近所がDQNばっかりで困る話で盛り上がったっけ。
住む場所を決めるときは、いろいろ慎重に確かめないとね。

なお、俺が言いたかった「10年以内くらいで完済」ってのは、
それくらい安くなるまで待てって言うより、どっちかと言うと、
それくらいの資金的な見通しを持て、って言うつもりだったんだ。

平たく言うと、じゅうぶん資金を準備しろってこと。
しっかり稼ぐとか、出費を抑えて貯金するとか、積み立てて運用するとか、
親に援助してもらうとか、ね。


830 名前:名無し不動さん :02/06/19 14:21 ID:???
実際、年収1000万ぐらいの人が、3000万程度のマンション買うと
お友達できるのかな〜 500万ぐらいの人達がメインの住人だと思うから
やっかみはいりそう、 高収入で、安いマンションか、賃貸に住んでる
人の情報希望。



831 名前:名無し不動さん :02/06/19 14:43 ID:n7lfFfBI
どこにいっても そんな程度の話はあるだろ。
 共働きで、近所つきあいがないエリアなら
 どこに住んでもいっしょじゃないか??

832 名前:名無し不動さん :02/06/19 15:46 ID:8j+ZtEX2
>>830

年収500万と1000万て、そんなに大きな差ではないのでは?



833 名前:名無し不動さん :02/06/19 16:37 ID:C5oaX+0V
1万円と2万円の違いですね

834 名前:gg :02/06/19 16:39 ID:13xDuWqV

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------


835 名前:名無し不動さん :02/06/19 16:44 ID:???
貧乏人様達へ

お返事有り難うございます。

引っ越す決心がつきました。

これからも、貧乏人らしく荒んだお返事をお書き下さい。



836 名前:名無し不動さん :02/06/19 17:01 ID:???
>>832
随分違うと思うけどなー。
700〜800万あれば、そこそこのレベルの生活はできるけど、正直500万前後
では厳しい暮らしだと思うぞ。
1000万超えてくればある程度安定して余裕出て来るんじゃないかな?
自分は700万ちょいのそこそこレベル(と自分では思ってる)だけど、
1000万あればなーって思うもん。

837 名前:名無し不動さん :02/06/19 17:22 ID:z1unHQog
>>836
俺も前職では480万程度だったが、賃貸、ローン、税金、各種保険、駐車場
生活費払うと月末はいつもぴーぴーだったのに
転職して950万になったら見違えるほど余裕だったよ
賃貸にほんの数万乗っけるだけで便も間取りも段違いだし、ローンなんかいっきに
返しちゃったし、車も500万以上に買い換えても尚余裕があるから飲み食いや
服の質まで変わったよ。
ただし慣れるとこれが普通に感じてしまってもっと上を望むようになるから
>832の言っていることもなんとなくわかるよ。


838 名前:名無し不動さん :02/06/19 17:24 ID:???
日常生活はそれほど違わないかもしれないが、例えば見劣りがしてきた部分を
金をかけて新しくするとか、危険や老朽化にどう対応するか、修繕積立金は
のちのち必要になるから値上げするとか、そういうところでかなり温度差が
出るのでは>年収格差

子蟻だと、子供を私立にいかせるいかせないの差とか、育児教育にかける費用が
かなり違って反感だの疎外感だの嫌がらせだのあるやも?
子供がいると近所付き合いが発生するから。

839 名前:836 :02/06/19 17:50 ID:???
>>837
まあ、それはそうだね。生活のレベルは上げていくからね。
自分も今はあまりお金ないから、車もBMWの3シリーズだけど、
1000万以上になればもっと上のクラスのものにするだろうし・・・。
住まいも今は2LDKで家賃88000円だけど、もっといいとこに住むだろうし。

でもいくら500万でも最低限の生活はできるからって、それで満足したら
つまんない、せせこましい人生だよね。
やっぱ上を目指さなきゃ。


840 名前:名無し不動さん :02/06/19 18:01 ID:???
質は絶対かわる

841 名前:832 :02/06/19 18:40 ID:8j+ZtEX2
>>832 >年収500万と1000万て、そんなに大きな差ではないのでは?

と書いたのは私です。ちょっと言葉たらずでごめん。

もちろん生活は楽になるだろうし、貯金もできるし、いろいろ違うと思うけど、
近所づきあいが大変になるほどの違いでは無いんじゃない、と言いたかったんだ。
田舎ならともかく、大都市なら、もともとあんまり近所づきあい無いしさ。

都会でも、5百万と2千万なら違いが激しすぎるだろうけど。


842 名前:名無し不動さん :02/06/19 18:44 ID:z1unHQog
>>838
結局どれだけの金額を毎月自由にできるのかというところで500万と1000
万ではちょうど格差が大きいんだよね。豊かな生活水準を重視する俺にとって
子蟻はちと勘弁って主義なんだが、これも何かを得るために犠牲にしていると
いうことで納得しているよ。
ホント東京生活って金次第って感じで、俺程度の年収でも独身彼女有り位だったら
ちょうど満ち足りているって感じだよ。子どもはマジいらん。

>>839
車の趣味が似て居るなあ。俺は525iのチューンド仕様だよ。
今時こだわりのマニュアルミッション逆輸入バージョン(w


843 名前:838 :02/06/19 19:06 ID:???
生活の質はともかく、マンション管理上の意見の食い違いは激しいと思うぞ。
>838とか
集団生活を理解していないDQNな住民の紛れ込み具合とか、
それらへの管理規約上の対応とか。
建設会社に瑕疵責任を追求する場合とか、周辺環境の悪化にどう対応するか、
などでも住民の質(例えばそれぞれの業界で責任ある地位で対応能力を持つ
人物がいるとか)でかなり差が出る。

低所得者中心のマンションは、彼らにとってはそれはそれで放置民的快適さが
あるのかも知れないが。

844 名前:名無し不動さん :02/06/19 19:50 ID:n7lfFfBI
そもそも、マンションに管理費なんているのか?
何故 管理費がいるか? というと、 防犯のため
だろうが、 そこまでお金をかけて安全を買いたい人が
どれくらいいるんだろう、、

自主的に自治会開いて 掃除とか定期的にすれば済む
んじゃねえのか。。

845 名前:名無し不動さん :02/06/19 20:24 ID:???
>844
そりゃ、そーなんだが
そこまで自助精神に富む住民ばかり集まるかな?

