まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に8










■賃貸不動産に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に8
1 名前:マンション小僧 :01/12/20 07:57 ID:???
>1 名前: 大凶 投稿日: 2000/01/21(金) 06:02
このスレが出来て1年11ヶ月経ったぞ。あと1ヶ月で半額になるのか?
さあ、ラストスパート開始だぞ〜!!
その1:http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html
その2:http://mentai.2ch.net/estate/kako/973/973715020.html
その3:http://mentai.2ch.net/estate/kako/982/982293331.html
その4:http://mentai.2ch.net/estate/kako/989/989080212.html
その5:http://mentai.2ch.net/estate/kako/994/994945298.html
その6:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=1001634010 (html待ち)
その7:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1006699437/


 

3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006は、住宅デザインソフトの最新バージョンです。設備や家具などを間取り図に配置していくだけで、外観やインテリアなど立体的に完成後のイメージを検討することができます。
・Windows XP/Me/98/2000 対応
・IBM PC/AT互換機、NEC NXシリーズ
・CPU:500MHz以上
・インストール時約1GB以上の空き容量が必要
・メモリ:256MB以上
・DirectXモード使用時には32MB以上のビデオメモリが必要
 (※OpenGLモード使用時には特に制限なし)
・ディスプレイ:解像度1024×768以上、65,536色以上
・マウスは必須
メガソフト株式会社 サポートセンター
 
3Dマイホームデザイナーで作成したパース図 実際に完成した家の写真
写真 パース図


2 名前:マンション小僧 :01/12/20 07:59 ID:???
パート7の最後の方

910 名前:幼稚園児 投稿日:01/12/20 00:23 ID:???
つーか、そろそろパート8か!
スレが増えるにつれ、どんどん内容がないような気がするのは俺だけだろうか。


911 名前:保育園児 投稿日:01/12/20 00:26 ID:???
おとなってもっとあたまがいいとおもってたでちゅ


912 名前:名無し不動さん 投稿日:01/12/20 02:41 ID:49vHDFFt
閑話休題
関西圏じゃ大暴落らしいね。
関西圏の地域事情だと思うが
京阪間と阪神間が大阪市内より高いって
不思議。しかもほとんどの人が
通勤30分とか。
それでも大暴落。ダイアモンドに乗ってた
IT長者もいないし、基幹産業が東京へ行ってしまったせいらしい
あと、外資系企業もないから金持ち外国人もいない
これこそ素の値段じゃ〜


913 名前:名無し不動さん 投稿日:01/12/20 03:55 ID:???
大阪市内には住めないんだよ。security is QUEEN.

3 名前:名無し不動さん :01/12/20 10:46 ID:???
リクルート住宅価格インデックス 12/17発表
マンション価格指数(2001年11月)
2000年1月=1として
首都圏all=0.94
埼玉    =0.92
千葉    =0.91
都区部   =0.96
都下    =0.93
神奈川   =0.89

因みにこの指数は専有面積、駅までの距離、都心までの接近性、築年数等のバイアス
を補正した上で、純粋に時系列変化分を抽出したものだそうです。

これで見ると以外に下がっていないように見えるが。
よく考えてみると安くなってるマンションは、古い、遠い、狭い
品質が同じで考えないと意味ないよな

ついでにマンション賃料指数
2000年1月=1として

埼玉    =1.00
千葉    =1・01
都区部   =1.04
都下    =1.00
神奈川   =1.01

あと戸建て

2000年1月=1として

埼玉    =0.88
千葉    =0.83
都区部   =0.92
都下    =0.86
神奈川   =0.89

こう見るとやっぱり購入は吉?
(私は業者ではありませんのでどちらの味方ではありません。念のため)

4 名前:名無し不動さん :01/12/20 14:15 ID:???
結論は出ているからね。

「キャッシュか5年くらいのローンで払える人なら、売れ残りを2割引以上で買うのも
良い。」

5 名前:3 :01/12/20 14:16 ID:???
せっかくpart8になったばかりなのにこんなデータ書いて水を差しちゃったかな
でも、関西じゃ半額当たり前。やっぱり東京の一人勝ち?

6 名前:3 :01/12/20 14:18 ID:???
>>4
売れ残りはなんか理由があるんでは?
私だったら築浅売り急ぎ物件

7 名前:名無し不動さん :01/12/20 14:33 ID:P7JpkeiL
「2年で半額」なんて、part1の最初100スレくらいで既に否定されていたじゃん
今更、当たり外れはどーでもイイでしょ

だけどさ実は年−5%ってすげーデカイ数字だよ
デフレデフレとは言っても、消費者物価指数の下落は1%あるかないかだからね
5年続くと−23%、10年で−40%
銀行が全部潰れて、外資に乗っ取られるまで続くのかねぁ

8 名前:名無し不動さん :01/12/20 14:43 ID:???
でも今後円安がつづいたら下げ止まるんじゃない?
輸入物価高騰 エネルギー高騰 長期金利高騰>>建設費高騰
ついでに家賃もインフレにより高騰>収益性向上>中古物件高騰

下がるのは人件費と土地代だけ??だから物件価格の対年収倍率は上がると思うけどどうかな?
で結局分譲マンションに賃貸化が進むと見る。

9 名前:名無し不動さん :01/12/20 15:14 ID:???
>>3
築年数を考慮ってことは中古ですね。
中古のみ?成約価格?売出価格?

中古の売出価格には購入時価格の幻想が入ってるから、
簡単に下がらないというか実態とかけ離れていそう。


 
10 名前:3 :01/12/20 15:35 ID:???
>>9
リストラ任意整理物件これから沢山出回るだろうと思って
物には妥協しないでゆっくり探すってこと。

11 名前:名無し不動さん :01/12/20 22:37 ID:???
買え

12 名前:名無し不動さん :01/12/21 00:05 ID:???
50円なら。

13 名前:名無し不動さん :01/12/21 00:24 ID:E89OJn9K
怨念付き格安築浅中古が増えそうか。

14 名前:名無し不動さん :01/12/21 00:45 ID:KHDsFZQp
>>13
というか、増えているね。
年収400万円3人家族の
怨念が壁に染みこんでいる。

15 名前:名無し不動さん :01/12/21 02:09 ID:szgE0g+I
>>3
いいデータだ。感動した
じゃあマンション1棟買いして
賃貸にまわすといいわけだ
あと、関西圏暴落ぶりやら、実態真相リポート希望

16 名前:名無し不動さん :01/12/21 10:39 ID:???
結論。年末ジャンボを当てて小さいマンション(アパート)買って
賃貸にまわそう。

17 名前:3 :01/12/21 11:05 ID:???
>>13 14
金が清めって言葉知らない??
関西圏は現在調査中 面白いデータあったらのっけるね

18 名前:名無し不動さん :01/12/21 17:06 ID:6fU0oGbJ
Revision管理あげ!!

19 名前:名無し不動さん :01/12/21 17:50 ID:GveNpi1Z
今23区内ボロマンション2DK家賃9万3千円なりに居住。
もう一部屋欲しいんで引越しを考えているが、近所がいいし
近所で3DK以上となると12万くらいになってしまう。
賃貸ってほんとに下がってないよね。
買ったほうがいいのかなあ。ちなみに年収700万程度。


20 名前:3 :01/12/21 18:15 ID:???
6ヶ月定期買うと割安なのはわかってるけど一時の出費が難しいため回数券を使う
そんな感じかな?
定期ぐらいならまだ半年だけどマンションじゃ20〜30年
将来どうなるかの不安があるし難しいところだよね。
賃料とローン+管理費等がニアリーイコール
つまり いざとなったら貸してでも払える確信が持てる物件なら購入も吉かな。
でもそんな物件高いしね。
さらに公庫が無くなっちゃうと金利変動が怖い?

21 名前:19 :01/12/21 18:20 ID:GveNpi1Z
やぱり年収700万でマンション買うなど、夢か・・・

でも家賃12万ドブに捨てるのもなんかイヤ

22 名前:名無し不動さん :01/12/21 18:23 ID:g84ElU3Q
じゃあ買え、それだけあれば買える
世の中にゃぁな年収700なんて・・・・


23 名前:3 :01/12/21 18:26 ID:???
買ってる奴 山ほどいるよ
でも後々考えてる人がどれくらいかは非常に疑問
1000万円、20年返済、年2.6%、ボーナスなしで毎月5万3千円
管理費や積立金考えても2000万くらいなら何とかなるね。
という甘い罠

24 名前:名無し不動さん :01/12/21 18:54 ID:???
賃貸生活で貯金ができるんなら今は待ち。
賃貸でもカツカツの生活だったら、今より月々の支払い下げる
という条件で買うという選択もありうる。だって、そんなんじゃ
どうせ今後生きていたって望み薄だし。

25 名前:名無し不動さん :01/12/21 18:55 ID:???
げんきんでかえば、ねびきしてくれるのに

26 名前:   :01/12/21 18:58 ID:???

馬鹿ですか?

27 名前:名無し不動さん :01/12/21 18:59 ID:???
損得はさておき、年収の3倍のローンなら、例え年収が4割減っても年収の5倍だし、
昔の人を考えればなんとかならない?
損得を考えれば買いでは無いけど。

28 名前:19 :01/12/21 19:05 ID:GveNpi1Z
貯金は年に100万くらいしてる・・・
でも合計400万くらいしか貯金ないのでどうしようもないっす。

年収の3倍ローンっつったら2100万・・・
4000万の物件買うには今手元に1900万ないといけないわけですな。
あはは・・・(笑うしかない

29 名前:名無し不動さん :01/12/21 19:06 ID:???
“究極の投資情報”伝授! のるか反るか
フジタの転換社債、存続が大前提だが…

ここでいう“究極の投資情報”とは、中堅ゼネコンのフジタが発行する転換社債
(CB)4回債のことを指す。このCBは、来年(2002年)3月29日償還
期日を迎えることになるのだが、昨日(12月18日)段階でのこのCBの価格が、
額面100円に対し36.5円にまで下落してきているのだ。

 つまり現時点でこのCBを36.5円で購入したならば、来年3月には100円
が戻ってくることになり、これを年率に換算すると633.64%という超々高利
回りの金融商品になっているのである。

http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu1219.html

30 名前:名無し不動さん :01/12/21 21:09 ID:399Jidm+
最新(来週号)の日経ビジネスは、涙なくしては読めない「わが家」を失った人たちの
実話満載!!
あれを読んだら、恐ろしくて中所得層サラリーマンはマンション買わなくなりそう。

31 名前:名無し不動さん :01/12/21 21:15 ID:???
>>30
内容を教えてけれー。
逝き方やダンボールハウスの作り方など。

32 名前:小泉純子 :01/12/21 21:51 ID:u67IVzuw
株価100円以下の、借金だらけのハセコとかのゼネコンや、大凶などの不動産会社が倒産するまでは、マンションは買いません。
自治体もゼネコンも不動産会社もバブルで仕入れた土地の処分に困っています。
買った時の半額ならまだいいほうで、10%くらいになった土地などざらです。
まさに、塩漬け状態です。
今のゼロ金利で、なんとかつぶれないのだが、金利が少しでも上がれば、それらの会社はすぐに倒産します。

まあ、その塩漬け土地が放出されれば、地価は今の最低でも3分の1くらいまで値下がりするでしょう。
バブル前の水準でもまだ高すぎる。戦後の土地神話の清算がまだ終わっていません。

日本では、戦後、物価上昇率に比べ、地価だけは急激に上昇した。
その清算がまだ終わっていない。

33 名前:名無し不動さん :01/12/21 21:57 ID:???
>32
全くそのとおりだと思うが、清算が終わるのはいつか?

34 名前:橋本龍之介 :01/12/21 22:09 ID:wPluMUdO
http://www.sakurajimusyo.com/iitai19.html

清算は徐々に終わるかもしれないし、急激に終わるかもしれない。
早く清算して欲しいので、借金だらけで事実上倒産している、ゼネコンや不動産会社は、一刻も早く、市場から退場して欲しいものです。

35 名前:名無し不動さん :01/12/21 22:29 ID:???
清算が終わる前にあなたの人生が終わるでしょう

36 名前:名無し不動さん :01/12/21 22:47 ID:???
株価100円割れ、信用不安208社

すでに超低位銘柄の地位を不動のものにしている熊谷組、長谷工
コーポレーション、飛島建設なども20円割れ。「売りが売りを
呼ぶ悪循環が起きている状況」(大手証券)になっているのだ。

背後にあるのは信用リスク。青木建設、新潟鉄鋼所など上場企業の
経営破綻が相次いだうえ、破綻の噂がなかった大成火災も、米同時
テロのとばっちりを受けて破綻したため、先行きの不安に拍車をかけた。
さらに、米エンロンなどの破綻による社債の債務不履行(デフォルト)
が、安定商品といわれたMMFの元本割れを招き、金融商品、市場へ
の不安感拡大に一役も二役も買っている。

http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001122002.html

37 名前:鈴木宗子 :01/12/21 22:58 ID:OonvACsS
戦後の地価急上昇で、成金になった、都市居住の農民たちよ、おまえらの時代はもうすぐ終わる。
もとの貧乏農民に戻れ。
戦後の農地解放で、たまたま土地を持っただけなのに、大金持ちになったきさまらは、皆逝ってよし。

38 名前:名無し不動さん :01/12/21 23:18 ID:???
既得権の放棄はイヤ。
ほな、サイナラ。

39 名前:名無し不動さん :01/12/22 01:53 ID:z/1fW2k5
ん?結局マンションなんて高嶺の花の庶民にとっては、
建設会社がどんどん潰れたほうがいいってこと?

40 名前:名無し不動さん :01/12/22 02:05 ID:rqAYHdAu
>>39
庶民に売りつけているのが、マンションなんだから、
庶民にとって高値の花じゃねえだろ、この馬鹿

41 名前:名無し不動さん :01/12/22 03:22 ID:???
まだまださがるよ

42 名前:名無し不動さん :01/12/22 03:32 ID:z/1fW2k5
>>40
なにが「高値」の花だよ、シャレのつもりかこの馬鹿

43 名前:名無し不動さん :01/12/22 03:49 ID:???
マンションの価格が下がるのは承知の事実。
で、簡単な価格の内訳で
1 土地代
2 デベの企画販売費用及び利益
3 建設費
だと思うが、3の建設費に関しては最近上昇していると聞く。
仮に価格表から建設費が約半分として、残り半分が1と2か。
1と2が半分になり縮小分が価格にキックバックして現在の
価格の75%程か。5000万が数年後に3750万。
郊外だと建設費の割合が高くなるから3000万が2500万くらいか。

あぁ自分泥酔で何を言いたいか解らなくなってきた。散文ですまん。理屈っぽいフォロー求むw

44 名前:名無し不動さん :01/12/22 03:49 ID:???
まだまださがるよ祭りを開催します

45 名前:ミ,,゚Д゚彡 :01/12/22 04:18 ID:???
マンション価格下落 > 所得下落 ウマー!
マンション価格下落 < 所得下落 マズ-!
マンション価格下落 = 所得下落 イミナイジャン!

46 名前:名無し不動さん :01/12/22 04:24 ID:???
まだまださがるよ ワッショイ、ワッショイ!!

47 名前:名無し不動さん :01/12/22 09:03 ID:5NZKeGgV
>>43
5000万で建築費は半分もないですよ。

Part6 416より
>>城南の5000万程度の物件で、土地代3割、上物3割、
>>デベの粗利4割(借金返済1割+宣伝広告費1割+経費1割
>>+利益(売れ残り処分費用含む))。

>上モノは2割で建ちますよ。
>商業地のタワーだと、土地代2割上モノ3割

5000万以上の場合はこれくらいじゃないかと。
安い物件ならもっと上モノの割合が高いでしょうけど。
地方じゃ2000万の物件もあるのだから、上モノはせいぜい1000万で作れないと。
もちろん都会で作るにはそれじゃすまないでしょうが。

48 名前:名無し不動さん :01/12/22 12:42 ID:Pzgqs6BF
ZAI2月号の特集は、おもしろい。
買うにしても地域の選別が必要と述べ、
また購入否定派の主張も載せているからリーズナブル。

代々木公園駅と高輪台駅は「買い!」だ。

マンション一般が「買い」ってわけではなく、
またコダテ一般が「買い」ってわけでもない。

49 名前:名無し不動さん :01/12/22 12:54 ID:???
>>45

>マンション価格下落 = 所得下落 イミナイジャン!
現金資産が買うのに不足だけど手持ちであるという人には意味あるよ。

50 名前:名無し不動さん :01/12/22 14:19 ID:???
>>43>>47
分譲価格表の消費税ってみたことある?
どの部分に消費税が付くかよーく考えてくれ。
適当に割り数当てはめちゃダメよw

51 名前:名無し不動さん :01/12/22 17:16 ID:qrfjtj6F
>48
高輪台駅、バンバンマンション建ってるよね。
ほんとに駅のそばならいいけど、ちょっと離れると
スーパーもないし(店自体がない)どの駅からも等分に遠いし
あまり住みやすいとはいえなさそうな環境だけど・・・

52 名前:名無し不動さん :01/12/22 21:55 ID:???
>>50
おめでたいやつだな。
君はプロレスを本気でやっていると思ってるな(藁

53 名前:名無し不動さん :01/12/23 02:00 ID:4x8gT3Fz
ん〜、根源的な命題をひとついい?

たとえば30年後の資産価値。

賃貸=0
購入=固定資産税や管理費、修繕積立金を引いても、0ではない。
   いくらかは+になる(たとえ1万でも)。

100年後とかならともかく、30年後なら、やはりまだまだ購入(分譲)
が得だよ。

54 名前:名無し不動さん :01/12/23 02:41 ID:m2K5NkXW
バブル期はみんな土地の値段は上がると思ってたんだよ,。
「土地は有限&需要が無くなる訳ない」と思われていたからね。

でも今はみんな土地の値段は下がると思ってるんだよ。
「バブル期のツケの清算がまだ終わってない」と思ってるからね。

さてさて。バブル期はみんなの情報に流された人が損をしたぞ。
今回は本当にマンションはまだまだ下がるのか?

私の予想。
あと数%くらいしか下がらないのではないかと。
そろそろ底値にしておかないと、デベ・不動産系から連鎖倒産
が始まって、社会がつぶれそうだからね。
政府か企業か外国か・・、なにか予想外のアクションが出て
きそうな気がします。もちろんバブル期のように、土地の
値段が上がっていくこともないと思いますけど。

予想外のアクションってなんだよ、って聞かないでね。
もちろん解りませんから。

55 名前:  :01/12/23 02:48 ID:D+94vb5B
>>53
将来、徐々に人口減少していくから築30年の物件に買い手がつくか難しい。
途中換金は可能だとしても、最後まで住んだら土地権利分≒取り壊し費用で
良くてトントン、ヘタするとマイナスってところでは?
だからマンションは消耗品と割り切った方が考え方としては気が楽。
コダテの土地代分だけ安く買ったなら最後にゼロでも損にはならないから。

56 名前:名無し不動さん :01/12/23 09:30 ID:g6AltGvD
>54
>そろそろ底値にしておかないと、デベ・不動産系から連鎖倒産
>が始まって、社会がつぶれそうだからね。

たしかにそーなんだけど、それでもやっぱり地価は下がるんだよ
だって、高く買う人がいないんだもん(超一等地は除く)

もはや一刻も早く銀行を一時国有化して、強制的な資金注入するしか
すべはないのかもしれない

57 名前:名無し不動さん :01/12/23 10:18 ID:???
>54
既に住宅減税等のPKOを行っている。
もう神風は期待せんほうがよい。

58 名前:名無し不動さん :01/12/23 10:26 ID:???
サンプロで「金融危機は起こるのか?」やるYO!!

59 名前:名無し不動さん :01/12/23 10:56 ID:3rtOnIcL
> そろそろ底値にしておかないと、デベ・不動産系から連鎖倒産
> が始まって、社会がつぶれそうだからね

まさにその状態がこれからおこる。

60 名前:名無し不動さん :01/12/23 12:37 ID:???
>54
>「バブル期のツケの清算がまだ終わってない」
バブル前の水準まで地価は下がっているが、
戦後から続いていた土地神話が崩壊している。
土地にプレミアを期待するのではなく、収益性を重視した価格に収束する。

61 名前:名無し不動さん :01/12/23 12:58 ID:h+r57IvY
都心に関していえば、マンションの値段は下がらんでしょう。
(ただし、幹線道路沿いではない立地)
なぜなら、まだまだ需要が多いから。
土地代下がろうが、企画人件費下がろうが、売れるぎりぎりの高値で売る。デベは。
(コストなんて関係ない)

都心のマンションが下がる時がくるとすれば
今よりもっと土地代下がり、都心に比較的容易に戸建が取得
できるようになってから。・・・いつになるやら。
そしたら、やっぱ戸建でしょう。

62 名前:名無し不動さん :01/12/23 13:09 ID:???
>61
そりゃそうだ。でも高ければ買えん。
結局、デベと消費者の胸三寸。

>都心に関していえば、マンションの値段は下がらんでしょう。
どうかな? 半年後に結果は判明する。

63 名前:名無し不動さん :01/12/23 14:39 ID:???
まあ来年の4月までマンション契約する馬鹿はおらんだろ。
あと3ヶ月ほどで何がおこるか見極めないとね。

でもこのスレのおかげで破産せずにすんだ人も多いと思うけれど。
優良スレだよね。 

64 名前:名無し不動さん :01/12/23 14:57 ID:+mi95owY
>>63
同感だが、スポーツ紙しか見ないオバカで買うのがいるんだよね。
自己破産まっしぐら。

65 名前:名無し不動さん :01/12/23 16:45 ID:T7r60UtT
>>54
前半の、「みんなの情報に流された人間が損した」
という意見には同意。

まあ、買いたいやつは買えばよいし、
買わない方が特と思ってがまんする人は
それでよし。

66 名前:名無し不動さん :01/12/23 20:35 ID:???
>63
>まあ来年の4月までマンション契約する馬鹿はおらんだろ。

オレの職場に2人おるぞー。皆の制止を振り切って。
理由は、社宅がなくなるからだって。
社宅がなくなるのは、会社が傾いている証拠なのにアフォーだ。

67 名前:名無し不動さん :01/12/23 20:58 ID:???
確かに下がってはいるのだけど、昔のマンション適地を探して建てた時代と違い、
今は「まとまった土地が出たらマンション。なにがなくともとりあえずマンション。」だから
土地に魅力を感じない物件の割合が低いのはどうかね。

全体が西向き東向き、幹線道路沿い鉄道沿い、工場地帯ややばい工場跡地。
もちろん魅力的な土地もあることはあるし、大規模ならその敷地内でいろいろ
解決できるけど。下がるのは結局変な土地の物件だという気も。

68 名前:名無し不動さん :01/12/23 21:04 ID:???
>>3
遅レスですが、
例えば都区部を例として見た場合、
マンション=0.96、戸建て=0.92
ということは、やはり土地の値下がり幅が大きくて
土地の比率が多い戸建ての方が、値下がり局面では不利
というふうに見れば良いのでしょうね。
マンション以上に、戸建ては今、買い時では無い
という判断です。
(今、戸建てを買うヤツはマンション買うヤツよりも馬鹿?)

69 名前:名無し不動さん :01/12/23 21:44 ID:???
>67
消去法でマンションしかないだけの話。
粗利で3割儲けるにゃあ素人嵌め込むしかないだろ。

70 名前:名無し不動さん :01/12/23 21:52 ID:???
ほしけりゃ買えばいいさ。
ただし現金でね。
ローン組んだら、給料下がるか、50過ぎたらリストラで
破産だ。

71 名前:名無し不動さん :01/12/23 23:52 ID:nRO1lYIv
まあ、バカがローンを長期ローンを組んで、
支払に窮してサラ金に走り、破産するというのも
今更、見飽きたね。

72 名前:名無し不動さん :01/12/24 00:10 ID:???
>>63
100年ぐらい見極めてろ

73 名前:名無し不動さん :01/12/24 00:12 ID:lZ22nfs5
>>72
破産は結構簡単ですから、
泥沼に嵌まる前にご決断を。

74 名前:名無し不動さん :01/12/24 00:16 ID:???
>>66
傾いていると分かっているような会社に勤めて続けているお前が一番アフォー

75 名前:名無し不動さん :01/12/24 00:38 ID:???
またデベ営業の荒らしかよ。

76 名前:名無し不動さん :01/12/24 00:53 ID:???
すぐ「デベだ、デベだ」ってそれこそアホみたいに。
頭の中腐ってんじゃねぇの。

77 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:21 ID:???
年収650万、三十歳です。頭金ゼロで3500万のマンションを35年ローンで買った俺って馬鹿?

78 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:23 ID:vpYL55dZ
>>77
いつ買ったの?

79 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:24 ID:???
>>77 結構きついんじゃない?

80 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:26 ID:???
最近買いました。入居待ちだから、まだ支払いはスタートしてません。
世間から見てどうなんだろ、俺。

81 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:28 ID:U+AJrZnz
>>80 DQN

82 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:31 ID:vpYL55dZ
>>80
訊いているのだから、俺の意見を正直にいうよ。

最低のバカ

83 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:33 ID:???
>77
40歳をピークに年収が下がることを計算に入れると、
無謀としかいえんな。

84 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:39 ID:???
>>83
業種・会社によるんでないの?
例えば公務員・電力会社なら安定してるし年功序列が強いから
買うのもOKだと思うが。

85 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:40 ID:ZQRTWb2D
>>80
買った瞬間に2割下がると仮定して、現在債務超過700万円
3500万円の金利が、年率2%で毎年約70万円
元本を毎年100万円ずつ返して毎年170万ずつ返す。
月当たり15万弱ってとこかな?
あ、ボーナス返済があるか。
なるべく貯金とか贅沢とかしないで、早く借金返しな!
他にもいろいろ金掛かることあるんだろ?教育費とか。

86 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:40 ID:vpYL55dZ
>>84
公務員の安定も期待はできないよ。

87 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:41 ID:vpYL55dZ
>>85
>>80は、マンションを買うためだけに生まれてきたのかもしれませんね。

88 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:44 ID:oI6IVgQw
>>86 その程度のリスクは覚悟しないと何も買えなくなると思う。
(77が公務員かはしらんが) 物件が3500万に見合うかは別問題。

89 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:54 ID:CvXeXBGO
35年ローンとは人生を売り渡すに等しい

90 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:56 ID:???
>>85
金利3%で月14万(ボーナス払いなし)ってとこじゃない?
管理費と修繕金足しても16〜17万くらいでしょ。
場所にもよるが賃貸と変わらんような気がするが。

91 名前:名無し不動さん :01/12/24 01:57 ID:5L17yu80
>>89
賃貸でも大家に人生を売り渡してるのと同じだよ

92 名前:名無し不動さん :01/12/24 02:15 ID:4WS6xr0d
>>91
35年同じとこに住むの?

93 名前:名無し不動さん :01/12/24 02:36 ID:5L17yu80
同じところに住み続けなくても賃貸暮らしなら同じこと

94 名前:名無し不動さん :01/12/24 02:39 ID:???
>74
この不況下で、めでたい奴だ。
他に逝くとこないんだよ。今の待遇の保証がない。

95 名前:名無し不動さん :01/12/24 02:46 ID:???
能力がないのね

96 名前:名無し不動さん :01/12/24 08:18 ID:Va2tTsmO
     買う事は簡単だよ
     頭金ゼロだよな、
 ま〜入居後支払い拒否しなさい。
   一年間ただですめるYO
    競売が待ってるけどね
 

97 名前:名無し不動さん :01/12/24 09:48 ID:3C9oqjG0
>>77
バカだけど大バカでないから大丈夫。
これから下がっても1000万くらいの損。
全損しても高々3500万。
サラリーマンでも立ち直れる範囲。

98 名前:名無し不動さん :01/12/24 10:41 ID:???
>95
そう言うと思ったよ。
社会人になってから、もう一度考えたまえ。

99 名前:名無し不動さん :01/12/24 12:48 ID:???
メリークリスマス



100 名前:77 :01/12/24 13:03 ID:???
俺が馬鹿なのは、やっぱり、
@頭金ゼロで買ったから。
A35年ローンで買ったから。
B年収に見合わない物件(金額)だから。
ってとこだろうか。
マンション買うとしたら、どういう買い方が一番いいんだろ。
頭金おもいっきりためてからのほうがいいのかな。
でも、ためれる人とためれない人いるよね。
俺、金なかったんだよね。
でも、繰り上げ返済はやってくつもり。
給料下がったら?下がったときに考えるよ。

101 名前:名無し不動さん :01/12/24 13:06 ID:nkQfT303
>77
ガンバッテネ

102 名前:名無し不動さん :01/12/24 13:16 ID:???
>98
社会人だから言ってんだよ
能力のないやつは去れ

103 名前:名無し不動さん :01/12/24 13:33 ID:CihxZUUP
>>100
貯められない人間が、払い続けられるだろうか?
という疑問を持たないのが、馬鹿。

104 名前:77 :01/12/24 13:54 ID:???
>103
海外旅行を年に何回もいったり、遊びまくってたから。
だから、セーブすればその辺心配なし。
ありがと。

105 名前:名無し不動さん :01/12/24 14:16 ID:???
不動産購入賛成派の俺だが、77の買い方には納得できん。
生活のレベルを落としてまで家が欲しいのか?

106 名前:名無し不動さん :01/12/24 14:53 ID:???
匿名って素敵だね。
反対派のみんなは一流の経済学者だ。
というと、そんなの馬鹿でもわかるだろ。といわれそうだが。w

107 名前:名無し不動さん :01/12/24 14:55 ID:???
自分の思考とかけ離れた他人の行動を納得する必要はない。

108 名前:77 :01/12/24 15:28 ID:???
>105
そりゃ、今までにくらべれば生活のレベルは落ちるよ、もちろん。
でも、余裕がないわけじゃない。
それよりもなによりも広いところにすみたかったんだよ。
賃貸で同じようなマンションに住もうとしたら、毎月、ローンの支払い以上払わなきゃいけないからね。
って、思ったんだけど、どう?

109 名前:名無し不動さん :01/12/24 15:39 ID:EOz330js
>>108
別にいいんじゃないの?
3500万って、都心のマンションなら特に高いわけでもないし。
資産としてより、生活のためなら全然いいと思うよ。
2〜3LDKあれば、ディンクス〜子供2人位までなら
暮らせるから、今後10年間の生活設計立てやすい。

ただ、年収650万で頭金の金がないってあたりが、ちょっと・・・。
独身か?
生活レベルを落とすのって意外とキツイぞ。
子供が大きくなれば生活費がかさむし。
その辺考えて、ギリギリの計算はやめとけよ〜

110 名前:名無し不動さん :01/12/24 15:55 ID:???
頭金入れる入れないは、問題じゃないと思う。
あえて入れない人も居るだろうし、親に出してもらう場合もあるだろうし。
問題なのは、貯蓄心に欠ける人や生活がぎりぎりの人。
これでは計画性に乏しくなり、生活も不安定になりがちで
長期ローンの支払いに影響を及ぼしやすいと思う。

111 名前:77 :01/12/24 16:59 ID:???
俺、独身す。
だから生活費は俺一人だから余裕あるんだけど、結婚して子供できるとやっぱつらいかもね。。。
俺みたいな買い方するケースってやっぱ少ないのかな?
それと、俺このスレ全部よんでないんだけど、もう少し待てばもっと安くなるって話、結局どうなんだろ?
俺が買ったのと同等のマンションが今より1000万も安く売ってたらすっげー癪だよ。

112 名前:名無し不動さん :01/12/24 17:01 ID:FZsKAaV4
>>102
まともな人間の発言とは思えない

113 名前:名無し不動さん :01/12/24 17:05 ID:xgsy2Q+w
>>102
禿同
真っ当な社会人の発言だ。

114 名前:田園都市線在住 :01/12/24 17:17 ID:ypMBOoUL
>>110 さんと同じようなことですが。
どっかのスレでみたけど、即金で払える貯蓄はあるが払わず、低利の
住宅ローンを借りといて、手持ち資金は投資まわすって人がいたな。
こんな低金利なんだから資金を運用したほうが合理的だということで。
まさか、>77さんの場合、そのケースと同様ってことは無いよね。
そうしたら話は違ってくるよ。
それか、そのくらいの額が焦げ付いても親からの生前贈与で十分に
カバーできる場合。
または、今、働いている職場がローン終了時まで存続し、なおかつ、
それまでレイオフされないと保証されている場合。不祥事を起こさない
として、公務員はOK?
上記のケースじゃなかったら、妻子持ちの俺にはできないな。

115 名前:名無し不動さん :01/12/24 17:30 ID:???
>>112
お前がまともじゃない
共産主義の国へ逝け

116 名前:名無し不動さん :01/12/24 19:08 ID:ylxS3HHm
>>111
癪ですむのでラッキーと思われ。

117 名前:>>97 :01/12/24 21:52 ID:Bpi1MN6n
無理だと思うよ。やっぱり。

118 名前:名無し不動さん :01/12/24 22:19 ID:???
>117
なにが無理なの?

119 名前:名無し不動さん :01/12/24 23:13 ID:???
読まれた方いますか??


http://nb.nikkeibp.co.jp/nbe/view.jsp?place=F/index_back_number/20011224/1

120 名前:名無し不動さん :01/12/25 00:26 ID:???
虫食い状に売れてるマンション(空室率の多いマンション)は
治安や管理上の問題がでてきそうだね。

121 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:08 ID:U6BJV3r+
漏れ50歳。35年ローンで3000マン借り。これって無謀?

122 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:08 ID:LGDKi6Bi
>>121
近年借りたの?

