まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に
- 1 名前:大凶 :2000/01/21(金) 06:02
- まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
- 2 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 13:30
- > あと2年で半額に
>マスコミの「売れてる」報道はウソ!
ちょっとオーヴァですな
- 3 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 13:42
- まだこういう人いるんだね。
- 4 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 13:48
- 20年経ったら「相対的価値」は半分くらいになっているかもね。
- 5 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 13:50
- 相対的価値は半分でも長期的にみてインフレなら今買っておいた方がいいじゃん
- 6 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 13:57
- 最近の金融機関任意売却案件なんかをみてると小規模の居住用優良物件はほとんどなくなりました。
1の人は何をいってるのでしょうか?
2〜3年前の話を聞きかじってきたんだと思うけど。
- 7 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 14:14
- でもホントのところ、2〜3年後はともかく、5年後に
どうなってるかは誰にもわからん、と。
オイラは去年、買っちまったけど。
- 8 名前:地価 :2000/01/21(金) 15:09
- 今後も右肩下がりであることは間違いありません、よね?
- 9 名前:>8 :2000/01/21(金) 19:29
- 場所による選別が進むのでは?
- 10 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 22:15
- ↑不動産関係者や買っちゃった人の負け惜しみが多いようですが、地価も建築費も
労働者の平均収入も下がっているので、確実に相場は下降していきます。また売れ残りも
多く、分譲したのに賃貸になっている部屋もかなり出ています。
- 11 名前:名無しさん :2000/01/21(金) 23:03
- 1の言いたいことはわかる。同感するよ。
おれたち貧乏人にとって、一生の買い物とも言われる不動産物件の
その実態は、あの阪神大震災での状況、対応等で垣間見たはずだ。
この国で住む以上、地震に対応する政策、対策を講じていると言い切れるのか?
今買い時だと言い切れるのか?
金利がどうとか、あほか?
まあそうやって奴らを信じるんだね。
- 12 名前:名無しさん :2000/01/22(土) 03:22
- 土地供給が増える要因は相続の増加と産業構造の変化でしょうか。
減る要因は無さそうですね。
- 13 名前: :2000/01/22(土) 05:40
- >12 人口の増加の鈍化アンド減少もあるでよ。
- 14 名前:地価が高すぎて :2000/01/22(土) 13:13
- 遅れていた都心の有効活用が進むので
供給は増えます
9 が言うように郊外(無理やり開発した)の土地はその影響で
下がるところが増えるでしょうね
- 15 名前:>1 :2000/01/22(土) 18:06
-
長期的に見れば、これからは購買者層の減少化が進みますので
土地やアパートの価格は確実に下がります。
今、騙されてマンション(アパート)買っている人達を見ると
非常に哀れに思えます。
3LDKで70m2程度の小さなアパートに数千万円も払って
人生の残りを金融会社に預けるようなことはしない方が良いでしょう。
- 16 名前:名無しさん :2000/01/22(土) 18:10
- ていうか、これからはマンションは買うものでは無いってこと!
マンションなんて賃貸で十分!
どうしても買いたいのなら、4LDK以上で100u以上でないと絶対損するよ。
- 17 名前:kyupin :2000/01/22(土) 21:54
- 僕は、責任は持てませんが今3000〜4000万くらいしてい るマンションは
4〜5年後には最低500万以上は値上がりすると思う。(新築)
理由は2つ。
原油価格の上昇。それと日経平均株価が上昇していることです。
1998年12月にWTI原油価格は11〜12ドルでしたが、先週末には29ドル
になっています。今、国際商品価格は水準訂正が起こってきています。
日本では原油の値段が上がれば、エネルギーを始めすべての価格が
上昇します。仔細にみると最近ガソリンの値段が少し上がったでしょう
現在でさえ、(首都圏はまだまだですが)地方ではマンションに占める
土地価格の割合は小さいものになっています。人件費は削れない部分が
あるので(これは電気製品を修理に出すとわかる)いまのマンション価
格はギリギリの値段と思います。
日本人はイマジネーションが乏しいので、担保を土地、建物、株、預貯金
以外に見いだせません。だから土地の価値は下がってはいますが厳然とし
てあると思います。(抽象的な物の評価ができないと言う意味)
ただ、ニューヨーク株が暴落しアメリカが不景気になると、デフレが長引き
上のシナリオにはなりにくくなると思います。
たまには違うことを言う人がいないとつまらないのでカキコしました。(笑)
- 18 名前:35年ローンなんて正気の沙汰やない :2000/01/23(日) 03:59
- 天災、失業、転勤、欠陥建築、不愉快な隣人、金利上昇、デフレ、物件の陳腐化等の
リスクを考えると、普通ならそんな長期のローンは組めないでしょう。
何とかなるという考えは楽観的過ぎるし、仮に無事過ごせたとしてもそれは偶然にも
幸運だったに過ぎない。
特に天災、阪神大震災の教訓を忘れるにはまだ早すぎるぞ。
- 19 名前:名無しさん :2000/01/24(月) 12:52
- 金余りを背景に都心の一部の不動産に対する投資が過熱してい
る。だが、それは一等地に限られた話。大半の日本の土地は見捨
てられたままだ。
これからの5年、都心のオフィスビルは大量供給時代を迎え、首
都圏のマンションは需要先食いの反動減に見舞われる。地方都市
では景気の低迷で需要そのものがない。地価は向こう5年で最低3
割は下がると覚悟した方がいい。
だが、不動産価格の下落は産業構造の転換を促す痛みでもあ
る。日本経済は「土地神話」の呪縛から解き放たれようとしている。
大手不動産会社社長、アナリストによる地価大予想アンケートなど
も掲載。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/92109
- 20 名前:名無しさん :2000/01/24(月) 15:00
- 自分のマンションが4,5年後に500万下がる程度なら
賃貸マンションに月15万くらいで住んでる人は今のうちに買っておいても
いいんじゃないの?
長いローン組まなきゃ賃貸より購入した方がいいと思うけど。
- 21 名前:マンション買いました! :2000/01/24(月) 15:59
- >17さん
>原油価格の上昇。それと日経平均株価が上昇していることです。
それは長期的な展望ですか?
>18さん
それは、いつどんな時代にもつきまとう問題では?
- 22 名前:名無しさん :2000/01/24(月) 16:24
- まー親がかりで実家に住んでる学生さんの生活感のない意見に惑わされないようにしてほしいです。
毎月十何万も家賃払ってれば5年後がどうとかこうとか言ってられないよ。
少子化を起因とする相場低下が起こるまでに家賃どれだけ払えばいいのよ?
今住んでる賃貸マンションぐらいならきっと買えちゃってるよ。
- 23 名前:名無しさん :2000/01/24(月) 16:44
- >少子化を起因とする相場低下
もう起こっています。
今の核家族の世代には、家は必要ありません(親の持ち家でこと足りるから)
- 24 名前: :2000/01/24(月) 20:54
- >23親と一緒に住むストレスがなければね。
だるいよー。
- 25 名前:11 :2000/01/24(月) 21:50
- >22
皆、学生がスレッド立ててると思ってんの?
おいらは都内賃貸マンションに住んどる「自営業」者だよ。
目先のことだけに囚われるなって言いたいんだよ。
ま、腐るほど金持ってる大金持ちにはチャンスじゃない?
- 26 名前:名無しさん :2000/01/24(月) 23:47
- 買いたいときが買いどき
- 27 名前:楽観 :2000/01/25(火) 14:49
- 地価暴落×デフレが起きたら、バブル期以降に住宅を購入した
ウン千万人もの人々が路頭に迷うことにまります。
もし実際にそうなったら救済処置が取られるんじゃないですか?
買ったもん勝ちだったりして。
(ウ ケ ウ リ デ ス)
- 28 名前:名無しさん :2000/01/25(火) 15:55
- 救済措置というか、国の借金も含めてインフレ圧力が増すでしょう。
かたくなに買うなという人は賃貸相場との兼ね合いを考えていないみたいです。
年利10%以上が当たり前の現在、貸す側の視点でみてみればわかります。
- 29 名前:名無しさん :2000/01/25(火) 16:46
- これ読んで買う人がいなくなれば下がるだろうね
- 30 名前:11 :2000/01/25(火) 21:04
- 某*谷工に勤めていたものから聞いたのが
あと数年待ったほうがいいと言うこと
今建設中の物件の多くは建てたもの勝ちの不良物件
下請け、孫受け等を使い更なる利幅を得ようとするのは
どの土建ヤさんでも同じ様子
建築基準法が改正され、
また耐震、免震を考慮に入れた物件はまだこれから出てくるとの事
ネットに対応するマンションもこれから進化するだろうしね。
- 31 名前:名無しさん :2000/01/25(火) 22:30
- 木造からSRCまで工法に限らず年々技術が少しづつ進化しているのはその通りです。
ただ2〜3年後に市場で一般的になる新技術が劇的なものであるかという点で言えば
そんなことはありません。
建築基準法の改正や新たな保証制度も今現在まともな建て方をしている業者にとっては
現場の施工にもたらす影響はそんなに大きくは無いです。
またネットのインフラについては新しく施工される建築物と既存の建築物のシェアから言えば
無線LANなど既存の建築物に対応可のものが台頭するでしょう。
一方で待てば待つほど設備が良くなるというのは今に始まったことではないけどその通り。
景気回復、インフレの動向と地価の変移は何とも言えませんが、
自分自身の住宅購入までの住宅経費や結婚、出産の予定などを考慮して決めるべきですね。
当たり前の結論ですが、それが2年後か今かは人によるのだと思います。
- 32 名前:名無しさん :2000/01/25(火) 22:39
- まとめると、こんなとこですかね
・不動産は、必要な時に買えばよい。
・それほど裕福でない人々(不動産の購入がポーフォリオの構成に歪さを生じさせる人々)の資産形成は、
不動産以外の可搬性・耐インフレ・デフレ力ある財で、行うが良い。
- 33 名前:名無しさん :2000/01/25(火) 22:54
- >某*谷工に勤めていたものから聞いたのが
株価が100円切ってていつ倒産してもおかしくないような会社だったら
その多くが不良物件でもおかしくは無いですね。
- 34 名前:>28 :2000/01/25(火) 23:22
- そういやぁ、こんだけ地価下落が騒がれていながら、
賃貸相場はほとんど下がってる実感ありませんね。
(オフィス物件は知らないけど。)
- 35 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 01:52
- 友達から聞いたけど、今の分譲マンション
バブルの時のよりも、手抜きが激しいって。
- 36 名前:元詐欺師 :2000/01/26(水) 07:11
- ↑大体ここに居る人は現在マンション買う頭金出せるの?
- 37 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 13:46
- あんまり盛り上がらないな。
- 38 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 15:52
- 買えないから腹いせに「買うな」って言ってるわけよ。
- 39 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 17:16
- え!そうなの?
ここ読んで購入を考え直して頭金貯めるのに専念することにしました。
(他にもいろいろ調べた結果、買い時はまだ先かな・・・と)
- 40 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 17:51
- ローン10年ぐらいで買えるようにならないかなぁ。
- 41 名前:名無しさん :2000/01/26(水) 18:51
- 金さえあれば>40
- 42 名前:40 :2000/01/26(水) 19:16
- >41
金のある奴がローン組むか!