846 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:03 ID:???
>836
年収1000万超えてるけど、ぜんぜん余裕感じないよー。
税金やら厚生年金やら、いろいろ取られるし、
子供2人いるからかなー。

847 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:07 ID:???
自主管理マンションなんて絶対住みたくないなー。面倒。
でも、低収入者が多いマンションだと将来そうなってしまうかもね。

頭金無しで買える3000万円以下のマンションは何があろうと買わない。
最低でも、頭金2割必須の4000万円以上かな。
1LDKとか単身世帯住居があるマンションも論外。

848 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:26 ID:???
>>847
>1LDKとか単身世帯住居があるマンションも論外。
これからは将来の見通しの悪さやリストラの多さから考えても、結婚しても子供なんぞ
作らずに生活していくのは普通になっていくと思うな、よってますます安めだが
品質の良い1LDKとかの需要は増えていくんじゃないかな。
ちょっと考えても大学進学率100%とか子供にかかる経費は異常に多く
なっていくのにリストラにでもなったら歳に関係なく
再就職年収は下手すれば300万切る時代ですよね。
こんな時代に3人とか生んでしまう人はいったい何を考えているのかなぁ。
論点がずれてきたな失礼・・

849 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:51 ID:n7lfFfBI
俺は 何が何でも子供はつくるつもりだけどねえ。。
お金無くても なんとかなるって もっと のーてんきに
なっても いいんじゃねえか、、 あくまで俺の
感想だが。。

今の日本を見ていると 必要以上の不安で さらに 物事が
悪化している気がする。。

ま、マンションと関係ないが、、


850 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:53 ID:???
いまはそういう傾向かもしれないが
そういう人たちが歳をとってきたら
子供のいないさびしさを身をもって感じるはず。
そうしたら変わっていくぞ。
でもマンションがいいかとは別。
論点ずれ失礼

851 名前:名無し不動さん :02/06/19 21:57 ID:???
>>848
>1LDKとか単身世帯住居があるマンションも論外。
これは、ファミリータイプと単身タイプの混在物件が論外だと言ってるのだと思う。

確かに、何かにつけて揉めそうなので、ファミリーはファミリータイプ、
単身者は単身者タイプにそれぞれ住み分けた方が無難と思われ。

852 名前: :02/06/19 22:06 ID:3umbeA7e
>>839
>自分も今はあまりお金ないから、車もBMWの3シリーズだけど、
>1000万以上になればもっと上のクラスのものにするだろうし・・・。

それが普通の感覚?
俺はこの10年年収1000万切ったことないけど車は7年前買ったセリカ。
俺って変?

853 名前:名無し不動さん :02/06/19 22:13 ID:ZKDBSx2V
>>852 >自分も今はあまりお金ないから、車もBMWの3シリーズだけど、

う〜ん。3シリーズとはいえ、本当に金が無かったら
何もあえてBMWを買ったりはしないと思うぞ。
もっと安い車は有るんだからね。

でも、一口にBMWと言ってもピンからキリまで。
安い方のなんか中古だったら、特に高価な車という程でもないようだが。


854 名前:847 :02/06/19 22:17 ID:D8b6+897
>848
単身世帯向けプランは賃貸向けに利用されてしまいがちなんですよ。
賃貸居住者は生活マナーにおいて購入者より平均的にかなり劣るので、
ファミリー層主体のマンションでは激しく問題になります。

購入居住者であっても、単身者は管理組合への参加や貢献度、
意識が低いので好ましくありません。

855 名前:名無し不動さん :02/06/19 22:18 ID:???
>>852さんのような方も普通かと。
>>839さんのような方もいてよいかと。

856 名前:名無し不動さん :02/06/19 22:22 ID:r2fhrdG2
>>853 >俺はこの10年年収1000万切ったことないけど車は7年前買ったセリカ。

きわめて健全な経済感覚と思われ。

車関係の出費は安くあげて、その分他につぎ込めば、いろんなことができる。
そもそも車に使った金は単なる消費だから、出て行くだけでリターンが無い。
(仕事に車を使っている場合は別だよ、もちろん。)

俺も車には金をかけずに、そのぶん投資に廻して資産形成に励んでいるぞ。
ま、俺くらいのレベルじゃ、あれもこれもと欲張るだけの経済的余裕は無いし、
どこに重点を置くか選択せざるを得ないんだよなぁ。



857 名前:名無し不動さん :02/06/19 22:38 ID:l46ako5P
ボウでべ企画してますが表面上スペック(=素人でもわかるスラブ厚、設備ETC)おとさずばれないように品質落としまくってます。そうしないと売れない恐怖大。

858 名前:名無し不動さん :02/06/19 23:25 ID:2pWiPd5I
とにかくコストダウンしようとするわけね。
なら、ネット直売のみにすればいいのに、、?

今後、マンションも品質が要求される時代になるよ。
そうなれば どうなるんだろうねえ。。

859 名前:名無し不動さん :02/06/20 00:12 ID:???
>858
おいおい、売れなかったらしょうがないだろう?

ネット直販のみで、売れるよ思ってるの?

860 名前:名無し不動さん :02/06/20 00:15 ID:CspSxeJA
在庫リスクの分まで価格に転嫁されてるのは
はっきりいってあほらしい。

注文取れた分だけで、それなりの高さの部屋を
建築したらいいやん。

ネット直販で安くして売れなければ、もううれないよ。
デベの営業してたらわからんかなあ

861 名前:名無し不動さん :02/06/20 00:37 ID:???
>860
それだと10階の見晴らしの良い部屋を注文しても
他の2〜9階の注文が無ければ、
結局眺望の悪い2階の部屋しか手に入らないね

862 名前:名無し不動さん :02/06/20 00:46 ID:CspSxeJA
その場合は 建設中止して プラン練り直しね。
簡単だろ。それぐらい。



863 名前:名無し不動さん :02/06/20 00:51 ID:???
年収1000万円って手取りではいくらぐらいでしょうか?
もちろん扶養家族の人数により違ってくると思いますが・・・

864 名前:名無し不動さん :02/06/20 01:14 ID:CspSxeJA
>>863
業者の荒らしか??