123 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:09 ID:KHWMswcX
http://www.sex-jp.net/dh/01/

124 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:28 ID:U6BJV3r+
121今年借りた。ちなみに年収700マン。

125 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:30 ID:qmPPKjsn
>>124
合掌

126 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:31 ID:???
ネタだろ。
この時間に2ちゃんやってる50歳の男がいるなんて信じられん。

127 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:36 ID:mLTWLKqY
50歳で35年ローンなんて組めるの?
85歳で完済なんていくらなんでも・・・

128 名前:名無し不動さん :01/12/25 01:53 ID:???
公庫だと組めないよ

129 名前:名無し不動さん :01/12/25 03:41 ID:???
>>127
銀行だとけっこう組めるよ。物件にもよるけどね。
知り合いで47で5000万円借りた人がいるし。
やっぱり35年ローンだった。
それを聞いて、もうちょっとでバカじゃないのって言いそうになった。

>>121
毎月の返済額が苦しくないなら繰上げ返済はしないで貯金しましょう。
苦しいなら返済額圧縮型の繰上げ返済にしましょう。
もうあなたが生きているうちに完済はできない(と思う)。
絶対に団信のお世話になる。
だから、若い人がやってる期間短縮型繰上げ返済をする必要がありません。

130 名前:名無し不動さん :01/12/25 08:14 ID:???
>>絶対に団信のお世話になる。
warata

131 名前:名無し不動さん :01/12/25 10:46 ID:z+dFZZJS
「家賃+諸費用 より ローンの支払い+諸費用 の方が安いから」
を判断基準に購入するのが不思議なのですがどうか。

物価も不動産価格も変動しないとしても、新築時はローン諸費用<家賃諸費用でも、
築20年にもなればローン諸費用>>家賃諸費用になるのは確実だし、
同じ家賃なら新築に住めるし。
実際には不動産価格や家賃もこれから下がるのは確実だし。
インフレは確実にくるから、公庫の長期固定金利ならいつか有利になるとは思うけど。

これまでは、「そうは言ってもファミリー向けのよい賃貸住宅がない」が購入理由に
なったけど、これからは大量の売れ行き不振分譲マンションが賃貸にまわってくるし、
デベも分譲は売れないから徐々に賃貸向け一括売却物件に軸足を移してきているし
供給は豊富になりそう。

132 名前:マイホームが危ない--住宅政策3つの大罪 :01/12/25 11:46 ID:???
日本の住宅政策が行き詰まっている。家を持つことはもはや資産形成につながらない。
むしろ、家を持ったことで悲劇さえ起こっている。長年政府の住宅政策の先兵役を
務めてきた住宅金融公庫の廃止が決まったが、政策が犯してきた罪は重い。

政府が戦後進めてきた住宅政策の誤りを、持ち家政策の罪、景気対策活用の罪、
新築偏重の罪の3つに分類。個人の悲劇を通して、それぞれの政策を検証した。
いずれの政策も高度成長期までは、個人の資産形成につながり、経済成長を
促すうえで、有効に機能した。

しかし、低成長時代に入り、しかも住宅の量が満たされて役割は完全に終わった。
役割が終わったのに継続し、さらに1990年代に機能を強化したことで政策の矛盾を
拡大させ、住宅にまつわる悲劇を広めた。今ある住宅の資産価値を守るための政策
に重点を置くべきだ。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nsearch/show.cgi?ID=161597&FROM=LYCOS

133 名前:名無し不動さん :01/12/25 11:53 ID:JzKd8WFk
住宅ってあんまり進化してないよね。
車は燃費なんか格段にあがってきてるじゃない?

住宅って安い=チャチな素材を使ってコストダウンしてるだけだし
企業努力が足りないと言うか、業界自体が腐ってる。

134 名前:名無し不動さん :01/12/25 12:08 ID:Acszz+wj
>>132
その日経ビジネスの特集、ここレベル以上のことは何一つ書いてなかった。
日経BPのレベルが低いのか、ここのレベルが高いのか…(ソンナワケナイガ)
まぁ日経ビジネスって一般向けだからショーガナイか。

135 名前:名無し不動さん :01/12/25 12:22 ID:JzKd8WFk
30代、40代の男性の死因トップは自殺。
年間3万人の人が自殺でなくなってます。

136 名前:名無し不動さん :01/12/25 13:32 ID:30gQgOaG
什器類の規制が厳しくて激安の輸入品を使えないのも日本の住宅が高価な原因。

137 名前:名無し不動さん :01/12/25 13:45 ID:JzKd8WFk
>>136
そうなんですか。

日本のデバロッパーって腐ってると思う。
政治家に守られてるからかな。

138 名前:名無し不動さん :01/12/25 14:21 ID:9yxy0y8v
>>133
金があるなら、建築家がつくったデザイナーズマンションにすれば?

ある意味進化しているよ。

139 名前:名無し不動さん :01/12/25 14:25 ID:???
>137
規制があるので、業者は旨い汁を吸っている。(特に水道関連)

140 名前:名無し不動さん :01/12/25 14:27 ID:JzKd8WFk
>>138
そんなにお金はな〜い。

>>139
やっぱ政治家に献金はしとくもんなんですかねえ。
腹立たしい。

141 名前:名無し不動さん :01/12/25 15:04 ID:???
そうだ思い出した!!
大阪府営住宅には、フロが付いていない。
入居時に各人が付ける事になるので(退去時に取り外し)、
引越しが多いと、業者が儲かる仕組み。

142 名前:「先安感より厳しく」首都圏・12月の不動産流通市況 MRD調べ :01/12/25 20:03 ID:???
MRD全国不動産情報センターがこのほどまとめた、4大都市圏のMRD提携不動産会社を
対象に実施した12月・流通市場動向調査によると、首都圏における宅地の需給状況は、
買い手の存在を示す「買い手市場(売り手はいるが買い手がいない)」と「両方とも
いない(売り手・買い手ともいない)」の回答合計が半数を超えて、潜在需要は弱い
状況にある。購買行動を示す引き合い・成約件数も大きく減少していて、市場は低調で
推移している。

戸建ての需給状況は「買い手の存在」を示す回答合計が37.8%と同様に弱く、購買行動
につながる引き合い件数も減少が続いている。加えて、宅地・戸建てともに今後の価格が
「下降」するとの回答が過去最高となり、先安感が一層強まっている。

中古マンションの需給状況は「買い手不在」の回答が60.6%で、購買需要は弱い状況で、
引き合い件数は強い減少傾向が続いており、低調で推移している。価格動向でも、現在・
今後ともに下降基調が継続、先安感は緩んでいない状況にある。(住宅新報)

143 名前:名無し不動さん :01/12/25 22:23 ID:5unOxVAS
>>134
さんに禿同。
日経の主張に耳を傾けても無駄。
バブルの頃には総量規制に賛成し、
バブルがはじけると、総量規制を批判し、
去年はITベンチャーへの投資をあおり、
今年はITベンチャーの未熟さをなじっている。
日経がこういう特集記事を組むということは
逆読みした方が良かったりして。

144 名前:名無し不動さん :01/12/26 09:30 ID:4xyi4KKT
>>142
>購買行動につながる引き合い件数も減少が続いている

すいません。引き合い件数って何ですか?

145 名前:名無し不動さん :01/12/26 09:38 ID:Ih3oQ6u+
MRに来る客が減ったってことだよ。

146 名前:名無し不動さん :01/12/26 12:05 ID:DGLVEqDA
>>145
ありがとうございます。
そういえば休みの日に行ってもMR空いてますもんねえ。

147 名前:自殺者 :01/12/26 15:37 ID:???
>135
身近では一人だけだね。
某工務店の社長(50代半ば)。

148 名前:名無し不動さん :01/12/26 15:39 ID:7LWJ2CzJ
どうしてもマンションほしければ買って、ノンリコースの考えで
いいじゃんか。

149 名前:自己破産 :01/12/26 15:54 ID:???
>148
日本版ノンリコースね(^^;

いまなら、そう恥ずかしいことでもないしね。


150 名前:名無し不動さん :01/12/26 15:55 ID:6Hf2AQH4
http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN

151 名前:名無し不動さん :01/12/26 16:09 ID:QffqzhMx
自己破産、みんなでやれば怖くない。
無理して自殺なんか考える必要なし。

152 名前:名無し不動さん :01/12/26 17:27 ID:tDnLHL1F
つか自己破産とノンリコースを一緒にするなよ、、、
政府も公庫廃止するならノンリコース住宅ローン開始の道筋くらいつけて欲しいね。

153 名前:名無し不動さん :01/12/26 18:06 ID:???
不思議だ。
土地が右肩上がりだったバブル以前でも、ノンリコース・ローンは存在しなかった。
銀行にはリスクが無かったはずなのに。

154 名前:名無し不動さん :01/12/26 19:53 ID:???
結果として2年で半額どころか下げ止まりだよね?
購入派で,安くなると信じてこの2年間待ってた奴は、
その間さらに賃貸料を払ってたわけだ

155 名前:名無し不動さん :01/12/26 20:01 ID:KG+ycU2o
>>154
でも下がってるんだよ〜。
表面的な金額じゃなくてね。

156 名前:名無し不動さん :01/12/26 20:21 ID:???
内面的には価格上昇してるョ

157 名前:名無し不動さん :01/12/26 20:56 ID:???
>154
日本脳炎に感染したと思われ。

158 名前:名無し不動さん :01/12/26 20:59 ID:???
セレノ、ヒルズデイズ、ドエル

お気の毒様

159 名前:中古マンション成約、15ヶ月連続で減少 :01/12/26 21:18 ID:???
不動産情報サービスのアットホーム(東京都大田区)の調べによると、
11月の首都圏の中古マンション成約数は744件で、前年同月比16.5%減、
15ヶ月連続のマイナスとなった。エリア別では、東京23区が23.7%、
神奈川県が23.3%の大幅減となった。

価格帯別では、すべての価格帯で減少したが、2,000万円未満の物件の
占める割合は6.2ポイント増加するなど、価格の低額化が進んでいる。
一方、平均成約価格は1平方メートルあたり28.98万円で、前年同月比
20ヶ月連続の下落、一戸あたりは1,750万円で、同10ヶ月連続の下落と
なった。(住宅新報)

160 名前:  :01/12/26 21:31 ID:MawWXfR7
不動産価格が右肩上がりでなくなった時点で
ローンでのマンション購入者は貧乏くじ
景気対策に御協力いただいて感謝感謝

ましてや右肩下がりでは・・・・

こんな時代、賃貸料=保険

161 名前:名無し不動さん :01/12/26 21:40 ID:HaBO4EkL
>>154
あんたは悩めるアホです。
しかし、貴方のような経済音痴も立派に社会貢献しているのです。
もう既に底打ちしてる、と認識された方は行動に移せばいいだけの事。

162 名前:名無し不動さん :01/12/26 21:44 ID:LmS6GX0g
多額のローン背負い込んで自暴自棄か。

163 名前:名無し不動さん :01/12/26 21:50 ID:???
>161
違うって。
154と156は、頭のビョーキです。
原因は、住宅ローン苦か?

164 名前:名無し不動さん :01/12/26 21:53 ID:hJeIsMhv
富士の病、いや富士の樹海が・・・・・・・・・・

165 名前:名無し不動さん :01/12/26 21:59 ID:???
なんの根拠もなく人を病気と言える君らが病気だな。

166 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:01 ID:???
>>163
オマエモナー

167 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:02 ID:CTR9B79b
マンションは買うのは損。
購入が3500万円に加えて、
35年間の金利が2800万円、
35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

35年ローンが終わってしばらくしたら、
建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

金融屋とデベと管理会社と国と営繕を支えているのが、
マンション住まいのサラリーマンということ。

いいかげんに気付けよ。
君たちは、政治家&官僚ども騙されているんだよ。
同価値の一戸建ての税金はマンションの1/3以下だからな。

168 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:05 ID:C2W3eSoU
>>167

>>同価値の一戸建ての税金はマンションの1/3以下だからな。
一戸建ても、随分安く(感じるよう)なった気はします。
ただ、今、踏み切ってよい時期なのか、どうなのだろうか?

169 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:18 ID:wLjYWs93
買いたいなら買えばいいよ。
建物はボロになっても土地は残るからね、一戸建ては。

170 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:19 ID:???
ヴァカな土地信者

171 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:27 ID:???
来年度から公庫融資額削減で、年収800万以上の人は購入額の
50%までしか融資が受けられなくなるって新聞に載ってた。
詳細が書いてあるHPあったら教えて。

172 名前:これからの10年で :01/12/26 22:27 ID:???
不良債権をかかえる金融機関やデベは言うまでもなく、まあまあ儲かっている普通の事業会社でさえも、現金化できるものはどんどん現金化して参ります。
これがナニを意味するかは、懸命な皆さんなら、もうお分かりですね。

173 名前:鈴木宗子 :01/12/26 22:28 ID:jAylNst5
でもさあ、家賃はなかなか下がってくれないんだよね。
ただ土地持ってるだけなのに、成金になってる農家のおやじやそこの馬鹿息子に高い家賃を払うのは、ばからしいね。
まあ、首都圏でも、物件にこだわらなければ、安いのもあるけど。

174 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:28 ID:wLjYWs93
ヴァカなマンション信者よりはマシ

175 名前:でもね :01/12/26 22:31 ID:jAylNst5
やはり賃貸の方が気楽だよ。
少子化で、必ず家賃もどんどん下がってくるよ。
家は余ってるんだから。
そりゃ、銀座や麻布とかにこだわれば、高い家賃を払わなければならないけど。

176 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:31 ID:???
http://www.isize.com/money/ad/loan/topix/09.html

177 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:32 ID:???
いまだにいるんだな
174のようなどうしようもない輩が

178 名前: :01/12/26 22:34 ID:???
しかし、2001年末から明らかに「黄色信号」が灯りはじめている。
長引く不況のなかで各社とも販売戸数を抑制する傾向が明確になってきた。
すでに土地の仕入れを終えている物件や着工した物件も少なくないので、そう
極端に減らすことはできないが、2002年の販売戸数が減少するのは間違いのないところ。

成約についての見通しも悲観的な見方が強く、住宅金融公庫の調査では2002年
3月時点の成約は「減少する」とみるマンション販売会社の割合が、「増加する」
とみる割合を27.8%も上回っている(下図)。不動産経済研究所の推計では、
2001年10月現在の首都圏の販売在庫(売れ残り戸数)は8626戸だが、これが
1万戸を超えるのもそう遠いことではなさそうだ。

これは注文住宅や建売住宅でもほぼ同じ傾向。業界サイドの成約見通しは悲観的で、
売れ行きを危惧する声が強いのだ。逆にいえば、マイホーム購入を考えている人
にとっては、買い手市場色がさらに強まることを意味する。物件選びや価格など
の面で購入希望者は一段と有利な環境になるはずだ。

179 名前:>>176 :01/12/26 22:36 ID:???
Thanks!

180 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:50 ID:nqKjuBXn
>176 読みました。
素朴な疑問ですが、なぜ年収500万円以下の人が、物件価格の10割
貸してもらえるんですか?破綻予備軍でしょう?
金融公庫はとどのつまり税金が補填され運営されるのでしょう。
あぶない人にたくさん貸すべきではないのと違うんでしょうか。

181 名前:名無し不動さん :01/12/26 22:59 ID:???
>>180
この文章は誤解を与えやすいですが、
  現行では年収500万円以上あれば10割融資可能だったものを
  800万円以下は8割以下、800万円超は5割以下にする
ってことです。
たぶん、180さんが心配されているような事態が現在でもおこっている
のでしょう。
政府もそれを防止したいんじゃないですか?

182 名前:名無し不動さん :01/12/26 23:02 ID:C2W3eSoU
現在借りているマンションが次回以降の更新時に
家賃が下がるという事がおこりえるのかなぁ????
しかし住んでいる部屋は、年々不満足になってゆくのだが。


※信者→やめよう 俺は両方の意見を尊重して読んでるから。

183 名前:名無し不動さん :01/12/26 23:05 ID:???
>>182
あなたの努力しだいでしょう

184 名前:名無し不動さん :01/12/26 23:13 ID:???
>>182
黙っていては下がらないと思う。
新規に借りると思って、近隣の賃貸相場をチェックしましょう。
今と同等の広さ、駅からの距離、築年数のもので平米幾らかを。
それより高いなら更新前に大家さんと交渉してみましょう。

185 名前:厨房でスマソ :01/12/27 00:43 ID:yZoNkeIQ
日経の住宅の資産価値を守るべきだ、という理由がよく判らないんだが。
住宅の値段が下がれば買いたい奴にはいいニュース。大体、日本、というか
関東の不動産は高すぎるから正常化だと思うし。持っている奴は別に
住んでいる分には困らない。売って買う分にも両方下がっているからそんなには
困らない。困るのは投資目的で不動産ころがしている人間だけだと思うのだが??

186 名前:名無し不動さん :01/12/27 00:52 ID:???
いい加減、庶民にマンションを売る発想を無くしたらいいのに。
マンションもコダテも、持ち家はある程度収入のある人が持てばよいんじゃない?
まともな家にはかなりの維持費がかかってくるんだから。

187 名前:名無し不動さん :01/12/27 03:53 ID:KtsQ4CQZ
>>167さん
35年間賃貸に住んだらどのくらいかかる?
3500万円クラスのマンションの家賃、どのくらいだか判断はしかねるけど、イサイズで調べてみたら、都内3500万円の新築と同じような条件の家賃を調べてみたら15万円〜20万円だった。

家賃が15万円だとすると、

6年に1回引っ越すとして、
敷金+礼金で30万円
家賃6年分で、1080万円
2年毎の更新が2回で30万円
=1140万円

これが35年でアバウト
1080*(5+5/6)=6300万円
で、引越しに30万円かかるとして5回の引越しで150万円がプラスされて、6450万円

20万円だとすると
式礼で40万円
家賃6年分で1440万円
更新料が40万円
=1520万円

35年で8867万円
引越し代で150万円を加えると
9016万円。

こんな按配。
購入の総額が9100万円なわけだから、なんとも判断がしかねる感じではありますな。

双方とも値上がり、値下がりのリスクはあるしね。
長い目で見れば家賃は下方の圧力があるから借りた方が得という判断が正しいとは思うが。

あ、駐車場は月1万5000円じゃ無理かも。特に都内は。

188 名前:  :01/12/27 06:56 ID:lX9FIvwW
35年間、何もかも変わらないと信じれるなら
マンション買えば良い。

189 名前:つーか :01/12/27 07:43 ID:???
賃貸のよいところは収入とか家族の数、子供の成長等にあわせて簡単に
低いコストで転居ができることだ。

戸建てなら持ち家でも自由に建て替えできるし、子供が独立したら空いた部屋を
賃貸住宅に改造することも可能。

分譲マンションはそのあたりの自由度が非常に低い。それを補うメリットがあると
思う人は買えばいい。

俺は今の半値程度と思われる妥当な価格に落ち着くまでは買わないつもり。

190 名前:名無し不動さん :01/12/27 07:51 ID:aw1RmdzA
マンションは買うのは損。
購入が3500万円に加えて、
35年間の金利が2800万円、
35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

35年ローンが終わってしばらくしたら、
建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

おまけにその住居に縛られ、隣人が暴力団員でも住み続けることになる。

金融屋とデベと管理会社と国と営繕を支えているのが、
マンション住まいのサラリーマンということ。

いいかげんに気付けよ。
君たちは、政治家&官僚ども騙されているんだよ。
同価値の一戸建ての税金はマンションの1/3以下だからな。

191 名前:名無し不動さん :01/12/27 08:02 ID:???
>>187
1回の引越しに30万円もかけるヴァカは、オマエだけだよ>購入首吊クン

192 名前:定説です :01/12/27 11:25 ID:3yI8gphw
>176
イサイズ=リクルート=住宅情報=バブルを煽り、デベの広告で成り立つ雑誌

193 名前:名無し不動さん :01/12/27 11:41 ID:???
>>189戸建てなら持ち家でも自由に建て替えできるし、子供が独立したら
空いた部屋を賃貸住宅に改造することも可能。

このようにスペースに余裕のある戸建を買えるなら問題ないが、
15坪のミニ戸建をどう改装するんだ?戸建でもマンションでも、小さな家では
子どもが独立したときに部屋が空くなんて聞いたことないよ。
廊下にまであった荷物が
少しすっきりおさまるだけ。

>>187 3500万円クラスのマンションの家賃、どのくらいだか判断は
しかねるけど、イサイズで調べてみたら、都内3500万円の新築と同じ
ような条件の家賃を調べてみたら15万円〜20万円だった

都内で3500万じゃ、市部のゴクレ、ジェイパークレベルになるだろうけど
そのあたりなら同じ3LDK65平米が賃貸で15〜16万だろう。
 賃貸の問題は、広さや内装があるレベルを超えたとたんに高くなり、数も少なくなること。
3500万のマンションと比較するならいいが、5000万のマンションと
同レベルのものとなると、25万以上だよ。それ位の賃貸だって賃貸は賃貸。
構内駐車場やフロントサービスは望めない。

自分は94年に中古で5000万で買ったマンション〈60平米)を3500万で売って
7000万のマンションに買い換えた。
いろいろ計算してそのほうが得だったもんで。
同じマンションの同じ間取りの部屋がいくつか貸し出されてたれけど、家賃は
5年間で16から18万に値上がりしてたよ。分譲物件の賃貸はそういうもの。
買い替えのために仮住まいした新築の賃貸マンションは、55平米で16万。
新築だが最悪にちゃちな造りで、上下すべての音が筒抜けだった。

 外資が法人契約してるような高級賃貸に住めるやつでない限り、
賃貸人はしょせん賃貸人。買えるならそんな惨めな暮らしはするな。

194 名前:東京限定 :01/12/27 12:31 ID:3yI8gphw
 横 綱  地主(農家)
 大 関  戸建て
 関 脇  都心高級マンション

五十歩百歩 都内マンション=ミニ戸建て=賃貸

195 名前:くましろ :01/12/27 12:39 ID:TDXTrS6q
定期借家制度で、都心に120平米家賃月10万円等という物件が大量に出
回る日も夢物語ではなくなります。良い借家が安く大量に供給さ
れるようになると、我々は自分のライフステージや家族構成に応
じて持家と借家、一戸建てとマンションを適宜選択できるように
なり、住に関する選択の幅が広くなり、快適な住環境を楽しむこ
とが出来るようになります。また、これからは自分の一戸建ては
夫婦二人には広すぎるので息子夫婦と子供達が外国から帰ってく
るまでの二,三年間を人に貸して自分はマンションに移ろうとい
うようなことが安心してできるようになります。

196 名前:名無し不動さん :01/12/27 15:33 ID:???
120平米の戸建の維持費や固定資産税がいくらすると思ってんの?
誰が家賃10万で貸すんだよ?
もし10万で貸しても元が取れるほど、購入価格が安くなれば、
買える奴はみな自分で買うよ。
結局どう時代が変わろうとも、余裕のある者が利益を得るために
貸しに出すのが賃貸住宅。利益が出ないなら手放すよ。
借りるほうが安くつくということはありえない。

197 名前:住宅ローン組む予定 :01/12/27 17:28 ID:9rqAnCy9

経済の右肩上がりは終わったんだから、ノンリコース徹底してくれ!

198 名前:名無し不動さん :01/12/27 17:55 ID:???
こういうこと↓

西山(1989)は、高度成長期の住宅事情を評し、「建て売り住宅」の
勃興とともに「ニセ持ち家層」が出現してきたとしている。
「所得・資産・勤務条件その他で、もともと借家ぐらしをし、その方
がくらしよい借家人層が、公共賃貸住宅を十分おこなわない政府の政
策によって、やむを得ず住宅を持つという状況においこまれ、低劣な
持ち家に悩むというものがこうして著しく増加してきた。
これは・・・・「ニセ持ち家層」ということができるであろう

買える層は買えばいい

199 名前:名無し不動さん :01/12/27 18:03 ID:???
>>195定期借家制度で安心して貸せる大家が増えるってことは
、借りる側にしてみれば家賃が払えなくなれば確実に追い出されるってことだろ?

200 名前:名無し不動さん :01/12/27 18:59 ID:???
>199
だから土地持ち(資産家)に、家賃くれてやるのも
悔しいから、家を買おうよ。

201 名前:名無し不動さん :01/12/27 19:19 ID:6xRMSPnf
最底値でなくても良い。
この1〜2年の価格が底値辺りのふらふらしている状態で、10〜20年くらい続くのならば買えるね。
ただ、それがマンションなのか一戸建てかはわかりません。

円安インフレの中の構造改革で日本沈没が最高の不安材料か。
どーでしょー。

202 名前:名無し不動さん :01/12/27 19:41 ID:???
わかっていない。
家賃も値下がりしているという事実を。

203 名前:名無し不動さん :01/12/27 20:01 ID:UZNRSV6j
>>199
今だって、家賃が払えなければ確実に追い出されるよ。

204 名前:名無し不動さん :01/12/27 20:24 ID:???
ニセ持ち家層かー。
意味は違うけど、銀行(系保証会社)を抵当権者とする家に、
毎月ローンという名の家賃を払って住まわせてもらってる
長期ローン債務者はそんなところか。
家賃が払えなくなれば追い出される人ね。

205 名前:名無し不動さん :01/12/27 21:08 ID:???
特殊法人改革の一環で住宅金融公庫を五年以内に廃止することが決まった。
銀行など民間金融機関の住宅融資の利用を促すため、政府は二〇〇二年度から
住宅公庫が実施する個人への住宅資金融資業務を段階的に縮小する。
二〇〇二年四月以降に公庫から住宅融資を受ける人の多くは利用できる額が
減ることになる。

融資絞り込みにつながる制度見直しの一つが融資率の上限設定だ。現在は
一定額以上の収入があるなどの基準を満たす人は、公庫融資の上限までなら
購入費のすべてを公庫融資でまかなえる。
来年四月以降は年収が八百万円以下なら住宅取得価格の八割が融資上限となり、
年収が八百万円超の場合は五割までしか融資を受けることができない。

 基本融資に上乗せし融資を受ける特別割り増し融資(特別加算)額も見直す。
マンションや建て売り住宅購入時で最大八百万円となっている割り増し融資額
の上限を半額の四百万円へ減らす。二〇〇一年度で五十五万戸を予定している
融資戸数についても一割削減して五十万戸に絞り込む。

206 名前:名無し不動さん :01/12/27 22:49 ID:6MKfFGSs
コピーだけでなく、
自分の意見を言ってください。

207 名前:名無し不動さん :01/12/27 23:27 ID:???
>204
言いたいことはわからんでもないが、借金なくても
固定資産税はらえなければおんなじだし、現金なくて
相続したらそれはそれで家を手放すことになる。

人間どうなるかはわからない。

208 名前:名無し不動さん :01/12/27 23:40 ID:GXkR+0vy
>>190さん
金利を、そのまま総額で考えているところが
駄目。ファイナンス勉強してね。
3500マンのローンてーのは、
金利+元本を現在価値に割り戻すと
3500マンになるから、成り立ってるの。
金利の絶対額を、ごちゃごちゃ言っても意味無し。
その人の資本コストによる。

維持費と言っても、賃貸にも更新料、礼金、火災保険、
引越代、保証人というコストあり。また、固定資産税・
大家の支払っている金利は賃料に含まれていると解釈するのが
フェア。

金融屋とデベと大家と社会と営繕を支えているのが
賃貸住居者というもの。ま、社会はもちつもたれつだからな!

209 名前:世の中間違ってる :01/12/27 23:51 ID:???
>208
資産家は遊んでても、優雅な家賃暮らしです。
土地を全部国有化して、定期借地にするのがよろしいかと...

210 名前:名無し不動さん :01/12/27 23:57 ID:???
英国みたいだな>土地国有(というより国王の土地だね)
もっともあそこも有閑階級=貴族がいるが...

211 名前:名無し不動さん :01/12/28 00:31 ID:UvtLLw0i
マンション管理に伴う人間的努力はしばしば苦痛で金銭で表現できない。
低価格のものを購入すれば、低所得者層のわがままに苦慮し、
高額物件を購入すれば、背伸びをしいられる。
ほとんどの購入者が集団生活の意味や意義を解し得ぬまま入居してくる。
割高賃貸価格は、そういう面での保険を含んでいる。
庶民なりのリスクヘッジ。

212 名前:名無し不動さん :01/12/28 01:01 ID:JeqDfNNZ
>>211
集団生活って言っても、
合宿しているわけではないしな〜

24時間のうち、同じマンションに住んでいる
人と友にする時間はほとんどなく、その程度は
コダテや賃貸と同じ。

213 名前:名無し不動さん :01/12/28 01:11 ID:73DpQvvL
>>208
また出た、ファイナンス野郎が。
現在価値がなんたらかんたら言ったところで、元金+金利を払わなあかんことには変わりない。

214 名前:名無し不動さん :01/12/28 01:57 ID:ibRZGGEb
>212
でもさ、そういうあんたも管理組合の理事とかはやりたくないだろ。
ま、たまに、よろこんでやってるひともいるから、
ひとそれぞれかもしれないけど。

215 名前:不審船事件でも右翼は抗議しないのか? :01/12/28 02:37 ID:???
大型の経済事件、疑獄事件が起きると疑惑のかかった個人や団体に
街宣右翼が抗議行動することがありますが、今回はそういった報道を
見ません。
それは何故かと言うと街宣右翼が右翼と名乗っていても、正体はあれだから。


真正右翼:どうみても戦前生まれの老人が演説してる団体。

新生右翼:年齢は若いがきちんと顔を見せて演説をしている。
       真正右翼から継承、または世代交代したもの。

営利右翼:暴力団が新法逃れで起こした団体。稀に政治的行動をする。
       金銭による依頼によって行動する。実質は暴力団と何ら変わりなし。
       最近は暴力団も在日が多数のため似非右翼と変わらなくなって来ている。

似非右翼:戦後、在日と部落出身者によって構成された団体。最近はほぼ在日で構成。
       常識人が眉をひそめる活動を行い、市民に右翼=キチガイを認識させる。
       大音量で街中を走り、まったく顔を見せないのはこれにあたる。いわゆる「街宣右翼」。
       バックは朝鮮総連や解放同盟、左翼系政治団体が援助しているとされる。

216 名前:名無し不動さん :01/12/28 09:13 ID:???
>208
>大家の支払っている金利は賃料に含まれていると解釈するのがフェア。

大家は、デベを介さないし、それなりの金をもっているから、長期ローンは殆ど無い。
他にもいろいろあるが割愛する。
つまり、大家のコストはサラリーマンの半分程度なのだよ。

「金融屋とデベと管理会社と国と営繕を支えているのが、
マンション住まいのサラリーマンということ。」
は自明。

自分の立場の有利性ばかり主張していないで、
マンションの固定資産税評価を一戸建てよりも低くさせるとか、
そのあたりもっと考えたら?>マンション購入者

217 名前:名無し不動さん :01/12/28 09:13 ID:???
マンションは買うのは損。
購入が3500万円に加えて、
35年間の金利が2800万円、
35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

35年ローンが終わってしばらくしたら、
建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

おまけにその住居に縛られ、隣人が暴力団員でも住み続けることになる。

金融屋とデベと管理会社と国と営繕を支えているのが、
マンション住まいのサラリーマンということ。

いいかげんに気付けよ。
君たちは、政治家&官僚ども騙されているんだよ。
同価値の一戸建ての税金はマンションの1/3以下だからな。

218 名前:名無し不動さん :01/12/28 11:08 ID:???
支離滅裂になりながらも必死

219 名前:193 :01/12/28 11:28 ID:???
>>216大家のコストはサラリーマンの半分程度なのだよ。

だから金があって半分以下のコストで不動産を手にしたものが、利益を上乗せして
貸し出すわけだろ。よって賃貸人は「大家の支払っている金利の倍以上を賃料に含まされて払う」
わけだよ。出なきゃ誰が大家する?
終身雇用制がなくなり、家族の縁も希薄になる中で、経済的に不安定で保証人もいない奴には
誰も部屋を貸さなくなるね。買える奴は皆購入してしまうから、残った奴に貸すのは
リスクが高い。高い賃料プラス、保証人協会の保証をつけさせたうえでなきゃ貸さな
くなるだろう。
 >>193で仮住まいしたときのことを書いたけど、そのとき15万以上の物件では
すべて保証人の年収証明、それも親族で500万以上の人のを出せといわれた。自分の年収1000万以上あって、
7000万のマンション買うことが決まっていると言っても賃貸契約には通用しなかった。
 親はもう退職しているし、兄弟は夫婦とも自分より下でまだ若い。
ほとほと困ったよ。結局クレジットカードに入って、団信で家賃に月5000上乗せでOKという
ところを見つけたけどね。
 まともな賃貸に住むんだったらまともなマンション買ったほうが安心だよ。
金額だけじゃなく安心の問題からも。

220 名前:名無し不動さん :01/12/28 11:46 ID:???
遊んでる資産家(土地持ち)に、家賃くれてやるくらいなら
自分で家買ったほうがいいね。

221 名前:名無し不動さん :01/12/28 12:12 ID:???
不動産屋や銀行に金をくれてやるほうがマシだと?
誰が得をするかより、まず自分にとっての有利不利が重要でしょう。

222 名前:名無し不動さん :01/12/28 12:24 ID:YngSWtg/
>>221
すいません。質問です。
どちらの選択が、それぞれ有利・不利また一長一短なのでしょうか?

エゴ銀行よりも一般大家さん(こちらも利益マジックで建てっちゃった場合も多いだろうが...)
を見方につけた方が、借りた方が得策という事ですよね。

223 名前:名無し不動さん :01/12/28 14:22 ID:???
定期借家制度は、貸し主に有利な制度ってこと、わかっているのかな。

224 名前:名無し不動さん :01/12/28 15:21 ID:???
だから土地に関する貧富の差をなくすために、全部国有化して
あるいは国有地を60年契約とかして定期借地にすればいいのさ。

仕事で給与差がでるのはこれからの社会容認されるとしても、土地
持ちが優遇される理由はないね。

225 名前:名無し不動さん :01/12/28 15:36 ID:???
>>217
>35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
>+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

一戸建てでも 「修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか」は必要
また管理費で行われてるのと同等の労働を自分で行わなければならない
駐車場は月々の金が不要な分、購入時に駐車場分の土地を購入する必要がある

>35年ローンが終わってしばらくしたら、
>建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

これについても同じ。
一戸建てでも同等の費用が必要。
しかも、一戸建てのほうが建物の寿命は一般的に短い。

さらに、マンションの優れた断熱性能は一戸建てよりもはるかに高い
マンションと同じような快適さを求めるなら、光熱費だけで2倍以上は必要

226 名前:名無し不動さん :01/12/28 15:38 ID:???
ルサンチマンだねー

227 名前:名無し不動さん :01/12/28 15:41 ID:???
>>226
どこが?

228 名前:名無し不動さん :01/12/28 15:43 ID:???
そもそも217のような金にこだわるヤツが不動産を買うこと自体が大きな間違い

229 名前:217じゃないけど :01/12/28 17:47 ID:???
>>225
>また管理費で行われてるのと同等の労働を自分で行わなければならない
自分でやればタダ 気分転換にもなる それとも休日もないドキュソ?