- 43 名前:都市部の住宅価格は :2000/01/27(木) 02:44
- 年収の三倍が国際標準。先進国でそれより高いところは日本だけ。
今後は日本もその水準に収束するだろう。
年収800万が平均なら、2400万円のマンションが売れ筋になる。
- 44 名前:名無しさん :2000/01/27(木) 07:11
- 不動産に国際標準なんてありません。各国それぞれ、人口も面積も気候も
違うからね。雑誌の受け売りはやめましょう。
アフリカの原住民なんては年収の0.1倍ぐらいで家を建てているだろう。
- 45 名前:夢見る夢男 :2000/01/27(木) 09:40
- もしも金利が1%だったら頭金が少なくても高くても買える気がする。
でもそんな日は来ないんだろうな。
金利って結構問題だよね。
3千万のマンション買ったってさらに利子を同じだけ払うんだからたまらん。
- 46 名前: :2000/01/27(木) 09:43
- >42いや、担保にして借りるんでしょ。
>43
土地に対する評価額が下がれば、
そのくらいの値段でもおかしくはないですよね。
マンション買うっても、入れ物じゃなくて結局は地面(権)が欲しいわけだし。
果たして土地に対する執着がどうなるかな、と(地価がが下がっていけば、
自然とそういう方向になるかと)。
っても、税金高すぎ。。。
- 47 名前:名無しさん :2000/01/28(金) 13:09
- なんだかんだいって日本人の土地への執着はかわりません。
定借物件がはやらないのをみてもわかる。
- 48 名前:名無しさん :2000/01/28(金) 22:24
- 執着がなくなった頃には買いたいって人がいないわけです。
- 49 名前:名無しさん :2000/01/29(土) 17:41
-
マンションごときに4千万円程度も費やすのはドキュンですね。
ローン払い終わった30年後くらいには、かなり老朽化していて
自分で修理しようにもどうにもなりません。
言うまでも無く、マンションは賃貸の時代です。
皆様、マスコミに煽られないように!
- 50 名前:馬鹿の一つ憶え :2000/01/29(土) 22:30
- じゃ説得力無いよ
- 51 名前: :2000/01/30(日) 15:34
- >492千万の物件なら賃貸で10万/月だろう。
10万円 x 12ヶ月 x 35年 = 4,200万円
倍も払ってるじゃないか?
20才から家賃3万円のアパートに住んで月7万貯金すれば、
30才迄に利子入れて1千万溜まる。
残り1千万を10年ローンで払えば40才迄に払い終わるぞ。
- 52 名前:名無しさん :2000/01/30(日) 16:47
- 家族が増えて、広めのとこに引っ越すと家賃上がるしね。
- 53 名前:名無しさん :2000/01/31(月) 13:02
- >51
固定資産等の経費のことはさておき、
悲惨な20代じゃないか、それ。
だいいち、年収2000万円程度を40代にもらう
予定のフツーのサラリーマンなら
そんな屑マンション即金で買えないか?
- 54 名前:>53 :2000/01/31(月) 15:37
- 51は、49の 高い家賃払って頭金も溜められず、一生賃貸で暮らすしかな
いボンクラがまともブってるのを馬鹿にしてるのだろう。
4千万のマンションを買いたければ30迄に2千万溜めればいいだけ。
30になって1千万の貯金もないのに4千万の物件買ってアップアップ
言ってるのをここでも見かけるが、そりゃ自分が悪いんだろうって言いたい。
- 55 名前: :2000/01/31(月) 16:01
- >45マンションなんてのは、新築だと買った途端に1/3くらい価値が下がるんだから、
その分の余剰がないと身動き出来なくなる。
今家賃に幾ら払ってるか考えて、それと同額で済むレベルのマンションで我慢すべきだ。
とりあえず、親に資産が1千万くらいあるなら、3千万のが買いたいなら頭金に500万溜めろ。
500万を頭金に2500万を35年ローンなら 月の支払いは 管理費入れて、15万くらいだろう。
出来れば最初の5年は、ボーナス全額 貯金したい。貯金した全額は繰上げ返済に回す。
この頃の10万は繰上げ返済に回すと30万くらいの価値がある。
この時期を乗り切ったら、後は賃貸に比べたら だいぶ楽になる。
繰上げ返済は期間短縮と、毎月額の減少が選べる。これを交互に選択するといい。
- 56 名前:>55 :2000/01/31(月) 19:31
- 勉強になります。
繰り上げ返済、やっぱり最初は期間短縮を選ぶべきですか?
どちらにするか迷っています。
- 57 名前:55>56 :2000/01/31(月) 19:56
- 毎月の支払いが少しでも負担なら、金額が千円でも減る方が楽になる。
貯金が出来るくらい楽になったらそれ溜めて今度は期間短縮を狙いたい。
購入時の1/3支払ってしまえば、何かおきても"売る"という選択が選べる
ようになる。 後は賃貸よりズっと楽だ。
- 58 名前:だからさあ・・・ :2000/02/04(金) 20:23
- いまこの高過ぎる値段で買っちゃったら、そのひとは銀行やディベロッパーの
不良債権のツケを払わされることになるんだよ。もちろん税金と合わせてね。
低金利も最初だけなんですよ。相場を下げる=無理に買わないこと、です。
あなたがたボーナスいくら貰えるの?給料どんだけ上がった?
あ、公務員の方ですか?失礼しました・・・
- 59 名前:>58 :2000/02/04(金) 21:23
- 心配しなくても、大震災 + 首都移転 で東京近辺はきっと値下がりするよ。
それまで待てば?
- 60 名前:>59 :2000/02/05(土) 13:13
- いや震災の後は値上がりするんじゃ?
- 61 名前:名無しさん :2000/02/15(火) 09:31
- あげ
- 62 名前:名無しさん :2000/03/10(金) 05:09
- もう絶対にマンションの価格が下がる事はあっても値上がりすることはない、以上。
- 63 名前:↑ :2000/03/10(金) 06:20
- 中古はそうなのかもね。都心の新築は該当しないと思う。
- 64 名前:名無しさん :2000/03/10(金) 10:44
- 中古でもマンションは一戸建てに比べて固定資産税が割高だ。
- 65 名前:不動産業界では買い時だとおっしゃる :2000/03/11(土) 06:30
- http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000030803.html
- 66 名前:名無しさん :2000/03/11(土) 19:37
- それは年中やってる>65
- 67 名前:名無しさん :2000/03/11(土) 21:11
- たとえばさ、国が保証人になってくれて、無担保で1千万迄貸して
くれる制度が出来たら(某板から)マンション値上がりするかな?
- 68 名前:>67 :2000/03/13(月) 07:30
- マンションなんて今の造りだったら
所詮耐久消費財。
よほどの立地でない限り
パソコン担保に金貸すようなもの。
- 69 名前:名無しさん :2000/03/13(月) 12:00
- 無担保で貸しても審査が厳しければ
一部上場または公務員しかまともにローンがつかない今と変わりがない。
審査緩めたら建設ラッシュと破綻が増える。
- 70 名前:ぷくん :2000/03/13(月) 12:54
- いわゆる首都圏なら、厚木や千葉などの遠隔地では、既に土地代がタダでも、赤字になるかならないかくらいです。
これは新築マンションについてですけど。。。
そのような地域では価格による市場調整は進まず、市場参加者の減少で調整されるでしょう。
より都心に近づけば、まだまだ下落する余地はありますが、利便性等からみた市場価値のバランスを考えると、下落もあと2、3年でしょう。
ですから、あとは体力や能力のない業者が潰れていくだけだと見ています。
3500万のものが1750万になるみたいに、大きく下がることはないんじゃないでしょうか?
- 71 名前:名無しさん :2000/03/14(火) 00:35
- マンションなんてものに資産価値を求めることが間違ってるよ。
あくまで共同で使う集合住宅なんだからさ。
欲しい&必要だと思った時に買えばいいだけのことじゃん?
新築なんて言っても入居した時点で中古なんだから
定価の3割引きの値段しかつかんし、
買い替えなんてしようものなら借金増やすだけでメリットないし。
賃貸じゃ老後が不安だってことの保険程度に考えとけば、
相場だの市場価格だのに振り回されずに済むってことだよ。
- 72 名前:名無しさん :2000/03/14(火) 11:07
- 建前はそうなんだが、値段はまだまだ一生モノだよね。
- 73 名前:これ本当ですか? :2000/03/14(火) 11:58
- 別のところにあったけれど、↓
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=945653690
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)|マンションの上ものの
( ) | 減価償却費と
| | | | 建物分にかかる金利は
(__)_) \損金として計上できます。それにより収入を折り返して
\1千5百万以下に押さえれれば、税率10%位違ってきます
\_______ 1千万以下なら、なおよい。
- 74 名前:>73 :2000/03/15(水) 07:02
- それって不動産所得についてでしょ。
大家とか不動産屋が家賃として得た収入について
73さんの引用したところの経費が認められるってことでは?
とすればふつーにサラリーマンが家買った場合は関係なし。
- 75 名前:>74 :2000/03/15(水) 10:52
- 確定申告すればいまは源泉徴収ひかれたぶん戻ってくる。
(上限35万)ちなみにおれは10万くらい戻ってくる予定。
それと、税計算上所得が低くなってしまうので、住民税計算や扶養手当などでも有利。
今年は所得税なしになって、子供の保育料も下がった。
確定申告今日までだけどね。急げばまにあうかな?
- 76 名前:名無しさん :2000/03/17(金) 09:50
- >74
副業として、不動産業をやっているという形態にできます。
ただし、公務員や、副業禁止の内規のある会社では不可能です。
>75
35万円というのはマイホーム特別減税ですか?
其れは、実際に住まなくてはおりません。
家族の1人の住民票をその時期にそこに移せば可能ですが、
35万のためにそこまでやる?総所得に対しての
不動産所得としての損金の計上は無制限にできます。
ただし、外形標準課税が実施されなければのはなし。
- 77 名前:名無しさん :2000/03/20(月) 11:10
- 元の土地が、子供の頃からあった工場とラブホテル、
やっぱり不良債権のつけを払ってやるようなもん?
- 78 名前:名無しさん :2000/03/20(月) 19:25
- そろそろマンションも底値になってきているのでは?
??
- 79 名前:名無しさん :2000/03/20(月) 22:21
- いくら土地が安くなっても、マンションの値段のなかで
土地代が占める割合ってそんなに大きくないからね。
材料費や人件費は暴落したりしないし。
いくら中古が安くなっても、新築の需要はなくならない
だろし、新築は建造コスト以下では当然売れないし、結
局は新築物件が全体の上値を支えるんじゃないかな。
新築が建たないような土地のマンション相場はどうなる
か判らないけど。
- 80 名前:日本のマンションは :2000/03/25(土) 05:40
- 30年たったら無価値になる。
賃貸だと隣に変質者が引っ越してきても気軽に引っ越せるけど、分譲だとそうはいかない。
今マンションを買うのははっきり言って馬鹿だと思うよ。
- 81 名前:不動産板のかた、質問です :2000/03/25(土) 16:04
- 医者板に書いてありますけど、どの程度信頼してよいのでしょうか
ご意見をお聞かせください。
65 名前:>62 投稿日:2000/03/20(月) 10:11
不動産価格の適正水準
昭和47年頃(角栄以前)に物価上昇率をかけた値を、適正水準と
とると、まだ郊外で若干高いかも(でもほぼ適正ともいえる)。
国債償還前に政府(官僚)はインフレ誘導をしなくてはいけないので、
額面価格はそれほどさがらないとおもいます。
でも、借金してまで買う気にはなりません。
66 名前:28 投稿日:2000/03/25(土) 15:54
あと、あんまり表にでない(不動産屋も知らない場合あり)けど
実は都内のだいたいの区で住宅購入者への利子補給があります。
例えば1%の利子補給なら2000万借りたとしたら単純計算で
20万、それに住んだ場合は35万は国から金をもらえる(15年のみ)ので
月約5万はローンから差し引けるのよね。(まあ固定資産税取られるけど)
賃貸よりはいいけどな〜(だいたい家賃は高止まり)
- 82 名前:名無しさん :2000/03/26(日) 00:50
- って、新築マンションはこれ以上下げられないでしょう。
余程工法に素晴らしい発明でもされない限り 製造コストがあるからね
今の値段で売れなければマンションが作られなくなるだけ
では、戸建て住宅を皆が買えるようになるかというとそれは夢でしょう
では賃貸が良いかというと、相続に絡んだ変な歪みが無いとすれば
理屈の上で長期間住むなら賃貸で借りるのが得の筈が無い。
まあ、つい買うとなると見栄を張ってしまう馬鹿が多いから失敗す
る例も多いのは事実のようです。 見栄をはらず賃貸と同等ランク
で探せば買う方が得なのは当然。
自由に引越せるのは人間関係の上ではメリットでもあり、欠点でも
あります。自分が自由に動けるのと同じように親しくなった人もど
んどん去ってゆく訳ですからね。 ある程度の年齢で腰を落ち着け
ておかないと、人生の後半で寂しい思いをする事になる
- 83 名前:名無しさん :2000/03/26(日) 15:44
- 「損をする」って感じる人は、いまだに不動産神話かなんか引きずってて、
償却して30〜40年で無価値ってのを受け入れられないんじゃないの?