865 名前:名無し不動さん :02/06/20 10:49 ID:???
>>863
年収1250で毎月手取り55 ぼーなす150×2くらい
住宅ローン、子供(大学×2、中学×1)の授業料なんかであっという間に無くなる。
楽じゃないよ


866 名前:名無し不動さん :02/06/20 11:22 ID:???
>862
プランを練り直しても安くはならないじゃん

867 名前:名無し不動さん :02/06/20 11:30 ID:???
>子供(大学×2、中学×1)の授業料
私立ですか?そうでなくても子供が三人居て、
しかも大学生二人じゃそれだけで年間数百万ですよね。
貧乏も当然のような。

868 名前:名無し不動さん :02/06/20 11:33 ID:pOkU1UyE
>>865
で、年収500万だったら、子供はひとりかふたりにしておき、
学校も私立に入れるのはあきらめたりする。
また、付き合いとか世間体とかでの出費が元々少ない。
それから所得税率も違う。

というわけで、収支を合わせて考えると、
年収の額面から受ける印象ほどには実質の差は大きくなかったりする。


869 名前:名無し不動さん :02/06/20 11:35 ID:???
子供が三人もいればかなり広い家が必要だけど、
現実には子供が多いほど家を買う金が無い、、、
子供二人以上とまともな広さの家と両方欲しければ、年収1000万はギリギリの最低限ですな。

870 名前:名無し不動さん :02/06/20 11:41 ID:???
つまり人並みに結婚して子供にまともな教育を受けさせ、それなりの生活を
するには年収1000万が最低ラインで、年収500万、600万の低所得者
は氏ねってことでいいですか?

871 名前:しかし :02/06/20 11:52 ID:Ay9+RT4B
しかし現実に周囲を見てみると、貧乏なのに子供が3人,4人といて貧乏の
無限地獄になっていたり、高収入だけど子供は作らない、もしくは一人だけって
ところが多かったりする。

872 名前:865 :02/06/20 11:53 ID:???
>867
中学は公立です。でも塾代とか結構かかる。
大学×2は自宅通学だからまだましだけど、これが下宿だったりすると全くアウト。

>869
家は郊外中古5LDK160m2 無理しちゃった。
でもあと4年、貧乏生活我慢だ--。

873 名前:865 :02/06/20 12:00 ID:???
↑なんかスレ違いでスマソ

874 名前:名無し不動さん :02/06/20 12:00 ID:fXfmfDsS
>>866
公団の賃貸みたいに、 そういったマンション作ると人が
殺到すると思うけどなあ。。

やったこと無いのに、あたかも無理なような発言
するな。>>業者


875 名前:名無し不動さん :02/06/20 12:09 ID:3muJVIMo
>>870 >それなりの生活をするには年収1000万が最低ライン

ってこともないだろう。何を以って「それなり」と言うか次第だ。

年収が増えても、その一方で税金もたくさん取られたり、
所得制限に引っ掛かってさまざまな恩恵が受けられなかったり、
結構支出は増えるものだ。勤め人は付き合いの出費も多い。

また、収入は増やせなくても、工夫して支出を減らすことはできるし、
金のかからない地域に済むという選択もあるさ。これはむしろ
収入のあまり高くない層の方が実行しやすいんじゃなかろうか。

別スレで読んだけど、子供は意外と狭い団地住まいでも
気にしなかったりするらしい。楽しい思い出だと言う人も多いぞ。


876 名前:名無し不動さん :02/06/20 12:11 ID:???
実際年収1000万円前後は重税感が大きいと思うよ

住宅のレベルを下げれば、多少余裕も生まれるけど
なかなかそれは出来ないもんね

877 名前:名無し不動さん :02/06/20 12:23 ID:B2JU+EbF
>>860 >在庫リスクの分まで価格に転嫁されてるのははっきりいってあほらしい。

おいおい。 そんなこと言ってたら、多くの商売は成り立たないよ (^^;

なんか、君の話を聞いてたら、業者っていうのは消費者に奉仕する公僕だ
とでも思ってるんじゃないかという気がしてきたぞ。(公団は別だよ。)

念の為に言っておくと、業者は商売でやってるんだよ。利潤の追求が目的だ。
損を出すわけにはいかないんだよ。赤字が続けば破綻するんだよ。
だから、業者に向かって「もっと安くできるはずだろ」と言ってもムダ。
むこうは「もっと高くできるんじゃないか」と考えているんだ。当然だが。

だからさ、もっと安くっていうのならさ、もっと他のもっていき方を考えないと。。。


878 名前:名無し不動さん :02/06/20 13:09 ID:fXfmfDsS
は?

魚とか野菜とかは、在庫リスク分だけ 値段が加算されるのは
仕方ないけど、 マンションはそんな必要ないだろ?と
言いたいだけ。魚は売れ残ると ゴミにしかなり得ないが
マンションは それなりの資産価値あるしね。

利潤を追求するのは結構だが、 付加価値として認められるとは
思えない部分でコストをかけるのは いかがなものかと
思うが。

かつてNTTの独占だった電話ビジネスは、新興業者にシェアを
奪われようとしている。 

10年もたてば、不動産でもそうならんかなあ、、



879 名前:名無し不動さん :02/06/20 13:21 ID:???
>>878
やれやれ・・・(プッ)。


880 名前:名無し不動さん :02/06/20 13:25 ID:Ay9+RT4B
>>877,879
あまり相手にしない方が・・・。
荒らされたら困るから。

881 名前:名無し不動さん :02/06/20 13:27 ID:???
青田売りして、契約時点で代金払い込んでローンの支払いが始まるなら、
デベの金利負担やリスクが大分減らせて価格も下がるかもね。
でも、担保が完成してないうちに銀行はローンを貸さないよな。

882 名前:名無し不動さん :02/06/20 14:05 ID:???
建設費高騰中、これマジ。

883 名前:877 :02/06/20 14:06 ID:Hqm9R0q8

>魚は売れ残ると ゴミにしかなり得ないが
>マンションは それなりの資産価値あるしね。


884 名前:877 :02/06/20 14:09 ID:Hqm9R0q8
>>878
>魚は売れ残ると ゴミにしかなり得ないが
>マンションは それなりの資産価値あるしね。

だから売れ残ったって大したことないとでもいいたいのかい?
君さあ、本気でそんなこと考えてるの?