>駐車場は月々の金が不要な分、購入時に駐車場分の土地を購入する必要がある
建蔽率100%か???

>しかも、一戸建てのほうが建物の寿命は一般的に短い。
まともな戸建ては、劣悪海砂入りシャブシャブコンクリート使ってない分だけ寿命は長い。
伝統日本建築なら100年は持ちます。

>マンションと同じような快適さを求めるなら、光熱費だけで2倍以上は必要
単に狭いからだけなんじゃない? 最近の一戸建ての省エネ性能知らないな?

想像・妄想で書かないでよ

230 名前:名無し不動さん :01/12/28 17:59 ID:9LloVIdN
今、新築マンションの駐車場代安いよね。
数百円とか、都内でも数千円の物件がある。
あれってだいじょうぶなのかな〜と思うんだけど。

231 名前:名無し不動さん :01/12/28 18:18 ID:qFt8jvQw
>今、新築マンションの駐車場代安いよね。
>数百円とか、都内でも数千円の物件がある。
>あれってだいじょうぶなのかな〜と思うんだけど。

機械式は、更新時にかなりの一時金を取られるでしょうねー。

232 名前:217じゃないけど :01/12/28 19:01 ID:???
大問題 修繕積み立てOUT

233 名前:名無し不動さん :01/12/28 19:03 ID:9LloVIdN
>>231
>>232
そうですよねえ。
機械式じゃない平置きでもなんらかのメンテナンス必要ですものねえ。

リベロシティ、あんな都心にあるのに
駐車場4000円からなんですよね〜。

234 名前:名無し不動さん :01/12/28 20:07 ID:???
最近のマンションは駐車場代を管理費に入れているところがほとんど。
管理費がそれなりに高ければ問題なし。(意味ないじゃん)
でも機械式はまずいよね。メンテ代、修繕代共に平置きと大差あり。

235 名前:名無し不動さん :01/12/28 21:10 ID:crrpnVuh
>>234

だいたい2、3年経ったら値上げするみたいよ。劇的に。

236 名前:小泉純子 :01/12/28 21:50 ID:u3O3ogCc
機械式って、維持費がむちゃくちゃかかるんだよ。
エレベーターよりやっかいだよ。
駐車場は、平面式に限ります。

237 名前:名無し不動さん :01/12/28 22:18 ID:???
>>235
どうして?
むしろ駐車場有料で空きが出て管理費赤字という話はよく聞きますが?

238 名前:名無し不動さん :01/12/28 22:44 ID:peESVjpd
>>213
今の一万は35年前のどれくらいの価値
に相当すると思う?
せいぜい1000円もしないでしょ?
(正確な値を出して、あげあしとるなよ)
それを考えてたら。35年間の利子の総額を
足しても意味ないんだよ?
日本の人の大半がその程度だから、外資のばかに
良いようにやられるんだよ。ふぅ。

239 名前:名無し不動さん :01/12/28 22:49 ID:xPGI8agN
>>238
インフレを前提にした場合は正しいね。

240 名前:名無し不動さん :01/12/28 22:52 ID:???
238の説明はわかりやすいやね。

ただ、みんなが不安に思ってるのは、
かつては収入が増え、物価は上がっていたのでローンを組んで
家買うことはそんなに問題とはおもわれなかったのが、
最近そうなっていないからじゃない? これだけ低成長が長く
続いたのは戦後はじめてだと思う。だからどう行動するべきか
すごくわかりにくくなってるんだよ。

241 名前:名無し不動さん :01/12/28 22:58 ID:Lykb0rJO
>>240
長期のローンを組んで家を買う。
80年代前半までは問題はない、
というより、そうすべきであったかもしれませんね。

242 名前:名無し不動さん :01/12/28 23:46 ID:???
長期ローンは経済の右肩上がりを前提にすれば正解。

右肩下がりでは、現金一括以外やばい。

243 名前:名無し不動さん :01/12/28 23:55 ID:???
つうか、パンクすることを前提に理屈付けたら、
ローンなんか成立つわけねぇだろ。(藁

244 名前:名無し不動さん :01/12/28 23:58 ID:???
>>243
意味不明です。

245 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:03 ID:???
>>244
ローンの支払いがパンクする理由だけを考えたら
そりゃローンは駄目ってことになるでしょってことさ。

246 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:05 ID:???
>>245
じゃあ、あなたがパンクしない理由を考えて反論すれば
議論として成立することでしょう。

247 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:11 ID:???
>>246
簡単だよ、個人の状況に合わせて無理のない返済方法を選べば良いんだよ。

248 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:13 ID:???
>>247
まあ、そりゃそうでしょうね。

249 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:27 ID:pjLO6Tk1
>>247
一般的にいって、無理の無い返済とは?
ということでグダグダ書き込みしているだけどね。

250 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:27 ID:zQlVp4WS
いつ買ってもいい
他人に迷惑かけなきゃな
自分の相場観を他人に押し付けて正当化しても
得るものは無いし
個人的意見の披露は自由だが
私の意見では首都圏の大量供給と
景気悪化の終末期で2002年中は見送り
2003年が買い場と見るけどね
2002年後半から株価が上がってくれば
2003年前半が勝負でしょう
いろんなところで言ったが、それまではドル預金しましょうね
インフレ懸念がとうとう芽生えてきました

251 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:37 ID:???
>>249
そんな簡単なこと聞かないでくれ。
これなら自分は払っていけるなと思える範囲に決まってるだろ。(藁

252 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:47 ID:VX9Va/Wz
>>251
払っていけると思った範囲と、
実際に払っていける範囲は違うかもしれませんね。

253 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:55 ID:???
>>252
それがどうした?

254 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:58 ID:VX9Va/Wz
>>253
>>247の発言が破綻するということ。

255 名前:名無し不動さん :01/12/29 00:59 ID:???
破綻なんかしないよ。(藁

256 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:06 ID:VX9Va/Wz
>>255
主観的に払える範囲と実際払える範囲にギャップがあった場合、
主観的に無理の無い状況でローンを組めば、
パンクしないという>>247の発言は破綻するよ。

257 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:11 ID:???
>>256
馬鹿かおまえは?
俺の言った方法だと100%の確立で
ローンが支払えなくなることを証明しない限り、
おまえの論が破綻するんだよ。(藁

258 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:13 ID:VX9Va/Wz
>>257
ああ、それは無理だから、あなたの勝ちですね。

259 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:15 ID:???
>>258
そうだろう。(藁

260 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:16 ID:VX9Va/Wz
>>259
頑張って、ローン払ってくださいね。

261 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:19 ID:???
>>260
サンキュ、俺のローンは、賃貸人が払ってくれてるよ。(藁

262 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:21 ID:VX9Va/Wz
>>261
じゃあ、あなたが払うんだね。

263 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:21 ID:VX9Va/Wz
>>262は間違い。

264 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:25 ID:cwlkElqt
>>257
読み返してみたけど、>>247の方法なら>>252を前提とすると、
100%の確率でローン払えることを立証しないなら、
>>247の論が破綻するんじゃないか?
酔ってるから、違っていたらスマン

265 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:29 ID:JXdZ9iUQ
ローンが払えるかどうかって、つまり自分の会社は大丈夫か、給料はちゃんともらえるか
ってことになるでしょ。
そんなのわかりっこないじゃーん。
ってことで、いくら議論しても不毛でわ。

266 名前:213 :01/12/29 01:33 ID:n42gAmWJ
>>238
考え方が逆なんじゃ?
35年前に1000円借金して買うたもんを35年間で総額10000円返済し終わった時に、
実際は総額5000円分の価値しかないことが分かったらどないする?もしかしたら15000円かもしれんが。
今は、35年前の状態におるわけであって、35年後におるわけやない。
今の10000円が35年前の1000円なんて言う後講釈の理屈で分かった気になってもしょうがないでしょ?
現在価値を持ち出したのは、金利が無駄金で無いということを言いたかったのだろうが、そう思うように行かんのが世の常。
でも借金額は借金額。
俺、ファイナンスなんか全然知らんからそう思うの。

267 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:37 ID:???
>>264
選手交代かい?(藁
先に謝られたしょうがねーな。
その前の前提があるんだよ。>>243>>245

268 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:41 ID:cwlkElqt
>>243>>245はパンクする理由を探すために
理屈と考えていると勝手に(違ったら失礼)
考えているが、誰もそのようなことは書いていない。

269 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:45 ID:???
>>268
誰もそう書いてあったとは言っていない。(藁

270 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:47 ID:???
>>269

じゃあ、その前の書き込みも
パンクすることを前提に書いていないよ。

271 名前:名無し不動さん :01/12/29 01:50 ID:???
>>270
がんばってるようだけど、意味わからん。

272 名前:    :01/12/29 02:03 ID:SPSjmd3b
国が借金まみれの時は借金すべき
十年固定でね

273 名前:名無しひと :01/12/29 02:29 ID:1URS3iJH
家賃が不動産価格の値下がりにくらべて
どれだけ値下がりしてる?実際、ほとんどしてないよ。
ローン支払いより家賃が安い物件が増えてるのは自明。
しかも、今の金利の安さは長期的にどうみるんだよ?
ローン組んだ人が皆、リストラで破綻するのか?あ?
だから、やっていけると思うやつだけが買うんだろ?
そういう人には買い時だっつってんだろがゴルァ!

ヴァカばっかり。

274 名前:名無しひと :01/12/29 02:31 ID:???
間違えた(藁
>>273
×ローン支払いより家賃が安い物件が増えてるのは自明。
○ローン支払いが家賃より安い物件が増えてるのは自明。

スマソ回線切るわ・・・

275 名前:名無し不動さん :01/12/29 03:15 ID:???


276 名前:名無し不動さん :01/12/29 05:26 ID:mrdQRJ6x
どこまで安くなれば賃貸から分譲に乗り換えるかは個人的理由による。
今期待されるのは、もっと分譲価格は下がると言うこと。
待ってる間に家賃を払っても待つ楽しみがある。損か得かは解らんが。
どーせ今まで賃貸暮らしだものあわててローン組む必要全然ないわ。

277 名前:つーか :01/12/29 10:39 ID:???
>>273こそヴァカ。
やっていけると自分では思っている人の中にも、本当は買うべきでない
人は含まれている。銀行なら焦げ付きが怖くて貸さない人にも公庫は
貸してしまう。

278 名前:  :01/12/29 10:53 ID:ksdaYMPP
オレは最初の「1年だけ」家賃半額で借りてるヨ!
家賃下がってるよ!見えないところで・・・
安い安い!笑いが止まらん

ドンドン、マンション建てたまえ
30年後が楽しみだ、
目指すは老後の住居買い叩き!

279 名前:  :01/12/29 11:07 ID:XxaL0mcJ
この板みていて、返せる額でなく、借りれる額で家かう
やつのいかにおおいことか。。。。こんなにも辛く哀し
い人生を送る人が、これだけいてしまっていいのだろう
か?国民生活無視の、戦後政策の行き着く果てを見た。

280 名前:名無し不動さん :01/12/29 11:17 ID:f0vpmqCP
>>279
この不況これから本番なのにね。マイカル倒産、まだ5時頃ですよ。
夜はこれからだよ。こういう破産者物件が出てから買えばいいんだよ。
時間の問題だからな。

281 名前:名無し不動さん :01/12/29 11:24 ID:uGnUp+Qs
>>280

そういう状況下になるまで、あなた(方)は、「自分自身」も安定していられるのだろうか?

282 名前:  :01/12/29 11:26 ID:XxaL0mcJ
>>281
そういう状況下になることを考えて、慎重にリスクをヘッジする
人生設計をしなきゃいけない、ということをいっているんだよ。

283 名前:名無し不動さん :01/12/29 11:37 ID:???
来年の企業3月決算を、見極めてからでもいいね。

284 名前:名無し不動さん :01/12/29 11:45 ID:zRkVKGgI
ほんとこれからマンションを借金してまで買うのは危険かもしれない。
ただしそれは会社が倒産するかもしれないとか、給料が減るかもしれないとい
不安から来るものと、これから不動産価格がみなさんがおっしゃるように
どんどん下がっていく可能性から来るものだと思う。
 では実際に給料は下がっていくのかというのは、今まで出来もしないのに
年功序列の恩恵が残っていて、高給の恩恵を受けていた人たちは、どんどん
下がっていくだろうし、若くても実力のある人はいっぱいもらっていくという
社会が形成されていく。従って自分自身に不安のある人は
借金してまで買うのはあほであるし、自信のある人は買えばいい。
私は金融の世界にいるが、例えば欧米の銀行で、窓口業務をやっている人や
支店や本店での事務処理といった単純業務をやっている人たちの年収は
3〜4百万円であり、学歴も必要なければ、レストランやスーパーから
軽い気持ちで転職してくる。(そのためレベルが非常に低くなるが、
それを求めてはいけないため、彼らとの仕事はやりにくい)
それに比べ都銀などにいる男性総合職は35ぐらいであれば1200万ぐらいは
最低もらっているので、こういった人たちは国際的にみてかなり割高という
結果になり是正させるであろう。
 今後5年から10年以内には人材・給料の現在の外資系企業のように
2極化が定着すると思われるので、自分の実力がないのに給料の上昇を当て込んでローンを
くむのは危険である。従って周りの環境云々より自分自身が将来に
渡りキャッシュを生み出せる価値があるかどうかを検討する必要があるのでは
なかろうか。

285 名前:名無し不動さん :01/12/29 12:12 ID:???
結局、なんだかんだ小難しく考えても通勤圏じゃ住宅費として
10万以上かかる現実があるんだよな。

286 名前:特殊法人改革賛成 :01/12/29 12:12 ID:???
>284
貸すほうにも問題あり。
公庫は廃止すべきだ。

287 名前:外資企業勤務 :01/12/29 12:16 ID:???
>284
禿同

そして転職したらどれだけの年収なるか等の自分自身の実力の見極めが必要。
いくら優良企業に勤めていても、資金運用の失敗で会社が傾くことが
あるかも知れないし、たまたま上司との折り合いが悪く会社を去らなければ
いけないこともある。(外資は上司の評価がすべて)
だからその会社しか通用しない技術を持っていてもダメだと思うよ。

逆に自分の実力の見極めがついている人は実力に応じた物件を買えばいい。
地価の先行きは不安だが、低金利や減税など結構美味しい時だしね。

288 名前:284 :01/12/29 12:25 ID:zRkVKGgI
 また土地の価格に関しても都心の優良物件と千葉・埼玉・神奈川
の格差も広がっていき、2極化がますます進行するであろう。
先日発売された小石川ヒルズは即日完売であった。
 今後企業のリストラに伴い、社宅などの優良物件を放出するため
大量の物件が供給されるというが、そういった一流物件は3年前ぐらい
から供給されはじめ、もうそろそろ底をつく。「まだまだあるじゃないか」
といわれそうだが、例えば興銀の神楽坂社宅等が売り出されれば
いいのであるが、ここまでリストラと叫ばれているなか、まだ保持している
ということは売れない理由があり、また売ったとしても帳簿上関連会社に
売り実質的には手放さないであろう。
 加えて、金利の観点化からすれば、みなさんは5・6%が妥当かと思われている
ようだが、90年代以降の世界的なディスインフレという状況を考えると
80年代までに思い描いていた水準には戻りにくく、例えば、90年代以降に
発行された国債のクーポンの加重平均した利回りは6%であったが、
2001年は2・6%、2002年には1%台になることを考えると
今後多少の金利上昇はあろうが5・6%にはなかなか戻りにくい。
 また現在」70兆円もの国債が銀行にて保有されているが、万が一暴落(金利は上昇)
すると含み損を償却さざる得なく、自己資本に影響する。従って貸出を回収することに
よりより一層の経済悪化を招く結果にある。それゆえ、12月半ばに行われた
日銀の量的緩和はこれらの金利上昇(国債価格の下落)を抑えていくものであり、
日銀・政府の方針として、現状の金利水準を望んでいるものである。
従ってこれを住宅ローンに置き換えてみると、固定金利で5年ほど今の情勢で組んで、
繰上げ返済を行っていけばインフレ不安を払拭できると思われる。

289 名前:東京在住 :01/12/29 12:26 ID:???
>285
そりゃそうだ。

290 名前:  :01/12/29 12:53 ID:XxaL0mcJ
>>285
だから、なんなの?

291 名前:名無し不動さん :01/12/29 14:26 ID:z499ppdC
★★★臨時ニュース★★★

このスレに結論が出ました

結局、買いたい奴は買えば良い。先送り組みは賃貸で良い。
得をするも貴方
損をするも貴方

292 名前:名無し不動さん :01/12/29 14:54 ID:???
>285
いつまでも通勤圏かどうかわからんでしょ?

仕事も会社も変わる(なくなる)かもしれないのに....(w

293 名前:  :01/12/29 17:27 ID:a64d7pXN
家賃は保険・・
高いけどこんな時代だから、止むを得ず・・

294 名前:名無し不動さん :01/12/29 20:53 ID:uGnUp+Qs
>>288
先日発売された小石川ヒルズは即日完売であった。

今、これを購入した人達への評価は?

295 名前:ソープランド共和国 :01/12/29 21:07 ID:cuwght9/
台東区千束に、ソープランド半額サービスを売り物にした、マンションが誕生。

296 名前:名無し不動さん :01/12/29 21:58 ID:qB5dIFif
一つ言えることは、この2年間は賃貸よりローンの方が得だったという事実。
賃貸から切り替えて思います。
もちろん、変な物件つかまなかったという、運!?もあるが・・・

297 名前:名無し不動さん :01/12/29 23:22 ID:???
>296
信じれんのう。それどこ?

298 名前:ボーナス減ったよ :01/12/29 23:39 ID:???
調整インフレ気ボーン

299 名前:296 :01/12/30 11:31 ID:XKnbpMvb
70平米で15万の家賃。
80平米で13万のローン。。。
金利は2%以下だけど・・・
家賃補助もつかなかったし、逆にローン補助はつくし・・・
ボーナスは7桁あるし、まだまだ給料上がっていくし・・・

・・・ひょっとして、俺って勝組!?(爆

300 名前:名無し不動さん :01/12/30 13:50 ID:???
>299
家賃とローン支払いの単純比較だったら、ローン支払いが安いケースは
いっぱいある。これ常識。

しかし、これだけでは損得は判断できん。
2年間の下落率が賃料以下の物件だったのか?

301 名前:名無し不動さん :01/12/30 13:56 ID:???
>300
>>3
ってことじゃない。
地価の下落よりの自分の収入を心配しなさいよ。みなさん。

302 名前:名無し不動さん :01/12/30 13:57 ID:???
マンションは買うのは損。

購入が3500万円に加えて、
35年間の金利が2800万円、
35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

35年ローンが終わってしばらくしたら、
建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

おまけにその住居に縛られ、隣人が暴力団員でも住み続けることになる。

金融屋とデベと管理会社と国と営繕を支えているのが、
マンション住まいのサラリーマンということ。

いいかげんに気付けよ。
君たちは、政治家&官僚ども騙されているんだよ。
同価値の一戸建ての税金はマンションの1/3以下だからな。

303 名前:名無し不動さん :01/12/30 14:04 ID:???
>>3
のデータを見ると一戸建て買った奴が一番損してるね。

304 名前:238 :01/12/30 15:11 ID:nLXZDLXq
>>213さん
説明のために順序を変えてみただけ。
総額10000マン返したら
実は総額14000マンの価値があった
ということが起りうるよ。
今の金融公庫の固定金利でFIXすればね。

いくら低金利だからといって、
銀行で長期ローンを組むのは、会社とかの
補助制度がない限りやめるべき。

305 名前:名無し不動さん :01/12/30 16:35 ID:???
関係ないけど

ウチの大規模マンション 駐車場が全部塞がってたのに
ここにきて3件も空きが出た(w

暮れのボーナス出なかったのかな?

306 名前:名無し不動さん :01/12/30 20:35 ID:YP05naMj
さあいよいよ明日オーラスだ!

307 名前:名無し不動さん :01/12/30 20:40 ID:zY/2s4IV
マンション買うのに損得なんて気にすること自体間違ってるよ
住むために買うのであって、そもそも賃貸との比較とか下落率がどうとか
結局みんなそんなに不安なの!?
俺なんて、別に消耗品だと思ってるから全然気にしないよ。
ちなみに、35年ローンを35年でしか返却できないような奴が
ローン組んでまでマンション買うからややこしくなるんだよねぇ・・・

308 名前:sage :01/12/30 21:28 ID:???
>>307
禿げしく同意!!

309 名前:名無し不動さん :01/12/30 22:21 ID:???
>>302
>35年間の維持費が2800万円(管理費+修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか)。
>+駐車場代(月1.5万円として、35年間で630万円)。

一戸建てでも 「修繕費+固定資産税金+都市計画税ほか」は必要
また管理費で行われてるのと同等の労働を自分で行わなければならない
駐車場は月々の金が不要な分、購入時に駐車場分の土地を購入する必要がある

>35年ローンが終わってしばらくしたら、
>建替が始まって、建て替え費用+引越し費用+引越し期間の家賃。

これについても同じ。
一戸建てでも同等の費用が必要。
しかも、一戸建てのほうが建物の寿命は一般的に短い。

さらに、マンションの優れた断熱性能は一戸建てよりもはるかに高い
マンションと同じような快適さを求めるなら、光熱費だけで2倍以上は必要

310 名前:名無し不動さん :01/12/30 22:25 ID:???
>307
いくら消耗品でも旬がありまっせ。

>ちなみに、35年ローンを35年でしか返却できないような奴が
>ローン組んでまでマンション買うからややこしくなるんだよねぇ・・・
話は単純、イタイで済むか氏ぬかの差だけ。

311 名前:名無し不動さん :01/12/30 23:43 ID:9CQheUta
>>291
パート1のカナーリ早い時期にその結論は出ていたと思われ。

個人的には10年前に買った人よりは10倍はラッキーと思ってこないだ買っちゃいました。

312 名前:名無し不動さん :01/12/30 23:53 ID:CXcX3H9v
なにもこんな先が見えない時に買う事ないのに。

313 名前:名無し不動さん :01/12/31 00:18 ID:???
>>312
我ながら不安なんでとりあえず手取り14万のバイトになっても
支払える返済にしときました。
しかし、同年代の中では結構な額だと思う貯金が無くなって、
それと同じ額に近いの借金を背負うってのはやっぱ鬱

314 名前:名無し不動さん :01/12/31 00:47 ID:OokeU/9m
>しかし、同年代の中では結構な額だと思う貯金が無くなって
何歳?
2000万ぐらい?

315 名前:名無し不動さん :01/12/31 01:27 ID:wU+kdXD1
>なにもこんな先が見えない時に買う事ないのに。

てめぇ〜は、いつなら先が見えてたっ(見えてるっ)てんだよ!?

316 名前:名無し不動さん :01/12/31 01:38 ID:i1D8KFmz
買うな、ローン破産だ、とヴァカの一つ覚え唱え続ける人は
バブルでそーいう失敗をした経験者なんでしょうね(藁
大きなお世話ですよ。

317 名前:名無し不動さん :01/12/31 01:42 ID:???
>>316
お願いがあります。あなたのそのご意見を来年同じことが言えるのか
知りたい。是非1年後見に来てください。
それまでに首吊ってたら楽しいのにね

318 名前:名無し不動さん :01/12/31 01:44 ID:???
>>317
クビヲツルノハオマエダ

319 名前:名無し不動さん :01/12/31 02:06 ID:???
親はバブル期に買ってかわいそうだった。
ただしローンはほとんどなかったので破産はしていない。

俺はこれから買う(わはは)。

320 名前:名無し不動さん :01/12/31 04:12 ID:???
 316の死期を感じてage

321 名前:名無し不動さん :01/12/31 04:13 ID:???
>>320
シヌノハオマエダ

322 名前:名無し不動さん :01/12/31 04:13 ID:g2pHk9TN
http://members.tripod.co.jp/sweetparadise/i.index.html

323 名前:名無し不動さん :01/12/31 04:52 ID:???
ある冬の寒い日の出来事でした。
とある青テントの下で・・・
「あの時過剰に反応していた俺がいたんだな〜。」
「金を出した方が負けってことを今ごろしったよ・・・」
「もうケーブルもないや・・・。俺の非常食の亡きぞぬの遺品のロープで
逝きます。こんな俺に忠告してくれた320様ありがとう!」

かわいそ

324 名前:名無し不動さん :01/12/31 04:59 ID:???
>>323
イミフメイ

325 名前:名無し不動さん :01/12/31 09:02 ID:???
知ったかぶりのプチ経済学者気取りさんたちへ。
生兵法は怪我の元。

326 名前:sage :01/12/31 09:40 ID:???
まだ吉牛食っちゃだめ。
あと2年で半額に・・・。

327 名前:名無し不動さん :01/12/31 10:27 ID:???
ローン返済は月66万円ぐらいです。
後2年で半額になると言われてもネェ。
買いたい時が買い時ですから。

経済観念は人それぞれだと思います。なにを持って損得かも人それぞれ。

328 名前:名無し不動さん :01/12/31 10:36 ID:???
>327
>経済観念は人それぞれだと思います。なにを持って損得かも人それぞれ。

消費者をなめた発言はいかん。
ここで買うなと言っている奴らは、
夕方に値札の付け替えを待っている主婦と同じ。

329 名前:名無し不動さん :01/12/31 10:40 ID:gn9mlwO2
人それぞれだっていってもさあ、
負けは負けだよね。
来年の今ごろには結果が出てるよ。

330 名前:名無し不動さん :01/12/31 10:56 ID:???
負け負けって誰に負けるの。
人の事や地価の心配する前に自分の収入を心配しろよ。

331 名前:名無し不動さん :01/12/31 11:31 ID:???
>330
まーずーしさに負けた、いいえ世間に負けたー。

平成枯れすすき。
君の臭いティムポも心配しろ。

332 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:11 ID:???
>>331
テイノウクン
ジブンガカレナイヨウニナ

333 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:14 ID:???
 >>330 禿同
ここで負けとか買うやつがあほと言っているやつの
職業と年齢と年収を聞きたいね。
 きっと40歳になっても500万もいかない会社で会社自体も負け組み、かつ
社内でも干されているダブル負け組みサラリーマンが多いんだろうな
きっと。
 買う・買わないというのは上記三項目が基本にあって、それに
Macro的な要因が加わるわけで、負け組みサラリーマンの倫理を
勝ち組・高年収サラリーマンに当てはめてもらっても困るんだよ。

334 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:14 ID:+0ySFHnN
パート1から着実にレベルの低いスレに成長(退化)してるなあ(ワラ

335 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:19 ID:???
勝ち組負け組言ってるやつは日経の読みすぎ

336 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:19 ID:???
333>>ダブル負け組
うまいね!

337 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:27 ID:???
盛者必衰の理をあらはす、おごれる者も久しからず 

338 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:48 ID:oSA7Lovf
夕方の値札付け替えと言うより
百貨店の倒産セール。
品物の善し悪しはわからんが覗くだけ覗いてみたい。
金のあるやつは、是非定価商売の間に買ってやってくれ。
それで大売り出しがが2-3日延びても構わん。

339 名前:sage :01/12/31 12:49 ID:???
バブル期にマックのハンバーガ220円(だっけ?)
で大量に食べて激しく後悔している人っているか??

340 名前:名無し不動さん :01/12/31 12:57 ID:???
無駄なもの

税金(固定資産税・都市計画税)
デベのピンはね
ローン利息

341 名前:・・・ :01/12/31 13:00 ID:???
汚い会話が多いね

342 名前:名無し不動さん :01/12/31 13:01 ID:???
一番の無駄は家賃

343 名前:名無し不動さん :01/12/31 13:17 ID:???
>339
220円のハンバーグは何回でも食えるけど、
5000万円のハンバーグはどうかな。

344 名前:  :01/12/31 13:24 ID:+iDEgKaf
「一番の無駄は家賃」という超観念的、非現実的、かつ、
非合理的判断が皆の意思決定をこれまでどれほど狂わせて
きたことだろう。。。。

345 名前:名無し不動さん :01/12/31 13:34 ID:/z0ES1u0
税金(固定資産税・都市計画税) (月平均5万円)
+ローン利息のみ (月平均8万円)
+修繕費(月平均3万円)

合計16万円。
つまり、分譲マンションの維持費と利息=マンション家賃

どうみても購入するのはバカバカしいと思うのだが。

346 名前:名無し不動さん :01/12/31 13:38 ID:???
>どこの豪邸の話をしてるんだ?めちゃくちゃ言うなよ

347 名前:  :01/12/31 13:46 ID:+iDEgKaf
正直、私的には皆さんが住宅を購入された上で、かなりの方が
自己破産され、住宅市場が一気に冷え込む中、大量に放出され
た中古マンションを買い叩くといったストーリーが一番望まし
いのですが。賃貸派の皆さん、ここはいっそ買いを煽りましょ
う。

348 名前:つーか :01/12/31 13:55 ID:???
基本的に住宅というものは借金してまで買うものじゃないと思う。
借金して買うとしても、せいぜい10年以内に無理なく返せるであろう金額に押さえて、
かつそれを2−30年の長期ローンで組んで、余裕ができたら繰り上げ返済しまくるべし。

年収800万のサラリーマンなら、頭金1000万+200万円/年×10年で合計3000万円、
金利と諸経費を引いて物件価格2500万円が妥当なところ。戸建てもマンションもこの程度の
価格が売れ筋になるべきであり、現状の価格は余りに高すぎ。

349 名前:名無し不動さん :01/12/31 14:02 ID:???
あ、そう。で?

350 名前:ささかま :01/12/31 14:04 ID:F/vAMso9
こんにちは、いつもお世話になっております。
過去ログを見つけたので載せておきます。
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1002/10024/1002445992.html
また、参考になる話ありましたらよろしく願います。

351 名前:にゃん :01/12/31 14:06 ID:m/7AIqg3
まあ、マンションなんて、新築で1500〜2000万円、中古で500万円以下というところが相場でしょう。

352 名前:名無し不動さん :01/12/31 14:09 ID:???
351のようなヴァカも世の中にはいる訳で・・・

353 名前: :01/12/31 15:29 ID:???
>>351
年収500−700万の人間ならその程度の新築マンションが妥当なところ。
地価の安いとこならかなり広く立派な建物が建つだろう。

354 名前:名無し不動さん :01/12/31 16:00 ID:???
>>353
どんなところだよ。地方でも無理だよ。

355 名前:名無し不動さん :01/12/31 16:34 ID:???
>354
70平米だったら、千葉以遠だと2000万円を切る。
去年、千葉市内で新築70平米1980万円の物件があった。
何も驚くことはない。

356 名前:名無し不動さん :01/12/31 16:59 ID:oFd1FhqT
 多摩NTなら2000万以下は無理っぽいけど、
2500万ならぽつぽつ見る。
 ただ一戸あたりをひろくしていて新築70平米というよりも、
80、90にして一戸あたりを広くして一戸あたりの値段をある水準
に保とうとしているような感じがある。
 これってどんな戦略なんでしょう?

357 名前:名無し不動さん :01/12/31 17:09 ID:???
>>355
全然立派じゃないじゃん

358 名前:名無し不動さん :01/12/31 17:17 ID:???
>357
意味不明

359 名前:名無し不動さん :01/12/31 17:25 ID:???
>>358
頭悪すぎ

360 名前:名無し不動さん :01/12/31 17:27 ID:???
いまどき新築70平米で立派なんて絶対に言えないでしょ。

361 名前:年収500-700万の :01/12/31 18:11 ID:???
人間が住む家としては、千葉市内新築70平米は立派なもの。

貧乏人なんだから贅沢言っちゃ逝けない。

362 名前:名無し不動さん :01/12/31 19:16 ID:gn9mlwO2
348に同感、
久しぶりにまともな内容だ。

363 名前:名無し不動さん :01/12/31 21:08 ID:GjOREHqm
>>まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に
>>1 名前: 大凶 投稿日: 2000/01/21(金) 06:02

このスレもうすぐ2年、まだ半額じゃねーな。なんせ後数時間あるからな

364 名前:名無し不動さん :01/12/31 23:32 ID:asum+Rgq
中古は半額になったんじゃん!?