- 84 名前:満足してるよ :2000/03/26(日) 17:00
- 同じ程度の収入ランク、同じような生活スタイルだから気楽に付き合えるし
子供同士をあそばせ易い。
逆に、戸建住宅でどうやって子供の友達作ったりしてるのか知りたいなあ
- 85 名前:田舎者 :2000/03/26(日) 23:51
- マンションを買ってもうすぐ入居です。今、戸建ての実家に住んでいます。
戸建ての住宅街も、開発されてから30年近くなると、住人も高年齢に
なって、子供や若者はいません。でも、開発当時は子供づればかりで、
友達には不自由しませんでした。子供の友達が出来るかどうかは、
戸建てやマンションの違いではなく、その宅地やマンションがいつ
出来たかということだと思います。
マンションも築30年くらいになると高齢化していくのじゃないかと
思っていますが、これはどこに住んでも同じことだと割り切っていま
す。当地は田舎なのですが、市中心地の小学校は児童不足でどんどん
統廃合されつつあります。そのようは中心地に近い場所にも、マンシ
ョンができていますが、子供をどこで遊ばせるのか他人事ながら心配
です。(田舎の感覚では、子供の遊び場は、近所の空き地とか、用水
のドブとかの魚やバッタがいる場所です。中学生くらいになると、
ショッピングセンターにも行くようです)
- 86 名前:名無しさん :2000/03/27(月) 00:46
- マンション買った人って、そこに何年住むつもりなんですか?
やっぱり35年以上住み続ける覚悟なんですか?
- 87 名前:>83 :2000/03/27(月) 02:12
- >償却して30〜40年で無価値ってのを受け入れられないんじゃないの?
同感です。マンションなんて、しょせん消耗品(一戸建ても)
一戸建てなら土地は残るけどね。
バブルは人の意識を変なふうに変えちゃったよねー。
- 88 名前:結局 :2000/03/27(月) 05:54
- マンションはただの耐久消費財。自動車と同類と考えるべきである。
十年ものの中古車が無価値なのと同様、築30年のマンションも無価値(
少なくとも、賃貸に出した場合の収益に近い水準の修繕費用がかかる)。
家賃が新築マンション価格の6%として、30年間済むと価格の1.8倍の
家賃を払うことになるけど、税金とか借金の利息、修繕費用を考えると賃貸の
方が安上がりでしょう。今のマンション価格は築30年のマンションに資産
価値があるとの仮定の元に成り立っているということです。
- 89 名前:>88 :2000/03/27(月) 09:37
- 安易な考えかも知れませんが、
賃貸マンションだってもとは新築マンションなのだから、賃貸
の方が安上がり、って言い切れるはずはないと思うのですが。
賃貸の方が得なら、大家は慈善事業家で賃貸やっているような
もの、ってことになりません?。
必要で、かつ買えるのなら買った方が良いのでは?。
現金で買えるのならなおさら。
- 90 名前:名無しさん :2000/03/27(月) 09:47
- そのぶん、賃貸は建物のグレードを低く押さえているのです。
一度分譲マンションに住んだら、もう賃貸マンションに住む気はしません。
- 91 名前:これを比較すればどちらが安上がりかわかる! :2000/03/27(月) 11:50
- 35年間住みつづけるとして賃貸に出ている分譲マンションを借りる場合と、
買う場合を比較するとコストはどう違ってくるだろうか?
- 92 名前: :2000/03/27(月) 19:05
- >91そういう仮定の試算ってよく見るけど、前提条件を見ると、「不動産価格は
毎年2%ずつ上昇、家賃も毎年2%ずつ上昇」なんて書いてあることが多い。
結局不動産業界が住宅を買わせるためにそういう試算をしているわけで、前提条件
が購入有利なように設定されている。
少なくとも今後30年間は少子化の影響もあり、住宅需要が増加することは考え
にくく、地価・家賃とも下落傾向が持続すると予想される以上、住宅購入が得策
であるとはどうしても考えられない。
- 93 名前:教えてほしいな :2000/03/27(月) 22:54
- 渋谷区初台で、低層1種住宅地域(ていうの?)で、
新築3F建てマンションの3Fで、専有面積85平方メートルで、
南向きで、建物とかは高級っぽい感じで、それで7800万円。
これって高い? 安い?
ここは、マンション購入否定派の人が多いみたいだけど
相場に関して、ざっくばらんなご意見を。
- 94 名前:田舎者 :2000/03/27(月) 23:49
- 田舎でマンションを買う人は、いずれ他の場所に引っ越す可能性を残しておく人が
多いようですが、戸建てとマンションに価格的な差があまりないので、普通は、
戸建てを買います。
私の場合には、定住半分、いずれ引っ越し半分で、住んでみてから決めようと
思っています。
ただ、会社を退職された年代の方がマンションを購入された場合には、
定住を考えられているようです。
賃貸は、確かに安上がりな面も有りますが、将来設計が立ちづらい面から、
私は好きではありません。分譲であれば、支払いが終われば、次の物件の
貯金ができます。
>88さんへ
知り合いに賃貸マンションを経営されている方が見えます。賃貸の基本は
とにかく安上がりに建てることだそうです。新築のころは満室でも、10年も
経って古びてくると、空き室が出てくるそうです。『結局、汗かかないで、
もうかる話はないよ。賃貸なんて金にならない。』とは、本人の弁です。
もちろん、音が隣に漏れないようにとか、金を掛けられないそうです。
賃貸にするか、購入にするかは、人生観にも左右されるので難しいですね。
ただ言えるのは、現在は資金力があっても、将来それだけの資金力があるか
は誰にもわからないということです。現在の低賃金の時代では、現在が
私個人の資金力のピークと判断しました。現在を逃すと、一生賃貸という
可能性があると判断しました。将来のコストを現在支払う方がリスクが
少ないと考えました。
- 95 名前:名無しさん :2000/03/28(火) 06:04
- >現在の低賃金の時代では、現在が
>私個人の資金力のピークと判断しました。
こういう見切りは大切だと思う。
でも明日のことは誰にもわからないし、
見切り損なうこともあるわけで、収入が増えれば越せばいいだけだが、
減って破産した人は半数くらいは離婚してるような気がする。
家のために家庭を失うのもバカな話だけど、ま、人生は博打さ。
博打に常勝なし、負けることもあるさ。
- 96 名前: :2000/03/28(火) 06:14
- >937800万円のマンションなら、賃貸利回り7−8%として一月あたり
45−52万円になりますね。そのマンションを賃貸に出した場合それだけの
賃料が得られるのであれば、7800万円の価値があると言えるでしょう。
- 97 名前:名無しさん :2000/03/28(火) 10:01
- 今30年もののマンションなんて、市場にはほとんどあがってこない(だいたい
物件自体も少ない)が、賃貸としてはフル活動で金を稼いでます。
税金その他の消却メリットは20年で終わりますから、売ると買いたたかれる
のは目に見えているから、20年過ぎからが賃貸としての本番でしょう。
(無価値から価値を生む・・・・持てるものと持たざるものの違い)
びんぼうにんは、金持ちにならなければ一生貧乏人。
- 98 名前:名無しさん :2000/03/28(火) 10:06
- 実際新築でなければ、
築何年なんて、賃貸ではほとんど問題にならない。
ただ、あんまり古くさいと、だめだけど。
だけど
買うのなら震災以降の物件。
- 99 名前: :2000/03/28(火) 10:07
- >93高いと思う。
- 100 名前:結局 :2000/03/28(火) 10:18
- 不動産は、買うべきやつは買った方がいいし
買うべきでないやつは、買わない方がいい
てことでないかい?
- 101 名前:>93 :2000/03/28(火) 13:16
- 代々木なんちゃらだかなんちゃら代々木ってやつでしょ。
高いけど高いだけのことはあるのでしょう。
ただ、高い値段をつける売る側の理由と、高くてもそこにする
買う側の理由がマッチしていなければ、割高でしょう。
絶対にそこが良くて、他に比較対象がないのなら、高いか安い
かなんて考えても意味なし。フェラーリは割高だなんていたっ
て不毛な議論なのと同じ。
自分で住むのなら、賃貸にしたときの賃料なんて考えても意味
なし。車買うときにレンタカーの値段を考える人なんていない。
リセールスバリューを考える人はいるが、それだけで車選びな
んてしない。みんな自分の好みとライフスタイルと予算に合わ
せて選ぶ。
無理なローンで買うとか、投資目的もちょっとあるとか、そう
いう見栄はったり変な気をおこしたりせずに、普通に住む家を
普通に買うのなら、買うときに自分が納得できればそれで良い
じゃない。7800万もするマンション買う人が、割安か割高
かなんて考えても仕方ないと思う。
- 102 名前: :2000/03/28(火) 15:20
- >93>渋谷区初台で、低層1種住宅地域(ていうの?)で、
>新築3F建てマンションの3Fで、専有面積85平方メートル
>で南向きで、建物とかは高級っぽい感じで、それで7800万円。
高い。新築なんだろうけど。
初台あたりで賃貸45万〜50万は130〜150平米あるよ。
自分で住むにしろ高い。
中古で結構良い物件があるよ。
うちの近所でも160平米で9000万で出てた。
たぶん8000ぐらいになると思うよ。
- 103 名前:>96,99,101,102 :2000/03/28(火) 23:55
- ありがとう。
買います。
勤め先に近い物件、いろいろ見てまわって、
やっぱり気に入ったから。
投資目的でもないし、ローンもないので、
2年後に半額になったとしても、住み続ける。
- 104 名前:名無しさん :2000/03/29(水) 09:37
- うらやましいねえ。ローンなしなんて。
ひょっとしてネット株長者?
- 105 名前:名無しさん :2000/03/29(水) 15:07
- 北品川の京急新馬場駅から徒歩4分、55平米の2LDKで3800万って高いんでしょうか?
商店街目の前だし駅近だし周辺環境なんかはとても気に入ってるんですけど、
新婚で住むので、将来的に手狭になることが心配です。
この広さだといずれ住み替えを考えなくちゃならないだろうし、、、。
やっぱり住み替えが前提になるような物件は買わない方が吉なんでしょうか?