885 名前:名無し不動さん :02/06/20 14:14 ID:fXfmfDsS
>>882 883 884
抵抗勢力


886 名前:877 :02/06/20 14:26 ID:Hqm9R0q8
>>885

おいおい、抵抗勢力は >>860 >>878 の方だぜ。

だいたい、売れ残って死蔵されるってことに無頓着なやつなんて、
必要も無い箱物を公共事業でたくさんつくっておいて
「使われてませんけど、それなりの資産価値があるし」とか言ってる連中と
似たような精神構造をしているんじゃないのかい?

だいたい >>878 には考えて欲しいよ。
マンションを買って、住みもせず、貸しもせず、売りもせず、持ちつづけたら
どういうことになるかを。自分がそうした場合の経済的な帰結を想像できないかい?

死蔵してやばいのは野菜や魚だけじゃないんだよ。
腐らないもの、例えば車やコンピュータだってそうなんだよ。


887 名前:名無し不動さん :02/06/20 15:07 ID:fXfmfDsS
だから オーダーメードにしたらいいって
言ってるだけ。

自動車は、注文受けてから生産するのが当たり前だし
DELLやGatewayは注文生産。だから、部品の在庫コスト
のみ考えればいい。

マンションなんて、企画してから 入居するまで
かなり時間があるから、 お客のキャンセルのリスク
ぐらいしかないだろ。 キャンセル料をすごく高く
取るか、キャンセルできないようにすれば そのリスク
も軽減できる。 航空券の販売もそれでうまくいってるし
そんなのをマンションにも適用したらいいだけだろ。

#しかし、何で そんなに荒らすわけ。
#聞き流し解けばいいのに。。


888 名前:名無し不動さん :02/06/20 15:36 ID:???
643 :名無し不動さん :02/06/14 16:59 ID:???
DLLコンピュータがどうのと言ってる、そこのバカ。
パナでも東芝でも直販価格やってるだろ。
PC板では直販なんて高いから止めろって言ってるんだろ。
おまえみたいのを救いようのないバカと言う。(ワラ



889 名前:名無し不動さん :02/06/20 15:51 ID:???
>887
トンチンカンなこと書いて、荒らしているのはキミなんだけど・・・

BTOのマンションはイイけど
先に指摘した通り、全住戸の注文が入らないと工事が始められないし
それで設計を変更して容積を使い切れなかったら
在庫リスクのマージンを簡単に越える価格アップになるよ

890 名前:名無し不動さん :02/06/20 15:51 ID:???
887は良いこと、正しいことを言っていそうだが、
中身は単なる思いつきレベルだな
マネーの虎にでも出て虎に喰われて貰いたいもんだ


891 名前:名無し不動さん :02/06/20 15:57 ID:???
BTOが正しいわけじゃないだろうが、日本のゼネコンの生産性が欧州のゼネコンより
低いとは以前から言われてるところじゃないすか?
工程管理が甘いとか、業務効率化が進んでいないとか。

ま、建築費が2割下がったところで5000万のマンションなら余り価格は変わりませんが。
2000万程度なら建築費の占める割合が高いので下がるだろうけど。

892 名前:名無し不動さん :02/06/20 16:01 ID:wRDOfJB5
>>887 >オーダーメードにしたらいいって言ってるだけ。

そりゃ、オーダーメードっていう手はあるし、
それはひとつの良い方法だとは思う。
(また、そういうやり方は既にある程度存在している。)
しかし全てをオーダーメードにすることはできないだろうし、
大して比率を上げることはできなかろう。

自動車だって注文生産の比率を考えてみろ。
なぜ注文生産の比率が上がらないかもな。
PCの注文生産に至っては、住宅にたとえれば、
プレハブ住宅を注文に応じて建てますっていうようなもんだろう。


しかしだね、そんなことよりも、もっと根本的な疑問が浮かぶ。
そもそもオーダーメードにすれば安くなるのかい?
戸建てならオーダーメードはめずらしくはないが。。。


893 名前:名無し不動さん :02/06/20 16:01 ID:???
>>891
土木板の連中が詳しいだろうが、日本と欧州との建築コストの差を
比較してもしょうがない
地震国と地震なんか考えてもいない国とで建築基準の差が違いすぎる
日本の基準で欧州の業者に作らせたら倍になっちまうゾ
工程管理や効率化には関係ない って言うのはただの素人

894 名前:891 :02/06/20 16:08 ID:???
>893
なるほど。基準の差ですか。
ま、坪単価が10万下がったところで大した差は無いし、
もともとオフィスに比べたら圧倒的に安い建設費だし、
むしろ手抜きの方が怖いので建設費下落は全く期待してないです。

895 名前:名無し不動さん :02/06/20 16:13 ID:fXfmfDsS
>>888 889 890
相手にするのが あほらしくなってきたので
ほっとく。

勝手に 吠えてくれ。
ここで、吠えようが吠えなかろうが 世の中の流れは
そう変わらんよ。


896 名前:名無し不動さん :02/06/20 16:28 ID:???
>895
ネット直販って、
ネットの存在価値で考えれば広告ツールの一部と思うが。

マンションを売るのに、重説が必要って知ってる?


897 名前:名無し不動さん :02/06/20 16:58 ID:???
>896
いやそれは「契約成立前に」すればいいだけダロ。
どうせネットだけでは契約成立させられないんだからね。
申込みの受付がいいとこ。不動産の売買契約は文書化・署名
・捺印が義務付けられてるから。


898 名前:名無し不動さん :02/06/20 17:02 ID:wRDOfJB5
>>895 >ここで吠えようが吠えなかろうが世の中の流れはそう変わらんよ。

そもそもオーダーメードにすれば安くなるのかい?


899 名前:名無し不動さん :02/06/20 17:25 ID:???
>どうせネットだけでは契約成立させられない

だから、ネットなんて広告ツールでしかないって書いてるでしょ。
広告をネットのみでなんて発想が  アホですか?

900 名前:名無し不動さん :02/06/20 17:41 ID:???
>>895
妄想が激しそうだネ。
君の仮想敵対勢力は、やっぱ業者?(ワラ

901 名前:名無し不動さん :02/06/20 17:46 ID:z1XL5PMo
>>887 >オーダーメードにしたらいいって言ってるだけ。

そもそもオーダーメードにすれば安くなるのかい?