365 名前:名無し不動さん :02/01/01 00:16 ID:???
HAPPY NEW YEAR 2002!
残る期間は約20日間だが、最後の追い込みや如何に…

366 名前:名無し不動さん :02/01/01 03:36 ID:6DKGQzyx
>>300

367 名前:名無し不動さん :02/01/01 10:47 ID:???
>>348
税金(固定資産税・都市計画税) (月平均5万円)
+ローン利息のみ (月平均8万円)
+修繕費(月平均3万円)

合計16万円。
つまり、分譲マンションの維持費と利息=マンション家賃

どうみても購入するのはバカバカしいと思うのだが。

368 名前:  :02/01/01 10:58 ID:???
ばかばかしいですね

369 名前:名無し不動さん :02/01/01 11:31 ID:???
激しく少子化です。
http://www.asahi.com/national/update/0101/003.html
出生率9.3ってマジですか。
30年後は相模や千葉埼玉のバス便マンションはゴーストタウンの予感。

370 名前:名無し不動さん :02/01/01 13:41 ID:jWK5jL+F
>>369
すでに千葉NTは、ゴーストタウン。バス便の地域、遠隔地は、住宅地としての寿命は
終わっているから、それより早くなるのでは。

371 名前:名無し不動さん :02/01/01 16:18 ID:Qh9WvNxw
うーん、もし買うにしても立地などかなり厳しく見ないとヤバそう。
でも、立地がそこそこの物件を購入できる人たちの収入を自分が
持っているとは思えない。やっぱり、コツコツお金を貯めるべきか・・・
夢のない話ですね・・・・

372 名前:名無し不動さん :02/01/01 22:15 ID:sCMwYLcM
昔は定職があれば家買えたんだよね。
経済が右肩上がりと言うのもあるけど。
そこで生まれて、学校へ通って、産業もあって、子育ても出来ると言う
循環型の街だったと思う。
今は子供が育ったらどんどん荒廃して行くばかり。
地域の人的資産の蓄積が無駄になっている。
高級は知らず中級住宅地の街並の価値がどうもないんだよね。

373 名前:名無し不動さん :02/01/01 23:54 ID:aBWHF/+x
政府がデフレスパイラルを止めインフレに持っていっても以下の2点は
現在と変わりません。
・地価は上昇しない(例外地区は除く)
 ⇒産業構造の変化、少子化など

・企業が新卒者を大量に採用することはない

374 名前:小泉純一郎 :02/01/02 00:37 ID:iDLrSdfI
構造改革なくして日本再生なし。

たとえ株価が9000円を割ろうが、失業者が街に溢れようが、
私は改革を断行していきます。

改革によって私の目指すところは、縮小均衡です。
小さい政府、その為の特殊法人の民営化。
財政を再建するために、私は改革を推し進めていきます。

これからは、失業して路頭に迷い、餓死したり自殺したりする人達がどんどん増えていくでしょう。
収入が減り住宅ローンが払えなくなり、一家心中する家庭もどんどん出てくるでしょう。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
日本の人口は増え過ぎました。
今後、競争社会の進展によって落ちこぼれる人々はどんどん淘汰されていきます。
これが、自然の摂理です。
増え過ぎたものは減っていく。動物や昆虫もそうです。
人間だけが増え続けていては地球が滅んでしまいます。
人の命は地球より重いと言いますが、そんな屁理屈は私には通用しません。
人が減れば、車も減り、ゴミも減り、電力消費量も減ります。
こんな地球環境に良い事が他にありますか?
地球温暖化が問題となっている今、人口を減らす事が、私たちが生き延びる一番の方法なのです。
その為の自然淘汰は当たり前の現象です。
人間も動物なのです。

追伸:住宅金融公庫は必ず廃止します。

375 名前:小泉純一郎 :02/01/02 06:42 ID:i5LodV9L
>>77
構造改革なくして日本再生なし。

たとえ株価が9000円を割ろうが、失業者が街に溢れようが、
私は改革を断行していきます。

改革によって私の目指すところは、縮小均衡です。
小さい政府、その為の特殊法人の民営化。
財政を再建するために、私は改革を推し進めていきます。

これからは、失業して路頭に迷い、餓死したり自殺したりする人達がどんどん増えていくでしょう。
>>77も、近い将来、収入が減り住宅ローンが払えなくなり、住宅ローン破産することになるでしょう。
私は、それでも構わないと思っています。
いや、それが目的でもあるんです。
日本の人口は増え過ぎました。
今後、競争社会の進展によって落ちこぼれる人々はどんどん淘汰されていきます。
これが、自然の摂理です。
増え過ぎたものは減っていく。動物や昆虫もそうです。
人間だけが増え続けていては地球が滅んでしまいます。
人の命は地球より重いと言いますが、そんな屁理屈は私には通用しません。
人が減れば、車も減り、ゴミも減り、電力消費量も減ります。
こんな地球環境に良い事が他にありますか?
地球温暖化が問題となっている今、人口を減らす事が、私たちが生き延びる一番の方法なのです。
その為の自然淘汰は当たり前の現象です。
人間も動物なのです。

追伸:>>77の悲惨な末路に同情申し上げます。

376 名前:名無し不動さん :02/01/02 11:21 ID:???
age

377 名前:名無し不動さん :02/01/02 12:13 ID:???
地球環境を考えるなら、
これから何倍も発展するインドや中国をなんとかしないと、まずい。
電力消費量なんか今の日本の比じゃないよ。

その頃には競争に負けた日本も凋落しているから、住宅も安く手に入るが、
悲惨な生活が待っている。

378 名前:名無し不動さん :02/01/02 13:01 ID:???
じゃあ中国あたりでマンション買おうかな〜
福建省ってどうよ?

379 名前:名無し不動さん :02/01/02 13:11 ID:???
将来、温暖な気候の日本は、中国人の別荘になっているかも。

380 名前:名無し不動さん :02/01/02 13:25 ID:???
元々日本より中国の方が繁栄しているはずだった。
日本は、関東軍と毛沢東に感謝すべきだな。

381 名前:名無し不動さん :02/01/02 13:38 ID:uCMx5c5G
>>373
全くその通り、今年中にはっきりするでしょう。地価はインフレになっても
都内、一部の地域を除いて、下がり続けるでしょう。それに購入可能な層
も激減は確実でしょう。

382 名前:名無し不動さん :02/01/02 15:32 ID:HDDxJhNb
一番賢いのはキャッシュでマンション買うだけの金融資産を
持っていながら賃貸に住んでいる俺。

383 名前:名無し不動さん :02/01/02 15:53 ID:???
>>382
いちばんおバカ

384 名前:名無し不動さん :02/01/02 17:02 ID:???
>>384
あんたが。

385 名前:名無し不動さん :02/01/02 17:16 ID:uqTDyH9c
>>382
一番幸せなのは確かだと思う。いろんな意味で。

386 名前:名無し不動さん :02/01/02 17:29 ID:???
>>384 正解

387 名前:あひ :02/01/02 17:35 ID:???
冬になってから議論の質がおちたな

388 名前:名無し不動さん :02/01/02 17:55 ID:???
金融資産のリターン<賃貸料金
ということで382はバカ。

389 名前:クイズ ファイナルアンサー :02/01/02 19:06 ID:6d8JsAFe
3000万円を30年の変動金利で借りると利息はいくらになるでしょう。
あと、固定金利だといくらでしょうか。

インフレ待望論がありますが、インフレになると、金利は上昇します。
借金は楽になりません。
楽になる人は、固定金利で借りた人です。

390 名前:名無し不動さん :02/01/02 20:48 ID:fxtYU5K5
>>388
それでも「購入物件の資産価値下落」+「ローンの金利」で
損するよりはまし。

391 名前:名無し不動さん :02/01/02 20:57 ID:???
>>390
劣悪な住環境でガマンして、銭勘定してもしょうがないだろう。
人生は一度だよ。カネを握ってあの世へ行くのかい。

392 名前:優香かわいい :02/01/02 21:23 ID:HnOfvRAo
あほだな。世の中、現金持ってる奴が強いんだ。
あと、流動性の時代、家は賃貸のほうが、何かと便利。
まあ、価値観の世界だけど。

393 名前:名無し不動さん :02/01/02 21:27 ID:BQYDszM9
>>392
>世の中、現金持ってる奴が強いんだ。
「土地だけは値下がりしない。土地だけは間違いない。」
って言ってたやつらと同じだな。

394 名前:名無し不動産屋さん :02/01/02 21:32 ID:z3eXXovU
マンション平日半額はまだですか〜

395 名前:名無し不動さん :02/01/02 21:57 ID:b6eMMi4z
20年前の正論:土地だけは値下がりしない。土地だけは間違いない。

現在の正論:世の中、現金持ってる奴が強いんだ

396 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:00 ID:BQYDszM9
未曾有の低金利
円の下落
日本国債の評価下落
ペイオフ実施

金融資産の未来に明るい兆しはあるのか?

397 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:02 ID:b6eMMi4z
円安を見越しての外貨預金や、中国などの
外国株購入はどうですか。

398 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:06 ID:BQYDszM9
経済解放後の躍進に期待してロシア国債に資金を注ぎ込んで
火達磨になったやつが大量にいました。

399 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:07 ID:Ix9sIcGO
http://www.sex-jp.net/dh/03/

400 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:26 ID:???
>395
今の経済状態じゃ、誰もそんなこと思ってないぞ。
不動産は最悪だが、、、

401 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:40 ID:b6eMMi4z
>>400
言いたいのは、仮に今、1000万円あった場合、
【20年前】それを頭金にして住宅を購入する。

【現在】半分を元本保証の商品に、残りを株・投信で運用。

402 名前:名無し不動さん :02/01/02 22:51 ID:???
一瞬で換金できることが重要だね。

403 名前:名無し不動さん :02/01/03 00:27 ID:???
>>401
【現在】半分を元本保証の商品に、残りを株・投信で運用。
で、どうするの?そうやってためた金でキャッシュで家買うなら分かるけど、
あの世に金持っていくために現世で借家暮らし続けるの?

404 名前:名無し不動さん :02/01/03 00:33 ID:VQxyHlsZ
>>403
定年後、リストラ後の生活費に使うんだよ。

405 名前:名無し不動さん :02/01/03 00:43 ID:ghWcUY18
>>403
【株・投信】中・長期に必要と思われる資金向けに運用
     ⇒自分の老後、子供の教育費など

【元本保証商品】短期に必要なものに使う。
     ⇒日々の食費や家賃、その他交際費など。

406 名前:名無し不動さん :02/01/03 01:38 ID:???
>>405
自分の老後、子供の教育費、日々の食費まで削って
家買う奴はバカ。
これらをさっぴいてまだ余る収入で家を買うのになんの問題が
ある?

407 名前:名無し不動さん :02/01/03 02:29 ID:DtD8vEgp
>>406
おっしゃるとおり。
私が言いたいのは借家と持家を金銭面からの損得で30年後を
推測すると損の可能性が高いのではといっただけ。

408 名前:名無し不動さん :02/01/03 05:44 ID:???
10年前(1991年)の実状。

ああ、結婚の理想と現実 妻425人に聞く
結婚前に描いていた理想と日々の現実にどんな違いがあったかを、関東、関西の既婚女性425人を対象に合繊メーカー「クラレ」が調査した。
理想と現実のギャップが最も大きかったのは住居の広さで、65%が「理想より狭かった」と回答している。
理想の広さでは、56%が「80平方メートル以上」を挙げたが、現実には35%が「70平方メートル未満」に住む。
特に、結婚11年以上で「理想通り」が24%いるのに対し、10年以内は11%に過ぎない。
居住形態でも、55%が「一戸建ての持ち家」を理想にしていながら、夢がかなったのは30代で3人に1人、20代ではわずか5%。
若いカップルには、初めから賃貸住宅を理想に挙げている人が20代で26%いた。
http://www.asahi.com/01-02/10nen/life/910830c.html

現在は、どうなのだろう?

409 名前: :02/01/03 05:54 ID:f6AAmo+9
>>408
ギャップが大きい人ほど、世の中をわかっていない、身の丈を知らない
ということですな。
でもケコーン記念日に豪華なメシぐらいは叶えてやれよな>ダンナ

410 名前:名無し不動さん :02/01/03 08:01 ID:???
>>407
借家VS持家論争は永遠のテーマで、時々ぶり返される。
土地価格上昇局面では持家派優勢。
下降局面では借家派優勢となる。
オイルショック前の一時期は借家派優勢。
オイルショック後は持家派。
その後、借家派。
バブル期は持家派。
現在は、借家派。
といった感じだろう。

オレは転勤の度に家を買って、今3軒の家持だ。2件は貸している。
7.5%くらいでしか回らないが、株よりは安定性があるよ。
永久、賃貸のヤツにはそういう芸当は出来ないだろうね。

411 名前:名無し不動さん :02/01/03 09:29 ID:gUwZInXs
>>410
オマエ、自分が綱渡りの綱の上にいる自覚はあるのか?
●貸家の借り手がつかなくなる。
●家賃値下げによって、逆利ザヤ。

>7.5%くらいでしか回らないが

修繕費・大規模修繕費が発生したときに、その利益は全部飛ぶと思われw

412 名前:名無し不動さん :02/01/03 09:35 ID:???
家を買えば買ったなりの苦労をする人も居る。
失敗する人も居る。
それと比べれて賃貸が有利と判断して、優越感に浸る。ウマー

アパートとかで家賃を平均より押さえて貯金を続けてた計算でもしない限り、
賃貸が有利とは言えないな。
それでも、机上の空論なわけで、現実的にはアパート住まいは一般的に貧乏人で
貯金はなかなか出来ないだろう。

413 名前:名無し不動さん :02/01/03 09:54 ID:jbs0e7eX
それなりにログ目を通しました。
ここで書かれている賃貸と持ち家についての話は
「ゴミ投資家」シリーズの本に詳しく書かれています。

よほどの物件を限りなくキャッシュで買った場合でなければ
資産運用からは賃貸派が有利となるようです。
かなり重いですがエクセルでのマネープランも配布していたはずなので
見てみてはいかがですか・・。

http://www.alt-invest.com/

ここの「tools」にあります。

414 名前:名無し不動さん :02/01/03 09:58 ID:???

3800万円のマンションを35年ローンで購入した場合、35年間で約1億円支払うことになる。「1億円」だ。
マンション代金に加えて、ローン金利、都市計画税、固定資産税、管理費、修繕費、大規模修繕費、その他もろもろ。

その購入したマンションも実は割高。デベが利益をとっているからだ。

そしてローン支払いが終わっても、それ以外の税や管理費の支払いは続く。
それから数年経てば、建て替えのための引越し、仮住まいの費用、と建替えたマンションのローンが発生する。

マンション購入サラリーマンが、日本国とデベと金融屋を支えているといっていい。

一方、賃貸の大家は、マンション建設でデベを介さない。
支払いはキャッシュで清算。ローンだとしても短期。
おまけに賃貸住宅減税の恩恵に預かることができる。
ったく、不平等な世の中だ。

415 名前:410 :02/01/03 10:05 ID:???
>>411
別に借金して買っているわけじゃないから、綱渡りでもなんでもない。
通常の補修費は敷金を当てる。
賃貸収入で建替え費用が出れば資産価値は減じないわけで、
まあ、それでも十分でしょう。そもそも建物は減価償却済みでお釣りで
貸しているようなものだからね。

416 名前:名無し不動さん :02/01/03 10:07 ID:???
35年のローンを組んで、35年払い続けるのは珍しいケース。
公庫の平均完済年数は14年。
賃貸が有利な条件と分譲が不利な条件を比べないと
明らかな賃貸有利の結果にはならない。
結局こればっか。

417 名前:名無し不動さん :02/01/03 10:51 ID:???
>416
「分譲マンションの維持費≒賃貸マンションの家賃」
だから、完済年数が何年であろうと購入は有利とはいえない。

418 名前: :02/01/03 10:52 ID:BHU3swaS
>414
どういう計算でそうなるの? 詳しい計算式きぼ〜ん!
ちなみにおいらは3ン00万で35年で払っても
総額5ン00万位にしかならんよ?

それは置いといて
この板で語られている
マンション売れない→デベ賃貸物件に移行
→賃貸物件増加→家賃が下がってウマー の構図だけど

まともな神経もった大家なら供給過多なのに
わざわざ借金してまでアパート建てようとは思わんだろ。
アパート以外に緑地に戻して優遇税制ってのもあるし
更地にアスファルト敷いて駐車場って方法もある。
自然調整で以外と家賃相場も維持されるんじゃないの?

まぁ、何にせよ人生多かれ少なかれリスクは付き物です。
人の借金の心配より自分の人生の心配をしてください。

419 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:10 ID:???
>>414
>ちなみにおいらは3ン00万で35年で払っても
>総額5ン00万位にしかならんよ?

君の固定年利は何%?変動年利じゃ計算できないよ。
ここで計算できるよ。↓やっぱり利息は大きい・・・
http://www.a-bank.co.jp/loan/loan.html

■3800万円のマンションの場合
(取得時には他に様々な費用税金が発生することをお忘れなく)

3800万円×1.05(消費税)=39900000円
返済期間 35年
で、
固定年利 2.8%→ 返済総額 62637120円
固定年利 3.2%→ 返済総額 66378060円
固定年利 3.5%→ 返済総額 70233660円

420 名前:訂正します :02/01/03 11:11 ID:???
>>414
>ちなみにおいらは3ン00万で35年で払っても
>総額5ン00万位にしかならんよ?

君の固定年利は何%?変動年利じゃ計算できないよ。
ここで計算できるよ。↓やっぱり利息は大きい・・・
http://www.a-bank.co.jp/loan/loan.html

■3800万円のマンションの場合
(取得時には他に様々な費用税金が発生することをお忘れなく)

3800万円×1.05(消費税)=39900000円
返済期間 35年
で、
固定年利 2.8%→ 返済総額 62637120円
固定年利 3.2%→ 返済総額 66378060円
固定年利 3.6%→ 返済総額 70233660円

421 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:21 ID:???
頭金1000万入れたとして、残りを3500万のローンにしたとする。
で、4500万円相当の、その住宅に住むには一体いくらの家賃を払えばいいんだ?

422 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:29 ID:???
>35年のローンを組んで、35年払い続けるのは珍しいケース。
>公庫の平均完済年数は14年。
それは、公庫→銀行の借り換えを含むからじゃないの?

423 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:33 ID:???
>>421
分譲貸しは結局デベを介したものだから、高い。
貸す側も赤字覚悟でやらないと借り手は見つからないだろう。

424 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:37 ID:???
>>35年のローンを組んで、35年払い続けるのは珍しいケース。
>>公庫の平均完済年数は14年。
>それは、公庫→銀行の借り換えを含むからじゃないの

そうでしょう。
平均14年で完済できるほど日本が豊かなら世話無いよ。

購入派は、イカサマ発言が多すぎる。
おまえらはデベの手先か?

425 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:41 ID:3Cd/yU7r
>購入派は、イカサマ発言が多すぎる。
>おまえらはデベの手先か?

っていうよりも、無意味な(しかも錯誤の)優越感。
もしくは、他人を「購入しちゃった不幸」の道連れにしたい、でしょ(笑)

426 名前:優香かわいい :02/01/03 11:47 ID:9ouwzNQE
家なんか買ってあげないよ〜。
デベさん。
今は、あせって、買う必要はないよ〜。

427 名前:名無し不動さん :02/01/03 11:57 ID:???
>424
収入が順調に増えていた、バブル前はそんなものだったよ。
今は知らん。

428 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:04 ID:???
>>427
アフォか?>嘘つき野郎。
「バブル前はそんなもの」なんて言い訳にもならないよ。
バブル期前の平均完済は今と大差なかったぜ。ヴォケ!

429 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:15 ID:???
>428
そんなに自信あるならデータを出せ。

430 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:20 ID:???
>>429
嘘をついたお前にデータを出す義務があると思われ

431 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:21 ID:???
>>414
>ちなみにおいらは3ン00万で35年で払っても
>総額5ン00万位にしかならんよ?

君の固定年利は何%?変動年利じゃ計算できないよ。
ここで計算できるよ。↓やっぱり利息は大きい・・・
http://www.a-bank.co.jp/loan/loan.html

■3800万円のマンションの場合
(取得時には他に様々な費用税金が発生することをお忘れなく)

3800万円×1.05(消費税)=39900000円
返済期間 35年
で、
固定年利 2.8%→ 返済総額 62637120円
固定年利 3.2%→ 返済総額 66378060円
固定年利 3.6%→ 返済総額 70233660円

432 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:38 ID:DsFDvbiq
大目に見て、3800万円のマンションに35年間で7000万払うとしよう。一年あたり
200万円だ。200万を賃貸の家賃に当てたとするとつきに17万ほど。これで3800万の分譲並みの
部屋が借りれるかどうか怪しいね。そして家賃は上がる。賃貸の相場が劇的に下がらない限り
貨幣価値の変化によって家賃は20万、30万と上がっていくだろう。
 >>417「分譲マンションの維持費≒賃貸マンションの家賃」
なんてムチヤクチャな話は相手にしないが、百歩譲って買ったほうが高くつくとしても、
それは持ち家という自己満足代だろうね。車だってレンタカーの方が安いと百も承知の上で
買うんだから。
家賃100万の賃貸と、1億の分譲マンションだったら、どちらに住んでも快適だろうが
3800万の分譲に比べて、家賃17万の賃貸は、住民のマナーその他、生活における
快適さがぐっと違ってくる。

433 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:42 ID:???
>>431
キミ、全然理解できていない。

3800万円のマンションを35年ローンで購入した場合、35年間で約1億円以上支払うことになる。「1億円以上」だ。
マンション代金に加えて、ローン金利、都市計画税、固定資産税、管理費、修繕費、大規模修繕費、その他もろもろ。

その購入したマンションも実は割高。デベが利益をとっているからだ。

そしてローン支払いが終わっても、それ以外の税や管理費の支払いは続く。
それから数年経てば、建て替えのための引越し、仮住まいの費用、と建替えたマンションのローンが発生する。

マンション購入サラリーマンが、日本国とデベと金融屋を支えているといっていい。

一方、賃貸の大家は、マンション建設でデベを介さない。
支払いはキャッシュで清算。ローンだとしても短期。
おまけに賃貸住宅減税の恩恵に預かることができる。
ったく、不平等な世の中だ。

434 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:44 ID:yZLc7dpw
382です。
俺は賃貸派だが人には住宅購入を勧めている。
そして少しでも個人消費を増やし日本の経済回復を早め
俺の持っている企業の株価を上げてくれ。

435 名前:名無し不動さん :02/01/03 12:56 ID:???
>433
1億円件は、やっと理解できた。

おまえ、書き方が悪いぞ、訴求力がなってない。

436 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:04 ID:???
頭金ゼロ、35年のフルローンじゃないと成立たないトコがイタイ。

437 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:11 ID:p7cv2Oqz
>>533
管理費については、別に無駄金じゃない。管理費なりのサービスは
受けている。だから、一戸建てとの価格差として組み入れるのは
いかがなものかと。
俺の場合、一戸建てだと管理を自分でするのが面倒なので、マンションを
選んでいるくらいだから。

438 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:12 ID:???
>>436
頭金400万円でも、あまり変わらないぞ。

頭金0の場合
固定年利 3.6%→ 返済総額 70233660円

頭金400万円の場合、
固定年利 3.6%→ 返済総額 65432140円

439 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:16 ID:???
>>437
管理会社の収益分は差額としてね。
管理費20000yenなら15000yen。

440 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:22 ID:???
フルローンの線は絶対に譲れないってことかな

441 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:24 ID:???
35年じゃないと、そりゃまあその。。。成立ちませんから。

442 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:32 ID:???
>>424
>購入派は、イカサマ発言が多すぎる。
>おまえらはデベの手先か?

っていうよりも、無意味な(しかも錯誤の)優越感。
もしくは、他人を「購入しちゃった不幸」の道連れにしたい、でしょ(笑)

443 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:33 ID:???
>3800万の分譲に比べて、家賃17万の賃貸は、住民のマナーその他、生活における
>快適さがぐっと違ってくる。

そだね。そういう住みやすさのレベルを家賃で表すとこうなる

      新築当初 3年  8年 13年 18年 23年
3800万分譲 22万 19万 15万 13万 11万  9万
17万賃貸  17万 17万 17万 17万 17万 17万
 賃貸は、同じ家賃の所に住み替えることができる。
 分譲は、どんどん古びて、中古になって安く買った住民が増える。
 実質価値推移はこんな感じ(かなり分譲に甘く書いても・・・)
3800万分譲 3000万 2800万 2350万 1950万 1600万 1300万
      築0年 築3年  8年  13年 18年  23年
 

444 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:34 ID:p7cv2Oqz
>>439
建築材料に含まれるメーカー、商社の利益は?
一戸建ての場合の町内会費は?

445 名前:名無し不動さん :02/01/03 13:38 ID:???
>>444
ムキになるなって。
マンションだって自主管理があるじゃねーか。

管理組合で管理会社を簡単に解雇できる、まともな契約になってる所は
そこまで厳しくしなくていいんじゃない?

そうなってないクソデベの物件については厳しく見るべし

446 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:01 ID:???
>>443
いろんな考えがあると思うのですけど
5年に一度ペースで引っ越したら17万の賃貸なら結構な大変じゃない?
(敷金&礼金&仲介手数料など)
100万以上やな

447 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:15 ID:???
>>446
引っ越さなかったら家賃少しずつ下がるから逆にラクかもね。
分譲は少しずつ品質が(藁

建て替えられない「所有」なんて意味ないじゃん。

448 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:23 ID:p7cv2Oqz
何でいちいち立て替えなきゃならんのだ?
欧米なら数十年物のマンションなんていっぱいあるし、
別に普通に使っているのに。
人口が増えない社会になれば、日本のそういう面も変わるかな?

449 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:25 ID:???
>>448
建て替えなくてもまともに住める130平米クラスのマンションなら
構わないんだけど。

住めなくなって売ると悲惨なまでに安いからね、マンションは。

450 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:33 ID:sPZsu5xf
マンションはもはや車や家電と一緒。
資産ではありません。

451 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:35 ID:???
>>447
賃貸の家賃って下がるモノなのか?
更新料はらって家賃が下がった試しが無いのは...私が交渉してないだけ?

引っ越しせずに賃貸で住んでたら
品質が落ちるのは一緒だと思うんだけど?


いろんな考えがあるので、自分の考えをゴリ押しするつもりは無いのですけど
わたしは35年後、年金を貰いながら...高い賃貸に住めるかが疑問だ
(年金制度が崩壊してるってのは除いてね)

452 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:44 ID:sPZsu5xf
>>451
家賃は交渉で下げられます。また、更新料金そのものも
交渉で不要な場合もあります。

453 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:52 ID:???
>>451
その場合は、手持ちのキャッシュで不動産なりケアハウスの権利なりを
購入すればいいだけ。
なんで、
35年後に必要な「費用」を今、
支払わなければいけないのだ?

454 名前:名無し不動さん :02/01/03 14:53 ID:sPZsu5xf
>>451
賃料はもちろん、新築や中古の住宅を購入する際も
価格交渉は当然です。(新築は1割、中古は3割)
要するに秋葉で家電、アメ横で食品買うのと一緒。

455 名前:名無し不動さん :02/01/03 15:25 ID:???
>>452
あくまでも賃料などは下げられる可能性があると言うことですよね!
逆に言えば上がる可能性もあるって事?

結局、引っ越さなければ快適さは変わらないって事っすよね!
引っ越すのも結構な費用がかかるから
賃貸も分譲も一長一短ってことですよね

>>453
それは保険にも言えることだし
なんで、あるかわからない老後に備えて貯蓄するのだ?

>>454
新築で1割も下げられるもんなんです?
普通、分譲なら30〜50戸はあるじゃないですか
同じ間取りで上の階の方が安かったら不公平感が出てくるじゃ無いです?

ちなみに家電は秋葉原より郊外の○○電気とか安いと思われます

456 名前:名無し不動さん :02/01/03 15:36 ID:???

3800万円のマンションを35年ローンで購入した場合、35年間で約1億円以上支払うことになる。「1億円以上」だ。
マンション代金に加えて、ローン金利、都市計画税、固定資産税、管理費、修繕費、大規模修繕費、その他もろもろ。

その購入したマンションも実は割高。デベが利益をとっているからだ。

そしてローン支払いが終わっても、それ以外の税や管理費の支払いは続く。
それから数年経てば、建て替えのための引越し、仮住まいの費用、と建替えたマンションのローンが発生する。

マンション購入サラリーマンが、日本国とデベと金融屋を支えているといっていい。

一方、賃貸の大家は、マンション建設でデベを介さない。
支払いはキャッシュで清算。ローンだとしても短期。
おまけに賃貸住宅減税の恩恵に預かることができる。
ったく、不平等な世の中だ。

457 名前:名無し不動さん :02/01/03 15:56 ID:Hb4zHsA9
>>455
『即日完売』以外は新築も安くなります。

営業マンは決まって他のお客様には黙っていてください
と言ってます。
95年にひやかしで行った東上線志木駅東口の高層マンションは
3880万が3300円でした。

458 名前:名無し不動さん :02/01/03 16:08 ID:???
なんだかんだ言っても、同じ住宅レベルで比較すると
分譲の方が良いって結果にしかならないだろ。

459 名前:名無し不動さん :02/01/03 16:31 ID:cvBred2e
>なんだかんだ言っても、同じ住宅レベルで比較すると
>分譲の方が良いって結果にしかならないだろ。

>>443氏の言うように、同じ支払いで分譲の方が良いのは当初だけ。

460 名前:名無し不動さん :02/01/03 16:51 ID:???
同コストで考えたたら、やっぱり分譲が上だね。

461 名前:名無し不動さん :02/01/03 16:58 ID:???
>>460
悲惨度が?

462 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:01 ID:???
3800万マンション買って10年後、隣の部屋が賃貸に出され、
その家賃は13万程度だろう。
20年後、その家賃はよくても11万程度だろう。

しかし、17万の家賃を払い続けるより質が良いと思って
必死になってローンを組んで買った貧乏人はマンションに残り、
賃貸が増えると環境が悪くなる、などと愚痴り続ける。

本当は、貴方達を寄せ集めたものこそ、「スラム」と言うのに。

463 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:04 ID:p7cv2Oqz
>>462
そのローンの支払額と、賃貸の家賃の差額は、
どういう仕組みで誰が儲けているの?

464 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:07 ID:???
>>463
デベの粗利はマンション価格の4割。
儲けているというか、広告を打ったり営業社員を食わせている(藁
購入者には全くの無駄だが。

割合はローンに回した分によるが、長期ローンを組めば銀行に回る
割合も当然でかいけどね。

465 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:13 ID:p7cv2Oqz
>>464
同じマンションの隣の部屋なのにデベの利益は取られていないの?
462で言っていることと矛盾しているような...........

466 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:15 ID:???
結局、頭金0で35年ローンの話になっちゃうんだよなあ〜

467 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:22 ID:???
>465
貸しても持ち出しって事。

468 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:24 ID:p7cv2Oqz
>>467
アフォ?

469 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:34 ID:wthC5LZz
日本のコンクリート建築物(マンション、オフィスビル)の
寿命は平均30〜35年
欧米の50〜100年超にはるかに及ばない
ちなみに木造建築物(一戸建て)は平均26年とか。
コンクリ建築の欠点は欧米のように
外断熱を採用せず、内断熱が常識のため
内部結露、内外温度差、コンクリ収縮・膨張のため
内部から崩壊していくため。
買ってはいけないになんで掲載されなかったか
マンション?
たしかに築20年とかってマンションを内見にいくと
つ〜んとかび臭いことがあったな〜
あと、リフォーム済みってのが曲者で
下地までかびてるのに上からしっかりごまかしてたりするのだよ
臭いは建材の化学臭が消してくれるしね

470 名前:名無し不動さん :02/01/03 17:40 ID:p7cv2Oqz
コンクリートの寿命で住まなくなるのか、
部屋のサイズ等が嗜好と合わなくなって
捨てられるのか微妙だな。
近年の日本の住宅嗜好の変化は大きいからね。
欧米はさほど変化していない。

471 名前:名無し不動さん :02/01/03 18:41 ID:???
欧米の古い集合住宅はは石造りがメインのような気がする。
日本のしゃぶしゃぶコンクリート住宅で本当に100年持つか疑問

472 名前:名無し不動さん :02/01/03 18:44 ID:???
コンクリートの寿命によって立て替えに踏み切るケースは、極少と思われ。

473 名前:名無し不動さん :02/01/03 18:44 ID:+Vuf6TX/
>>471
パリとかロンドンは知らないが、NYCではコンクリトですね。

474 名前:名無し不動さん :02/01/03 18:51 ID:???
欧州のアパルトメントは石だよ。
日本じゃ地震があるので無理だけど。

475 名前:471 :02/01/03 18:52 ID:???
万世橋あたりの中央線高架橋をみるとまっとうなコンクリなら100年位余裕なのはわかるけどだ。
でも最近の受注競争、マル投げでは心配です。

476 名前:名無し不動さん :02/01/03 18:53 ID:???
イギリスは岩盤の上に乗っかっているので、石は豊富に算出する。
しかも地震はないし、台風も来ない。
1500年代に建てられた家が残っていて、人が普通に生活している。

477 名前:名無し不動さん :02/01/03 19:53 ID:???
>>469
35年前後で建替えが必要になるように、わざと内断熱で造っているんだろう。
デベと土建屋は今夜にでも逝ってよし。

478 名前:名無し不動さん :02/01/03 20:23 ID:???
例えば現在3800万、65平米の分譲と、家賃17万、60平米の部屋を比べるとする。
10年後、分譲マンションは売ったら2000万にしかならないかも知れない。だが、それは売ったら
の話。443の書くように、中古で安く買った貧乏人や賃貸族が増える可能性もあるが、
それはその戸数だけ買い替えした奴がいるというわけで、買い替えが出来るという
景気なわけだから、自分も買い替えが出来る景気ということでは?
 一方、現在家賃17万の賃貸マンションは、今が新築だったとしても20万くらいにはなってるだろう。
だって東京では賃貸価格は古い、古くない以前にまず広さで決まってしまうから。
 山手線内で60平米以上の賃貸は、たとえマンションの相場が半額になっても
あがることはないと思うね。バブル期に100万した家賃が50万に下がったとか、もともと
根拠のない価格がついてる物件は別として、普通の2DKの相場はちっとも変わってないよ。
時代とともにじわじわ上がってるだけ。

479 名前:名無し不動さん :02/01/03 20:44 ID:D/4F/Hm5
一部の飛び切りマンションは残り少ないと言うのはわかる。
金のあるやつは早く買え。
このスレッドの中級庶民、通勤1時間程度70-80米、3000万円程度の物件探してる者が
デベの飛ぶのを見極めていかんわけはなんかあるか?

480 名前:名無し不動さん :02/01/03 20:56 ID:???
デベとゼネコンが飛んで大喜びなのは、生き残るデベとゼネコンと下請けだよ。
早く早くと手招きして待ち構えてる。

481 名前:名無し不動さん :02/01/03 21:13 ID:Rz8ekONb
>>480
その先は?

482 名前:名無し不動さん :02/01/03 21:14 ID:???
>>478
で、3800万のマンションを10年後2000万(大甘・・・)で
売ったとして、2000万の所に住むわけ?
だったら同じじゃん。
また3800万のとこに住むんなら、支払総額が大幅アップだから
結局は大損だね。

景気が悪いほど分譲は貧乏人の巣になるよ。
買い換えできる景気? 失笑もんのレスかもしれない>>478

483 名前:名無し不動さん :02/01/03 23:06 ID:???
えー、大損かどうかなんて、家賃水準と比較してしかいえないんだから、
そんなの断定できるわけないじゃん。

484 名前:名無し不動さん :02/01/03 23:42 ID:???
今十分に景気が悪い。
そして賃貸は貧乏人の巣になっていると思われ。

485 名前:優香 :02/01/04 00:00 ID:gfhicGHY
買いたい奴は買えばいい。
ローンで苦しめ。

486 名前:名無し不動さん :02/01/04 00:26 ID:grTJADne
でもさあ、新築も中古もまだまだあきらかに値下がりしてるじゃん。
値下がりが止まるまでゆっくり待てばいいじゃん。

487 名前:名無し不動さん :02/01/04 00:27 ID:???
まあ家賃でも苦しむし...
どうころんでも苦しむんだね...
つらいね...