- 106 名前:名無しさん :2000/03/29(水) 15:51
- うーん。駅近で都内だということで中古でも売りやすそうではあるが、
中古市況のお寒い状況は今後もかわらないだろうことを考えると
あまり住み替え前提にするのは得策ではないような気もするな。
中古でもっと広いとこ探してみれば?
- 107 名前:新築は :2000/03/30(木) 10:51
- 買ってすぐに売っても1千万 or 30%は値下がりするもの
もし5年で売れば家賃20万くらいの賃貸に住んでたようなもの
またローンを組んで買っていたらさらにそれが加算されてる
でも、2LDKあれば子供が2人迄なら我慢出来ない事も無いでしょう
- 108 名前:名無しさん :2000/03/30(木) 11:31
- >101
将来賃貸にして投資用物件を視野に入れるときは意味ありますよ。周辺家賃相場。
特にマンションは、筐体の寿命と内装の寿命に開きがありますからね。
>103
おめでとうございます。
そういった思い入れがある方の方が近所つきあいも良好に保てる様です。
>105
ちょっと高めですけど、室内のグレード違い程度では?
不動産情報検索すると、地価や、周辺相場が追えます。
不動産屋との値引き交渉や、まだ建っていないなら内装の細かい仕上げに有利ですよ。
正確な知識のある客には気を使いますから。
>106,107
間取りよりもu数で見た方がいいですよ。
というのは、マンション内居室は、大道具のセットと同じで構造体でないため、
全部とっかえても3〜800万程度で間取りなんかどうにでもなるからです。
- 109 名前:>105 :2000/03/30(木) 12:04
- 高いよ、
日本橋の相場だよ其れは、
- 110 名前:名無しさん :2000/03/30(木) 12:38
- >間取りよりもu数で見た方がいいですよ。
55平米なら充分狭いんじゃないの?
- 111 名前: :2000/03/30(木) 15:02
- >109今、日本橋も市川も葛西も相場変わらないんだよ。
- 112 名前:名無しさん :2000/03/30(木) 15:07
- >110
新婚さんにはちょうどいいんじゃない?
>111
それはないでしょ
- 113 名前:>112 :2000/03/30(木) 17:40
- 永住型とはいえないってことね。
- 114 名前:名無しさん :2000/03/31(金) 09:52
- 普通の人なら、55平米は買わないよな。
と言うことで、賃貸にするのは一番人気。
資金に余裕があるのなら、絶対借り手がつくから
かってもいいけど、売るとなると、一番売れない広さだよね。
個人的には、子供が小さいときには、子供はいつも親といるから
小さな家で充分だよ。
- 115 名前:名無しさん :2000/04/01(土) 17:11
- age
- 116 名前:名無しさん :2000/04/02(日) 09:23
- 永住するなら、賃貸より買ったほうが安上がりだね。
どういう家族構成をとるかにもよるけど、100平米あれば十分対応
できると思う。
- 117 名前: :2000/04/02(日) 12:02
- >116でも100平米だと5千万は切らないように思うがどんなもんだろ?
- 118 名前:名無しさん :2000/04/02(日) 12:21
- わしは新築で青田売りのマンションを購入したけど、
100平米で4千万少々だったよ。
- 119 名前: :2000/04/02(日) 12:47
- >118すごいなあ、ISiZUとかで検索したけど、都内じゃ1件もみつからんかったけど
- 120 名前:名無しさん :2000/04/02(日) 13:38
- 都内にこだわる人が多いのはなんで?
生活の便がよきゃどこでもいいと思うが?
- 121 名前:名無しさん :2000/04/02(日) 13:54
- その「生活の便がいい」てのが一般的に都内なんですけどね。
都内に会社がある人多いですし。
で、都内で100平米ですけど、豊洲にありますよ。
105平米で3800万くらいの新築物件。
ちょうど今売り出し中じゃなかったかな。
でも場所が場所だけに俺は買わないけど(笑)
見に行った素直な感想を言うと、スラムです。まさに。
空気悪いし駅から遠いし周辺は焼き肉屋ばっかりだし朝鮮人部落だし。
廃屋同然の倉庫とか工場とか築ウン十年モノの小さな平屋が密集してるし
都営住宅に囲まれてるし。
建設予定地周辺にはマンション建設反対の看板がいっぱい立ってるし。
夜になると薄暗い路地(建設予定地の前)に立ち並ぶ焼き肉屋の店の前で
肉体労働者達が酔っぱらって騒いでいるし。
そんなところでいいのなら申し込んでみては?(笑)
申し込み殺到してるらしいけど、みんなあの周辺環境分かってんのかなぁ...
- 122 名前:名無しさん :2000/04/02(日) 14:08
- 別に千葉でも埼玉でも神奈川でもいいじゃん。
- 123 名前:>121 :2000/04/03(月) 02:33
- お台場のTV局勤務の友人がそこ買ったよ。
駐車場無料だし、すごく喜んでた。
銀座から4キロ圏内で、あの値段だしね。
だいたい、東京なんて人の流動大きいから、部落とか気にしないんだよ。
いろいろ言いたがるのは、同じ江東区の地元貧乏人。
近親憎悪というか、自分はあれよりマシって思いたい心理なのかい?
- 124 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 06:06
- >123
>お台場のTV局勤務の友人がそこ買ったよ。
>駐車場無料だし、すごく喜んでた。
駐車場無料って言ってもねぇ、じゃあ誰が管理すると思う?
あそこの駐車場自走式じゃなくて機械式なんだけど、メンテナンス誰がやると思う?
機械式の駐車場ってかなりこまめな定期点検が必要なんだよ。
それから、耐用年数も15年くらい。誰が建て替えするんだろね?
駐車場って、みんな見過ごすけども、あれはマンションの管理組合のものなんですよ。
施工会社も販売会社も管理会社も関係ない、管理組合所有の共有スペースなんです。
つまり、今言ったようなことは全部管理組合の負担になるんです。
これはどういう意味かと言うと、すべて月々の管理費やら修繕積立金で賄っていくしかないということ。
ただでさえマンションの大規模修繕時に各戸あたり数十万から時には100万もの一時金を負担させる
ところが多いというのに、あんな大規模な駐車場設備抱えて、しかも無料で使わせて、
やりくり出来ると思いますか?
断言します。間違いなく「自分達の」負担となってかえってきますよ。
毎月の点検だけだって一台あたり2000〜4000円、建て替えとなったら機械式の駐車場は
約50万はかかります。これらは確実に自分たちの管理組合の負担となってかえってくるのです。
駐車場賃貸料は分譲業者ではなくて管理組合に払うもの。維持費がかかる以上払って当然のものなんです。
それも毎月払って積み立てていくのがベストですよね。結局自分たちで負担するんですから。
建てて売る側にしてみれば、言ってみれば売った後のことは関係ないわけですから、
こんなことも説明しないで売るんでしょうね。「お得でしょ」って。
「駐車場無料」の物件はこういったことも考えて買ったほうがいいですよ。
その物件に関わらずね。
そのお台場の彼、そこまで考えて買ったんですかね?考えて買ったのならいいんでしょうけど。
- 125 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 06:06
- >だいたい、東京なんて人の流動大きいから、部落とか気にしないんだよ。
>いろいろ言いたがるのは、同じ江東区の地元貧乏人。
人の流動大きいっていってもねぇ、、、実状わかってます?
ああいった人たちは一番流動しない人たちなんですよ(笑)
別に差別するつもりはないですけど、都営住宅とかだって、、、、ねぇ?
自分たちはまだ我慢すればいいとしてもねぇ、自分の子供達をあの環境で育てる気持ちには、
私はなれませんでしたね。廃屋だらけのあの近所で子供を遊ばせたくないもの。
薄暗い路地で夜な夜な酔っぱらいがたむろして騒いでいるようなところでさ。
しかもマンション建設に大反対している人たちだし、
あの人たちに囲まれて生活するのかと思うと、、、。
それに、まぁ仮に人が流動したとしても、あの空気の悪さも気になるしね。
>銀座から4キロ圏内で、あの値段だしね。
まぁ安いところにはそれなりの理由があるってことです。
つまり、俺は買わない。絶対に(笑)
- 126 名前: :2000/04/03(月) 08:33
- >125 なんかあったのか?
その手の買わない理由は自分の胸にしまっとくぞ普通。
125のようなスタイルって他人のクソが無い所にクソしようとするようなもの
自分が奇麗にするという発想持てない?
- 127 名前:>125 :2000/04/03(月) 08:40
- なさけない男だね。
あほか・・・
- 128 名前: :2000/04/03(月) 09:55
- >126あんたは 掃除した後にクソされて、掃除した後にクソされて、掃除した後にクソされて、
最後の一人に100人分の怒りをぶつけるタイプか?
- 129 名前:警告 :2000/04/03(月) 11:08
- ブラク・チョンを甘くみるな!!! 痛い目に遭うぞ!!!
ヤツらは我々とは全く違う生き物だ。
繰り返す。ブラク・チョンを甘くみるな!!! 痛い目に遭うぞ!!!
- 130 名前:125 :2000/04/03(月) 13:48
- >126
>自分が奇麗にするという発想持てない?
あれは自分一人でどうにかできる環境じゃないからねぇ。
>その手の買わない理由は自分の胸にしまっとくぞ普通。
普通じゃなくてすみませんね。
「駐車場無料ですごく喜んでた」って書き込みがあったから
「こういう事情もあるよ」って書いただけです。
でもあくまでも「俺が買わない理由」として書いたんだから別にいいじゃん。
みんなが口をつぐめばいいってことでもないだろう。
買ってから「こんなことだったのか」って思う人だっているだろうし。
だいたい、陰の部分を見ないようにして日の当たる場所ばっかり見て
安易に買う人に限って、あとから「騙された」とか言うんだよな。
良い情報だけじゃなくて聞きたくない情報も出来る限り集めて
それらを集めた上で自分で判断して、それで買えばいいことじゃん。
クソする順番なんて関係ないよ。
>129
だから、そういう人たちの近くに住みたくないって言ったの。
違う生き物なんでしょ?痛い目に合うんでしょ?
やだよそんな人たちに囲まれてて建設反対されているよーなマンション(笑)
- 131 名前:125 :2000/04/03(月) 13:57
- ついでにあの豊洲の物件についてもう一つ書いておくよ。
モデルルーム見に行った時に、営業の人に
「現地は見に行かないでください。周辺住民とトラブルになりますので」
って言われたよ。ぉぃぉぃ、どんな物件なんだよ(笑)
仮にそれが本当じゃないとしても、なにか見せたくない理由があるってことだよな。
そんで見に行ってみたら先に書いたよーな環境だよ。そりゃ見せたくないわな(笑)
ちなみにちょっと調べてみたら、その前の日に現地を見に行ったお客さんが
たくさんいたらしくて、周辺住民との間で早速トラブルが起こっていたそうな。
ま、そんな物件です。
- 132 名前:>125 :2000/04/03(月) 14:31
- そりゃあ都内単価の半額だからねえ。それなりだと思うよ
不動産にお得な物件などないからねえ
でも、自分が買わないマンション、そんなに力入れて否定しなくたって
- 133 名前:>125 :2000/04/03(月) 14:34
- >ついでにあの豊洲の物件についてもう一つ書いておくよ。
>モデルルーム見に行った時に、営業の人に
>「現地は見に行かないでください。周辺住民とトラブルになりますので」
あんた、某掲示板で「かぼちゃ」ってハンドルで書いてる人だね。
同じ文面でわかったよ。
近所にマンション買ったんだって?