単にオーダーメードにしたらいいって言ってるだけじゃなくて、
オーダーメードにすることの長所と短所を比べつつ書けば、
もう少しまともな話になって、反応も違うと思うんだがね。


902 名前:名無し不動さん :02/06/20 17:54 ID:???
>874
>公団の賃貸みたいに、 そういったマンション作ると人が
殺到すると思うけどなあ。。

公団は売れないマンション作って合併されちゃったんだよ!
新聞ぐらい読もうね。

903 名前:名無し不動さん :02/06/20 18:14 ID:F0axFFFC
>>887 >DELLやGatewayは注文生産。だから部品の在庫コストのみ考えればいい。

こいつ、荒らしか?

でなかったら正真正銘のバカだな。


904 名前:名無し不動さん :02/06/20 18:56 ID:???
もうちょっと泳がせとこうよ。
久々だよ、こういう真性クンは。
PCの前で腹抱えて笑わせてもらいました。いや、マジで。
しかし、Gatewayのいきなりの日本その他からの撤退思い出した。
結構、好きだったのにな。

905 名前:名無し不動さん :02/06/20 22:58 ID:fg6mHLdp
ぎょうしゃひっしだな。

906 名前:名無し不動さん :02/06/20 23:30 ID:MKwhSTmM
業者にしてはちょっと・・・
たんなるバカかと思われ


907 名前:名無し不動さん :02/06/20 23:46 ID:???
つーか、オーダーメードのマンション欲しけりゃ、自分で土地を用意しろよw


908 名前:名無し不動さん :02/06/20 23:57 ID:???
評価評論が大事だと思う。
宣伝や営業口上、堤灯記事。
こんなんばっかりで、購入層は、買わねばならない。
「まちがいだらけのマンション選び」
権威ある評論層の育成が必要だと思う。
ずいぶん内装ケチってますねー値段ナリです。とかね。
いい仕事してます。高いけどねとか。
 
単なるマンション鑑定士でなくてね。
計画から施行から中古値落、管理会社評価とかね

そういうのが充実してきて、デベロッパーが進んで評価されるようになると
ネット販売すすむような気がする。







909 名前:実体験 :02/06/21 00:06 ID:LajZpLZb
千葉市で平成4年に4500万円だったマンションは今1200万円
くらい。今売ろうとしてもローンが3000万円近く残っていて売ろ
うに売れない。それでも新築マンションが無限に作られている。
分譲マンチョン会社って拡大破滅型なんだね。公庫もなくなるし。

910 名前:実体験 :02/06/21 00:09 ID:LajZpLZb
いろんな国へ行ったけど、新築をこれほどありがたがるのは日本人
くらいだね。アメリカやヨーロッパは古いほど価値があるなんてい
ってる。ボストンでは築130年の家が高級住宅だった。
30年で建て替えなんてどうなっちゃってるんだろう。日本の建築
業界は考えを改めなくては。消費者も。

911 名前:名無し不動さん :02/06/21 00:13 ID:6skpR2eq
拡大破滅のツケがどういったしわ寄せ受けるのか
楽しみだ。。

生産調整ができんということは、業界の秩序も
壊れつつあるのでは?
ゼネコンの系列の崩壊みたいなことが、不動産業界にも
あっておかしくないねえ。。


912 名前:名無し不動さん :02/06/21 00:18 ID:6skpR2eq
>>910
日本は住宅の耐久性が極端に低い
アメリカなら平均50年
ヨーロッパなら100年持つらしいが
日本は30年。

建設業界の仕事を増やすためにこういった措置を
しているらしいといった報道見たことある。

913 名前:銀之助 :02/06/21 00:24 ID:aAMKm/hW
>>910

しばらく前まで数年イギリスに住んでいたが、(ほんとだよ)
そのときの住居は築百年ちょいのフラット。
こういうのはイギリスではめずらしくも何ともない。
内装はもちろん百年前のじゃないが (^^;
住み心地は良かった。

さすがに築30年の家を壊すという日本の話をすると、
たいていすぐには信じてもらえなかった。
いっしょうけんめいに説明して、やっと信じてもらうと、
こんどはたいてい露骨に軽蔑された。

なんで新しい家なんか喜んで買うんだ、とね。

There is something crazy about Japan. とまで言われたよ。
ま、俺も同感だが。。。。 (^^;


914 名前:名無し不動さん :02/06/21 00:43 ID:???
>>910
タッタ130年?日本は200〜300年の家があるYO

915 名前:DonGiovanni :02/06/21 00:47 ID:ClbgiVfJ
>>914
たった200〜300年? イタリアには400〜500年の家があるヨ


916 名前:名無し不動さん :02/06/21 00:55 ID:aAJHSyih
日本の家は、地震が多いせいもあって木造中心。
火事になったら燃えちゃってお終い。
レンガが中心のヨーロッパと直接比べるのもどうかと思うけど、、。
ってか、本題に戻りましょうよぅ〜〜〜〜〜〜。

917 名前:名無し不動さん :02/06/21 00:59 ID:???
>>915
イタリアNO.1!OK?
日本NO.2!OK?

ともぉだあちねぇ〜

918 名前:名無し不動さん :02/06/21 01:05 ID:ClbgiVfJ
>>916
>日本の家は、地震が多いせいもあって木造中心。
>火事になったら燃えちゃってお終い。

そういう問題では無いように思うが。。。
なんか、ずいぶん昔の話と現代とをごっちゃにしてないかい?

だいたい住宅を買うときに「地震で火事になったら燃えちゃってお終い」
なんて考えて買うのかい、現代の日本人は。 そうは思えんがね。

それにヨーロッパの家はレンガが中心というのは違うぞ。
アメリカもそうじゃない。

また、この話は、日本の住宅事情の本質に関わる話題だと思うのだが。。。


919 名前:名無し不動さん :02/06/21 01:17 ID:hLofnC77
日本人の新し物/若い物&新品好きはもはや遺伝子レベルだからな。
住宅に限らずあらゆる商品から流行から女まで、、、
住宅だけ嗜好を変えようたって無理だろう。

920 名前:木造大好き :02/06/21 01:32 ID:IkTSslPD
>>918

そうだよなぁ。>>914 が言う 200〜300年の日本の家だってレンガじゃなくて
木造だろうし、それでも度重なる地震に耐えて来てるんだよなぁ。
日本の古い民家だって木造だけど頑丈で長持ちしてるの多いよなぁ。

それから、アメリカの家も基本的に木造だよなぁ。
だけど今の日本の普通の木造住宅より平均ではずっと長持ちだし、
古い木造の家が大事に使われつづけることが多いそうだよ。
日本も昔はそうだったんじゃないの?