488 名前:名無し不動さん :02/01/04 00:30 ID:???
>>485ローンで苦しめ
ってローンも家賃も同額なら日々の苦しみは同じだろ?
賃貸派のよりどころは総額で購入するより得だということらしいが
(それも違うとは思うが)まあ、譲りに譲ってその通りだとしよう。
だが月々で言えば、現に、同じような部屋に住むには3LDKの分譲マンションが
頭金ゼロでも月々15万程度で買えるのに、15万の家賃では2LDKの賃貸にしか住めないことは
事実だよな。
家族構成と収入が今後もまったく同じの30歳のA君とB君がいたとする。ともに現在は貯金ゼロ。
A君、3500万のマンションを購入、ボーナス払いなし管理費、固定資産税などと
あわせて月々17万の住居費を払い続ける。
B君、A君のマンションと同程度のマンションを17万で借りる。

10年後、A君のマンションの評価額半額。住居費は修繕積立金や管理費が上がって20万
B君、同じ部屋だが家賃は20万にあがっている。
 このあたりまでは同じだが、15年、20年となると家賃は貨幣価値とともに上昇し
ローンは変わらないのだからやがてA君の負担が少なくなるだろう。

 そしてだ。忘れてならないのは失業のリスクよりも怖い大黒柱の
死亡。A、B君か20年後50歳で早死にしてしまった。
その時点でAには借金があるが団信でチャラ。母子家庭の収入がわずかだとしても
管理費など5万程度を払えれば妻子には住居費の心配はない。
大規模修繕費が払えなければ半値以下でも売り払って何がしかの金が残る。
一方Bの妻子には翌月から20万の家賃がのしかかる。
払えなければ狭いところに引っ越すしかない。
 こういうこともありうるわけだから
机上の総額の計算だけではどちらが賢い選択とは決められない。

489 名前:名無し不動さん :02/01/04 00:43 ID:nLyfb3iH
>>488
同等のマンションでありながら
A君のマンションは評価額半額。
B君のマンションは家賃が約30%UPが
おかしい。
それ以外は100歩譲りました。

490 名前:名無し不動さん :02/01/04 01:07 ID:???
家賃も下がり続けているのにね。

491 名前:487 :02/01/04 01:12 ID:???
家賃下がってる?
そういう実感ないよ(泣)

もしかして局地的に下がってるのかなあ。
あるいは俺の住む地域だけ下がっていないとか(泣)

492 名前:名無し不動さん :02/01/04 01:22 ID:oJWrVnxT
>>488
追記
・3500万円をどの様に借りれば月15万円(年180万円)
 ですむのか?
 ⇒35年ローンでも不可では。
・仮に公庫であれば10年後(11年目以降)返済額は
 増えるのでは?

493 名前:名無し不動さん :02/01/04 01:26 ID:oJWrVnxT
>>491
新規入居の場合6割以上の場合で家賃は下がっています。
継続で更新の場合は交渉しない限り現状維持です。

494 名前:名無し不動さん :02/01/04 02:10 ID:n7/KnPuz
東京都心の賃貸料も全く下がっていないよ。
上がってもいないが。

495 名前:名無し不動さん :02/01/04 02:54 ID:oVoaL0oD
>>494
自分の家賃が交渉しても下がらないのか
それ以外かを教えてください。

496 名前:名無し不動さん :02/01/04 02:56 ID:n7/KnPuz
>>495
自分の物件じゃなく、物件全般の価格のこと。

497 名前:名無し不動さん :02/01/04 03:21 ID:d4MMkXI0
考えられる理由は、
・住居人が交渉していない
・借上げの社宅
等が要因として推測されます。

俺は来春2度目の更新ですが再度の値下げを
要求します。

498 名前:名無し不動さん :02/01/04 03:52 ID:???
>>488
なぜゆえ、団信じゃなきゃいけない?
その代わりの生命保険に入ればいいじゃない。
自分が死んだ場合に必要な金額の定期に入ればいいだけでしょ?
団信をメリットとして力強く力説されると、そのあまりの
視野の狭さに、こっちも萎えちゃうよ。。。

499 名前:名無し不動さん :02/01/04 04:38 ID:spqasEsv
>自分が死んだ場合に必要な金額の定期に入ればいいだけでしょ?
家賃払い続けるだけの保険金を確保する場合、
その保険料は正直割高だな。終身+家族収入特約
で死亡保険金3000万だと月額3万前後。
当然自分が生きていようが病気だろうが家賃は掛かる。
※俺は488じゃないんでよろしく。団信入ったので
 元の保険は1000万まで減額したよん。

500 名前:418 :02/01/04 05:34 ID:2GioZmLj
ちょっと見ないうちに
ずいぶん伸びてるしw

>420
やっぱり 5千万円台だったよ。
公庫の割合がけっこう多いからカナ?
まぁ、がんばって払っていきますw

それはそうと デベの粗利4割だけど
マンションに限らずモノには利益がのっかってるわけで
コーラ一個だって、原価は10円もせんのでは?
みんなで支え合う(寄生しあうw)それが資本主義w

501 名前:名無し不動さん :02/01/04 07:13 ID:???
>>499
そうだろうか?30歳時死亡時4000万の逓減保険で、
月額6000円弱だぞ。日本の保険会社にはそのような
商品はもちろん無いが。

502 名前:名無し不動さん :02/01/04 07:16 ID:???
>>500
あくまでも建売との比較で考えればよいと思うよ。
マンションは兎に角経費がかかるので、そのような
コスト構造になる。よって、資産としての価値は
価格ほどではなくなる。原価が高い商品を選べば
選ぶほど、資産としての価値は高い。

503 名前:名無し不動さん :02/01/04 09:06 ID:JmIwzWj2
デベの粗利が4割載っているからといって、それが資産価値を落とす
原因ではないのでは。
デベの粗利を載せずにマンションを入手するルートが一般的にあれば
別だけど、通常その製品を入手するために必要な費用なら、それは
購入者にとって製造原価と区別は無い。

中古が安くなるのは、デベの粗利がはげおちるからではなくて、
単に「工業製品の中古だから」でしょ。
戸建ては土地部分は工業製品ではないから中古にならないだけで、
上物はマンション以上に資産価値は下落するし。
原価の問題とは違うと思う。

504 名前:名無し不動さん :02/01/04 10:16 ID:???
>>499
その比較は変でしょ。>>501 さんも言ってるけど、
賃貸の場合でも団信の保険金額と同じだけの逓減定期保険をかけといて、
もし世帯主が死んだらその保険金で中古買えば等価。
死別した後にどこで生活するか(実家帰るとか再婚するとか)のオプションが
多い分、賃貸+保険の方が配偶者に親切なような気もする。
(母子で思い出の家に住み続けたいってなら購入+団信がいいだろうけど)

ローン残高と逓減定期じゃ微妙に逓減具合が違うけど、
http://www.jyukou.go.jp/qanda/ans/96.htm
http://www.alico.co.jp/syohin/syohin/teiki03.htm
比べると、団信って別に割安な訳じゃないよ。
年齢不問の団体定期を持ってる企業なら定期保険はもっと割安だし。

505 名前:名無し不動さん :02/01/04 10:22 ID:???
>>503
今後、デベを通して4割もの粗利を取られない物件も出てくるので
そういうのはデベに都合の良すぎる考えと思われます。

そもそも、中古市場というのは注文住宅・建売などと
マンション(=ほぼ建て替え不能の集合住宅)とが同じ土俵に立つ
ものなので、デベの利益に配慮した価値なんて絶対つきません。

デベの利益は購入者の大きな損失です。土地代にまで利益を乗せて
売るのはマンションデベだけですからね。戸建てでは建物の何割か
しか乗らない。

今後、コーポラなども増えて、異常な価格のデベのマンションが
買ってはいけない品物だってことがよくわかるようになるでしょう。

506 名前:名無し不動さん :02/01/04 10:45 ID:???
>>505
そうですね。結局、新築マンションの価格がこれまでかなり高かったのは
政府の政策によって、大きく市場がゆがめられていたからです。新築を買う
インセンティブが強く働くよう住宅政策がとられていたので、その分価格が
高止まりしていました。

507 名前:名無し不動さん :02/01/04 10:45 ID:???
さらに悪いのは、政府の政策は期限付きで脅迫まが
いであったため、人々が冷静に判断しないままローンさせていたことです。
デベの都合というよりは、デベは当然売れる価格で一番高い価格で売りたい
わけですからそれはいいとして、それを可能にした政府の政策があったとい
うことです。政府の政策は、いつも生産者よりです。気をつけてください。

508 名前:名無し不動さん :02/01/04 11:56 ID:???
>507
つーか景気対策でしょ。
中小業者に無担保で5000万ばら撒いたのもそう。
地域振興券とやらもそう。
有効な対策を打たないと、いつも一発の花火で終わってしまう。

509 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:34 ID:???
>>508
紛れも無く。需給で決まる価格の需要側の曲線が、政策で大きく
歪められ、結果、マンションの価格たの資産価格と比較して下げ
度合いが低かった。その差分がデベに利益をもたらし、さらなる
マンションの供給を促した。川下の産業は潤い、その経済効果は
大きかったが、犠牲となったのは不相応にローンを背負った人々。
政府はどのように責任を取るのか。

510 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:38 ID:X+Z9gNFt
そりゃ、政府にはナンの責任もないだろ。
分不相応なローンを抱えたヤツが悪い。
自己責任の世の中だ。

511 名前: ◆9qoWuqvA :02/01/04 12:38 ID:???
自己責任だろ。
政府は国民を騙すのが仕事だろ。

不良債権は最後には国民にはめこまれるんだから。

512 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:39 ID:???
つまり、マンションを買う馬鹿と、デベなんぞに就職して
これからマンションが売れずにリストラされていく大馬鹿が
悪いってことかい?

513 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:49 ID:???
悪いとはいわんが、ご愁傷さまということ。

514 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:53 ID:???
おまけに、デベはゼネコンとつるんで、
35年程度で建替えが必要になるようなマンションを造っている。
(欧米のような外断熱にせずに、内断熱にして、それによる温度差でコンクリ崩壊)

515 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:54 ID:CoYgB9zq
>デベはゼネコンとつるんで
?????
ハァ?

516 名前:名無し不動さん :02/01/04 12:58 ID:???
マンションデべが儲かろうが、土建屋が
2ちゃんで憂さ晴らししようがしったこっちゃない。
とにかく漏れは借家暮らしだけはいやだ

517 名前:名無し不動さん :02/01/04 13:02 ID:???
>とにかく漏れは借家暮らしだけはいやだ
。。。それはそれで立派な生活防衛策ですが、もうちょっと
やわらかい頭もったほうがいいですよ。これからは。

518 名前:名無し不動さん :02/01/04 13:51 ID:???
>>516
がんばって稼いで、国とデベとゼネコンを支えてくれ。

519 名前:名無し不動さん :02/01/04 13:54 ID:CoYgB9zq
>>518
賃貸ならデベやゼネコンが儲からないって仕組みがあるの?

520 名前:名無し不動さん :02/01/04 14:03 ID:8FsHIdMb
スレの流れとしてはわかるが
買った人対買わない人という図式は頂けない。
特に「買ってしまった」対「買えない」はもっとイタイ。
自己正当化に終始して実りがないからだ。

出来れば、買うことは可能だが、
その検討として、それぞれのメリット・デメリットを
冷静に行うスレが望ましい。
私は資産運用的には今の日本では買わないほうが有利だと思う。
ただ、家族とともに暮らす際に、その資産を学資等に回すべき
なのか住居条件をとるべきなのかで揺れるが・・。
その人のライフプランにもよるので一概には言えないが
日本の住宅市場はそもそも成熟していないことが気になる。

521 名前:名無し不動さん :02/01/04 14:39 ID:???
自己居住用住宅ってそもそも資産運用なのでしょうか。
そりゃいざと言う時売ることが可能なのは事実です。
しかし、売ってしまえば借家なりなんなりいずれにしても新たな住宅が必要になる点が他の資産との大きな違いです。
また、自家住宅は売却しない限り差損も差益もまして配当も生みません。居住することが最大の目的です。
そう考える人と資産の幻想にとらわれている人とでは観点が大きく異なっているのではと思います。
それに昔はともかく、キャピタルゲインねらいの住宅(特にマンション)なんかほとんど存在しなくなった現在ではそういう視点でマンションを論ずるのはあまり意味がないような気がする。
あと、住宅市場について未成熟であるのは戸建て中古の場合であって、マンションは結構流通しているように思われますが。

でも本当に不透明で先が見えない閉塞感。今年何とかならないですかね。

522 名前:名無し不動さん :02/01/04 14:42 ID:CoYgB9zq
限りある予算の中で、都心駅前のマンションに住むか、郊外の一戸建てに住むか?
これは価値観の問題。資産運用の損得なんか関係ない。

523 名前:503 :02/01/04 14:53 ID:JmIwzWj2
>>505
>今後、デベを通して4割もの粗利を取られない物件も出てくるので
>そういうのはデベに都合の良すぎる考えと思われます。

そうだね。賃貸に比べると今の分譲はあまりにも営業コストをかけすぎ。
今後それが下がれば中古もつられて下がるのは確実

>そもそも、中古市場というのは注文住宅・建売などと
>マンション(=ほぼ建て替え不能の集合住宅)とが同じ土俵に立つ
>ものなので、デベの利益に配慮した価値なんて絶対つきません。

そりゃ中古は下がるけど、別にデベの利益分が下がるわけじゃないよ。
デベの利益分が下がるなら、どのマンションも中古になった途端に
一律に下がるはずだけど、現実にはその物件の人気不人気により
下がり方は全然違うし、稀には上がるものもあるし。

524 名前:居住用マンションでも :02/01/04 15:04 ID:???
>522
途中で、事情があって売りに出した時に、若干なりとも
利益が出るか、少なくとも大損しないマンションを
税理士さんにすすめられましたね。

住環境の良い、見晴らしのいい角部屋でワンフロア2〜3世帯
程度のマンション。

525 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:09 ID:???
ところで、賃貸の大家が取る家賃の粗利は何割だ?
4割は軽く超えるんだろう?

526 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:12 ID:???
>>524
どうだろうね。損をしないために家族もちで無理やり駅前のマンションに住むか。
大損こいても家族でゆったり郊外のマンションや一戸建てやに住むか。
実際の買うとなると難しいよ。

527 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:16 ID:CoYgB9zq
>>524
人間は税理や財務だけのために生きているわけじゃないからね。
「コンサートや旅行で金を使うより、将来のために貯蓄し、有利な運用すべきだ。」
とか言われても俺は従えない。
普通乗用車を購入する人に「軽四輪の方が財務的に有利だ。普通車を買うなんてバカだ。」とか
バイクを買う人に「バイクなんて下取りは二束三文になるのにバカじゃない?」とか
言っても始まらない。

528 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:17 ID:???
確かにデベは広告等の経費をかけ過ぎだと思うが、俺は半分手間賃だと
思うよ。一戸建てと違って共同住宅を建てるのは個人ではなかなか難しい
からね。
そんなにデベから買うのがいやなら自分でコーポラティブマンションを
立ち上げればいいよ。別に禁止されてるわけじゃないんだから。

529 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:19 ID:grTJADne
私は”家族でゆったり郊外の一戸建て派”なのですが、
根気良く探せば賃貸物件ありますよ。
なにも大損こく必要はありません。
賃貸の方がいろいろな状況の変化に対応しやすいので
いいと思います。

530 名前:sage :02/01/04 15:22 ID:???
MRのコストって非常に高いよね?
土地代、内装、人件費等・・・。
しかも最高の素材を使うわけでしょ?
何世帯でこの費用をワリカンするわけだ。
デベ等の取り分って妥当だと思うよ。
ただし、購入物件の資産価値に宣伝やMRにかかった費用は関係ないだけ。

MRない物件はその分安いように感じるがいかが?

531 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:23 ID:???
>>529
買う場合の話をしてるの。
買う車の車種を考えてるのにレンタカーの話持ち出してどうするの。

532 名前:520 :02/01/04 15:26 ID:kVbYOtkn
>>521
キャピタルゲインを発言されたので
金融を理解されていると思います。
私は「不動産」転がしを云々して
資産運用の有利・不利を述べたのではありません。
住宅というのは確かに賃貸だろうが購入だろうが必要です。
その場合の賃貸としてのコスト・購入としてのコスト
これらを比較してトータルコストが賃貸のほうが安くなる
ことが多い(今の日本では特に・・・)と考えています。

あと中古市場に限らず、日本の住宅事情は成熟していません。
諸外国と比べるのは大前研一氏もやっておられますが
住宅品確法にしてもつい最近ですし、
ようやく市場の形をとりはじめた前触れに近い状態だと思います。
外国の映画などでも気軽にリフォーム・売買のシーンが出てきますが
あの感覚は日本では異質(日本が・・でもある)です。
うーん、ナッシュブリッジスとかリーサルウェポンとか(笑

>>522
そうですね。現在哲学の結論は価値相対だそうですから
貴方はその価値観でよいのでは?
ただ、わたしは資産運用を考えます。貧乏人ですから・・。

533 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:29 ID:???
>>530
本来ならば大京のようにMRを作らずに建物ができた後(途中)に
販売を始め、建物を良く見てもらい販売するのが正しいやり方だろう。
しかしこの地価下落場面では少しでも早く売ってしまったほうが有利。
さらに金利の事考えれば、少しでも早く金を回収したほうが良いので、
完成売りは流行らないね。

534 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:31 ID:grTJADne
>531
そうですか失礼しました。
自分も家族も賃貸一戸建てで十分満足しているものでつい
書き込みたくなりました。

535 名前:おれもなりたい! :02/01/04 15:32 ID:???
大家つまり資産家は、何もしないでも儲かる
今時、超おいしい職業です。

536 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:34 ID:CoYgB9zq
>>532
欧米風ではない=成熟していない
という論理ですね。
例えば、日本の自動車は世界一長持ちすると言われているのに
世界一買い替えサイクルが短い。後進国は言うに及ばず欧米の
街中を走っている車と比べても日本の車も家電製品も家具も
ピカピカです。
日本人は新しい物が好きな国民性なんじゃないでしょうか?
建築の構造的耐久性より前に購買層の嗜好に合わなくなる。
成熟云々とは別の話しだろう。

537 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:38 ID:???
>533
「建物ができた後」は、絶対ダメ。
一級建築士(知人)でも、短期では質がわからんようです。

建築中ならいいけどね。

538 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:40 ID:CoYgB9zq
>>537
建築中にどうやって自分が雇った建築士に監督させるの?

539 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:41 ID:???
>>536
世界各国で大抵の人は、新製品好きでしょ。
日本の国民性と言うより、大量消費、大量生産が正義だったからね。

540 名前:532 :02/01/04 15:43 ID:qBhY0XvC
煽りではないとして、マジレスです
(当方も煽りではないです)

それは論点のすり替えです。
日本人が新しいものが好き云々ではないのです。
(=中古評価が落ちる、中古市場の裾野が広がらないとは言えるかもしれません)
新築1戸建ひとつをとっても問題山積みです。
列挙するのもしんどいので、
(本当にしんどい。住宅品質から規格、はては金融・税体系まで逝くから)
疑うのであれば立ち読みでよいので
「ゴミ投資家」シリーズの本でも読んでください。

541 名前:521 :02/01/04 15:43 ID:???
>>532
そういう意味で資産運用といっているのではあれば、運用ではなく合理的消費行動ということですね?それなら了解しました。
もちろん持ち家でも広い意味で消費だと思いますが。
あと中古市場の問題は建物評価の問題ですよね。築20年以上の立派な住宅が評価なしという現実が日本での一番問題と思います。

>>535
大家の利益はほとんど土地代ですよ。
建物の利益なんてほとんどないか下手すると持ち出し。
土地に赤字覚悟で建物という付加価値つけてなんとかやっていける程度。
結構気を使いますよ

542 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:45 ID:DnsoBQn3
>>539
536じゃないけど、
ヨーロッパ人は日本人ほど新しい物好きじゃないですね。
建物とか家具は古い方が高いです。

543 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:55 ID:CoYgB9zq
>>540
ハコモノも耐久性に難があるから建築物の新陳代謝が早いのか、
購入層が新しいもの好きだから、高耐久性の建物を作っても割りに
合わないから作らないのか?
判断は難しい。
俺は他の工業製品の購買動向から見て後者だと思う。

544 名前:名無し不動さん :02/01/04 15:56 ID:???
>>536
新製品好きというより、急激な住環境の変化が陳腐化を早めてるのでは。
戦後まで都市部の日本人のほとんどが茶の間で布団を敷いて寝ていた。
それが2DKとなり、いまや3LDK、4LDKが標準。30年前の
2DKの団地など今更住めたものではない。
これからはそう考えると、マンションでは3LDKでは100u、
4LDKでは120uくらい買っておいた方が陳腐化が進まないかも。

545 名前:532 :02/01/04 15:58 ID:U+bSdpF/
>>541
なるほど、確かに貧乏人ですから
「合理的消費行動」ですね(笑
だって「余る」資産なんかないし(涙

そうですね、おかげで仕事で古い住宅の補償査定は
苦労します。20年償却あたりの話は知らない人が殆どですし・・。
それを頑張って限界以上に上げたのに怒る人とか(笑
そのへんは鶏卵な話ですが、高品質の住宅を作っていく義務
を作り手に負わせていかなくてはいけないですね。
あと住む人にもその維持・管理への理解というか・・・。
分譲マンションの共益費の話はそれだけでスレが立ちそうですし(藁

546 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:00 ID:???
>>544
ヨーロッパなど200年前くらいから、住環境変わってないよね。

547 名前:532 :02/01/04 16:00 ID:U+bSdpF/
>>544
なかなかイイですね。
納得です。
私には買うのも借りるのも難しそうですが・・。

548 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:02 ID:G7SPtDf3
>>544
そういう意味では『超郊外一戸建て、超長距離通勤』という構造も崩壊が近いかも?
通勤手当を一律にして賃金として支払うようになれば都市近郊のマンションが
高騰するかも。

549 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:07 ID:???
>>547
豊かになれば価値観が変わるのは当然だよ。

550 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:08 ID:kMYELUmX
http://www.max.hi-ho.ne.jp/~http/

551 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:11 ID:+Djl1ARI
「奥様は魔女」っていう1960年代のアメリカのTVドラマを見ていると
アメリカの住環境も40年間ほとんど変わっていないね。
日本は激変したけど。俺(33才)の生まれたころの東京と、現在の東京は
全く違うし、生活形態もまるで違う。

552 名前:名無し不動さん :02/01/04 16:11 ID:eaeGa99k
550↑最近ほんとに自動接続させるサイト多いね、問題にならないのかな

553 名前:名無し不動さん :02/01/04 17:27 ID:JmIwzWj2
>>544 激しく同意
マンションは進化が激しかったから陳腐化も激しかった。
築20年超ともなると、管理がよくてまだまだ住める物件でも、
60平米前後で広さが論外なものも多い。
今の80平米未満は、20年後には同じように「論外」と思われちゃうだろうな…

>これからはそう考えると、マンションでは3LDKでは100u、
>4LDKでは120uくらい買っておいた方が陳腐化が進まないかも。

そうなのですけど、立地も重要だから…
立地と広さのどちらをとるか。
とりあえず80平米台で妥協して、立地にこだわる方が将来性は良い
のではないかとも。

554 名前:名無し不動さん :02/01/04 17:34 ID:CoYgB9zq
日本人は本当に米国並みの広さの住宅を望んでいるのだろうか?
アメ車のようなデカい車を望んでいるのだろうか?

555 名前:名無し不動さん :02/01/04 17:46 ID:grTJADne
4人家族なら120uぐらいあるといいと思います。

556 名前:名無し不動さん :02/01/04 17:49 ID:???
>>553
ただでさえ業者の利幅のでかいマンションを2度買うような
馬鹿な真似はできません。

大きめの箱を買ってリフォームで陳腐化防止が良いでしょう。

普通ならマンションは選ばないのですけどね。

557 名前:名無し不動さん :02/01/04 18:06 ID:???
>554
うさぎ小屋の枠から出てきた発想だな。

558 名前:名無し不動さん :02/01/04 18:09 ID:DmJxIct0
>>544
>30年前の2DKの団地など今更住めたものではない。

ヨメの実家(30年前の横浜の公団分譲マンション4LDK)に
里帰りしてて聞いたんだが、当時の価値観って各部屋に
ガス配管がきてることだったんだって。
で、確かに各部屋にガスコネクタがあるの。なんか滑稽だった。
まあ使い勝手は良くないね。俺は最近買ったクチだけど30年の
進歩って正直すごいと思うよ。施工も設計もね。

559 名前:名無し不動さん :02/01/04 18:25 ID:???
クソデベの作る70〜90平米のウサギ小屋はもう嫌だね。
120〜200平米が、同じ位の大きさの戸建てより遥かに安価に
できないんだったら、土地をマンションに使って欲しくない。

560 名前:名無し不動さん :02/01/04 18:36 ID:???
>>559
遥かに安くできてるしょ
多摩NTや港北NT、千葉NT等ニュータウンで比較すれば歴然。
まともな一戸建ては高いね。

561 名前:名無し不動さん :02/01/04 19:29 ID:???
一生2DKに住む覚悟のある奴は賃貸でもいいだろう
3LDK以上に住みたければ買ったほうが得。

562 名前:小泉純二 :02/01/04 19:59 ID:vSKcbtb8
買いたい奴は買えばいいし、賃貸がいい人はそれでいい。
どっちも、それぞれ一長一短がある。

でも、ひとつ言えることは、賃貸の奴が「家賃が高すぎるから」といって、自殺した人はいないが、家を買った奴が、「ローンが払えない」といって、自殺した人は数知れないということだな。
家を買うということは、リスクを負うということでもあるのだ。
マンションなんて、誰が入居してくるかわからない。変な人が入っていても、買ってしまったら、簡単には抜け出せない。
でも、賃貸なら引っ越せばよい。

563 名前:名無し不動さん :02/01/04 20:06 ID:???
562>>家賃が払えなくて追い出されて自殺する奴は沢山いると思うが?

564 名前:名無し不動さん :02/01/04 20:17 ID:NT4vTNyV
新築マンションは住み始めた時点で
二割安。その後一年間ごとに3〜5%ずつ
値下がりしていくのが相場。
実質的にそのマンションの土地持分まで
下がる計算なるが
との土地も全住民の75%の賛成がなければ
再建築できない、いわばいわくつきの土地(権利関係が複雑な)
だからね。よって築20年のマンションはただ同然となるが
これを賃貸にまわして得られる利益からの収益還元法を
使えば、どうでしょう〜(長島風)、買ったときの二割ぐらいには
値段がつくのでしょうか〜。

565 名前:名無し不動さん :02/01/04 20:20 ID:???
>563
逝ってしまう奴は、両方いると思う。
しかし、
賃貸の奴は、ゼロから生活がスタート。
ローンを払えない奴は、借金が残るので、
マイナスからスタート or 自己破産

566 名前: :02/01/04 20:24 ID:lJuwjIE9
あほだな。家賃は高いと思えば、安いとこに引っ越せばよいだけ。
新築とか、駅から徒歩5分以内とか、23区内だとか、贅沢いわなければ、安いところはいくらでもある。

でも、ローンは、基本的にその担保である持ち家を売らない限り解消できない。
来月から、ローンの支払いを15万円から10万円に下げたいと思っても簡単にはできない。
売りに出しても、希望の価格で買い手がつくことはまずない。
そもそも、売れないかもしれない。
賃貸に出しても、ローンの支払いより多く家賃が取れるとは限らないし、最悪借り手がつかないかもしれない。
借り手がつくには、家賃を大幅に値下げしなければならないかもしれない。
そして、賃貸に出せば、自分はどこか家賃を払って住まなければならない。

567 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:05 ID:CoYgB9zq
>>565
借金払い終えた後なら、少なくとも雨風がしのげる年寄り
or
駅の地下で寝泊りする老人

568 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:23 ID:???
住宅ローンの返済が原因で自殺なんてないよ。(w

569 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:25 ID:CoYgB9zq
>>568
一家心中まであるだろう。

570 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:33 ID:???
>>569
他の事業に失敗してだろ

571 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:33 ID:???
固定資産税が払えなくて餓死もありでは?

572 名前:名無し不動さん :02/01/04 21:43 ID:CoYgB9zq
>>570
当然、払えなくなったんだろうから、それなりの原因はありだろう。
でも、住宅ローンさえなければ賃金の安い会社への再就職でも我慢できたろうに......

573 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:10 ID:???
>567
何年持つかな?
山陽新幹線のトンネルのようなコンクリート使った例もある。

全世帯が大規模修繕費を払えるかな?

574 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:18 ID:???
毎月12〜13万の負担を半額にしても、6万くらいだぜ。
つうことは、毎月6万のことで死ぬアホは、賃貸で貸す手も思い浮かばないのか?
毎月の維持費に合わせて家賃設定すれば、速攻で借りてが付くだろ。

575 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:20 ID:???
思いつめると人間、結構簡単に死んでしまう。

なんの不自由もない大政翼賛ひょーろんか江藤淳とか。

576 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:21 ID:???
>574
その間、どこに住むの?

577 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:25 ID:???
>>576
わりぃ、6万のアパートに移る仮定。

578 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:30 ID:o/11nKmB
>>573
近未来、今の貴方の意見が現実化致します。
昭和??年頃のコンクリート滅茶苦茶品質が悪いのです。

579 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:45 ID:???
マンションは不動産ではないわな。
金があれば買ってもいいけど、借金までして
買うものではない。

580 名前:名無し不動さん :02/01/04 22:59 ID:qXfWVrzE
何回も繰り返すが、俺以外の人は『戸建』だの『マンション』
だのを買ってくれ。そして個人消費を上向かせ株価を上げろ。

581 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:00 ID:???
欲しいけど、借金恐い。。。

582 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:02 ID:???
>>580
で、なぜ君は買わないのかね。
借金が怖いの?

583 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:13 ID:???
>>580
個人消費が上がり、株価も上がるが、
あんたが買った株だけはsage

584 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:18 ID:???
今以上に住宅購入が活発になって、それが個人消費を押し上げるなんて
どう考えても想像できないが。

585 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:31 ID:???
人口も減ることだし...

586 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:42 ID:???
>>584

まあ、神風を期待するのと同じだからね。

587 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:45 ID:dw5rAZBv
なんでそんなみんなローンにびびってるの?
リストラってそんな不安?
俺なんて、出世することしか頭にないよ。
みんなそんなに仕事できないんだ?(-_-;)

588 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:51 ID:qXfWVrzE
580です。
金銭面のみに関する物差しを使って判断すると、
住宅(戸建・マンションとも)の購入は損ですので。

589 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:55 ID:???
>>587
景気動向とかもあるからね。

590 名前:名無し不動さん :02/01/04 23:59 ID:???
いまマンション買う人って
ほんとチャレンジャーだよな

591 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:02 ID:???
>>590
仮に勝っても、さほどのメリットも無いしね。

592 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:06 ID:???
>>590
そう思うのは君の実力不足。ローンが怖いだろ。
将来自分がどのくらい収入があるのか判らないのかね。

593 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:11 ID:???
>>592
将来の経済動向をすべて見通すことが
できるあなたなら、何をやっても
間違いはないでしょう。

594 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:12 ID:???
サラリーマンのみなさんはタイヘンなんですね。

595 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:12 ID:???
>>592
590氏ではないですがローンは怖いですね。
将来の収入はわかりませんね。
実力不足といえばそうなるのでしょうか。
ただ、私は仮に全額キャッシュで買えてもやはり・・・
>>591氏に同意です。

596 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:16 ID:???
今、一生独身でも半人前ってわけじゃないんだから、
一生借家でも、アパートでも良いわけだよね?

597 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:20 ID:???
>>593
将来の経済動向ついては私も確かなことは判りません。
ただ自分が最低どれだけ稼げるかは判ります。
真っ当なビジネスマンは自分の価値がどれだけあるか
判るのが当然だと思いますが。

>595
じゃなんでこんなスレ覗いての?

598 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:23 ID:???
>>597

将来の不確実性についてできない人間が、
真っ当なビジネスマンとは思えませんね。

599 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:24 ID:???
将来の不確実性についてできない人間が、 ×
将来の不確実性を認識できない人間が、  ○

600 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:27 ID:???
ビジネスマンの価値ねえ・・・。
何が基準となるのかぜひ知りたい。

601 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:29 ID:???
>598
あなたは将来の経済動向がすべてお見通しなのですか?
ぜひご教授をお願いします。

602 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:29 ID:???
将来が確実だなんてことはありえない。

「自分の価値」なんてのはいまこの時点での話でしかない。

603 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:33 ID:???
>>601
将来見通せないことを理解できないのが、
間抜けといっているだけだよ。

604 名前:603 :02/01/05 00:36 ID:???
日本語が変だ。

将来を確実に見通すことは不可能であるということを、
認識できないというのが間抜けといっているだけ。

605 名前:602 :02/01/05 00:40 ID:???
そんな奴は存在しない。

だって、すごろくでさいころがどっちにころがるかさえ、
わかんないんだから。

606 名前:名無し不動さん :02/01/05 00:41 ID:???
>600
転職したことないのですか?
>603
あなたは相当頭が悪いようで。将来の経済動向など誰も確かなことは
判らない。判ったら大金持ち。
判るのは自分が労働市場でどれだけの価値=収入を得られるかという事
少なくとも私は今後10年くらいは最低どれだけ稼げるかぐらいは判るよ。

607 名前:603 :02/01/05 00:44 ID:???
>>606

>少なくとも私は今後10年くらいは最低どれだけ稼げるかぐらいは判るよ。

今後10年の経済動向を確実に見通せないと、このように断言できないよ。

608 名前:名無し不動さん :02/01/05 01:23 ID:???
公務員なんでないの?
金融関係、商社その他民間なら今後10年確実などと言えるわけが無いし。

609 名前:わん :02/01/05 01:52 ID:fbFMYWvY
自殺はともかく、賃貸に住んでいて、家賃が原因で自己破産した人はいない。
ローンで家を買って、自己破産に陥った人は、数限りない。

610 名前:名無し不動さん :02/01/05 01:54 ID:???
自己破産、今年と来年は凄まじいよ。

611 名前:  :02/01/05 02:04 ID:Ek4eOEXo
凄まじいよ、ホント


http://www79.sakura.ne.jp/~mesia/img/img-box/img20011226235534.jpg

612 名前:名無し不動さん :02/01/05 02:20 ID:???
>>609
賃貸で家賃は破産の原因にはならないかもしれないけれど、
家賃が払えなくなったら、家を追い出されてホームレスになるのです。

613 名前:名無し不動さん :02/01/05 02:21 ID:n2MT392z
>>612

破産して家を失った場合、通常は家賃払うことになるけどね。

614 名前:あはは :02/01/05 02:47 ID:CZngOvxk
>>612
何をわけのわからない事を言ってるのか。
家賃が払えなくなる=ホームレスになる
というのは、論理が飛躍しすぎです。
15万円の家賃が払えなくなったら、10万円の家賃のところに引っ越せばよいだけです。

615 名前:名無し不動さん :02/01/05 02:51 ID:n2MT392z
>>614
ローン払えなくて訳わからなくなっている人には、
福祉の心で接しましょう。

616 名前:名無し不動さん :02/01/05 02:58 ID:???
家賃滞納する時点で引越し代や敷金礼金も厳しいんじゃ・・・?