自分が買ったとこのほうが上だって思い込みたいんだね(爆
あ〜あ…これだから貧乏人のヒガミっていやなんだよ。
- 134 名前:>125 :2000/04/03(月) 14:47
- なるほど〜。自分が買ったマンションに、よっぽど自信がないんだね(笑)
- 135 名前:>133 :2000/04/03(月) 14:49
- (゚Д゚)はぁ?
何一方的な決めつけで納得してるの?
俺、まだマンショなんか買ってないよ。
検討はしてるけどね。
- 136 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 15:07
- まあ半額なんだから、
休日毎にボランテアして近所付き合い上手くやるとかしたって、
時給換算すれば、お釣が来るだろ
それが嫌なら 一生、けんか付合いする方法だってあるしね。
人生短いんだから一生ったってたいした事はない
近所とのトラブルは買った後の自分の責任。 最初からそれが
嫌なら じぶんが選択しなければいいだけ。 他人に公言するよう
な事じゃない
- 137 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 15:16
- つかなんでみんな125を責めてるの?
俺はそういう具体的な話が聞けるのがここのいいところだと思ってるけど?
少なくとも125は経験に基づいて情報提供してるじゃん。
その内容をどう判断するかは読む側の問題でしょ。
それを罵倒するだけなら誰にでも出来るわな。>126,127,133,134,136
- 138 名前:結局 :2000/04/03(月) 15:23
- 差別心むきだしの人って、いつも自分より下の人間さがしていないと
安心できない人なんでしょう?
そういう人が近所にいるのが一番嫌だな。
人の悪口ばっかり言いそうだし、いちいち人のことに口出ししてきそう。
125は、たのむから死んでください。
- 139 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 15:31
- そういうキレイ事を言うのは簡単だけど、
実際都営住宅ってすんごいところですよ。
部落のことはわからないけど、俺はでっかい都営住宅がある地区
には住みたくない。都営の子たちと同じ学校に子供通わせたくないし。
- 140 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 15:36
- 俺も125に賛同するな。
先入観による差別云々じゃなくて、現実問題として彼らの地区には
住みたくない。キレイ事を知っているやつらは現実を知らないおぼっちゃまなのかな?(わら
- 141 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 15:39
- 共産党員多いしな。
赤旗取らないと町内会で無視されたりしそうだな(笑)
- 142 名前:豊洲萎え :2000/04/03(月) 15:50
- 話題になってる豊洲のマンションって、
グランフォルムレイディアント東京イーストかな?
俺もそこモデルルーム見に行ったよ。
確かに広くていいなぁと思ったけど、現地の場所聞いたら
「今は行っても何も無いですから」って何度も繰り返すんだよ。
「行っちゃだめなんですか?」って聞いたら125と同じこと言われたよ。
「実は住民とトラブルがありまして..」って。
見るなと言われると見たくなるからもちろん見に行ったけど、
確かにひどい場所でした。部落とかそういうのは分からないけど
荒んだ印象を受けたのは事実ですね。
建設反対の看板も確かにたくさんあったし、建設予定地周辺をぶらぶら
歩いてたら近所の人たちにじろじろ(すごい目で)見られたりもしました。
空気が悪かったのも事実だし朝鮮人学校も確かにすぐ近所にありました。
125さんが書いてることは、ウソじゃないと思いますよ。
誇張とかはあるかも知れませんけど。
とかって書くと俺も罵倒されるのかな?
でも事実だし、そう感じたんだから仕方ないです。
- 143 名前:>142 :2000/04/03(月) 16:29
- これ? http://www.grandcity.co.jp/
- 144 名前:142 :2000/04/03(月) 17:12
- そう。
これです。
http://www.grandcity.co.jp/manshon/shinhatubai/tokyoeast/eastframe.htm
- 145 名前:>125 :2000/04/03(月) 18:15
- >ちなみにちょっと調べてみたら、その前の日に現地を見に行ったお客さんが
>たくさんいたらしくて、周辺住民との間で早速トラブルが起こっていたそうな。
どんなトラブルだったの?
- 146 名前:豊洲って最悪 :2000/04/03(月) 18:57
- キャナルワーフとか高級そうに見せてるけど最悪の場所だよね。
駅から15分も歩くし、その間、生協が一軒あるだけで、
ずっと石川島の工場だから夜はまっくらなんだよ。
あのあたりのマンション、軒並み暴落してるしね。
だって、まわりに本当になーんにも無いんだよ。
なんでわざわざ駅から遠い所買うかね?毎日そんなに運動したいか?
タワーとか言われて喜んで買ったバカは、全員ドキュン。
金あるヤツなら月島のタワー買うもんな(ワラ
- 147 名前:125 :2000/04/03(月) 18:58
- 「こんな狭い路地に車が何台も入ってきたんじゃ困る」っていう住民からの文句だよ。
そんなに狭くないんだけどねぇ、要するにどんなことでも文句つけたいわけでしょ。
それで翌日(俺が行った日)は住民が路地に立ってニラミきかせてました。
部外者が路地に入らないように。すんごい閉鎖的に感じました。
あんな状態でマンション建ったらどうなるんだろね。
ちなみにマンションの駐車場に入るにはその一方通行の道路しかありません。
しかも全戸駐車場無料。結構な数の車が出入りすると思うけどねぇ。
ま、車問題がどうのってよりもマンションそのものに反対している人たちだから
何に対してでもクレーム付けて来るんだろうけどね。
ちなみに、マンションの南側は運河だから日照権とかそういう問題では無さそうです。
とにかく「イヤ」なんだろうね(笑)
- 148 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 19:21
- 住民が増えれば店も増えるし生活が便利になっていく。
新しい住民が入ってくれば何らかのトラブルは有るものだけど、
最終的なメリットは大きいものだけどなあ。
- 149 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 19:27
- 例のクリオの日照時間ゼロマンションより、ぜんぜんマシじゃん?
反対運動やいやがらせなんて、くらべものにならないレベルだろう。
あそこのモリモトのマンション買っちゃったら、ヘタしたら殺されそう。
- 150 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 19:55
- >148
奴らはメリットなんていらないんだよ。同胞と安泰に暮らせればそれでいいんだろ。
自分たちで勝手に妙な一線を引いて、なにかと言うと目くじら立てて
「朝鮮人を差別するな」って騒ぎ立てるのは彼らの方。
無用なトラブルが後から後から襲いかかってくるのは火を見るより明らかです。
よって俺も朝鮮部落には住みたくない。
- 151 名前:>149 :2000/04/03(月) 20:01
- その反対運動やいやがらせをやっているのが普通の住民ならいいんですけどね、
そうじゃないですから。根深いものがあると思いますよ。
避けられるものなら避けた方がいいと思うなぁ。俺は。
まぁそういう状況を分かった上で、それでも安さに魅力を感じて買うというのなら
それでいいんでしょうけど。その物件、安いんでしょ?ま、あとは個々人の価値観。
- 152 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 20:02
- >149
モリモトのマンションに反対した人は理性的な人です。
何故人殺しなどという非理性的なことすると思うかな?
- 153 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 20:08
- >149
そういうはっきりと目に見える問題(日照問題)は分かりやすいけど、
部落問題とか差別問題とかって、あんまり表に出てこないだけにわかりづらいんだよ。
でも問題は根深いの。
だから俺もそういう問題をズバリと書いてくれた125を非難することはないと思う。
非難している連中は、臭いものにはフタをしろ的な人生を送ってるんでしょうね。
何事も本質を見ようとしないで耳障りのいい言葉だけに囲まれながら。
クソだね。そんな連中。
- 154 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 20:13
- >モリモトのマンションに反対した人は理性的な人です。
>何故人殺しなどという非理性的なことすると思うかな?
あの土地って、南側がゴッソリ空き地になってて(小さい建物はあったが)
いくらでも大規模マンション建てられる地形だったでしょ?
そんなことも気が回らないで安さにつられて買ったバカばっかりでしょう。
住民の反対運動も金で買収されてウヤムヤになってるようだし。
建物完成して、2mも離れてないような距離で毎日顔つきあわせてたら、
どんないやがらせされるかわかったもんじゃないよ。
モリモト買おうって人間も同じようなレベルだとは思うけどね。
- 155 名前:名無しさん :2000/04/03(月) 23:35
- age
- 156 名前:ちょっとまってよ>133 :2000/04/03(月) 23:37
- >あんた、某掲示板で「かぼちゃ」ってハンドルで書いてる人だね。
同じ文面でわかったよ。
あの〜。かぼちゃですが。125の人、朝6時でしょ。その時間私寝てます。
文句あるなら、あそこに書いたときにでも言ってくれればよかったのに。
ま、同じようなこと確かに書いたけどね。
でも○落云々なんて、一言も言ってない。
それに買ったマンションはあの近所じゃない。
- 157 名前:>147 :2000/04/04(火) 10:15
- >ちなみに、マンションの南側は運河だから日照権とかそういう問題では無さそうです。
マンションの建設で日照権が問題になるのはそのマンションの南側じゃなくて北側じゃん。
- 158 名前:147 :2000/04/04(火) 12:44
- 後から気が付いたんだけど、つっこまれなかったんでほっときました(笑)
>マンションの建設で日照権が問題になるのはそのマンションの南側じゃなくて北側じゃん。
そうですね。北側です。間違えました。
正確には、マンションの北側が運河、南側に間隔を開けて2階建ての民家です。
- 159 名前:名無しさん :2000/04/04(火) 16:32
-
124の情報は価値無いけど、
125は結構情報としては
貴重だな。
- 160 名前:名無しさん :2000/04/04(火) 18:53
- いや、無知な俺には124も十分に役に立ったよ。
駐車場って安ければいいって思ってたけど、自分が購入したマンションの場合、
そういうわけでもないってことが分かってきた。管理組合の貴重な収入源なんだな。
それから機械式駐車場の盲点も見えてきた。
ちょっとだけ感謝してるよ。ちょっとだけな。
今検討中のマンションの駐車場も機械式なんだけど、管理体制聞いてみることにした。
- 161 名前:名無しさん :2000/04/05(水) 13:17
- age
- 162 名前:ch? :2000/04/06(木) 18:49
- どうでもいいですが、何か話がずれてる様な・・・ ?
- 163 名前:名無しさん :2000/04/10(月) 22:09
- マンションは今が買い時?
- 164 名前:投資じゃなければ :2000/04/10(月) 23:20
- 欲しい&必要なときが買い時。
- 165 名前:名無しさん :2000/04/11(火) 08:56
- 持ってない奴は、みんないつでも
欲しい&必要
なんだよ。
- 166 名前: :2000/04/11(火) 08:58
- >164バアブルの最中であってもか?
- 167 名前:164 :2000/04/11(火) 10:37
- 欲しい&必要&無理なく買える&世の中と自分の経済が安定しているとき、
に訂正。
- 168 名前:passing-by :2000/04/12(水) 23:27
- マンションに限らず不動産を買う必要がありますか?住む所が確保できるなら、必要ないと思うんですけど。
- 169 名前:>168 :2000/04/13(木) 08:48
- 家賃が外国並に安ければね。
収入の1/3も家賃につぎ込むなんて、馬鹿みたい。
- 170 名前:>168 :2000/04/13(木) 08:52
- 車と同じ耐久消費財だけど。
個人の趣味だねぇ。
- 171 名前:>168 :2000/04/13(木) 11:46
- 買わずに住む所をどうやって確保出来るのか疑問だけどなあ
身寄りのない80歳代の老人に貸してくれる物件ってどうなのだろうって思う
たぶん今のワンルームマンションが老朽化して そういうの専用にな
るだろうけど、 たぶん権利金とか言って1〜3年くらい払わ
されるだろうなあ(死んだらそれが返さなくていいし、葬式と
かの迷惑代だからとか言って)
- 172 名前: :2000/04/13(木) 12:06
- >171>今のワンルームマンションが老朽化して そういうの専用
住環境悪そう。
若いうちに永住用の物件買っとくべきだわ。
- 173 名前:名無しさん :2000/04/13(木) 14:47
- 死亡時、迷惑料として遺族には返さない特約って有効なのかな?