問題はさぁ、30年くらいで寿命が来ちまうと資源と労力の無駄が凄いってこととか、
日本では中古住宅の市場が全然充実してないってこととか、そのあたりなんじゃない?
そのへんは最近世間でも騒がれてるし、政府も動き出してるじゃん。

だからぁ、これもやっぱり大事なトピック、かもよ。


921 名前:名無し不動さん :02/06/21 01:38 ID:IkTSslPD
>>919 >日本人の新し物/若い物&新品好きはもはや遺伝子レベルだからな。

ほんとかよ?

それって、ほんの最近の話なんじゃないの? ここ数十年とかのさ。
また時代は変わりつつあるんだし、そのへんもまた変わるんじゃないの?


922 名前:名無し不動さん :02/06/21 01:46 ID:HA6C4B78
 住宅展示場に過去に行ったとき 思ったのが
中古住宅は 広さと駅からの近さ以外で物件を評価する
基準がないもんなあ。

住宅の耐震強度とか、どのメーカが作ったとか
住宅の性能評価するパラメータがないと、中古住宅
の場合 評価の仕様がないもんねえ。

今後、この制度が充実してくれば 不動産市場の流れ
も変わってくるんじゃねえか、、。


923 名前:名無し不動さん :02/06/21 01:51 ID:HA6C4B78
>>921
いや 最近の話ではなく 明治維新の頃からそんな
ところがあったのでは?

富国強兵政策や ちょんまげの廃止 に始まって
何から何まで西洋化されたよな。

新しい物好きの思考回路をなくそうと思えば
右の思想を広めないと 無理じゃねえかなあ。。


924 名前:名無し不動さん :02/06/21 02:17 ID:IkTSslPD
>>923

うんにゃ。 今では古いものをありがたがるのは西洋かぶれの連中じゃ。

このスレを見れ。エゲレスじゃ、イタリーじゃ、言うとるぞ!


925 名前:名無し不動さん :02/06/21 02:25 ID:???
新築に住んだ事が無い人は、書き込みしないでね。

古い家が好きなら、探して住んだら?



926 名前:名無し不動さん :02/06/21 03:27 ID:71zcfv4s
うん、そうしる

927 名前:名無し不動さん :02/06/21 06:33 ID:???
>>910-915くらい
イギリスは地震がないし、台風もない。
島全体が固い岩盤で覆われていて、地方によって違うが、良質の石材がたくさん算出する。
そういう環境だと、石造りの家を作って、そこに長く住むということになる。
1600年代の家なんて掃いて捨てるほどある。
土地や家を買うという習慣や文化も起こらない。
基本的には借りるということになる。
藤原正彦の「遥かなるケンブリッジ」にも出てくるけど、著者が家を建て直すと
言ったら、英国の同僚に、祖先の家を壊しちゃうなんて、何て罰当たりなと
非難されたという話が出てくる。

928 名前:名無し不動さん :02/06/21 07:19 ID:tsGKT2CU
古い木造を安く買い叩いて、金属で補強して住むのが上手いと思うのですが
どうでしょうか?

929 名前:名無し不動さん :02/06/21 08:11 ID:aAJHSyih
何れにせよ、国民性というより政府の無策(というか、業界との癒着というか)
が大きな原因だと思いますが、、、。
そもそも日本は都市計画がむちゃくちゃだし、、。

930 名前:名無し不動さん :02/06/21 09:16 ID:tsGKT2CU
新築マンセーは戦後の文化でしょ?
しかも山の手線の西側だけの。

例えば、江川達也。漫画家の。
あいつの家が、かかった代金の三分の一しか価値が無いらしい。
建てる段階で、いろんな構造にピンハネされて
いいように巻き上げられた良い例。

もうホント、バカか、アホかと。
俺ん家松濤って言いたいだけかと。ってなもんよ。

まともな家の建て方なら、建築業界板に行こう。

931 名前:名無し不動さん :02/06/21 09:51 ID:z395lKeZ
こういった問題は、マイホーム信仰を植え付けるのに
成功した国の政策にあったような、、、

ただ、マンションの中古はどうなんだろ?
本当に大丈夫なんだろうか?
マンションの中古が構造的にあと40年は持つ
といった基準なりがあると、中古マンションを
買おうかという気にもなるが、、、



932 名前:名無し不動さん :02/06/21 09:57 ID:???
日本では2chと産経だけでしか出てないニュースね。
マスコミ関係みんなびびってるから、そっちのマスコミに通報してくらさい。
エンロンどころじゃねーよって!
そのうち帰る場所もなくなるよ!!

追伸:嫌韓とかはやめてね。話それちゃうから。

【あなたの税金(1兆4000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になってる!?】

在日朝鮮人系信用組合というのは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金1兆4000億円が
投入されようとしています。
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆3000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?




933 名前:銀之助 :02/06/21 11:03 ID:uY6/TwPY
>>927 >イギリスは地震がないし、台風もない。

というのはちょっとおおげさ。何かの受け売りでは?