617 名前:名無し不動さん :02/01/05 03:08 ID:???
いざとなったら売ればよいというのは分かるが、
いざとなった時に売れない・借り手がつかない、もしくは、
ローン残金以下の価格でなければ売れない状況が有り得るのがコワイ。

618 名前:名無し不動さん :02/01/05 03:12 ID:???
賃貸ならさっさと公的住宅にでも申し込むだろうけど、
不動産を売るのは決心つきかねてズルズル手遅れになりそうだ。

619 名前:名無し不動さん :02/01/05 03:22 ID:n2MT392z
>>618
サクッと売ると決めても残債残るのよね。

620 名前:名無し不動さん :02/01/05 12:22 ID:59eZZc1d
今の会社がつぶれたらすぐに無収入→ローン破産と想像する奴は
よほど自分の能力に自信がないんだな。破産する前に再就職するなり、
妻の収入に頼るなり、バイトで15万程度の金を稼ぐことも出来んのか?

現在、ローンに給料の手取り半分プラスボーナス30万も払ってるような
ぎりぎりの奴はともかく、もともと家賃並以下のローンしか組んでいなければ
問題ないだろう?
ローン10万で3LDK分譲に住んでる場合と、
家賃15万で3LDK賃貸に住んでる場合を比べれば
先に現在の家から出て行かざるを得なくなるのは借家人だよ。
分譲組は管理費滞納したって追い出されないし、
ローンの支払いだって期間延ばしたりするなど融通が利く。
家を手放すのは最悪の場合であって
そういう奴は賃貸に住んでいたところで最悪の場合になるだろうね。
自分の場合は給与がゼロになっても他の不動産収入〈投資でなく、親の残したもの貸してるだけ〉
でローン払って、飯だけは食えるような計算で家買ったから
何も心配してないけどね。
 要するに無理なローンでしか買えない奴は半額でも何でも買うな。
余裕で買える奴は、総額が賃貸より高くつこうが、デベや土建屋が儲かろうが
「わ」ナンバーの家に住むな、ってこと。

621 名前:名無し不動さん :02/01/05 13:10 ID:0EpctAyf
>>620
そんな風にこんなとこで余裕ぶっこいてる暇があったら、
きりきり働いてローンの繰り上げ返済するほうがいいと思うよ。

金利のコストを考える頭も無いの?

622 名前:名無し不動さん :02/01/05 13:27 ID:TCO0eZyM
今「わ」ナンバーの家に住んでいる人は、いずれ
あんたよりずっと広くて、通勤に便利で、安い家を買うだろう。

623 名前:名無し不動さん :02/01/05 13:33 ID:???
と言うことは、死ぬ直前に買うのが一番お得ってことか。

624 名前:名無し不動さん :02/01/05 14:10 ID:LkpRDlE8
貧乏人はマンション買うな。
これが鉄則だな。

625 名前:名無し不動さん :02/01/05 14:12 ID:???
貧乏人は一生賃貸ですか、、、トホホ

626 名前:名無し不動さん :02/01/05 14:27 ID:???
安いマンションか痛きゃ買えば

627 名前:620 :02/01/05 14:49 ID:59eZZc1d
>>622 今「わ」ナンバーの家に住んでいる人は、いずれ
あんたよりずっと広くて、通勤に便利で、安い家を買うだろう。
 自分とこは特別広くはないが、都心で二人住まいには十分な
 広さだから今後他の物件をうらやむ必要はない。

 俺は一生賃貸暮らしか購入かという話をしただけ。
買い時の話ならこれからもう少しだけ下がるとは思うけどね。
まだ30歳前の奴ならもう少し様子見てもいいだろうが俺は
30代後半なんでね。必要なときに買っただけ。
 ここ2,3年の相場はともかく、長期的に見れば
少子化によって不動産が安くなることはない。絶対額が安くなっても
所得とのバランスで今より格段に買いやすくなることはない。
>>623ではないが、よしんば半額になる時代が来たとしても、
それまで借家暮らしをした時間はけして取り戻せない。
皆100歳まで生きる気か?

628 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:04 ID:???
>620
マンション買っちまえ!
土地持ち資産家に、家賃くれてやるな!
もったいない

629 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:14 ID:???
家は欲しいけどマンションはいらない。
デベに千万の粗利をくれてやるな。

630 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:18 ID:???
>629
芯でもデベに利益を取られたくないって人多いね。
手間賃と考えれば全然問題ないじゃない。
そんなに嫌なら自分でコーポラティブ立ち上げれば良いじゃん。

631 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:23 ID:???
>>630
土地を買って家を建てたいね。
コーポラを組めるような仲間が居ればいいんだけど、
それって結局、みんなで土地を買って家を建てるって事。

やっぱモデルルームに溢れるデベの余剰人員見てると、
ああいうのを養うためにローンなんて組みたくないと思うよ。
他方で、土地を相場程度で処分する人は多いんだから。

632 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:34 ID:???
土地買って家を建てる人は、このスレに用事ないだろ。
目的がみえみえ、、、。

633 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:39 ID:???
はぁ・・・コーポラが増えてほしいねぇ・・・

634 名前: :02/01/05 17:47 ID:SCmgkmQe
デベに手間賃払ってやるのは縮小均衡してからだよ。
それまで向こうはバブルののりだから。

635 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:49 ID:aIeUCVOt
コーポラ仲介のウェブサイトってできる?

636 名前:名無し不動さん :02/01/05 17:54 ID:???
google検索 「コーポラティブ」
ttp://www.google.com/search?q=%83%52%81%5B%83%7C%83%89%83%65%83%42%83%75&hl=ja&lr=

637 名前:名無し不動さん :02/01/05 22:47 ID:???
マンション購入してしまった人へ。

このスレから立ち去った方が精神衛生上良いと思われ。

638 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:13 ID:???
>637
損をすると、その事実から目を背けたくなるところ。
よって、買ってからこのスレに出てくる奴は立派だと思う。

639 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:25 ID:???
>>638
損得しか考えないお前みたいなヴァカを相手するのって結構楽しいからな

640 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:36 ID:???
>>638
一生損してなさい

641 名前:ははは :02/01/05 23:40 ID:b+4U4G4S
一応教えといてあげるよ。
コーポラティブは資金持ち逃げ多いよ。

642 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:42 ID:???
>>641 ソース出せ

643 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:51 ID:???
損してくれないとデベ社員が御飯食べられないからね。

644 名前:名無し不動さん :02/01/05 23:58 ID:???
>639
君、本当に買ったの?

645 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:03 ID:OHzKB+iV
>>641
持ち逃げは不明だけど、代表者がいないだけに
リスクのコントロールやリスクの負担する主体がないよね。

646 名前:共同住宅はしょせん自分の城ではない :02/01/06 00:04 ID:4gZgZl+O
5000万円のマンション買ったって、自分専用の部分はせいぜい500万円くらい。
マンションは、しょせん共同住宅です。

647 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:11 ID:reTQ0P9N
団地は団地。貧乏人あまり虐めんといて。
団地なのに高く売ってるデベは虐めていいけどね。

648 名前:名無し :02/01/06 00:13 ID:OmYtLvHd
コーポラってーのははじまったばかりで、
成功例がほとんどないと思うけど?
ありあまるくらいのお金持ちは別として。
庶民がお金出し合って、アイデア出し合って
うまくいく方が難しいよ。
人の数だけ意見があるのをどうやってまとめられる?
町内会のお祭り行事じゃ無いんだよ?

649 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:19 ID:???
利益が建物部分の何割か(つまり、戸建てと同じ形)で
やるデベが現れて、今の暴利デベを全部潰してほしいね。

でなければ、土地のあと一歩の値下がりか、あと一歩の
貯金積み増し頑張って戸建てかって人、多いと思う。

650 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:23 ID:???
>>648
仕事柄、意見をまとめるのが難しいのは同感です。
仲間集め自体が困難だとも思います。
ただ、うまく行けば遙かに高品質な住まいを
安価に手に入れることができると思います。
当方は関西で考えているのですが、なかなか難しいですね・・。

651 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:25 ID:OHzKB+iV
>>648
居住前から軋轢が生まれそうだね。

652 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:28 ID:???
>650
だからデベが無くならないんだよ。集合住宅を個人で建てるのは
物凄く大変。
だからみんなデベに手間賃払ってマンション買ってるわけだ。
それをデベは暴利だと騒いでる奴は本当に滑稽だよな。

653 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:28 ID:OHzKB+iV
結局、コーポラの取りまとめと仲介、リスクの請負を行うと
デベになっちゃうんじゃないかな?

654 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:30 ID:???
スタンダードタイプのコーポラが欲しい・・・。
そうすれば、デベも土地仕入れリスク負わないし、
不要な粗利を土地代にまで乗せる愚行も無くなる。

655 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:30 ID:tZsft3gz
>>649
>利益が建物部分の何割か(つまり、戸建てと同じ形)で
>やるデベが現れて、今の暴利デベを全部潰してほしいね。

それはつまり今のデベの営業費用部分を削るということだから、
実際にそういうデベが現れても貴殿の耳には入らないと思われ。
ネットの活用も、結局金次第になっていますしね、、、

賃貸はそれほど営業費用をかけないでうまくやっているのだから、
理屈では出来ないわけではないと思うのですけど。

656 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:31 ID:???
スタンダードタイプのコーポラっ何?

657 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:31 ID:???
>>653
相場で取り引きされるはずの土地にまで利益を乗せるような
暴利なコストになることはあり得ないから。
デベはもういらない。

658 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:32 ID:???
>>655
モデルルームの営業マンぜんぶクビにすればいいさ。

659 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:33 ID:???
>>653
それは云えるかもしれません。
最初の同志選び自体がもっとも大事かも・・。
ただ、ひとつだけ確実な利点があるとすれば
建てる時点で、住民同士がある程度
お互いを理解していることです。
マンション形式は管理運営の問題が非常に難しいので
最初に苦労した分はそこで報われると考えています。

660 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:34 ID:OHzKB+iV
>>657
暴利とはいっても、どのデベも経営は苦しいわけで、、、、
結局リスクの請負料なんじゃないかな?
コーポラ企画してもその企画を流通に乗っけるのはコストも
リスクもかかるものだよ。

661 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:37 ID:???
>657
アホか?
デベ無くして、すべてコーポラでできる訳ないだろ?

662 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:44 ID:???
>>660
経営が苦しいのはバブルの負の遺産のせいでは?
負の遺産抱えた所は潰れてもらって、健全な会社同士で
激しく価格競争でもして正常化して、6〜7割の余剰人員を
全部切ってほしい。
マンションが暴利なままでは、消費にも悪影響がある。

663 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:47 ID:OHzKB+iV
>>658
去年の暮れにNHKが日本の流通について討論する番組をやっていた。
キュウリやニンジンにコストの大きな部分は、サイズや形によって
野菜をより分け、規格化する作業だという報告に対して、主婦の参加者が
「消費者はそんな規格化は望んでいない」「そんな作業はなくして価格を下げてくれ」
という意見を行った。
それに対して、流通側の人が
「棚に曲がった小さなキュウリと、真っ直ぐな大きなキュウリが並んでいたらどちらを買いますか?」
「結局、形やサイズの劣るものは売れ残るんです。」
と応答。すると主婦は「それは値段を下げないからでは?」と疑問を投げかける。
流通側「値段を下げるためにはサイズや形のグルーピングをして値段を決定しなければならない」
「あなたのその(形やサイズが劣るものは価格が低いはず)という考え自体が価格を吊り上げているのです」
という答えに、主婦は沈黙した。

モデルルームや広告も同様。モデルルームがない物件や一色刷りのみすぼらしい広告の
物件は実際に売れない。
モデルルームや派手な広告も結局は消費者の生んだものなんだろうな。

664 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:51 ID:OHzKB+iV
>>662
「バブルの負の遺産」も土地売買のリスクの範疇でしょう。
コポ−ラを立ち上げてから、土地探しや地上げをやっていたんじゃ
物件が出来上がるのは何年も、ひょっとすると何十年も先のことに
なっちゃう。

665 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:52 ID:???
>>663
で、グルーピングをしている会社が、それをやめて価格を下げた会社に
シェアを食われて、余剰人員ごと倒れる、と。

近くのスーパーで、グルーピングされてない商品がグルーピングしてる
商品のシェアを食い荒らしてるよ。前者が全部売れてから後者へ。

バブルは終わった。バブル時に生まれた余剰コストを保持し続けて
いる会社は倒れるのみ。

666 名前:665 :02/01/06 00:53 ID:???
>>663
とはいえ、そういう知的なレス好きです。
今年もよろしく〜

667 名前:共同住宅はしょせん自分の城ではない :02/01/06 00:55 ID:G6mGfaBW
マンションは、バルコニーも共有物です。
避難経路です。
配管も外壁もみんな共有物です。

一戸建ては、正真正銘の自分の城です。
でも、首都圏では、一戸建ては親から相続されない限り、まともなのは無理です。
安い一戸建ては、欠陥が多いです。

となると、世の中の矛盾に怒りつつも、やはり賃貸の方が安心であると思われます。

668 名前:名無し不動さん :02/01/06 00:55 ID:???
都心を散歩して、気づいたことは、
山手線沿線はまだまだ土地が余っているということ。
マンションをこの調子で建てていけば、10万人、20万人の
キャパは余裕だろう。

さらにいえば、都心に関しては,私権というものを見直したほうがよい。
例えば、100u以下の1戸立に対して固定資産税を高額に設定したりして、
集合住宅化を促進すれば、百万単位の人間が収容できるだろう。

台東、虎の門、北新宿など見てる何でこんなとこに汚い小さな家が
無駄に存在しているのかと思ってしまう。
こうした、劣悪な住居が都心に平気で存在し得る都市計画自体何か
おかしいと感じてほしい。
まあ、大震災と大空襲の2度チャンスを潰してしまったからしょうが
ないんだけど。

100万人都心に収容できれば、周辺の地価もずいぶん下がるだろう。

そうすれば
(1)最初都心のマンション賃貸
(2)20代で都心のマンション購入
(3)30代でバスなしの一時間通勤圏内の郊外に一戸建て購入
という、ステップアップも普通に無理なくできると思うのだが。

ていうか、こういう流れなんじゃないの。
とすれば、居住用途のマンションもっと下がるよ。中長期的に見て。
もちろん、現ナマあれば、都心は借りるより買ったほうがいいと
思うけどね。
郊外のマンションの価値なんてどうなることやら想像つかないね。
老人しか住まないかスラムになるかどちらかだな。くず値になるん
じゃないのかな。
商業地はわかんないよ。結果として、より収益をあげれるように
なればあがるだろうね。景気に左右される要素大ね。

あと、子持ちなら、単に便利さとかだけで考えないほうがいいよ。
中学荒れてないかどうか。これ重要。荒れてかつ越境できないなら
私立にいかせなきゃならんしなあ。

669 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:00 ID:OHzKB+iV
>>665
あなたの近所の局地的なことでじゃないか?
実際、スーパーでも少しでも大きいものを掘り出そうと
山をひっくり返している主婦は多いよ。
千差万別の商品を陳列していたら、ひっくり返された
山を整えるだけでも人手がかかる。

バブルが終わったといっても消費者がそれほど賢くなったとは
思えないよ。一色刷りの裸広告の物件に興味を示す消費者は多くはないよ。

670 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:08 ID:???
>>668
税だったら、マンションデベの暴利を懲罰するような税制も
加えないと住宅のために全ての消費が冷え込むね。
>>669
スーパーでそういう主婦は見ないね。
一応、高級住宅地と言われる所なもんで。

うーん、さもしい消費者が多い所では難しいのかな。

でも、不動産で馬鹿やってデベの割高物件買って一生棒に振るような
駄目消費者がスタンダードを作ってるとしたら哀しいことだね。
この不況が続けば、消費者の意識も変わってくるかな。

671 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:13 ID:F69oyTWW
>>670
うちの近くのスーパーではたくさんいるよ。
野菜や果物を発掘している主婦。
一応四谷三丁目のセイフーや丸正なんでそんなに
グレードの低いところじゃないと思うけど。
どこでも当たり前に存在すると思う。

672 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:19 ID:???
違う違う。金貰うために無理やり自分の仕事を作ってるウソツキを信じちゃダメだね。

673 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:23 ID:d86+0xs3
いい野菜を陳列の山から発掘する主婦=1色刷り広告の中からでも良いマンションを選び抜く主婦

つまり、流通側がおせっかいな事しなくても
ちゃんとした野菜(マンション)は選ばれるって事だ。

674 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:24 ID:???
デベに対して、間接的に税金を投入されているのは問題である。
早く逝って欲しい。

しかし、暴利と思えば、とにかく買うな。
値下がり傾向はこれからも続くので、待てばよい。

675 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:24 ID:26ldEPph
>>673
貴方の知的な返しも好きだ。新年から楽しいね。

676 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:24 ID:???
>>672
おまえばかか?
効果がないのに、企業がお金を出して発注すると思っているの?

677 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:26 ID:???
むむ、名勝負・・。

678 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:31 ID:x9RuZgns
>>673
しかし、悲しいかな広告の金のかけ方によって集まって来る客層が
違って来るんだよな。

679 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:34 ID:???
自信のある物件は広告を地味に、
自信のない物件は広告を派手に、ってことかな。

まあ、従来型の大手はほとんど営業マン多すぎてコスト高いから
価格面で自信のある物件なんて作れないから、常に広告は派手
ってことかも。

680 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:40 ID:v2RXhUdU
マンションの良し悪しなんか素人に見分けはつかない。
プロでも分からない。
つまるところ広告に頼るしかないわな。

681 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:41 ID:???
そうか、広告が豪華なほどクズなマンションってことか。

682 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:43 ID:???
大規模マンションのメリットって、やっぱり派手な広告をばんばん
うてることなんだよね。

683 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:45 ID:XxM4FTzW
広告ケチって、いつまでも売れ残り住戸があるマンションを
掴んでしまった日には目も当てられん。

684 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:52 ID:???
デベの暴利って...。

賃貸だって、借りるとき仲介手数料とか
礼金2カ月とか取られてるじゃん!
あと、2年ごとの更新料とかさ...。

世の中、不動産屋を介さないと部屋借りられないのと同じで
デベ介さないと、マンションは買えないの!
それが現実なの!

685 名前:名無し不動さん :02/01/06 01:55 ID:XxM4FTzW
実際、デベなしで共同住宅を分譲するってどんなシステムが考えられるんだろう?

686 名前:  :02/01/06 02:09 ID:???
デベへの手数料を価格に反映させて、相場より3割安くして、
インターネットで詳細な案内を公開して、
一発完売を目指せばいいのでは?

製造業の中抜きと同じ。

687 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:16 ID:???
売れなかったらどうすんの?

688 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:19 ID:XxM4FTzW
日本よりはるかにインターネットが進化しているアメリカでさえ、
インターネット広告の効果は「旧来の広告の5%程度の効果」
といわれている実態では難しいな。
「製造業の中抜き」もBtoBでは普及しているが、BtoC、CtoCでは
さっぱり。
マンションは末端消費者にアピールする必要があるから、今現在、
インターネットだけに頼っても売れないだろうね。

689 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:21 ID:???
なぜここの住人は必死でデベを擁護するんだろ。

690 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:27 ID:wNpZ0yHo
>>686
擁護じゃなくって対案がないだけだろ。
デベに多額の金を払っているのは事実だが、
デベなしで共同住宅を分譲する別のシステムがあれば
別にデベのマンションなんか買わないよ。
デベ事態、結局消費者ニーズが生んだものなのに、
金を取っていると言うだけで不要呼ばわりしている
単純な考えを笑っているだけ。
第3次産業が伸びている理由なんか考えたこともないんだろうな。

691 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:29 ID:???
デベの粗利4割っていうけど
実際の所どういう内訳になってんだろうね?

考えられるのは
・MRの建築と更地に戻すまでの費用
・広告、パンフレット等紙モノ代
・看板やアルバイト(道でプラカードもって本読んでるヤツw)
・販売員の給料(人件費)
・内覧会で出たクレームの対処費用(ここ直せとか)
ぐらいしか、思いつかない。

それで売れ残った場合、残った利益がどんどん圧縮されて
いくわけだろ?
・売れるまでの管理費とか税金とか
・家具や海外旅行つけたり、値下げしたり
・当然、販売要員の人件費も掛かる
・チラシ等、うたなきゃ人も来ないし

...デベも大変だねえ。

692 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:31 ID:???
「デベ事態、結局消費者ニーズが生んだもの」

契約時に敷金礼金、2年ごとに更新の賃貸物件も
消費者ニーズが生んだものだよね!

693 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:35 ID:???
30代で賃貸物件を所有できるような高給取りの営業も
消費者ニーズが生んだものだな(w

694 名前:名無し不動さん :02/01/06 02:40 ID:qPWdY607
>>693
でしょうね。
売るためには「製品の質」より「マーエティング」や「営業力」の方が
重要であることは数々の製品で実証されているからね。
あなたの使っているPCのOSもその例。

695 名前:名無し不動さん :02/01/06 04:55 ID:cjSAghSe
デべの営業力は凄いね。
MRに行くと、異常な程しつこい営業マンがいる。

696 名前:名無し不動さん :02/01/06 04:58 ID:j0hp+OsS
このスレはマンション買うのが前提なのよ。
それもコーポらなんて面倒なこと抜きで。
おいデベ!金払ってやるから早く半額で出せ。

697 名前:名無し不動さん :02/01/06 05:19 ID:/LunA1Oq
>695
そういうお前もCORNESのショールームでは相手にすらされないの
だから安マンションのMRでせいぜい王様気取りを楽しんでればよろし。

698 名前:名無し不動さん :02/01/06 06:10 ID:HvV3Olna
安マンションのMRご苦労!

699 名前:名無し不動さん :02/01/06 11:02 ID:???
>デベの暴利って...。

やっぱりデベの手先だったか・・・

>賃貸だって、借りるとき仲介手数料とか
>礼金2カ月とか取られてるじゃん!
>あと、2年ごとの更新料とかさ...。

仲介手数料を借主からとらないケースが増えてきている。
礼金ゼロの物件も増えてきている。
交渉すれば更新料ゼロにだってできる。

不景気をナメんなよ>デベの手先

700 名前:名無し不動さん :02/01/06 11:30 ID:???
>>699仲介手数料を借主からとらないケースが増えてきている。
礼金ゼロの物件も増えてきている。
交渉すれば更新料ゼロにだってできる。

投資用に買ったり、高いローンでアパート建てた大家は
台所が苦しくて値下げせざるわ得ないかも知れん。
だが今後、貧乏大家は淘汰され、また、固定資産税や相続税が軽減され
真の土地持ちだけが残るだろう。
そうなれば、不景気だからこそ、いつリストラされるか分からないような人種に
保証金も取らずに貸したくはないという大家が増えるだろう。
 都内の駐車場なんかはすでにその状態。二台、三台と空きがあっても
もう賃料は下がらない。
 大家は儲かってこそ大家、個々の額こそ小さいが「暴利デべ」なみの
割合で利益があがらなければ大家なんかやらんよ。

701 名前:名無し不動さん :02/01/06 11:36 ID:BFyq10QC
>>699
幼稚な煽りは結構だが、デベを介在させずにマンションを売りさばく
システムを提案してみてよ。代替案がない批判を「愚痴」と言います。

702 名前: ◆9qoWuqvA :02/01/06 11:41 ID:???
>697
そういうおまえもマクラーレンF1はかえんだろ。

703 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:00 ID:???
>>701
気に食わない発言に対しては念仏のように「代案」「代案」か。
小学生みたいだな。

704 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:06 ID:???
>703
判ったからどうやったらマンション安く買えるのよ。
いい案出せよ。
話し合いにもならないじゃないか。
頭の中空っぽか?

705 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:11 ID:???
>>704
下がるまで待てばいいのよ

706 名前:   :02/01/06 12:12 ID:???
703ではないが、規格を統一してコーポラ募集するか、
とにかくバブルの負債のあるデベと同様に営業マンの多い
デベが全滅すればいいんじゃないの?

失業してよ>>704

707 名前:   :02/01/06 12:14 ID:???
確かに、客にできることは、下がるまで待つしかないやね。

708 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:15 ID:???
>704
供給過剰なのは明白、嵐が去るのを待てばよい。
動くだけが戦略ではない。

709 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:20 ID:???
>704
だったら今すぐコーポラやれよ。別に禁止してる訳じゃないだから。

>とにかくバブルの負債のあるデベと同様に営業マンの多い
>デベが全滅すればいいんじゃないの?
馬鹿か?デベが財閥系だけになってもっとボラれるぞ。

710 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:22 ID:???
709は>>705
当てにね。
>

711 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:25 ID:???
供給過剰は今年までだな。
不良デベは倒産するし、財閥系は供給制限かけてくるぞ。

712 名前:名無し不動さん :02/01/06 12:28 ID:BFyq10QC
デベが仲介と取りまとめをやっているコーポラが、
デベのマンションじゃん。

713 名前:   :02/01/06 12:54 ID:???
新興デベに期待しようかな。
財閥系が供給制限かけた所で奴らが頑張り、財閥系を
もっと健全な業態へ去らせればよい。

今のデベのマンションが論外な暴利。一般人は確かに
待つしかないね。

714 名前:705 :02/01/06 12:57 ID:???
供給不足になるのか?
不況下で購買力も落ちているはず
来年マンション価格が上昇に転ずると思えない私は馬鹿?

715 名前:名無し不動さん :02/01/06 13:07 ID:???
>714
まず不良債権をもったデベが今年お陀仏になります。
体力のある財閥系は需要に応じて供給を絞ります。
後は負債の少ない新興デベが辛うじて生き残りますが、低所得層向きが
中心ですので公庫が廃止されると苦しいでしょう。
(私見)

716 名前:名無し不動さん :02/01/06 13:27 ID:???
お陀仏になったデベの用地が処分され、用地が余り始めます。
財閥系は、青田売りマンションの在庫に四苦八苦し、慌てて
供給を絞ろうとしますが、どうしようもなくなり、守りの
態勢に入ります。
新興デベは大手とたいして変わらないものを低価格でやって
いるので、不良債権デベの華美な広告が減った所で注目され、
縮小する市場の中でも何とかやっていくでしょう。

ちなみに、現状でも都区内3500万のマンションと4500万の
マンションで、建設費・設備にほとんど違いはありません。
違いは広告や営業など不要な出費を含んだ粗利益だけです。
こういう贅肉が落ちて、贅肉を構成していた人々がひたすら
苦しむことになるわけですね。

717 名前:デベの粗利の内訳って :02/01/06 14:01 ID:???
>>691
>・MRの建築と更地に戻すまでの費用
>・広告、パンフレット等紙モノ代
>・看板やアルバイト(道でプラカードもって本読んでるヤツw)
>・販売員の給料(人件費)
>・内覧会で出たクレームの対処費用(ここ直せとか)

・仕入れから販売までの土地代や諸経費の金利負担
・企画部門、土地を仕入れる部門
・その他本社の非営業部門のコスト
・売れ残りリスクに備えた値引き原資等
そして大きいのが
・過去の有利子負債の金利、および返済計画に沿った償還費用
といったところもあるんでしょうかね?

大規模だと更に、公共的な設備や提供部分でさまざまな費用がかかっていそう。
土地代上物代以外にかかる費用は大きそうだな、ということで。

718 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:07 ID:tZsft3gz
>お陀仏になったデベの用地が処分され、用地が余り始めます。
立地に魅力が無いデベがお陀仏になる。
よって、余る用地も魅力が無い立地ばかり。
嬉しくないのですよね。
財閥系は立地が良いけど絶対倒産しないし。

719 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:09 ID:???
つまり、今のシステムであれば、マンションってのは
買ってはいけない商品ってことね。

新興で安くやっている所は除いて。

720 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:10 ID:???
もうちょっと整理して考えたほうがいいんじゃないの?
少なくとも住宅市場に対する政府の介入と住宅市場そのもの
の動向は分けて考えたら?

721 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:10 ID:BFyq10QC
>>719
だから、どういうシステムならいいんだよ。

722 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:18 ID:???
>720
何を言ってる?
新築に手厚い優遇税制と公庫があったから、今の市場が成り立っている。

723 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:21 ID:???
>>721
営業マン等、余剰人員を削りに削った新興デベのシステムが
ベターであることは間違いないが・・・何がベストかはわからん。
それでも、今のマンションが暴利なのは常識。

724 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:39 ID:???
新興で、広告費ケチっていれば良いというわけでもない。

近所の新興デベだが、電柱に違法な広告貼りっぱなし、
針金ついた広告がボロボロになっても剥がす気配がない。
近所迷惑&マンションのボロっちぃ写真が晒しもの。

キャンセル物件が出たという電話がしつこいので、
幾らくらいになるのか聞いたら、逆に幾らなら払えるかとしつこく
聞かれ、買う気がない人に値段は言えないと切られた。
(何様のつもりだろうねー)

ま、ダミー完売(藁)だったらしく、その後もしつこくキャンセル物件の
お誘いがあったが、こんなデベだと物件の信用なくすよ。

725 名前:724 :02/01/06 14:40 ID:???
あ、城西地区が得意なデベみたいですねー。
売主もデベ選べよ(藁

726 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:44 ID:???
>715
とりあえずサンキュ
銀行、大企業は土地を放出したい。建設業は仕事が欲しい。
産業空洞化で土地の使い道がない。
財閥系と言えども体力に限界があると言うことでそうは塩漬けにしておけない。
と思う。地価上昇の見込みなければ売らねば損だ。
ところで銀行が全然大丈夫な財閥系ってどこ?

727 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:46 ID:RZfNa4vG
電柱広告見て来る客と同じ物件に住むのは...............

728 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:51 ID:???
>>724
電柱広告の戸建て>>>>>>>>>>>>>>>>CM打つマンション

販売規模の問題もあるけどね、この場合。
ところで、営業マンが要らないと言われて広告費にすりかえないで
ほしいね。
営業マンが遥かに少ないゴクレですらTVCM打ってるし、広告費は
マンションの戸数があれば打てるんだよ。規模の問題。
漏れは大規模は嫌いだけどね。後で管理組合がゴネて老朽化した時に
取り返しがつかなくなるから。

729 名前:名無し不動さん :02/01/06 14:56 ID:DckhRjKX
>>728
小規模だとどうしてもめないの?

730 名前:名無し不動さん :02/01/06 15:00 ID:???
>>729
もめるだろ。大差ない。
大規模よりは住民全体を見通し安いから、売り逃げしやすいだけで。

大規模の場合、先に売り逃げされて中古市場に一気に多くの物件が
出るともう悲惨。
エントランスが傷んでも住民にとって他人事だし、ボロくなって
沢山売りものが出てる大規模団地なんて買い叩かれて悲惨だよ。

マンションって時点で、ね・・・

731 名前:名無し不動さん :02/01/06 15:00 ID:???
それより、営業マンがいらないってことだろ。
MRに営業マンがゾロゾロいるだけで、価格対内容で駄目マンション決定。

732 名前:名無し不動さん :02/01/06 16:32 ID:sjW7wgCn
心配するな、既に箱売りかけてる業者がある。
勿論、ファイナンスの為だけどな

733 名前:共同住宅はしょせん自分の城ではない :02/01/06 17:30 ID:ogaYD8QX
マンションにしろ、一戸建てにしろ、買主が素人であることにつけこんで、ろくでもないものを、とんでもなく高い価格で売ってきた。
その罪はものすごく大きい。
だから、それらが、つぶれても、全く構わない。自業自得だ。

734 名前:名無し :02/01/06 18:43 ID:/g0fcVQ2
>>679
逆ですね、現状は。

自信のある物件は派手に広告打ちます。
広告の地味な物件は広告がなくても売れるのでは無く
広告を打つ余裕もないわけで、
結局売れなくてゴーストマンション化しますし、
売れても賃貸貸しや事務所使用等住民の質はバラバラ。
ヤバい目の物件と言えるでしょう。

735 名前:名無し :02/01/06 18:46 ID:/g0fcVQ2
このスレの人達はずーっとマンション買わないで
ボロで割高な賃貸に住みながら
デべの利益を排除した夢の戸建てや理想のマンション(藁
にこだわり続けるのですね。
永遠に待っていればいいでしょう。

736 名前:名無し不動さん :02/01/06 18:53 ID:T8dIf+iD
>>735
デべの利益の全ての排除は無理だろうが、
ここ2〜3年でかなり剥ぎ取られるよ。

737 名前:名無し不動さん :02/01/06 18:55 ID:???
>>735
賃貸が割高だと信じている時点でDON。

738 名前:  :02/01/06 18:55 ID:n0wUzU40
>736
でも大家の税金だの金利負担だのを負わされるのは永遠に
変わらないのだよ。
どうしてデベの利益は許せなくて、大家の小遣いには目をつむる
んだろう。

739 名前:名無し不動さん :02/01/06 18:57 ID:BFyq10QC
イソップ寓話に「取れない葡萄は青い」ってのがあったな。
買えないからケチつけてるだけだと思うよ。

740 名前:名無し不動さん :02/01/06 18:58 ID:BFyq10QC
>>737
賃貸が割安だと言うのはどういう根拠?