まあでも、そんな所に放り込んだまま死なせた遺族にゃ返す必要無いって気持ちもあるけど
- 174 名前: :2000/04/13(木) 19:51
- >171そうそう。不動産買うのって老後不安の解消という意味が大きいと思う。
資産価値がどうのっていって賃貸派を主張する人たちは、
老後のことをどう考えているのだろう?
- 175 名前:>171 :2000/04/13(木) 21:01
- 棺桶に足突っ込んだ年寄りと、得体の知れない外国人と、ヤクザな商売人の事務所
ばっかりの ワンルームマンション か、なかなか活気があっていいかもしれないね(^^;
- 176 名前:>175 :2000/04/13(木) 21:03
- 玄関には週1くらいの頻度で黒赤花輪が飾られるんだろうなあ
- 177 名前:名無しさん :2000/04/13(木) 22:06
- 老後の不安・・・老健とかに結構いるね。
介護の必要は既になく、本人もそこそこしっかりしているのに、帰る家のない老人。
親戚(といっても親兄弟は既にいない)は知ったこっちゃないって感じだし、
実の子供も、狭いアパート暮らしで引き取れない、とか言う。
話題の介護保険導入で一番困っている人たちだ。
私の大学時代の師は、子供はいないが、バリアフリーでホームエレベーター付きの一
戸建てを数年前、かねてより持っていた土地に建てた。やはり老後のことが心配で、
車椅子生活になっても不自由しないよう、あらゆることに気を使ったと言っていた。
問題は、買うか賃貸かという形態の違いより、
住宅ローンで有無を言わせず収入を不動産に変換しなくても、自制心を持ってきちん
と老後に向かって貯蓄の出来る人なら、賃貸でも結構だろう。でも、そんな計画的
な人、殆どいないと思うよ、ってこそさ。
退職金が確実に当てに出来るのならまだいいが。
- 178 名前:>172 :2000/04/13(木) 22:19
- 買っても30年後にはスラムだよ。
- 179 名前:名無しさん :2000/04/13(木) 23:42
- 問題は情報化がどれ程進むか。
現状だったら、スラム化したマンション街でも、広ささえあれば
それなりの値段で売れるけど、情報化が進んで、誰もがその気に
なったら数週間で不動産要論家みたいな口が利けるようにな時代
になったら、ダメな物件はとことんダメになっちゃうかも。
でも、30年経っても十分資産価値が残っている物件もあるはずな
わけで、投機するぐらいの心構えで不動産選ぶ必要があるかも。
- 180 名前: :2000/04/14(金) 08:13
- >172マンションは管理が良ければ100年もちます。
- 181 名前:名無しさん :2000/04/14(金) 08:26
- 173さんの言う、「死亡時、迷惑料として遺族には返さない特約」が有効なら
今からでもそういうビジネス出来そうだね。
- 182 名前:180の言うとおり :2000/04/14(金) 09:02
- ヨーロッパやアメリカなんかがそういう感じだよね。
- 183 名前:>ALL :2000/04/14(金) 09:37
- 一言で言えば今はカオスの時代ということ。
土地神話が崩れ,人口が減っていくという日本人が経験したことのない時代に
直面し,「根無し」の発想が次第にクローズアップされてきている。
少子化や価値観の多様化で,「家」制度の崩壊,夫婦別姓,散骨,さらにちょっと極端だが同性愛者が堂々と
表舞台に出始めていることなどは,資産を残して子孫を繁栄させようとしてきた農耕民族日本人にとって
大きな変化を迎えている。
だから,まだしばらくは方向性は見つからないだろうが,少なくとも老後のためにマンションや家を買うという
発想は成り立ちづらくなっていくのではないか。
結論は,このスレッドのタイトルに帰着する。
- 184 名前:名無しさん :2000/04/14(金) 09:47
- 2年で半額ってところはいかがなものか。
- 185 名前:名無しさん :2000/04/14(金) 11:30
- べつに、2年で半額になると思うなら、それ迄まったらいんじゃない?自己責任の世界でしょう?
2年なんてすぐさ。
というか、このスレッドが出来てからすでに、4ヶ月=1/3年だから定比で下がるなら既に12%下がってる筈
で、実際にそうなってるの?
ま、さっさと買って、家賃支払いをローン支払いに充てた方が楽だと思うけどねえ
- 186 名前:185 :2000/04/14(金) 11:31
- ああ3ヶ月1/4年の間違いで、9%の値下がりの間違いね
- 187 名前:名無しさん :2000/04/14(金) 11:34
- 急落って言っても、せいぜい年10%迄でしょう? 半額に下がるにはこの状態のままで10年かかると思うけどなあ
- 188 名前:183 :2000/04/14(金) 11:55
- ごめん。言葉足らずだった。
タイトルのうち「まだ買っちゃダメ」に共感と言うことで,価格のことは私では
わからん。まだ下がるのは確かだろうが。
要は,販売業者の口車に乗ると,先が見えない中で従来型の価値観だけで
判断すると将来悔やむかもということ。
- 189 名前:名無しさん :2000/04/17(月) 10:09
- 全体的な経済情勢や地価の状況を考えると,マンション価格はまだ下がりそうだけれど,ITバブルとかで羽振りのいい人種もいて,その人種向けにまたぞろ億ションが登場し始めた。
煽られて短期的には上昇ということも考えられないか。期間限定の優遇税制への駆け込み煽りもありそう。
- 190 名前:名無しさん :2000/04/17(月) 20:22
- >ITバブルとかで羽振りのいい人種もいて
そういう奴ら氏んだかな、今日。
億ションもつらくなるよな。
- 191 名前:名無しさん :2000/04/18(火) 10:37
- >190
うん。言えてるね。
- 192 名前:名無しさん :2000/04/18(火) 14:40
- ローン組む必要さえなきゃ買うんだけどね。
借金したら狙ったように転勤なんてありがちだし。
- 193 名前:>192 :2000/04/18(火) 22:35
- だね。 やっかみ + 辞められないだろ なんかなあ
- 194 名前:・193 :2000/04/19(水) 09:10
- >192実際そんなもんさ。買えば会社のほうにも何らかの情報は行くからね。
意地の悪い会社では,試されるらしいよ。
- 195 名前:名無しさん :2000/04/19(水) 12:58
- 銀行員みたいに、人間の交換が簡単に利く所は、やっぱり鎖の多い者が僻地とかに放り込まれるんだろうなあ。
- 196 名前:名無しさん :2000/04/20(木) 17:42
- 埼玉に住んでる者ですが4〜5年前のマンションでも半額になっている物件なんて無いですよ、せいぜい10〜15%減ぐらいで売られてます。
- 197 名前:名無しさん :2000/04/20(木) 21:14
- >196
1は自称予言師なのでしょう。
きっと根拠とかはないんだな。
なにかのお告げなのでしょう。怪電波かも。
- 198 名前: :2000/04/21(金) 06:25
- >196それはありえないね。 もしあり得たとしても、10−15%
減というのは売り主の無謀な希望価格でしょ?
新築でさえどんどん値下がりしているのに、中古がそんなに
高いわけないじゃん。
- 199 名前:名無しさん :2000/04/21(金) 08:09
- >198
てめー実際に見たんかよ!見もしねーで何に知ったかぶりしてんだよ、バカかてめーは!
- 200 名前: :2000/04/21(金) 08:49
- >199自分の買ったマンションがどんどん値下がりするという現実を
直視するのはきっと辛いことなんだね。
- 201 名前:中古や築3年以上は表示が高くても・・・ :2000/04/21(金) 09:41
- さらに指し値を入れてみな。表示価格の1〜2割引きだったら
わりと通るから。まず住宅情報で沿線の相場を調べてムリの無い価格
だったらまずOK。営業費をかけるよりもさっさと手放して金利や
営業経費を省きたいってのが不動産屋の本音だからさ。
売り主と会って現金を見せるのが一番効果的(ホント)。
いままでしぶっていてもこれでオチるよ。
なお、当方元不動産営業(2年まえにやめたけど)
- 202 名前: :2000/04/22(土) 05:51
- >199今回新築マンションを買い、年末に入居する者です。
残念ながら198さんのほうが正しいですよ。
私は実際に新築も中古も相当数見ましたが、一部の人気物件以外は
5〜6年前と比べて30%以上は下落しています。
それより、新築売れ残り物件で600万円引きの価格提示があった
物件までありました。(当初の価格4200万円)この物件は某ターミナル駅
徒歩2分の物件でした。
言い忘れましたが、私は現在埼玉に住んでいて、今回買ったのも埼玉です。
悲しいけれど1日住んだだけでも、最低20%は安くしないと売れないでしょう。
まして5〜6年前の物件では40%引きくらいでしょうね。
- 203 名前:名無しさん :2000/04/27(木) 21:57
- バブルの波、早く戻ってこないかな。
2年後が楽しみぃ。
2年後に今のマンションの価値が半額になってしまう確率と、
2年後にまたバブルが来る確率、
どっちもどっちだと思う。
どっちも予言のレベルを脱しない、という意味でね。
- 204 名前:名無しさん :2000/04/28(金) 05:08
- 日本がかかえてる不良債権の処理には、あと10年はかかるらしいよ。
この先10年は、景気が上向いても、バブルは来ないでしょうね。
- 205 名前:名無しさん :2000/04/28(金) 14:16
- >203
こういうやつが2年後に泣いてるんだろうな・・・・はははは。
- 206 名前:>205 :2000/04/28(金) 16:48
- 買えないからってひがむなよ。
- 207 名前: :2000/04/28(金) 17:26
- >2031989年頃のバブルは恐らく半世紀ないし60年に一度の大規模な
もの。コンドラチェフの波が連想される。
これだけ大きなバブルが崩壊した後はやはり次のバブルまで半世紀以上
かかると思う。
- 208 名前:名無しさん :2000/04/29(土) 02:06
- >206
買えない人も、買わない人も、確実にノーリスクです。
買う人はかなりのリスク(価値下落リスク・転勤による不使用リスク・維持費用高騰リスク・建て替え費用リスクなど)を覚悟しなければならないでしょう。
ノーリスクの人は、「ひがんでいる」と言われても平気ですが、
実際ここ数年の間に購入した人は、かなりつらいのでは?
- 209 名前:現在のように :2000/04/29(土) 08:07
- 転勤の多い日本では、持ち家は合理的ではない。
買ったとたんに転勤、持ち家を賃貸に出してもローン返済かつかつ
と言う話はよく聞く。本来なら頭金なしで住宅を購入しても、
ローン返済額と同等の家賃収入があってしかるべきであり、
このような問題が起きるのは日本の持ち家が家賃収入から逆算される
理論価格よりも法外に高額であることが原因だろう。
- 210 名前:名無しさん :2000/04/29(土) 11:39
- >208
これから値段が上がるか下がるかは知らないけど、買わない人、
買えない人が確実にノーリスクっていうのは違うんじゃない?
買わざる、持たざるリスクっていうのもあるわけで。
確率は低いかもしれないけど、金利・地価上昇リスクは常に
負っているわけですよ。
>実際ここ数年の間に購入した人は、かなりつらいのでは?