私はイギリスでは一時 政府の地学研究所(Geological Survey)の
隣に住んでいて、何度か見学に行ったのですが、イギリスだって
活断層はばんばん有るし、毎年地震は起こってます。
ただ、大規模な地震の頻度が日本より低いというだけ。

また、アメリカやイタリアの古い家の話が出てますが、
両国とも地震は多い国です。でもカリフォルニアですら木造が多い。

それから、木造の家が地震に対してダメかと言うと、
そんなことはない。日本には地震を生き延びた古い木造建築が
いっぱいあるでしょう。木造でもちゃんと作ればかなり耐震性は有る。

>>920 も言うように、日本だって昔は木造家屋をもっと大切に長く使ってたはず。
いくらなんでも寿命30年の家を敢えて大量に作ったのは、日本でも一時的な
ひじょうに特殊な現象だったのでは? それが今後とも永く繰り返されるとは
とても思えません。 だって、それって、あまりにムダでしょ。


934 名前:名無し不動さん :02/06/21 11:28 ID:ga7MsN8S
女房と畳は新しい方がよい。
ことわざがあるほど(住宅そのものではないけど)だし、
日本では中古車や中古服の評価が非常に低いのは有名だし、
新品好きは国民性そのものでしょう。

コンテンツが劣化しないゲームソフト、CD、本なんてのは中古が流行ってきたし、
庶民の貧乏化も進んできてリサイクルショップも増えてきたし、
変わってくるとは思うけど、10年程度でパッと変わるものではないと思う。

935 名前:名無し不動さん :02/06/21 11:30 ID:ITeLMlrC
>>927
>土地や家を買うという習慣や文化も起こらない。
>基本的には借りるということになる。

って、イギリスではそうだったってこと?
ちょっとおおげさすぎない?

日本だって持ち家が庶民に広がったのは高度成長期以降のことでしょ。
それまでは、ほとんどの人は借家住まいだったと思うんだが。


936 名前:名無し不動さん :02/06/21 11:51 ID:???
>>933

コストダウンの名のもとに安請合が増えていっただけでは?
かならず質に跳ね返ってくるんだから。

今後も続くと、ますます変な家が増えるのかね。
「10年保証」なんて裏を返せば「10年しか保証しないよ」ってことだし。

937 名前:名無し不動さん :02/06/21 12:00 ID:gnxhIum2
マンションや戸建て住宅の寿命が30年というのは
単なる煽りかもしれん。 バブルの頃に地価は無限に
上昇すると日経に煽られて信じたのと同じように、、

霞ヶ関の高層ビルや、サンシャインなんて30年はとっくに
経ってるけど十分健在だし。

どうなんでしょうか??


938 名前:名無し不動さん :02/06/21 12:21 ID:???
木造の家が何百年も持つというのは正確じゃないね。
屋根の葺き替えとか、建物の補修は定期的に必要。
その上で、現在の姿があるわけよ。

住宅の寿命が30年というより、ユーティリティの寿命でしょう。
外側はもったとしても、30年前の仕様では住めないということ。
霞ヶ関ビルも電気容量不足や通信インフラが貧弱とか問題がある。

939 名前:   :02/06/21 13:00 ID:mYrx3k2C
>>937

コンクリートは表面から内部に向かって徐々に中性化して行くため
鉄筋コンクリートはどうしても寿命ができる。鉄筋に何センチコンクリを
かぶせてるかとか、コンクリの水分量とか、砂の塩分含有量にもよるけど
粗悪な建築ではやはり30年以内に鉄骨がさびてコンクリに無数のひびが入り
メンテナンス費用がかかりすぎて新築した方が安上がりになる事は考えられる。

940 名前:名無し不動さん :02/06/21 13:30 ID:gnxhIum2
本当かなあ、、。 築30年以上のマンションや高層ビルで
健在なの いくらでもある気がするが。。

そもそも、そうなるのは 欠陥建築物じゃねえか?


941 名前:サンシャイン住人 :02/06/21 14:01 ID:JFUIP834
そうか?
結構ガタきてるぞ、あのビル。
去年の台風の時はさすがになんともなかったけど。
内装とか非常階段とかぼろぼろのところも結構あるしね。

942 名前:名無し不動さん :02/06/21 15:01 ID:gnxhIum2
内装は メンテ必要だろう。 当たり前だ。

建築物の構造には問題ないんでは?

943 名前:名無し不動さん :02/06/21 16:56 ID:ga7MsN8S
オフィスビルは元々マンションよりずっと金をかけて作ってるからねぇ。
コンクリでも山陽新幹線のトンネルはダメになってるじゃん。
あれはコストをケチったうえに突貫工事したからだけど、それって
今のマンションすべてが当てはまる話だかならあ。不安だ。

100年コンクリートだって、手抜きせずに仕様通り丁寧に作ればという
仮定の元であって、現実の施工がそういうレベルとは到底思えん。

944 名前:名無し不動さん :02/06/21 17:07 ID:???
新建築基準法はきびしーぃからねぇ〜

945 名前:名無し不動さん :02/06/21 17:21 ID:gnxhIum2
公庫の審査基準で、それなりの住宅の質を求められる
って聞いた事ある。

公庫が使える物件であると言うことは、どれくらいの
耐久性があるの?

946 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:12 ID:DPUi8kJm
>>939 >粗悪な建築ではやはり30年以内に鉄骨がさびてコンクリに無数のひびが入り

それを聞いて思い出したが、御茶ノ水の聖橋は1929年竣工でしたっけね。
コンクリート製ですが73年たっても大丈夫なようです。
やっぱり作り方によるってことでしょうね。


947 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:15 ID:???
>やっぱり作り方によるってことでしょうね。
マンションは不安ということか。
デベによるのだろうけど。どこなら安心?

948 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:23 ID:lqZJ5Var
>>938 >木造の家が何百年も持つというのは正確じゃないね。

まあ、さすがにそれは極端な例を挙げたまでと思われ。 (^^;

それにしても、実際に30年くらいで壊されるというのは、余りにムダ。
資源と労力の膨大な浪費。

100年とは言わないが、せめて40年とか50年くらになるだけでも
だいぶマシだと思う。また、それくらいなら、きわめて現実的な話かと。


949 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:25 ID:???
>それにしても、実際に30年くらいで壊されるというのは、余りにムダ。
>資源と労力の膨大な浪費。

そうは言っても、無駄な労力が溢れかえってるわけだから、
口を養わんといかんわけさね。
そうすると資源や廃棄場は食いつぶされる一方だがね。


950 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:29 ID:???
確かに、今の日本の最大の課題が余った労力のはけ口だからねぇ。
資源を浪費せずに労力だけ浪費できんか。
基礎だけしっかりしておき、こまめにメンテ&リフォームさせて長く持たすのがいい?