741 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:09 ID:2c8iJLxL
>>740
基本的には、同じところにすみ続けることに価値がないから。
それと、マンションは建物としては劣化するし、土地についても
今後人口の減少と産業の空洞化に伴って、価格が下がるのは
目に見えているから。
地震の話はやめておく。

742 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:11 ID:BFyq10QC
>>741
なんか占い程度のインチキ評論家のご託宣みたいだな。

743 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:13 ID:???
つうか資産価値だのデベの利益だの、マンション本来の目的でない下らない事に
こだわるのは高すぎるからなんだよね。
要するに、誰の利益が乗ろうが、満足できる物件が負担に感じない範囲まで
値下がりすればそれでいいじゃん。
世帯収入の三倍程度なら、別に資産価値が下がっても嫌な気分になる以外の
問題も無いでしょう。

賃貸の利益構造までこのスレでつっこむのは本題からずれすぎ。

744 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:20 ID:???
>740
賃貸が割安と言うことはない。
特にキャッシュで購入できるときは。
しかし賃貸の自由度は高い。
いつも比較的新しい設備に住み続けることも可能だ。
ローン付きのマンションより破産のリスク少ない。
741をインチキと言うのはペケ

745 名前:741 :02/01/06 19:23 ID:2c8iJLxL
>>743
そうですよ。自家用車が将来値段が下がるということであっても、
いま必要な人は買います。マンションも本来は同じでしょう。
だけど、担保価値がどうなるとか気にしながら借金するのなら、
賃貸している方がましです。デフレの時代では当然のことです。

746 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:30 ID:MbLRBQfA
君の固定年利は何%?変動年利じゃ計算できないよ。
ここで計算できるよ。↓やっぱり利息は大きい・・・
http://www.a-bank.co.jp/loan/loan.html

■3800万円のマンションの場合
(取得時には他に様々な費用税金が発生することをお忘れなく)

3800万円×1.05(消費税)=39900000円
返済期間 35年
で、
固定年利 2.8%→ 返済総額 62637120円
固定年利 3.2%→ 返済総額 66378060円
固定年利 3.6%→ 返済総額 70233660円

747 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:42 ID:64u0XIsW
>>746
繰り上げたり借り換えしたりしない奴の方が稀でちゅ。
あと1%は税控除でされるら予め引いとくべきでちゅ。
それから一般的に表示価格は消費税込みでちゅよ。

748 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:42 ID:???
住宅ローン=破産みたいな論調が多いけどほとんどの場合住宅ローン+消費者金融ってパターンです。
小心者で女房や親にも何も言えずついついローンってのが非常に多い。
一家でがんばれば何とかなる。
それと物件処分して無担保状態になると普通の銀行はほとんど手出ししない。(できない??)
給与の差し押さえだって差し押さえ禁止額があるからほとんどは心配なし。
それに仮に破産してもほかに財産がなければほとんど心配なし。

なんだけどマンションじゃ冒険する気はしないけど。
マンションの所有形態やっぱり無理があると思う。

749 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:44 ID:64u0XIsW
>税控除でされるら

舌噛んだでちゅ。

750 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:49 ID:b2yjI/1x
>>747
借り替えといっても、金利が上昇したらできねえよ。

751 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:52 ID:BFyq10QC
>>750
これ以上下がることはないと思われ。
上昇するのみ。

752 名前:安なったよ賃貸は、 :02/01/06 19:55 ID:ZiqjWLhX
最近、世田谷区及び目黒区の賃貸マンションの賃料が安なっています。これまで、
築浅のマンションで60平米くらいあれば、25万円くらいはとられるのが相場
であったが賃貸が分譲にとられていることもあり、18万円くらいでも結構交渉次第で
いいのが借りられる。特に「優良会社の会社契約などの条件であれば」
ということは、収益還元で、中古価格を計算すると、
40%くらい下がっているともいえる。

753 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:56 ID:???
>750
馬鹿ですか?
金利が上昇するって景気が回復してることだろ。
給料は上がるし、不動産は下げ止まる。

754 名前:名無し :02/01/06 19:57 ID:/g0fcVQ2
物件の価格が安くなるの待ってると、
金利が上がるてな仕組みですね。
うまく出来てますね。どっちが得かな〜?(藁

755 名前:名無し不動さん :02/01/06 19:59 ID:BFyq10QC
>>753
景気は良くならなくても、日本の信用力が下がれば金利は上昇するよ。
でも給料は上がらないだろうな。

756 名前:名無し :02/01/06 20:00 ID:/g0fcVQ2
>>752
「優良会社の会社契約」が一般的とは思えないんだけど?
漏れも目黒区ですが、普通の賃貸物件はそこまで下がってるとは
とても思えないっす。

757 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:00 ID:BFyq10QC
>>754
土地本位通貨制度だから、金利とは将来の土地の価格上昇見込みに連動します。

758 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:02 ID:2c8iJLxL
>>753
平均的にはね。
でも、病気になって失業するとか、いろいろリスクは
ありますけど。

759 名前:名無し :02/01/06 20:03 ID:/g0fcVQ2
>>754
ふむ。するってーと、このスレみたいに物件価格が
下がりまくりという論理だと金利はもっと下がる?
そろそろ限界と思うんだけど・・・
デベ関連主体でゼロ金利キャンペーンでもはじまりますかね?

760 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:03 ID:???
>>756
普通の庶民が借りられる物件は多くの需要を抱えているからです。
一戸建てでも庶民レベルの30坪と100坪を比べると単価随分違うよ。
庶民はいつも虐げられているのです。

761 名前:名無し :02/01/06 20:09 ID:/g0fcVQ2
あれ?番号ずれてますね
>>759>>757あてです。

762 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:10 ID:???
>755
そんな事になったらそれこそアルゼンチン。ハイパーインフレ。
まず日本はそうならないと思うけどね。

763 名前:>756 :02/01/06 20:10 ID:j1iVL5rJ
交渉次第です。馬鹿な大家は、交渉に応じない。例えば、3月までに
言い値で契約できるならそれまで待つなんて考えているし。実際、
私の後輩は、言い値22万円を18万円で、
目黒線の某駅、徒歩8分、分譲物件(確か
92年くらいの物件?)を借りている。それも、管理費込みの価格で
ある。この貸し手は、ほかにマンションを買って、もとのマンションを
賃貸に出しているようですので、賃料が入らないリスクがこわいのか
もしれませんが、このような例は結構あるようですよ。何なら紹介
するで、この手の不動産を扱っている業者を。。。

764 名前:  :02/01/06 20:12 ID:2c8iJLxL
>>759
いや、まず円の価値が下落するだろ。
で、石油製品とかは値上がりするわけ。
食い物も輸入に依存しているから、値上げ。
国内的にはインフレ。でも日本固有の
資産の価値は円と連動するから、土地は
下落。給料も上がらない。

765 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:18 ID:???
>764
あほか?
通常
円安で輸出産業競争力増大→給料アップ
インフレ期待で内需も拡大→給料アップ
不動産下げ止まる

766 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:38 ID:sjW7wgCn
早い話しが、供給過剰ですたい。ばってん下がるとです。

767 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:42 ID:Sa388RbW
なんか、どうしても上昇して欲しい人がいるようですね。

768 名前:名無し不動さん :02/01/06 20:42 ID:BFyq10QC
>>765
中国生産にシフトした多くの産業は打撃を受けるよ。

769 名前:名無し不動さん :02/01/06 21:07 ID:???
>基本的には、同じところにすみ続けることに価値がないから。

地方からの上京組?

770 名前:名無し不動さん :02/01/06 21:37 ID:???
>769
そういう貴方は3代続いた江戸っ子?
それともぬれ手に粟の農地改革組?

771 名前:  :02/01/06 21:58 ID:2c8iJLxL
769は資本主義を理解していないDQNだろ。
どうせそのうち淘汰されるから、放置。

772 名前:名無し不動さん :02/01/06 21:58 ID:???
>3代続いた江戸っ子

今時、こんなこと言う人居るんだ。

773 名前:名無し不動さん :02/01/06 22:15 ID:???
>3代続いた江戸っ子

↑こういう風に言い返してやれって教わったんだね。

774 名前:名無し不動さん :02/01/06 22:32 ID:LjY8ZB8B
>>741
マンション購入したら
同じところに住み続ける、
という前提が間違い。

775 名前:名無し不動さん :02/01/06 22:32 ID:???
>>774
Why?

776 名前:名無し不動さん :02/01/06 22:37 ID:???
待ち派の皆さん
夢のデベ暴利なしマンションを待って
借家で死んでください

777 名前:名無し不動さん :02/01/06 22:42 ID:???
>774
741は基本的に正しい。
住居用として購入がほとんどで、住み続ける前提で購入する。
事情により転居するが、賃貸を引っ越すよりリスクがある。
リスクがあるのはローンのある人だけだが、大多数。

778 名前:  :02/01/06 23:13 ID:QFw+M0zG
田舎に住めれば
皆さんの御悩みは
一挙に解消、
中古1戸立て800万
の世界が皆さんを待ってます。

・・・って、煽ったらどうなるかな?

779 名前:名無し不動さん :02/01/06 23:40 ID:???
>>778
煽りになってない。
至極真っ当な意見だが無用。

780 名前:名無し不動さん :02/01/06 23:46 ID:???
>>776
値下がった土地買って戸建て建てるんで。
キミは早く失業してね。

781 名前:名無し不動さん :02/01/06 23:59 ID:???
>>779
なぜそうまでして都会にしがみつくのかね?
早く田舎に帰んなさい。

782 名前:名無し不動さん :02/01/07 00:06 ID:ybmxNHjY
君の固定年利は何%?変動年利じゃ計算できないよ。
ここで計算できるよ。↓やっぱり利息は大きい・・・
http://www.a-bank.co.jp/loan/loan.html

■3800万円のマンションの場合
(取得時には他に様々な費用税金が発生することをお忘れなく)

3800万円×1.05(消費税)=39900000円
返済期間 35年
で、
固定年利 2.8%→ 返済総額 62637120円
固定年利 3.2%→ 返済総額 66378060円
固定年利 3.6%→ 返済総額 70233660円

783 名前:名無し不動さん :02/01/07 00:19 ID:???
>781が正解

784 名前:名無し不動さん :02/01/07 00:31 ID:???
>783
正解だが無用と言っている。
帰農しないことが前提だから。

785 名前:名無し不動さん :02/01/07 00:40 ID:rT4wBpuG
ここ1〜2年は、様子みるのが一番ですね。

786 名前:名無し不動さん :02/01/07 00:52 ID:???
>782
消費税の計算からすでに間違ってるんですが...

787 名前:名無し不動さん :02/01/07 01:10 ID:???
>>786
世間知らずを相手にするなよ

788 名前:名無し不動さん :02/01/07 02:37 ID:FpmdzRzb
>781
自分は都内某高級住宅地に実家があります。
結婚して家を出ましたが(つか学生のころから一人暮らししてたけど)
まあ実家のあたりじゃ賃貸マンションにも住めません。自分の稼ぎじゃ。
代々東京なんで田舎がないっす。どうすりゃいいのだ〜

789 名前:名無し不動さん :02/01/07 02:53 ID:???
>>788
地縁のあるとこにマンション買え。
貯金しろ。

790 名前:勝手に予想 :02/01/07 08:55 ID:zmSCI+sG
マンションの建築費が上昇したというが、所詮2003年大型オフィス特需バブルによる
一時的なもの。もうすぐ元に戻る。
ただしデフレ(低金利)も永遠に続くことはありえない。
公庫縮小により、去年までの無理に作られた需要も剥げ落ちているでしょう。
2004年が買い場と見た。
2004年に「買い」でなければ、もう永久にマンションは買いにはならず、マンションの
主流は賃貸になると思います。
元々共同住宅に対して区分所有は適正形態ではないので。

791 名前:名無し不動さん :02/01/07 09:08 ID:oAm6YqSf
賃貸暮らしで老後に追い出されるんじゃないかと不安?
んなぁこたぁないにょ。
将来的には人口減少の余波で賃貸供給の過多による
誰でも良いから住んでくれ状態に陥るのは必至。
今の常識は未来でも常識ってことはありえないのら。

792 名前:名無し不動さん :02/01/07 09:50 ID:???
一冊くらい人口経済学の本読んでみな。
人口減少が始まるのは50年後、それまでは若い世代だけが少なくなり
労働力不足によって、これまて゜のような供給依存の経済はなりたたなくなり
市場全体が縮小する。
家のない奴はますます高い家賃を払う羽目になるよ。

793 名前:名無し不動さん :02/01/07 10:05 ID:???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1009390544/l50

794 名前:   :02/01/07 10:06 ID:???
>>792
もう少し詳しく説明プリーズ。
心情的には支持したい内容だ・・・。

ますます「家」が必要になるのなら。
(当然、マンションは含まれない)

795 名前:名無し不動さん :02/01/07 10:12 ID:???
>>792
>人口減少が始まるのは50年後
?2010から人口減という厚生労働省とは別の意見ですか?

796 名前:792 :02/01/07 13:19 ID:???
792では、はしょって書いてしまったが、確かに2007年から人口の自然増加は
マイナスに転じる。ただし年齢構造から言うと消費人口は2020年あたりまで増加。
実質的に人の頭数そのものが減った影響が現れるのは2050年以降ということになる。
少子化といっても団塊ジュニアなど今後ファミリー住宅を必要とする人口はまだまだ増え続ける。

797 名前:名無し不動さん :02/01/07 13:54 ID:vWkETTR4
今の年金状況を考えると、定年イコール貧乏暮らしでしょ。実質消費力相当落ちるのでは。

798 名前:名無し不動さん :02/01/07 14:00 ID:me/NQ6qu
>>797
ビンボーにはならないよ。
団塊の世代が片足を棺桶に突っ込むくらいまで、
投票行動での発言力は落ちないから、若い世代から
搾取を続ける。

799 名前:名無し不動さん :02/01/07 14:26 ID:zmSCI+sG
団塊Jr.(の数年後)に持ち家指向と購買力はあるかな?

高度成長期の東京上京組と違い、親も東京で持ち家を持ってることも多いし、
親の持ち家は夫婦あたり一軒程度あるし。
相続するまでは借家またはパラサイトって意識の層の割合も多そう。

意識調査とかの数字的な根拠はないので、あまり議論する気はなし。
っつか妄想で議論しても意味ない、、、

800 名前:名無し不動さん :02/01/07 15:32 ID:???
いずれにせよ
人口減少による賃貸余剰→値下げなんて遠い将来の話。
ワンルームなんかは学生が減って淘汰され始めているが
家族用物件はまだ数十年貸手優位が続く、というより定期借家によって
ますます貸手優位になるだろう。

801 名前:名無し不動さん :02/01/07 16:12 ID:a75LUBka
中流層崩壊の予感しますよ。その場合都内すら一等地以外は下がり続けるのでは。
正社員減少、派遣・スピンアウト・パート等の不安定労働者の大増加。不景気・将来不安
でファミリー住宅購入どころではない社会になるのでは。リストラにより都内の土地供給も増え、都内でさえ一等地を除き、土地マンション価格下降になるのではないか。

802 名前:名無し不動さん :02/01/07 17:36 ID:???
マンションの利幅は下がるよ。営業の首切りで。
住宅業界のリストラが他に比べて進んでないのは、
モデルルームに溢れる余剰人員見れば、わかるよね。

803 名前:名無し不動さん :02/01/07 18:20 ID:???
団塊ジュニア以降って正社員率低そう。
住宅ローン組めるの?
一生身分が不安定で、賃貸指向かも(哀

804 名前:名無し不動さん :02/01/07 19:50 ID:???
>>801 中流層崩壊は万人が予測するところだが
以下の推測は疑問。
 ファミリー住宅を買えない不安定な階層の人口が増える一方で、上層に入ったものが
都内の不動産をモノにする。今より坪単価が下がったとしても、労働力供給が
不足する中で、デベや土建屋は数を減らして単価の高い物件を売ろうとするだろう。
よって定期借家法に守られたプチブル地主が増える同時に、一生賃貸族も増える。
賃貸住宅は定期借家法に守られた貸し主優位の市場になるだろう。
外で寝ても凍死しない東南アジアや、地震のこないヨーロッパの連中比べて、
日本人の家への執着は大変なものだ。
この性分が変わらん限り、家を持たない奴は持てない奴とみなされ、
貸す側は高いハードルをつけて貸したがるだろう。

805 名前:名無し不動さん :02/01/07 20:10 ID:I84ZNVGY
>>804
だから、一等地を除いてと書いたよ。

806 名前:名無し不動さん :02/01/07 20:26 ID:NSFomGYq
>>804
お前は何もわかっちゃいねぇーな。需給と供給のバランス。貸す側がい
くら高いハードルをつけても借家人が居なければどーなる?
ぼろアパートで我慢してだよな、高額物件にそっぽを向けてみな、高級
外車だって買い手不在じゃ値がつかねーよ
お前は、逝ってよし  

807 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:00 ID:???
>>806自分で分かってるのになぜ反論する?
>>貸す側が高いハードルをつけ、借りられる人が減る→高額賃貸は商売にならない
→ぼろアパートだけが供給される。
という展開になる。
あなたが一生ボロアパートに住む気なら確かに購入するより安いに決まっているが、
高級賃貸はけして身近にはならない。
 高いハードルを越えられる借主が減れば、ハードルが下がるのではなく
供給が減るだけ。分譲並に広く、設備の整った賃貸が
安く、簡単に借りれるなんて時代は来ない。来るとしたら分譲はもっと下がっているから
それこそ買った方がいい。
 外車の例をあげるなら、現に高い外車を買えない奴が増え、新車売上が
減っているから中古市場に出まわるタマも減っている。
安い車にしかのらん奴には関係ない話だが、中古でポルシェを買おうなどと
思うと、タマ数も値段も厳しいものになっていく。

808 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:04 ID:coYGUm6R
公庫が無くなったら結構ツライんじゃない?

銀行の融資は、現状でも焦げ付かないように条件が厳しい
さらに厳しくなるんじゃ?
そしたら公庫1本で借入出来なきゃ
マンション購入出来なくなるんじゃないかなぁ?

年収800万未満なら、公庫は物件の80%までしか
出ないように変わるんだっけ?
4000万円の物件なら3200万円しか出ないんですよ
頭金800万円と諸費用200万くらい
併せて1000万を貯めてる人って...
そんなに居るのかなぁって思うのですが?

809 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:24 ID:pbU6m2uV
>>808さん
4000万では、都内の一等地や
高額の物件は買えないと思います。
従って、高額物件には公庫の影響は
中級以下の物件に比べて少ないはず。

公庫廃止は、中級以下のマンション購入層
により影響が大きいのでは?そもそも
高額物件には、公庫は使えないものも
あるし。

810 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:25 ID:yNkeJTvZ
>>808
んーーー、公庫廃止がどう影響するか、正直分からん。
でも、銀行だって住宅需要が冷え込んでデベやゼネコンが
これ以上傾くのは耐えられないはず。また、住宅は家電、
家具、運輸など幅広い需要を生む。
政府の指導に従って、公庫並の融資条件を設定して、住宅需要を
支えに出る可能性もある。
特にルテールに特化を志向している銀行は。

811 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:25 ID:NSFomGYq
>>807
ああ〜風呂上りって気持ちいいな  ビールも美味い

漏れの言ってる事まだ理解出来ねーのか?
高級賃貸とは家賃100万位以上か、庶民的な高額物件30万位以上か
どちらにせよ需給がダウンすれば希望とする家賃も通用しなくなるって
事だよ。

追申
環境ホルモンに気を付けろYO。精子の減少、その他・・・・・・

812 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:39 ID:pbU6m2uV
>>777さん
23区のマンションを購入し、
人に貸し、自分は会社から家賃補助をもらい
好きなところに住んでいる友人が複数いる。

また、義理の父親は都内の一戸建てを
賃貸に出し、自分は田舎で引退。

したがって、やはり741さんの決め付けには
疑問符をつけざるをえない。

賃貸には引越の自由があり、分譲にはないというのは
変。

813 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:49 ID:coYGUm6R
>>809
高額マンションもキツイんじゃ?
1億のマンションと仮定して
確実に年収800万以上の人に限られるでしょ
そしたら物件価格の50%だと思ってたけど?

頭金5000万円出せる人って
普通のサラリーマンじゃ一握りでしょ

814 名前:名無し不動さん :02/01/07 21:54 ID:???
みんなバカバカバカ!!

815 名前:名無し不動さん :02/01/07 22:08 ID:???
>>807
究極のばかですか?いったい何者?ほんと、どっかいってください。
少なくとも、このスレ頭からよんでみろ!!

816 名前:777 :02/01/07 22:12 ID:???
>812
人に貸すために住宅購入する、どうぞ。投資はご自由に。
田舎に引っ込みたい人もどうぞ。
しかし実際問題として、家族を抱えたまま都市から都市への転居が多くないかい?
転居したいときに都合良く借り主見つけられるか?
お産、病気、不始末、転職、復学などで収支がかわって生活レベルを替えたいときに
ネックになんない?自由度が低いのは認めなよ。

817 名前:名無し不動さん :02/01/07 22:15 ID:8RHG/54F
>>815
バカというかどうにかして、
自己のマンション購入を
正当化したいのでしょう。

818 名前:804 :02/01/07 22:23 ID:???
このスレは本来マンションの買い時を語るスレだろ?
それについては漏れも別に今だとは思ってない。
少子化→人口減少→分譲並の賃貸が安くなる という論調について
それはありえないと言ってるだけ。
自分は経済じゃなくて人口学が専門なもんでその辺に関心がある。
少子化問題についてはあまりに誤った知識が
流通しているから仕方ないけどね。

819 名前:名無し不動さん :02/01/07 22:31 ID:yNkeJTvZ
一般サラリーマンなら、相場の上の買い時以外に
年齢的な買い時があるからね。
20代前半では難しいし、50才以上でも難しい。

820 名前:定期借家 :02/01/07 22:38 ID:???
定期借家だとどうして貸し主優位になるの?
貸しやすい→参入しやすい→競争原理が働く
ちがう?

821 名前:名無し不動さん :02/01/07 22:39 ID:???
金利が低いときが買い時でしょ!
0.1%違うだけで35年で考えたら
結構な額になるっすよ

822 名前:名無し不動さん :02/01/07 22:47 ID:???
ここは賃貸マンセー! の貧乏人スレです。

823 名前:>800 :02/01/07 23:03 ID:MbUmOrA4
ワンルームの需要ですが、意外と東京では強いのが驚きます。実際、いなかに
いては職がないので、東京への就職移住が結構増加しているようです。いなか
学生は学費などの支出をセーブするために東京の大学を選ぶようなケースは減少
しているようですが、就職は東京という人が結構増加していると聞いています。
年末にいなかへ帰ったらほんとにいなかの就職は厳しいので、東京へでていく
のが多いとの話でした。

824 名前:名無し不動さん :02/01/07 23:05 ID:???
いなかだって仕事ぐらいあるだろ。
漁船に乗るとか野菜の無人販売とか。

825 名前:首都圏は特殊だ :02/01/07 23:08 ID:uF6bzwNo
ここは、名古屋。家賃も地価も安い。3LDKでも、7〜8万円の家賃で借りれる。
だから、賃貸で十分。
一戸建てでも、名古屋のはずれ(守山区、港区、緑区)とか、市外なら、3000万円代で買える。
だから、マンションなど買う人は少ない。

首都圏は家賃が高すぎる。
だから、買うか借りるか迷う気持ちはよくわかります。

826 名前:>824 :02/01/07 23:20 ID:zY64T+0H
当たり前ですが、選ばなければ仕事はあります。
わざわざ大学卒業して
漁船に乗る人はそうはいないと思いますが、烏賊が。

827 名前:>807 :02/01/07 23:20 ID:???
>>807

偉そうなこと言ってるけど、明らかに間違ってるね。

住宅というのは最低でも3-40年の寿命のある商品。逆に言うと、毎年
供給される新築戸数・老朽化で取り壊される戸数はせいぜい3%。
仮に供給が零になっても(そんなことはあり得ないが)、需要がそれ
以上減れば空き家が激増する。大金持ちで無借金経営の大家はともかく、
借金を抱えた大家なら、少しでも金が手に入る様、賃貸料の値下げは
必須だ。

同様のことは一昔前の米国や最近の日本のオフィスビル不況に見られる。
景気が後退してオフィスビルの需要が少し減り空き家率が上昇すると、
賃貸料は暴落しフリーレントなどの借り手優位の状況が発生する。

このような事態が起きるのは、商品の寿命が非常に長く、需要の変化に対応して
供給を機敏に変化させることが不可能で、しかも必需品であるという不動産という
商品の持つ特徴が原因。

もっとも、明らかに需要が長期に渡って減少傾向であると予測がつく場合には
供給も行われなくなるだろうし、その場合には10年程度の時間をかけて需要の減少に
供給減少が追いつき価格が均衡する可能性もある。

828 名前:名無し不動さん :02/01/08 00:02 ID:???
既に家余りの時代に突入している。

829 名前:名無し不動さん :02/01/08 00:21 ID:???
キボンヌの大合唱だな。

830 名前:名無し不動さん :02/01/08 00:46 ID:HokgnfCx
おっ、かっこいいIDですな。817さん。
8部屋ハイグレード/54階
って感じ。

831 名前:741 :02/01/08 00:49 ID:LrTQCWiu
>>812
資産家が不動産投資をしてくれなければ、私みたいな
賃貸派も困ります。貸し側が儲かっているから借り側
は損している(あるいは逆)、という発想ではないわけ。
でもね、今借金してマンションを購入するのは損だろ。
やむをえない事情の人もいるだろうけど。
借金して買って、他人に貸すのは最悪だろね。これは確実だ。

832 名前:名無し不動さん :02/01/08 00:53 ID:???
>学生は学費などの支出をセーブするために東京の大学を選ぶようなケースは減少
>しているようですが、就職は東京という人が結構増加していると聞いています。
新卒で東京に出てきてすぐ職がみつかる時代でもないと思うのですがねぇ。
まあ、公共事業頼みだった田舎は壊滅してるだろうからな、、、

833 名前:名無し不動さん :02/01/08 00:54 ID:QylWgB8W


     >>807吊るし上げで本日終了<<




                                    。

834 名前:名無し不動さん :02/01/08 01:11 ID:???
明日も営業頑張れや。遅刻すんなよ。
>>833

835 名前:名無し不動さん :02/01/08 05:47 ID:YanyuimL
住宅問題の解決法1
首都圏から関西圏、中部圏、札幌、福岡
への移住
これでマンション価格は30〜60%安くなります
問題の雇用は縁故か政府の対策まちなのだが
首都機能移転とか経済特別区やカジノなど
はド田舎ではなくある程度の都会へ移転したほうがいい

836 名前:賃貸住人 :02/01/08 06:28 ID:???
賃貸派の皆さんが家賃値下げを期待する気持ちは当然自分もわかりますが
安くなった分、管理はおろそかになりスラム賃貸だらけになると危惧。
外壁、内装ボロボロで、エレベーターが壊れても「直す金がないので階段上れ」
と開き直られたりして・・・ワラ

837 名前:  :02/01/08 06:52 ID:cr2jgjmf
>>836
買ったところがそうなったら嫌だから
世の中落ち着くまで賃貸さ!

しかし、一体いつ落ち着くのかね?

838 名前:●住宅セクターの見通しについて :02/01/08 10:35 ID:???
◆材料
野村證券は、住宅セクターの投資判断を「中立」→「弱気」に格下げしました。
また同証券は、サブセクターである住宅メーカー及び住設機器・建材メーカーを
「弱気」と格付けしました。
◆国内大手証券アナリストの本音
住宅金融公庫の廃止で、住宅取得のための公的なサポートがなくなることで、住宅金融
公庫に比較して融資基準も厳しくなることが予想されるため住宅取得のモチベーション
及びセンチメントは大幅に減退するだろう。
長期低金利を背景としたマイホーム取得ブームに水を差す格好となり、住宅メーカーは
厳しい局面に立たされよう。
住宅着工について、前期は43.8万戸、今期も38万戸ペースであったが、来期以降5年間
よくて35万戸程度となることが予想される。
受託需要の減退に比例して住宅在庫も増加し、メーカー同士の競争がディスカウント合戦
となり、企業の予想収益率も低下の一途を辿ろう。

839 名前:名無し不動さん :02/01/08 10:46 ID:Zp5c5Y9V
ディスカウント合戦が、手抜き工事合戦にならないように祈ります。
少々監督を厳しくしても、安い金で雇われた建設労働者は手を抜きます。

840 名前:名無し不動さん :02/01/08 10:49 ID:???
都の住宅関連頁からコピペ

 東京の世帯数は、全国よりも少し早く、2005〜2010年頃にピークを迎え、
その後減少過程に入って2025〜2030年頃に現在の水準を下回りはじめ、
21世紀の半ばには現在よりも概ね15%前後減少していると推察される。
 住宅需要の動向を人口構成の推移からみると、今後15年間は第2次ベビー
ブーム世代が世帯を形成し、当初は賃貸住宅、その後は建替えを含む持家建設・
取得への需要が増大すると予想される。

 これから需要が増えて、ピークを迎え、
あと25〜30年経ってようやく、今より減るんだぜ。それまで
世帯向け賃貸は現状レベルだろう。
設備が悪くても2DKで10数万という相場はじわじわ上がるだけ。
 それでも良質賃貸降臨を待つなら勝手に待て。
30代以上は以後の人生が何年あるか知らんがね。

841 名前:807 :02/01/08 11:17 ID:???
少子化で人口減少、半減とか日本人絶滅とか派手に宣伝されているから
すごく住宅需要が減ると思っている奴が多いようだか、
人口は2050年の中位推計で10050万だよ。
昭和40年代後半と同じくらいの人口。
一世帯あたりの人数が減っている分、世帯数は当然昭和40年代より
多い。また当事より都市への集中も進んでいる。
 よって都市の住宅需要は減っていない。既存住宅の寿命の話をする奴がいたが
都内の物件数:世帯数の比率が下がらなければなにも変わらない。
 高いうえに古い賃貸を敬遠する奴が増えれば
新規建築(良い賃貸)の建築需要が増えるが、需要増が見込めない
時代に建てる大家はいない。立てたとすればやはり高い家賃になる。
 賃貸派の待つ分譲レベル賃貸の大量供給は
お上の支援でしかありえない。立派な公共住宅を増やすような財源はどこにもない。
また立派な公共住宅がが増えすぎると、税収源の不動産関連企業や地主層が
減ってしまうという面もある。
 まあ待ちたい奴は勝手に待ってくれ。

842 名前:名無し不動さん :02/01/08 12:04 ID:S+FAAkb7
賃貸は下がらん購入は困難になる・・・
つーと現状の35平米2dk10万超のままか・・・
都内好立地に住みたきゃ我慢せいと。
暗いね。。。

843 名前:名無し不動さん :02/01/08 12:15 ID:58zDGuON
ゼロ金利が続く限り俺はご機嫌だわ。
よって、今年も賃貸よりローン派の勝。

844 名前: :02/01/08 12:18 ID:UAxrGw8z
だれかこのあほに実質金利ちゅうもんを教えたれや!

845 名前:842 :02/01/08 12:56 ID:aq+r9SAu
しかも築30年超のおまけ付き(;;)
あーうー。。。お風呂も湯沸かし器も古すぎて、調子悪いのに
当座のままを騙し騙し補修して使わせられてるんだよねー。。。
湯沸かしなぞ、買うと3万なのに、修理費2万5千円とはこれ如何に(;;)
70平米に住みたいよー(;;)狭すぎて掃除機が上手く回らんし(;;)
目黒やめて千葉に引っ越せってか????

846 名前:名無し不動さん :02/01/08 13:02 ID:ALthw+A9
日経産業新聞より
某長谷川社長
デフレでは中低所得者が最も不利。
今年の市場は高所得者向けは前年並み、中低所得者は前年比三割減の見込み。
今後は中低所得者向けの二千〜三千万円台からは徐々に撤退する。
年収800万以上に的を絞る。
中低所得者層向けの業者はニッチでしか残らないだろう。

*
ま、「うちは他社より高品質だから1割高い。」と公言する会社のことですので。
高所得者向けに絞り込んだところで、肝心のその層からは不安企業として
ソッポを向かれそう、、、とか考えていないのか?

847 名前:846 :02/01/08 13:03 ID:???
>今年の市場は高所得者向けは前年並み、中低所得者は前年比三割減の見込み。
今年のマンション市場は高所得者向けは前年並み、中低所得者向けは前年比三割減の見込み。

848 名前:名無し不動さん :02/01/08 13:03 ID:58zDGuON
実質金利っすか!?今の支払い金利は1.875ですけど・・・
誰が0%で借りれるって言ってるのよ。
まぁ4%越えるまでは、俺の中では、賃貸よりもローンの勝ち。
今年もゼロ金利キープだから、ローンの金利が上がらないから
マンション買ってよかったと言いたかっただけどぇ〜す

849 名前:名無し不動さん :02/01/08 14:05 ID:VCfu0Ux9
>>846
そうすると、富裕層地域以外は土地価格下がり続けるのかね。

850 名前:名無し不動さん :02/01/08 14:14 ID:???
>そうすると、富裕層地域以外は土地価格下がり続けるのかね。
確実なのは「需要が減る」ということだけ。
需要減=供給減になるだけで、価格はそれほど下がらない可能性もあるし、下がる可能性もある。
確実に下がる保証はないでしょう。

851 名前:名無し不動さん :02/01/08 14:26 ID:???
>846
市況の読み、企業戦略としては間違ってないと思うよ。
公庫も縮小するし、「買える人しか買っちゃダメ」ってことでしょう。

852 名前:名無し不動さん :02/01/08 14:52 ID:???
高級分譲を売り、買う小市場と、
ポロ賃貸を回しあう大市場に分かれ
賃貸階級はなかなか抜け出せない時代になる
その前にミニ戸建てでもセザールマンションでもいいから買っておけ

853 名前:名無し不動さん :02/01/08 14:52 ID:???
>>851
正しいのは読みだけでは。
そちらに絞ったところで、財閥系に惨敗してあぼーんじゃないか。

854 名前:名無し不動さん :02/01/08 15:54 ID:???
分譲が賃貸にまわるだけだと思うけど。
買うやつはいなくなる。

855 名前:名無し不動さん :02/01/08 17:14 ID:???
マイカルみたいに、デベが倒産したら在庫(この場合マンションね)
を半値以下で処分してほしいっす。

856 名前:名無し不動さん :02/01/08 17:24 ID:???
死肉にたかるハゲタカってやつですか。

857 名前:名無し不動さん :02/01/08 17:54 ID:???
大凶は以前在庫を簿価の三割で売っぱらいましたが、それが格安で
市場に出回ったわけじゃない。

倒産したらそんな感じでサービサーや債権回収機構に一括売却される
だけで、市場には出回らないんじゃないですかねぇ?
賃貸に回すとか、社宅向けに貸すor売るとか。

858 名前:名無し不動さん :02/01/08 18:00 ID:???
>853
そうかもしれん。
が、これしか戦略の取りようはないでしょ。
もともと住宅は薄利多売に向いてないんだから。
多売できないのであれば高付加価値でないと商売として成り立たない。

859 名前:マイカル並み :02/01/08 18:19 ID:???
>857
今年の本決算過ぎるまで待てば、ちょっといいかもよ(w

860 名前:812 :02/01/08 20:49 ID:COFWSxbv
>>777, 816
私の友人は、23区のファミリーマンションを買い、
今住んでいるのも23区。従って投資でもなければ
ワンルームでもない。

自分は分譲賃貸を借りた経験もあるが、はっきりいって
自分の希望する地域に、好みの物件を見つけるのは難しい。
また、皆さん分譲マンションを賃貸で安く借りたいって
こんなに言っているのだから借り手は多いはずでは?
ま、すぐに借りて見つからなくても困らないけどね。

>>844
デフレ時代に、それに比例して給料の下がる層には
実質金利を考える意味はあるが、給料が下がらない人には、
物価が下がり、名目金利が低ければ最高の時代ではないか?