すぐ売らなきゃいけない理由のある人以外には、それほど
問題ではないはずですよね。
>209
それはおっしゃるとおり。
- 211 名前:名無しさん :2000/04/29(土) 14:14
- 住宅地については、地価上昇リスクってのは当分無いと思うよ。
収益性に基づいた地価設定をすると、まだまだ高いのが現状だから。
金利上昇リスクは、借入金を減らすことで回避できます。
(つまり、地価下落・現金を殖やしておくことで回避可能)
住宅情報誌では、持ち家がない人は老後はどこに住むのですか?
と危機感を煽るような記事を載せていますが、すでに不動産関連の企業は
高齢化社会を見越して、「高齢者専用住宅」のアイデアを検討しています。
老人ホームではなく、「高齢者コミュニティ」とでもいうような集合住宅が
できれば、持ち家がある人にとっても、それは魅力的に映るのではないでしょうか。
- 212 名前: :2000/04/29(土) 18:30
- >211バブル期は「住宅はどんどん値上がりするから今買わないと一生買えない」
と煽り、今は「高齢者はローンが組めないので住宅が買えず、賃貸も家賃
支払い能力の不安故に借りられない恐れがあるから、今持ち家を買うしかない」
と煽る。
週刊住宅情報の宣伝に乗せられるとろくな事がないということか。
- 213 名前:>209 :2000/04/30(日) 15:42
- そうかなあ、家賃の方が法外に高いと思うよ。都内でまともなファミリータイプを
借りようとしたら、家賃20万円出さないとまともなところ住めないよ。
ところが買うとなれば、月に15万円(もちろん35年払い)払えば設備もしっかりと
したいいマンション買えるからね。
僕は社宅扱いで安く済んでるからイイけど、住宅補助が少ない会社に勤めている人
の買う気持ちもわかるよ。
- 214 名前:でもね :2000/04/30(日) 16:05
- 分譲は買ってからが大変だよ。
管理組合だの、やれ近隣トラブルだの、欠陥だのとそれはそれは
大変だ。住んでみないとわからないけどね。
もううんざりする。
だからって簡単に引っ越せない。
賃貸の方が気が楽だよ。
- 215 名前: :2000/04/30(日) 20:27
- >213都内のマンションは人気が高いので家賃も高いですね。
問題は郊外のマンションや一戸建てでしょう。賃貸に出すと
とんでもない安値でしか客がつきません。
あと、35年ローンは危険だと思います。老後の生活資金、子供の
学費、40歳以上でのリストラの危険を考えれば、10年ローンに
とどめるべきでは?
- 216 名前:>213 :2000/05/01(月) 19:15
- 家賃20万の社宅扱い、うらやましいですね。
商社ですら廃止傾向にあるらしいですが、今も借り上げ社宅を
維持してるのはどんな業界ですか?
- 217 名前: :2000/05/01(月) 21:01
- >216証券です
- 218 名前:名無しさん :2000/05/02(火) 12:45
- なんか皆誤解しているようだけど、10年ローンの方がずっと危険だよ。自己破産
しちゃた人は無理に短いローンにして、病気や事故にあってお金が急に必要になり
資金繰りに行き詰まった人が多い。むしろ長めのローンのして、手元にお金を多く
残し、余ったお金を繰り越し返済していったほうが安全ですよ。
- 219 名前: :2000/05/02(火) 13:08
- >218今は低金利だから短い方が基本的にいいんじゃない(変動金利の場合)?
- 220 名前:名無しさん :2000/05/02(火) 13:16
- >219
それは誤りです。
借入はなるべく長期の方がよい。
これは起業するときの常識です。
企業の場合、月々の返済額が多いといくら利益を上げても返済に
持って行かれるため、資金繰りが悪化しやすくなり、黒字なのに倒産
という事態が起きます。
家を買う場合も同じことがいえます。
長期で借りて、月の返済額を少なくし、不測の事態に備えましょう。
低金利の今だからこそ、長期で借りましょう。
- 221 名前:名無しさん :2000/05/02(火) 15:56
- 長期で借りて、金が余ったら別途運用するか繰上返済。
- 222 名前:名無しさん :2000/05/02(火) 19:03
- 5000万を35年で借りたら1億払わなければいけない。
マンション屋に5000万、銀行に5000万
一生で稼ぐ金の半分は税金、残りのほとんどをマンション屋と銀行に
払ってることになるのね、
俺何のために働いてるのだろう
トホホホホだよ。
- 223 名前:216 :2000/05/02(火) 22:33
- >217
お答えありがとうございました。
規制業界だったら妬ましいなと思ったのですが(^^、
超競争業界の証券の方なら納得です。
高額物件は、銀座のクラブみたいに社用価格の部分
も多いのかも知れませんね。
- 224 名前: :2000/05/04(木) 20:02
- >221そうです。
長期で借りて、短く返す。鉄則ですね。
金は借りる時は後金利、貸す時は先金利です。(笑)
- 225 名前:たまなし :2000/05/04(木) 20:54
- おかねを借りる信用があるから、
手元に現金5000万無くても素敵なおうちに住めるじゃない?
- 226 名前:うきょー―――→ :2000/05/05(金) 06:25
- 2年で半額って、そんなわけないでしょー
http://www.yo.rim.or.jp/~ken-naka/CHIEN/CGIBOOK/dengon2.cgi
- 227 名前:名無しさん :2000/05/05(金) 09:50
- >226
ブラクラ。踏まないように。
氏ね!
- 228 名前:passing-by :2000/05/07(日) 04:09
- 僕も2年後には、半額とは、いわないけどかなり下がっているとおもいます。
もっとも、それは神のみぞ知るところだけど。
- 229 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 04:19
- 下がる下がるといってるやつ。
買えないひがみ入ってないか?
- 230 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 06:56
- 来年春以降入居物件なら、購入を考え直すのも良いでしょうね。
- 231 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 07:43
- 誰かが言ってましたね > 229
「買わないという選択にはリスクがない」って。
相場が上がったところで損をするわけでもないし、
実際のところ値上がりなんてありえないし。
いざという時の損切り覚悟で税金を払う気持ちで買うとしたら、
人生のうちで一番リスクが低い時期に買うべきでしょうね。
やり直しがきくのは30歳台前半までかな。
それまでに最低3割は自己資金を用意しておく。
就職難だし奨学金の返済はあるし、大変だな。
- 232 名前:>231 :2000/05/07(日) 08:38
- 相場には買わざるリスクっていうのがあるんだけど。
高くなって買えなくなるなる可能性。
まあ当面、不動産価格は低迷するだろうけど
物件によっては値上がりするものもある。
- 233 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 09:03
- マンション買いました。
うちは3人家族だけど、娘が小学校に上がるのを機会にで今住んでいる77uの
賃貸では手狭になり、100uの3LDKを買いました。
だって77uだったらまともなダイニングテーブルやソファをLDに置けないし、
寝室にシングルベット2つ置けない、キッチンだって3畳ちょいぐらいで食器棚
置いたら身動きとれない。浴室も狭いし。
100uの賃貸はめったにないし、すごく高い。買った方が生活楽だよ。
買わないと言っている人どんなところに住んでいるの教えて。
- 234 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 11:39
- 不動産なんて自分が買える値段が適正価格。
同じものは2つとないし、購入後、評価が上がろうが下がろうが住
んでるぶんには関係ない。
233さんのように手狭になったから広いマンションを買うのは正
当な理由で納得できる。
もうすこし値段が下がるから手狭なところで不便な思いをして、い
つそこから脱出できるのか判らない状況より、今買える広く便利な
ところがいい。
以上は個人的な考えであり全く他人に強要しない。(笑)
- 235 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 12:21
- そうそう、第一、相場も半分になるなんて極端なことは
ここからさらに不況のどん底に陥らないとおこりえない。
下がったとしても2割が限度だろう。
既に底値の可能性も高い。
人生のターニングポイントで必要性に迫られての買い物なら
十分買っていい。
目先の減税措置に踊らされての買い物なら見直した方がいいけど。
- 236 名前:ちょっと考えてみれば当たり前なんだけど :2000/05/07(日) 18:10
- 今、中小の不動産業者がウハウハに儲かっている。
ということは、当然、それだけ利益を上げているということ。
(いくら地価が下がったとしても)
あれだけ安くて利益が上がるのはなぜか?
「手抜き&安物を使っている」からさ。(当たり前)
だから、よくよく細かいところまでチェックしないと
ダメだよ。マジで。
- 237 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 18:50
- >今、中小の不動産業者がウハウハに儲かっている。
本当ですか?
だとすると、同じ国のできごとだとは思えませんね。
- 238 名前:>233 :2000/05/07(日) 19:23
- 場所どこら辺で、幾らぐらいしたの?
- 239 名前:名無しさん :2000/05/07(日) 19:54
- ティバ県 4000万円台 駅遠い
- 240 名前:そもそも :2000/05/14(日) 23:21
- 80〜100u程度で立地のよい賃貸って、ほとんどないでしょ。
あったとしても、家賃は高いし、じっくり検討する暇もないし。
というわけで、住環境のことまじめに考えたら、どうしても、
買う、って方向に行っちゃうんだよね。
確かに、今の状況を考えたら、待てば下がる、という気はする
けど、どうせ生きてるのもあと数十年だから、何年も待つよりは、
納得できる時点で買うな。
- 241 名前:不動産関係 :2000/05/15(月) 17:00
- いまだに不動産がの購入条件に値上がりを期待するあなたは失敗します。これからは、どう暮らすかを条件の1番に考えるべきだ。
それから、買う買わないは、これからまだ値下がることはあまり重要視すべきでない。
自分の年収、年齢、子供の養育費、老後、を考えれば買える時期は自ずと限定されてくる。
購入用件の優先順位を決めて、気にい入った物件があればそのときが買い時である。
- 242 名前:値段当てクイズ :2000/05/15(月) 18:24
- 私が昨年末、契約したマンションは、新築、横浜市港北区、
駅徒歩8分(3路線)3LDK+S、90u、4階 さあ値段は幾ら?
- 243 名前:名無しさん :2000/05/15(月) 19:04
- >242
5300万でどうだ。
- 244 名前:名無しさん :2000/05/16(火) 04:31
- >242
4700万
- 245 名前:名無しさん :2000/05/16(火) 07:17
- >242
6200万円。
- 246 名前:>242 :2000/05/16(火) 10:01
- 4200万。
- 247 名前:??3?μ?3 :2000/05/16(火) 11:27
- 4980万円
- 248 名前:名無しさん :2000/05/16(火) 12:05
- お。面白い。じゃあこの物件ちょっと値踏みして下さい。
JR浜松町駅徒歩5分。3LDK、60平米、8階建ての6階、築2年
日当たりまぁまぁ、線路近く
さて。お幾ら万円?
- 249 名前:>248 :2000/05/16(火) 12:18
- 3700万
- 250 名前:値段当てクイズの答 :2000/05/16(火) 12:22
- 3630万(値引き交渉後)でした。
この位で買える様になってますよ。
- 251 名前:242の答 :2000/05/16(火) 12:29
- 3630万(値引き交渉後)でした。
この位で買える様になってますよ。
- 252 名前:242の答 :2000/05/16(火) 12:30
- 3630万(少々の値引き交渉後)でした。
この位で買える様になってますよ。
- 253 名前:242 の答 :2000/05/16(火) 12:30
- 3630万(少々の値引き交渉後)でした。
この位で買える様になってますよ。
- 254 名前:>250 :2000/05/16(火) 12:32
- 新横浜ならモリモトの新築の方が安い。
だいたい最寄駅で相場は決まるのに地名で出すのがいかにも
横浜らしい。新横浜ははっきり言って安いよ。
それにマンションのグレードで値段も全然変わる。
表向きのデータだけなら広尾徒歩9分新築で55へーべ2990万
で打ってるよ。
- 255 名前:242 :2000/05/16(火) 12:33
- すまん、すまん。
いっぱい多重投稿してしもた。
氏にます。
- 256 名前:>242 :2000/05/16(火) 13:05
- これってもしかして環状2号線沿いのパルク新横浜?