951 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:31 ID:xnZDdCBs
>>949

しかし、そういうスクラップ・アンド・ビルド式の使い捨て社会もさすがに曲がり角かと。
政府も長期的な政策としては長持ちする優良住宅の供給に本気なようだし。
(ただ、短期的には目の前の景気浮揚策も考えないといけないから、その、、、、)


952 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:33 ID:???
100以上年持つ家なら、30年ローンの価値はある。
しかし、日本のウサギ小屋には、その価値はない。


953 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:36 ID:xnZDdCBs
>>950 >基礎だけしっかりしておき、こまめにメンテ&リフォームさせて長く持たすのがいい?

そうなってゆくとの予測はよく耳にする。リフォーム産業の拡大とか。

経済がうまくまわるというのは、経済的価値がうまくまわるということだから、
何も物的な資源を浪費する必要はないわけで、
物的な面でひととおりゆきわたった社会では、
サービスという財がまわれば、経済はまわるはず。


954 名前:名無し不動さん :02/06/21 19:38 ID:xnZDdCBs
>>952  > 100以上年持つ家なら、30年ローンの価値はある。

同感!


955 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:09 ID:gnxhIum2
そもそも、30年ローンで住宅を買うっておかしくないか?
あまりに高すぎる。。

アメリカでは、年収の2,3年分ぐらいだろ。
日本も 今後 そのぐらいまで ならんかなあ、、



956 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:21 ID:???
30年持てば十分でしょう。
一生の間に家一軒建てる。
これで問題ない。
100年前の家なんか、いくらしっかりしていても
住む気がしないね。

30年ローンなんて論外だよ。
30で家買って、定年までローン払うのか。

957 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:24 ID:???
>アメリカでは、年収の2,3年分ぐらいだろ。
地方都市の話ではなくて?日本だって安いじゃん。東京を除けば。

東京は一極集中のうえに土地の利用効率が著しく低いから(都心近くに戸建てがあったり)
まずその高騰要因を取り除かないとね。

958 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:26 ID:ga7MsN8S
>30年持てば十分でしょう。
>一生の間に家一軒建てる。

世代間同居の時代は30年すれば次の世代が建て直してくれたけど、
今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。
同居は嫌われる時代だからね。

959 名前:銀之助 :02/06/21 20:27 ID:0EAfeM35
>>956 >100年前の家なんか、いくらしっかりしていても住む気がしないね。

そういうもんかねぇ。 
実際に住んでみると住み心地は良かったが。。。

まさか内装まで昔風と思ってるってことはないだろうとは思うけど。


960 名前:ドイツ証・武者氏は「来るべきものが来た」と :02/06/21 20:32 ID:???

弱気論者として知られるドイツ証券のストラテジストである武者陵司氏は
20日付けで「来るべきものが来た〜市場のメッセージは明白、最悪に備えよ〜」
とのリポートをまとめた。概要は以下の通り(6月21日の株式朝会メモより)=

世界株式市場の崩落が進行している。日本株式も下値抵抗線を割った。当社の
日経平均上値13000円は到底難しそうである。市場のメッセージは明白。
2003年世界リセッション懸念である。ここまでの株式市場の頽廃、急落の後、
何が待っているか。売りが売りを呼ぶ、悪循環である。事態を変えるファンダ
メンタルズの抜本的な改善がないとすれば、政策のみが抑止力となり得る。
しかし世界的に当局のスタンスは能天気。未だ株式市場が発している警戒信号
をまともに捕らえようとしていない。備えに勝る対応はない。(ラジオたんぱ)

961 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:33 ID:ErHevdBB
>>958 >今は一生に一度にするには50年は持ってくれないと。

そういう計算になりますよね。
30年持てば十分という >>956 の計算は、どこから来たのか不明。


962 名前:名無し不動さん :02/06/21 20:41 ID:JAcJH66y
>>956 > 一生の間に家一軒建てる。 これで問題ない。

それはそうかも知れないが、
だからといって30年もてば十分ということにはならんだろう。

だいたい今の日本人の平均寿命からして30年というのはおかしいし、
建てた人間の世代で終わってしまうというものでもない。


963 名前:名無し不動さん :02/06/21 23:15 ID:5YpL6N/x
誰か新たにスレ立ち上げてくれ。。。

どうやったらいいのかわからん、、、

964 名前:名無し不動さん :02/06/22 00:06 ID:???
新スレが立ちましたのでこちらに移行して下さい。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1024669374/l50
<<<<< ここから下には書かないで下さい >>>>>

965 名前:名無し不動さん :02/06/22 17:21 ID:???
sine

966 名前:名無し不動さん :02/07/26 20:55 ID:plCyEOoz
1000まで上がれ

967 名前:名無し不動さん :02/07/31 01:48 ID:???
2000年8月に某都心区で
100uの新築マンションを6500マンで購入した。
今近隣で同等の新築マンションは3250マンで
販売されている。ま、タイミングを選ぶことだな。


968 名前:名無し不動さん :02/07/31 01:50 ID:nHXmfSgX
>>960
武者っていっつも下がる下がるって言っている。
2000年8月に某都心区で
100uの新築マンションを6500マンで購入した。
今近隣で同等の新築マンションは32500マンで
販売されている。ま、タイミングを選ぶことだな。


969 名前:名無し不動さん :02/07/31 10:49 ID:???
>968 おまえ本当うぜ〜よ。
同じようなカキコそこら中のスレにしやがって。。
消えろ!

970 名前:名無し不動さん :02/07/31 21:24 ID:ZxiBAG8R

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌―┴┴――┐
    /   つ. 怒るなよ! |
  〜′ /´ └―┬┬――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
           ゛゛'゛'゛


326 KB
戻る 賃貸不動産に戻る 全部 最新50
3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006は、住宅デザインソフトの最新バージョンです。設備や家具などを間取り図に配置していくだけで、外観やインテリアなど立体的に完成後のイメージを検討することができます。
・Windows XP/Me/98/2000 対応
・IBM PC/AT互換機、NEC NXシリーズ
・CPU:500MHz以上
・インストール時約1GB以上の空き容量が必要
・メモリ:256MB以上
・DirectXモード使用時には32MB以上のビデオメモリが必要
 (※OpenGLモード使用時には特に制限なし)
・ディスプレイ:解像度1024×768以上、65,536色以上
・マウスは必須
メガソフト株式会社 サポートセンター
 
3Dマイホームデザイナーで作成したパース図 実際に完成した家の写真
写真 パース図