861 名前:買え、買え、今が買い :02/01/08 21:18 ID:nBBZbX5V
デベの人、一生懸命書き込みご苦労様です。

862 名前:名無し不動さん :02/01/08 21:19 ID:GJUlN9Ca
住む側にとって本当に分譲が賃貸より有利ならば、
いわゆるデべは、マンション分譲なんかするのかねえ?
立てた物件全て賃貸として出せば、そのほうが儲かるジャン。
住む奴の損=供給者の利益、でしょ?

863 名前:名無し不動さん :02/01/08 21:27 ID:???
>住む側にとって本当に分譲が賃貸より有利ならば、
>いわゆるデべは、マンション分譲なんかするのかねえ?
だから最近は低価格系デベは賃貸向け物件に比重を移そうとしてるのでは?
自社で直接大家をするわけじゃないですけどね。餅は餅屋なので。

864 名前:812 :02/01/08 21:29 ID:COFWSxbv
デベの仕事は、したことないので
私のことではないですね。

分譲が有利とは言っていないよ。
その人のニーズに合わせて好きにすれば
良いと思うよ。ただ、賃貸が過剰に
有利といわれている気はする。

865 名前:213 :02/01/08 21:42 ID:DyIXt7JJ
>>851
金持ち相手の商売に縮んでいては、ボリューム・ゾーンを相手に商売する奴には勝てない。

866 名前:マンションはただの団地 :02/01/08 21:43 ID:8CyEtoXZ
マンションという言葉そのものが、インチキ。
英語で、マンションは大邸宅を意味する。
マンションなんて、ただの団地、共同住宅。
一生かけて、高いローンを払っても、自分の城ではない。
何を決めるにも、みんなで決めなければならない。

だから、「ライオンズマンション」とかも、本来は、「ライオンズ団地」とかというネーミングでなければ、誇大広告。

ライオンズ団地という名前にしなさい。

867 名前: ◆9qoWuqvA :02/01/08 21:46 ID:???
マイキャッスルよりまし。

868 名前:長谷川 :02/01/08 21:51 ID:hRRhBrJq
ライオンズ団地、、なかなか良いネーミングだ。採用しよう。

獅子団地もいいんじゃないか、田中君。

いや、キティ団地の方が子供の心をとらえますよ、部長。

869 名前:>841 :02/01/08 22:06 ID:???
>>841

まだ馬鹿な独り言を繰り返しているとは、あきれてものも言えない。

都市の住宅需要が減っていなくても、ここ数年のように住宅の大量供給が続けば
供給過多で住宅価格は下落する。住宅購入者の数だけ賃貸住宅に空き家が出る訳だし、
売れ残りも結局賃貸に回るので賃貸住宅の家賃も下落圧力がかかる。
また、10年前は自己資金比率の平均が4割だった公庫融資が今では自己資金比率2割に
なっていることからも、本来もっと自己資金をためてから住宅を購入するべき若年層が
大量に青田買いされていることがわかる。
更に、定期借地権を利用して、複数の住宅を持つ高齢者世帯等が空き家になっている
自宅の一つを貸し出すようになれば良質な賃貸住宅の供給は更に増えるだろう。

土地というのは利用しない限りは税負担のかかる負の財産に過ぎない。
首都圏の土地はこれまでは工場やオフィス・住宅・都市農業中心に利用されてきたが、
中国との競争激化による工場跡地の発生・農業の後継者不足と遺産相続・税金対策に
よる工場用地・農地の宅地転用は今後も進む一方だろう。これらの土地は住宅以外の
使用目的はもはや考えられないのだから。

現在でも人口の増加しない地方中小都市に行けば、分譲住宅並の質の賃貸は
非常に安価である。土地が沢山余っているのに需要が少ないからだ。807=841の愚かな
論理なら、このような状況では賃貸住宅の供給が行われない筈なので、大都市との
収入格差を考慮しても大都市に近い水準の家賃相場に高値安定となることになる。
しかし現実には需要増があまり見込めない地方中小都市でもそれなりに賃貸住宅が
存在し、その家賃も東京と比較して法外に安い。

870 名前: ◆66DYsnuQ :02/01/08 22:11 ID:???
アパートもマンションも外国ではアパート。

871 名前:名無し不動さん :02/01/08 22:37 ID:GJUlN9Ca
>>869
中国語のコピペかと思ったよー。漢字多すぎー。

872 名前:名無し不動さん :02/01/08 22:40 ID:???
>地方中小都市に行けば、分譲住宅並の質の賃貸は
>非常に安価である。

たとえば福岡、名古屋等のことを言っているにしても、
雇用情勢は劣悪がゆえに逝きたくても逝けない。
世間は地方分散どころか、つぎつぎと支社支店を閉鎖
して首都圏集中を加速させている。
僕も田舎は九州だが、帰郷して働こうと思ったら、
公共職員か医者か学校の先生しかまともな職はない。
地場産業は正直いってどこもガタガタだ。

かように、首都圏のような利便性の高いところの下げ圧力は
実は大したことはないと思う。A君が住めなくなっても、
次のB君やC君が控えている。借りる人も買う人も依然豊富だ。
商材のニーズがある以上高値維持されるのは自然な在り方だ。
田舎の場合はA君しかいない。だから下落するのだ。
こうして田舎の空家がいくら増えたところで、首都圏の
家賃相場には869が言うほどの劇的な下落はない思う。
世田谷や霞ヶ関の駐車場が月5000円で借りれるように
なるというなら、869の言うことも信用できなくもない。
が、そんな日は僕が生きている限りこないだろう。

873 名前:名無し不動さん :02/01/08 22:49 ID:???
>872
現状の分析としては全く正しい、100点満点だと思う

でも、今地方で起きている状況が
これからは首都圏でも発生するということですよ

それほど日本経済は厳しい現実に直面しています
サラリーマンで年収1000万円以上の人数なんて
なんて今の半分以下まで減少するんですよ

6000万円クラスの住宅なんて、資産持ちか自営業者じゃ
なければ購入出来なくなるでしょう

874 名前:名無し不動さん :02/01/08 23:12 ID:???
>>872
>世間は地方分散どころか、つぎつぎと支社支店を閉鎖して首都圏集中を加速させている。

地方の職も首都圏の職も、中国の山奥から出てきた超低賃金労働者達にどんどん流出している。
日本全体として失業が増加する訳で、首都圏はその程度がやや少ないというだけのこと。

875 名前: ◆66DYsnuQ :02/01/08 23:50 ID:???
資産持ち  すでに持ってるから買わない。
自営業者  賃貸で経費にすること多し。

876 名前:名無し不動さん :02/01/09 00:00 ID:???
分譲の方が帳簿上有利っしょ。

877 名前:名無し不動さん :02/01/09 00:41 ID:???
>>869
しかし現実には需要増があまり見込めない地方中小都市でもそれなりに賃貸住宅が
存在し、その家賃も東京と比較して法外に安い。

 頭悪いな。地方都市では分譲価格も法外に安いだろうが。
2DKが10万以下になれば、マンションも2000万になるよ。

878 名前:名無し不動さん :02/01/09 00:52 ID:xyUp0LWm
>>877
そうだね。
家賃が安ければ、マンションも安いよね。
>>869
需要が減れば、供給も絞るよ。それが資本主義。
PCや半導体メーカを見てよ。
マンションの供給も波あり。

879 名前:名無し不動さん :02/01/09 01:00 ID:tuFGM1U2
>>878

しかしながら、ここ数年仕入れもすごいよ。

880 名前:869 :02/01/09 04:11 ID:???
>>877

頭が悪いのはおまえ。

>地方都市では分譲価格も法外に安いだろうが。
それが何故かを考えろよ。

自動車や食料品などの動産の価格は東京と地方都市で大差がない。
しかし、住宅やオフィスの価格は売買価格も賃貸価格も東京と
地方で大きな格差がある。地方都市間でも人口規模に応じて大きな
価格差がある。各地域の需要の格差に応じて住宅産業が新規供給を
いくら絞っても、不動産価格は多くの動産価格と違って各地域の間に
厳然たる価格格差が存在する。

これは地域間だけでなく時間軸で見ても同様な事が言える。需要が増える
時代には住宅価格は暴騰するし、需要が減る時代には暴落する。今後景気が
後退して失業者が増えるなら、住宅価格は賃貸・分譲とも大きく下落する
ことは避けられない。

881 名前:名無し不動さん :02/01/09 04:14 ID:5c69cUEY
日本の法人のうち
99%が中小企業に分類される
従業員数300名以上の大企業は1%である。
その大企業の雇用者数は全給与所得者の
2割である。
給与所得者の二割で買い換え、新規購入を考えている人
を狙ってるが、この層の雇用に異変が起きると大変なことになる
実際、この二割はホワイトカラーだけでなくブルーカラーや
その中間層も含まれるが、中国への工場移転や研究開発拠点移転で
この二割がけっこう痛んでいる。
かたや大規模開発目白押し
やはりいまはマテのサインか

882 名前:名無し不動さん :02/01/09 05:44 ID:???
上場企業の子会社は殆ど300名以下の規模だYO

883 名前:  :02/01/09 06:13 ID:otY0x5OS
従業員数300名以上の大企業は
ほとんど地方に拠点を持つよ!

884 名前:名無し不動さん :02/01/09 06:20 ID:4CO442BX
http://www.sex-jp.net/dh/04/

885 名前:名無し不動さん :02/01/09 10:58 ID:???
>賃貸・分譲とも大きく下落する
頭悪すぎ。
 だからいずれにせよ分譲も安くなり、賃貸有利にはならんのよ

886 名前:名無し不動さん :02/01/09 11:13 ID:+rcKl6yo
>865
一般の商品では一理あるかもね。だが高額商品ではどうかな?
住宅に関してもボリュームゾーンに購買力が無くなるのだからしょうがないだろ。

887 名前:半値八掛け :02/01/09 11:18 ID:???
>878
少子高齢化が進むし、過剰在庫の放出を待とう。
売れないマンションを、老朽化するまで放置はできない
んだからさ。

888 名前:名無し不動さん :02/01/09 11:26 ID:Yvo9BCxZ
>>887
少子化が進んでいるのは確かだけど、それが不動産の価格に反映されるのは
数年〜十年以上先の話。
短い人生、そんなに待ってられるか!

889 名前:名無し不動さん :02/01/09 11:28 ID:???
>>885
そうだね。
今は賃貸有利でも、永遠に賃貸有利なんてことはない。

ただ、今のように下落余地の大きい下り坂途中では
圧倒的に賃貸有利だよね。将来、分譲がまだまだ
暴落していくんだから。

あと、高コスト体質で営業マン大量に食わせなきゃ
ならん分譲マンションの構造が変わらないと、新築
マンションはいつまでも賃貸有利だね。
まあ、もうすぐ派手なリストラが始まるだろう。
皆、待て。

890 名前:名無し不動さん :02/01/09 11:39 ID:???
>少子化が進んでいるのは確かだけど、それが不動産の価格に反映されるのは
>数年〜十年以上先の話。
不動産は純粋な生活材ではなく資産の面を持つ以上、価格は先取りするでしょう。
土地本位主義下では、「将来上がるから」という理由で果てしなく上がり続けて、
現在もまだまだそれを反映した価格なわけだし。

891 名前:名無し不動さん :02/01/09 13:30 ID:???
都内50平米賃貸15万
平均年収700万
700万で15万借りるのはキツイ。
この割合は何年経っても変わらんよ、

892 名前:舛添氏:3月末までに100%金融危機起こる−生き残る大手行は2行 :02/01/09 15:20 ID:???
東京 1月9日(ブルームバーグ):
舛添要一参院議員は9日、都内の日本外国特派員協会で講演し、
「小泉首相は今年4月からのペイオフ凍結解禁にこだわっており、
3月末までに100%確実に金融危機が訪れるだろう。
4つか5つの大手行のうち、生き残れるのは2行だけだろう」と述べた。

http://www.bloomberg.com/jp/news/mof.html?s=APDvZKiEykUOTWY6B

893 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:01 ID:???
銀行がもっているマンションの「投げ売り」に備えて、
頭金貯めようね。

894 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:10 ID:CZIeph60
>>891
その金銭感覚ってまともだと私は思うんだけど、
手取りで給料25万位の人が月15万のとこ借りてたりしませんか?
それがすごーく不思議で。

895 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:14 ID:???
ホントのお買得情報って、なかなか一般の人には来ないんだよね。

896 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:21 ID:p2i5SbL0
もったままで何年も置いとくのは不可能だから、いよいよ
投売りが始まると思う。
いままでは先送りできたけどね。
景気も回復しないし、ペイオフはじまりゃ中古マンションは
銀行がローンつけて売れる値段まで下がるしかないっしょ。

897 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:24 ID:???
あくまでもキボンヌだろ。

898 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:32 ID:???
原油なら買占めが起こりうるが、数の子やマンションは
傷むからな(w

899 名前:名無し不動さん :02/01/09 16:38 ID:Yvo9BCxZ
>>868
最近は数の子でも去年の冷凍数の子を平気で売っちゃうけど、
このご時世のマンションは、発売開始の瞬間から腐り始めちゃうからね。

900 名前:名無し不動さん :02/01/09 17:10 ID:???
いよいよ、腐れマンション争奪戦開始か?
がんばれよ、貧乏人ども。

901 名前:名無し不動さん :02/01/09 18:14 ID:???
>899
そうか! 食べもののほうが、マンションより長持ちするんだね(藁

902 名前:名無し不動さん :02/01/09 19:00 ID:+Uo9Lek1
>>885>>885>>885>>885

オマエコソ アタマ ワルスギ モット ケイザイガク ベンキョウスルコト

 勉強しても理解力に乏しさが見え隠れしていますね、損な人イッテヨシ

903 名前:名無し不動さん :02/01/09 22:43 ID:tlFNL75T
>>900
そうそう、
在庫になって売れ残るマンションなんて
いらん。売れ残りの異性と一緒。知性があり、
高収入の美男美女は、
いつの時代でも過当競争で早く売れる。

値下げしないと売れない残り物はごめんだね。

904 名前:マンションは団地にしかすぎない :02/01/09 22:47 ID:6zCFUPD3
>>866
ロイヤルシャトーなんて、王の城だよ。
ダイアパレスはダイアの宮殿。(・・住んでみたい)

905 名前:名無し不動さん :02/01/09 22:52 ID:k5XiFSMT
っていうかさー。
ローン組んで、マンション買って何が得なんでしょう?
ローン組むくらいなら新築賃貸マンションを5年ごとに引っ越したほうが、安いし、楽しいと思うけど。

お金持ちで、即払いなら、まぁ理解できるけどさ。

906 名前:マンションは団地にしかすぎない :02/01/09 23:01 ID:6zCFUPD3
マンションという言葉そのものが、インチキ。
英語で、マンションは大邸宅を意味する。
マンションなんて、ただの団地、共同住宅。
一生かけて、高いローンを払っても、自分の城ではない。
何を決めるにも、みんなで決めなければならない。

だから、「ライオンズマンション」とかも、本来は、「ライオンズ団地」とかというネーミングでなければ、誇大広告。

ライオンズ団地という名前にしなさい。

907 名前:名無し不動さん :02/01/09 23:12 ID:???
つうか、マンションを大邸宅と勘違いして買うバカいねぇだろ。

908 名前:名無し不動さん :02/01/09 23:12 ID:tlFNL75T
しかし、やっぱり2年で半額は無理だったな。

マンションにも、
「団地」と呼びたいものと
「コンドミニアム」と呼びたくなるものがあるな。
なかには、米国領と呼ぶべきものもあるが。

909 名前:名無し不動さん :02/01/09 23:13 ID:NmLuwl2x
>>906
英語だってフランス語やドイツ語、ラテン語、ギリシア語
から派生したのに語源と異なる意味の単語は山ほどある。

910 名前:名無し不動さん :02/01/09 23:15 ID:NmLuwl2x
>>905
別に損得で買ってるわけじゃないんで。

911 名前:名無し不動さん :02/01/09 23:31 ID:???
>>905
根無し草ならそれでいいでしょうが。
やっぱり地元に住みつづけたいので。

912 名前:長谷川 :02/01/09 23:33 ID:g58gUgsI
ライオンズ団地という名前だと売れません。

913 名前:名無し :02/01/09 23:52 ID:9gaySj9m
>>905
そうやって、ハイレベルの賃貸を見つけ続けるのって
かなーり大変だと思うけどなー。
余程のお金持ちのライフスタイルに見えるね・・・
作家や芸能人の『ホテル住まい』みたいに、
一般庶民には無理なような。
敷金礼金はもちろん、慣習でも払わないと一定レベルの所に住めないし。敷礼ゼロとか交渉しろってのはケースバイケースの話だし
引っ越し費用やそれに伴う家具・備品の購入も結構かかるしね。
お金あれば逆に買わないと思うなー無いけどさヽ(´ー`)ノ

914 名前:名無し :02/01/10 01:49 ID:IpWcnzXi
>>905
5年ごとに新築で、山手線内の駅から5分以内で、80平米以上の賃貸マンション
を探すのですか?

915 名前:名無し不動さん :02/01/10 08:19 ID:/wxq6RRf
>>905
5年ごとに引っ越すのは大変だと思うっすよ
賃料12〜15万程度にかかる敷金礼金等を考えると
かるく100万くらいはかかるっすよ

若いうちならともかく、子供が小学校行く頃には
実際にこんなペースで引っ越しは出来ないな(笑)


分譲マンションの一戸の単価ってどれくらいなんだろ?<土地代抜きで

916 名前:名無し不動さん :02/01/10 08:53 ID:9FPxLUHR
漏れの住んでる近所の完成済マンション売れなくて困ってたんだろうな
いきなり全室1000万値引きでチラシ撒いてたYO
90世帯位のマンション三分の一くらい売れたみたいだが利益を心配し
てやるよ

917 名前:名無し不動さん :02/01/10 13:09 ID:???
獅子団地(大凶)と丘団地(能村)は駄目です。
価格は大手クラス、品質は新興クラスです。
だって請負単価ほとんど一緒↑

918 名前:名無し不動さん :02/01/10 13:59 ID:???
>>916
どんな酷いトコ住んでるの。(ワラ

919 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:15 ID:???
>916
供給が絶対的に多い現況では、セカンドハウス需要を
掘り起こさないとマンションは売れ残るね。

920 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:20 ID:???
>>915
坪36,7万ですわ。
共用部分を含めてですけどね。

921 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:21 ID:Y43L/qff
少子化、首都圏の人口動向に関係なく、生活基盤不安定な非正社員の増加、
またこれが正社員の強力な給与抑制になり、購入したくても買えない層が、これからの多数派です。需要が減少すれば下がるのが当り前。下げ止まる一部と、下がり続ける大部分の二極化は確実でしょうね。少子化の影響がでるのは約10年後でしょう、
今の学生が30才になった時からでしょう、確実に30代は今より減るのですから。

922 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:35 ID:???
>需要が減少すれば下がるのが当り前。

業者に競争力が残ってる間だけでしょ。

923 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:44 ID:???
>>922
新興組のように、バブルの負債が無く、要らない営業マンを
沢山かかえこんで無い業者にとって「競争力が残ってる間」に、
今の大手デベは壊滅(体力なければ倒産、体力あれば大量出血
しつつ業態変更)しますから、結局、値段は暴落します。

924 名前:名無し不動さん :02/01/10 15:50 ID:EF+lG5IY
>>923
新興組の方が先に壊滅しそうだよ。どこも大苦戦している。
不動産買う時って普段以上に保守的になるからね。

925 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:00 ID:???
>>924
保守的なのは、土地を売る側なんじゃないかなあ。
立地条件の良い土地は新興デベには売られない>新興デベ大苦戦

良い立地は無謀に高騰するから資金が潤沢でない新興デベは参戦できない
だけかも知れないけど、参戦しないと潰れるぞ>新興デベ
立地の悪いマンションなんてこれからはいくら安くても売れ残るだけだから。

926 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:06 ID:???
>>925
今後は、割高なマンションは買われない

大手は壊滅(まともな大手の業態変更はもう始まっている!)

良い土地が新興デベにも回る。

公庫廃止後、庶民向け物件(つまり70〜100平米)なんかが、
いくら都内でも70平米4000万、90平米5000万で売れると思うのが
大手の妄想。もう大手の暴利商売は終わりなの。

大手の営業マン諸君は就職活動頑張った方がいいよ。
住宅の買い手が、君たち余剰人員を養う時代は、終わり!

927 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:30 ID:???
実際、商品ってのは割高だろうが、欲しいと思われる商品は買うんだよね。

928 名前:マイカル倒産 :02/01/10 16:36 ID:???
在庫処分5〜8割引。

同様にデベ&銀行倒産で、在庫マンション5〜8割引で処分
...されるといいね。

929 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:38 ID:???
>>927
相場の無い商品はそうだね。
相場のある不動産では、無理な相談だね(藁

930 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:43 ID:EF+lG5IY
>>928
潰れかけのデベの物件が安値で放出されることはあるだろうが、
潰れてしまって、管財中の会社の物件が庶民に安く売られることはない。
倒産会社を引き受けてくれる会社には安く渡るだろうがね。

931 名前:名無し不動さん :02/01/10 16:46 ID:???
>>929
1物7価と言われる、不動産で相場、、、。(ワラ

932 名前:名無し不動さん :02/01/10 17:00 ID:???
>930
それでも余った物件は、社員に格安で売られる
(社員が強制的に買わされる?)

933 名前:名無し不動さん :02/01/10 17:26 ID:???
>>931
バブルの遺物が詰まった頭蓋の中身、取り替えたら?

地価×容積率の計算なしにマンション価格は語れないよ。

934 名前:名無し不動さん :02/01/10 17:29 ID:???
>932
値崩れが怖くて、実態価格を公表できないのは
理解できます。

935 名前:名無し不動さん :02/01/10 17:55 ID:hi2wB5J1
>927
そういうことだ。
だから、都心の高価なマンションが飛ぶように売れ、割高な高層階の方が売れる。

936 名前:名無し不動さん :02/01/10 18:04 ID:ojglazsA
最近のワンルームMの利回りってどの程度?例えば山手線内駅歩5分、20〜22平米
築10年以内、家賃7,5万、管理費8000円、として800万(ネットで10%)なら、買いたいと思うが
そんな、いい条件の物件は無いですかね。

937 名前:名無し不動さん :02/01/10 18:09 ID:EF+lG5IY
>>936
このご時世。店子夜逃げのリスクも相当なもの。
散らかし放題で夜逃げされると、その処分だけで
100万近い出費になることも珍しくない。
あと、空部屋期間もあるだろうし、均すと2〜3%
がいいとこじゃないか?

938 名前:名無し不動さん :02/01/10 18:37 ID:???
借家はろくなのが、住んでない側面だね。
あ〜やだやだ、借家もの。

939 名前:名無し不動さん :02/01/10 19:12 ID:???
>>938
他人の心配をする以前に、自分の日本語能力の心配をした方がよいと思われ。
誰に対して何を言いたいのか不明。

940 名前:名無し不動さん :02/01/10 19:42 ID:???
>>936
ネットで最低18、20パーぐらいまわらないと全然おいしくないね。
10じゃ不良債権まるだし。

941 名前:名無し不動さん :02/01/10 19:43 ID:???
都心でも団地(マンション)は暴落するよ。
土地はもう、さほど落ちないけど。

その差額は、団地の価格破壊。
デベは利幅を縮小しリストラすることになる。

942 名前:スレ 監視委員会 :02/01/10 20:04 ID:QF4aPVNQ
>>939
烈しく同意  >>938教育的指導

943 名前:名無し不動さん :02/01/10 20:08 ID:???
マンション、ホスCィ。管理費・固定資産税・その他を含んだ、年間の維持費、下限〜上限おせーて。

944 名前:  :02/01/10 20:52 ID:???
>943
下限=地方の築30年中古2DK
上限=都心の新築億ション6LDK
と仮定していいのか?

945 名前:名無し不動さん :02/01/10 20:53 ID:???
>>921 ウソ言うなよ
丙午を含む現在の30〜35歳より、十年後の30〜35歳の方が多いんだぞ。
厚生労働省のサイトでも見ろ。
http://www1.ipss.go.jp/tohkei/Popular/P_Detail.asp?fname=02-02.htm&title1=U.年齢別人口&title2=表2−2 性,年齢(5歳階級)別総人口及び日本人人口:1995,99年
しかもその前に第二次ベビーブーマーが住宅購入期に差し掛かるピークがやってくる。
現在の24,5歳より下は出生数が
減っているが、その分益々大学進学率が高くなり、
東京への流入が進むから、東京人口は減らない。
一極集中効果を上回るほど人口現象効果が現れるのは、丙午より少ない
1990年代生まれが30歳になる2020年以降だ。
それまで待つか?

946 名前:名無し不動さん :02/01/10 20:55 ID:???
十年後の30〜35歳の方が多い→ずっとずっと多い

947 名前:名無し不動さん :02/01/10 20:58 ID:???
住宅購入期→住宅購入、または2DK以上の賃貸需要期

948 名前:名無し不動さん :02/01/10 21:20 ID:???
>947
十年後の30〜35歳の人たちは賃貸で我慢しろということかな?

949 名前:名無し不動さん :02/01/10 21:27 ID:???
>>945

十年後の30-35歳は今の30-35歳に比べて就職状況が非常に悪い環境を経るため、
大手企業の正社員などの比較的安定した職種のものが少なく、パートとか
フリーターの割合が非常に多くなると思われる。

彼らは住宅を購入する資金は自分では用意できない。また、今後は年金財政が
破綻して、第一次ベビーブーム世代以降の世代の年金が引き下げられるため、
親から資金援助して貰えるものも減ると思われる。

このような人々は結局辺鄙な郊外の安い賃貸住宅に住むものと思われる。バブル
時代に建設された都心30−60キロ圏の集合住宅や戸建てがその需要を埋め
合わせることになるのではないだろうか?

950 名前:名無し不動さん :02/01/10 21:31 ID:???
いまこのスレみてるのは30-35歳が多いのか?
十年後、十歳下の30-35歳世代と県外賃貸に住むか、
公庫廃止プラス自身の年齢アップで今より買いづらくなる
マンションを買うか?
都内の賃貸に安く住める可能性はないね

951 名前:名無し不動さん :02/01/10 21:36 ID:???
では、都内、家賃5万程度なら賃貸の方がお徳と?

952 名前:   :02/01/10 21:53 ID:1sdZd7UJ
うん?
今30-35才の人間が、買ったマンションの地域に
永住できると思っているのか??

953 名前:名無し不動さん :02/01/10 21:58 ID:???
うん?
なぜ永住できんの?

954 名前:  :02/01/10 22:11 ID:xXazA8kK
丙午を含む現在の30〜35歳よりも、十年前の30〜35歳の方が多いんだぞ。
厚生労働省のサイトでも見ろ。
http://www1.ipss.go.jp/tohkei/Popular/P_Detail.asp?fname=02-02.htm&title1

うーん、統計の悪戯!

955 名前:丙午 :02/01/10 22:21 ID:oUCxawYM
こんな感じだね、
.................................
.*...............................
....*............................
........*........................
.................................
................*................
...................*.............
............*..........*.........
............丙..............*.....
............午....................
..................................
__________________________________

956 名前:名無し不動さん :02/01/10 22:48 ID:N8Qd97cT
公庫廃止は地方の過疎対策なーのだ

957 名前:長谷川 :02/01/10 22:50 ID:Gsnme8es
マンションは、新築で買っても、5年もすれば半額。
担保割れ。債務超過。

958 名前:名無し不動さん :02/01/10 23:03 ID:sp3pWvQe
>>957
債務超過が怖いビンボ人は草深い山奥の戸建てでも買いな。

959 名前:長谷川 :02/01/10 23:18 ID:mgZsivn/
まあ、これからは大企業でもリストラされる時代。
年功序列は崩壊。ボーナスも退職金も年金も期待できない。
ローンは組むな。現金で買え。

960 名前:名無し不動さん :02/01/10 23:40 ID:???
>959
お宅によく似た名前の企業は、社員だけに格安で
マンション売ってるって聞いたよ。
本当?

961 名前:2103 :02/01/11 00:10 ID:???
横浜 磯子30坪新築戸建て3500万高いですか。

962 名前:名無し不動さん :02/01/11 00:15 ID:???
金の無い貧乏人は、ローンの関係で家が買えずに大凶とか能村とかの
団地買って貧乏を晒すんだよ。今さら公庫が無くなっても、たいして
かわらん。

963 名前:名無し不動さん :02/01/11 00:38 ID:mUChz16D
これから家を買おうにも、担保至上主義の崩壊で、何を信頼して金を貸し借りできるのだ?

964 名前:名無し不動さん :02/01/11 00:46 ID:mAdRlQaC
この家だけは買っちゃいかん!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4700/image01.gif
40秒ほどで理由はわかるさ。。

965 名前:名無し不動さん :02/01/11 00:50 ID:???
gif画像なんて今時踏む奴いるのか・・・

966 名前:名無し不動さん :02/01/11 01:00 ID:NRjA+QoC
個人の債務超過は怖いよね〜。
自己破産するにも時間も金もかかるしさぁ。
借金しないことが最も確実な資産運用だな。

967 名前:マンション太郎 :02/01/11 01:03 ID:???
ぱーと9です

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1010678548/

968 名前:名無し :02/01/11 01:35 ID:UKF+9pVB
>>966
債務超過がおきたとして、
売らないでローンを平穏無事に返せる人は心配しないで
永住もしくは子世代に引き継げばいいだけじゃん?
何をもって多数が支払い不能になると踏んでるんだよ?
全員リストラになるわけじゃないよ。決めつけは卯材んだよ!

969 名前:名無し不動さん :02/01/11 01:40 ID:???
まあこんな時間に2chでくだらない煽りかましてるようじゃ
自分のチンケな将来に不安を持っても不思議じゃないがね。

970 名前:名無し不動さん :02/01/11 01:41 ID:???
>>966
債務超過になりにくい物件を買うとしたら、資産価値に比して
業者利益の部分が大きいデベのマンションを買わなきゃいい。
不動産は奴らを食わせるためだけにあるわけじゃないよな。

戸建てか、コーポラマンションか、利益率を抑えた新興デベの
マンション。選択肢はけっこうある。

971 名前:名無し不動さん :02/01/11 08:48 ID:He7nypBF
誰か新スレ立てて。

972 名前:s :02/01/11 08:49 ID:???
すまん。既にあったね。


http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1010678548/

973 名前:名無し不動さん :02/01/11 11:36 ID:nUp5sJfe
>>966
債務超過している個人なんて山ほどいるよ。
大体、最近不動産を購入した一般サラリーマンで
債務超過じゃない人間がどれだけいる?

974 名前:名無し不動さん :02/01/11 11:51 ID:???
>大体、最近不動産を購入した一般サラリーマンで
>債務超過じゃない人間がどれだけいる?
そういう意味では、頭金は少なくとも3割は欲しいね。

975 名前:名無し不動さん :02/01/11 13:04 ID:???
マンション購入者は特に悲惨だね。
業者の粗利の分以上は頭金を積まないと、即座に債務超過だし。

大手デベのふつうの暴利マンションなら頭金2000万ないとだめ。
新興デベのマンションなら頭金1000万程度でいい。
建売とか利益率の高い戸建てでも頭金1000万前後。
注文住宅なら頭金500万前後で債務超過は防げる。

金と知識のない、選択の幅と能力の無い購入者ほど、
債務超過になりやすいってこった。

976 名前:名無し不動さん :02/01/11 13:39 ID:???
倒産しそうな業者が、社員に格安でマンション買わせてるって聞く
けど本当かい?
マイカルみたいに、一般庶民にも8割引で売ってほしいよ。

977 名前:名無し不動さん :02/01/11 15:57 ID:???
う・そ・つ・き

978 名前:名無し不動さん :02/01/12 22:31 ID:hGuBZIrI
マンションを買って個人消費を回復させよ

979 名前:名無し不動さん :02/01/12 22:44 ID:???
参考までに全国3分18円のCMもやっているD−フォン
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html

264 KB
戻る 賃貸不動産に戻る 全部 最新50
3Dマイホームデザイナー2006  
3Dマイホームデザイナー2006は、住宅デザインソフトの最新バージョンです。設備や家具などを間取り図に配置していくだけで、外観やインテリアなど立体的に完成後のイメージを検討することができます。
・Windows XP/Me/98/2000 対応
・IBM PC/AT互換機、NEC NXシリーズ
・CPU:500MHz以上
・インストール時約1GB以上の空き容量が必要
・メモリ:256MB以上
・DirectXモード使用時には32MB以上のビデオメモリが必要
 (※OpenGLモード使用時には特に制限なし)
・ディスプレイ:解像度1024×768以上、65,536色以上
・マウスは必須
メガソフト株式会社 サポートセンター
 
3Dマイホームデザイナーで作成したパース図 実際に完成した家の写真
写真 パース図