- 257 名前:>242 :2000/05/16(火) 13:45
- あーそうかあ。新横浜も港北区だもんなあ。
盲点だったよ。確かに新横浜ならそれくらいの値段だろう。
- 258 名前:名無しさん :2000/05/16(火) 17:15
- やっぱ、地べたを持っている人が一番強いよ。
集合住宅はトラブル多いしなー。このスレッド読んで、
マンションは買わないことにした。1時間通勤圏内で
30坪ぐらいで3000万の一戸建てに絞るよ。
- 259 名前:名無しさん :2000/05/16(火) 17:27
- 一戸建てだってトラブルは多いよ。
- 260 名前:>258 :2000/05/17(水) 02:14
- うち地べたもってるけど、祖母が亡くなって相続税3000万、
苦労して手に入れても、結局国が持っていきます。
- 261 名前:名無しさん :2000/05/17(水) 13:09
- 生きてる間は取りません。
258氏の不安はその事実だけで払われるでしょう。
- 262 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/17(水) 20:09
- しっかりした物件という前提で2ちゃんねるに集まるような人間には
集合住宅の方が向いていると思うが。
- 263 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/19(金) 07:21
- >262
それは言えてる。みんな貧乏人丸出しの発言してるし。
俺?もちろん、その中の一人だよ。
背伸びして三井を買っちゃった。
あとは会社が潰れないことを祈るのみ。
りーまんは辛い(苦笑)。
- 264 名前: :2000/05/19(金) 09:08
- >263一軒家だとなんだかんだと隣近所とウェットな付き合いが必要になってくるが、
マンションだとドライな付き合いでいいから。
- 265 名前:名無しさん :2000/05/19(金) 11:18
- たしかに一軒家だとゴミ置き場の掃除当番とか回ってきて
めんどうくさいよね。
- 266 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/19(金) 11:47
- そんなこと言ってたら家なんて買えません。
- 267 名前:いやー :2000/05/24(水) 05:48
- 公営住宅で十分でしょ
- 268 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/24(水) 15:18
- 私は、横浜・関内駅徒歩2分の42uの小さいマンションを、2600万で買いましたが、
どうでしょう?
この規模のマンションとしては、高いですか?
ちなみに、駐車場は近所のタワー式で、4万/月かかります。
横浜の繁華街で、駅まですぐ近くってことで購入したんですけど。
床スラブ20p L−45、壁厚18p、地上10階建ての7階です。
- 269 名前:>268 :2000/05/24(水) 15:52
- そのうちマンション系風俗がテナントに入りそうな物件だな。
- 270 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/24(水) 16:47
- >269
関内北口だから、たぶん入ってこないと思うけど。
でも、その可能性は否定出来ない。
- 271 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/24(水) 17:05
- どうやら私設保育園ができる可能性も考慮しといたほうがよさそうだぞ。
- 272 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/24(水) 17:25
- >271
って、もう買っちゃったんですけど・・・
やっぱ、あの辺って、まずかったかなぁ。
- 273 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/24(水) 17:27
- >271
すぐ上とか同じ階の部屋じゃなければ、考えようだけど
歓迎すべき可能性ですよね。若い夫婦なら、だけど。
- 274 名前:>273 :2000/05/24(水) 17:35
- それもそうだな。
あとマンション系風俗も考えようによっては歓迎すべきかもしれんな。
若い独身者なら。
- 275 名前:うきょー :2000/05/27(土) 04:09
- こんなHP見つけた。
参考に。
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
- 276 名前:ひろゆき@管直.人 :2000/05/27(土) 04:37
- ■■■■■荒れてきたからこっち!!■■■■■■うきょー―
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
http://www.shibuyawa.com/wed/ass/main.html
- 277 名前:ひろゆき@管直.人 :2000/05/27(土) 05:20
- lk
- 278 名前:passing-by :2000/05/28(日) 02:33
- 東京の多摩ニュータウンの事実上の破綻は地価にかなりの影響を与えると思う。
当分の間、不動産は下がりつづける。かな?
- 279 名前:名無しさん@1周年 :2000/05/28(日) 13:56
- 不動産板からass/main.htmlなんてだれが踏むんだよ。
はぁ〜2ちゃんを不便にするなよ。むぎチャンネルいっとけ。
- 280 名前:>278 :2000/06/02(金) 20:49
- ウリウリ隊が頑張ってるね。
- 281 名前:お台場住人 :2000/06/04(日) 03:47
- 公団などの賃貸しかないお台場に住みたいので、マンションは買えません。
- 282 名前:県民 :2000/06/05(月) 10:44
- 金利2%のとき、買いました。72へ−べ−で3LDKです。価格は
駅徒歩5分、の距離で3000万でおつりありの新築。
駐車場は月6000円、ス−パ−も近く、周りは公園などありわりと静かです。
- 283 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/05(月) 11:20
- 住みたい間取りが無い!
内装が安っぽい!
気に入る分譲マンションが無いなら、
建て坪25〜30くらいの一戸建てを頑張って建てた方がいいよー。
土地つきで5000万の見積もりだけど、3000万のマンション買って
いずれ二足三文になるよりいいと思うんだけど。。
マンションの内装建材は(賃貸よりましだとはいえ)安ッポ過ぎる。
和室の木なんて、かまぼこ板じゃん。
- 284 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/05(月) 12:44
- >283
じゃそうすればぁ。(一戸建て)
- 285 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/05(月) 15:49
- はーい、そうします。>284
- 286 名前:名無しさん :2000/06/08(木) 14:26
- 親との同居問題、親が現在所有している家の問題、
そういうことを考えると、今は(親が元気なうちは)勤務先の近くの
賃貸で暮らして、老後は親の家で親と同居になるかなと思っています。
いくら介護保険が導入されても、実の親の体が弱ってきたら
知らん顔ってわけにはいかないと思うし。その時がきたら、
バリアフリーで車椅子でも住める一戸建てに建てかえられるように、
今は貯金です。
そのへん、皆さんは親との同居問題とかはないんでしょうか。
それともそういう問題が発生したときは売却できるような物件を
考えて購入されておられるのでしょうか。
- 287 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/29(木) 01:33
- 1さんの予言は当たるかな?
- 288 名前:pop3# :2000/06/29(木) 09:54
- 数字だけ立派な物件っていうのは「回し物件」っていうんだよ。
新築物件の値引き・お買い得なんてたかが知れてる。
それとも数値化されない部分でのひどさを暗に訴えたかったのかな?
- 289 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 12:57
- 287>
あたるわけないじゃん。本人も適当にいってるだけだから。
- 290 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 13:43
- マンション買うなら今!あと2年で金利が倍に
- 291 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 15:36
- オレの会社の人が数年前に相模原に4000万でマンションを買ったが、
今の値段は約40%オフになってるそうだ。もうバブルが崩壊して
だいぶ経ったので、そろそろいいかなって思ったようだったが、甘かった。
今、冷静になってバブル崩壊後の雑誌を年代順によく読んでご覧なさい。
92年くらいから毎年のように「今が買い」って書いてる本多いよ。
専門家と言われる人はいかにいい加減か分かる。
不良債権の問題、人口減による需給関係、デフレ構造など
ゼロ金利政策の終焉が間もなくであるとしても、今が買いなどと
いうことはあり得ないよ。あと2年で半額っつーのも理論上では
あり得ない話ではない。そのうち都内のワンルームが500万で
買えるんちゃう?
- 292 名前:元販売 :2000/06/30(金) 15:58
- そうですね、これだけ少子化が進んでる国でマンションに資産価値な
んて本気で信じてたら。。。っす。
- 293 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 16:23
- >292
マンションに資産価値なんか求めてません。
求めるのは利用価値です。
- 294 名前:>293 :2000/06/30(金) 16:50
- 利用価値(収益還元価格っていうのかな。その部屋を賃貸に出した
場合の家賃相場から計算するらしい)で考えるとほとんどのマンション
の価格は今でも高過ぎるって話をどっかで聞いたよ。
- 295 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:00
- >294
それは「利用価値」ではありません。
- 296 名前:pop3# :2000/06/30(金) 17:05
- 294>収益還元価格
特に新築がな。
- 297 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:13
- >296
お前、粘着だなぁ。
- 298 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:18
- いくらなんでもそろそろ金利あげんと年寄り連中が持たんだろう
政府も景気が底を打ったなんて言い出したことだしな。金利が倍は年内かも
- 299 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:20
- >296
こういうヤツは値落ちを考えてクルマも買うんだろうな。
で、乗りたくもないクルマを買うことになる。
- 300 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:22
- 金利が倍?本気か?
死屍累々だな。失業率10%になるよ。
- 301 名前:pop3# :2000/06/30(金) 17:24
- >299
逆にお前のような奴は不動産を車と同じレベルで考えて、若いうちに買ったマンションに人生を振り回されるんだろうな。
- 302 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:25
- >299
そうそう。「これで私もX氏!」みたいなのな。
「本命は25万引きだったが、大穴の○○が26万引きを
提示したので購入!ああ、得した得した。」
よかったね。
- 303 名前:299 :2000/06/30(金) 17:28
- >301
頭金1000万円
年収1000万円
4500万円の”新築”分譲マンションを購入
別途1000万円株で運用中
問題ある?
- 304 名前:pop3# :2000/06/30(金) 17:29
- >303
何マジになってんだ。アホ。
- 305 名前:名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 17:30
- >302
ちょっと違う。
「本命の○○は25万円引きだったが、その○○の2年落ち(3万キロ)
の方がやすかったので中古にしました。俺って賢いでしょ。」
よかったよかった。
- 306 名前:299 :2000/06/30(金) 17:36
- >304
やっぱりお前の書きこみはマジじゃないのか。
あらしと同じだね。バカ。
- 307 名前:>305 :2000/06/30(金) 18:08
- アハハハ。それの方が正確だね。
- 308 名前: :2000/07/02(日) 03:21
- >298 金利は市場によって決まる。金利が操作できることはない。
日銀の金融政策は市場の実態を追認しているに過ぎない。
- 309 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/02(日) 07:40
- >308
こんなところで日銀理論の話をしてもねえ。
それにしても298はもうちょっと経済学を学んだほうがいいかも。
- 310 名前:309に賛成 :2000/07/16(日) 13:50
- 今の日本の金利が安いのは、国内の投資機会の少なさ、消費されない資産の多さ
が原因。資産はほとんどが老人の所有なので、三十年後には全て相続されて
消費が増え金利が上がるだろう。あと10年は低金利が持続すると思う。
- 311 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/16(日) 22:47
- あと10年?
マンション云々より国自体がやばくない?
- 312 名前: :2000/07/16(日) 23:39
- >310それはない
- 313 名前:私の場合 :2000/07/17(月) 00:00
- あと2年で半額だとー
どうなるかちょいと計算してみるか。(あくまでも概算ね。面倒だから)
土地 坪3000k円 300坪 900000k円
容積率 400%(容積は100%生かせるものと仮定する)
延床面積1200坪 レンタブル比80% 延占有床面積960坪(分譲する部分の総面積)
建築費 坪500k円 600000k円
土地代建物代合計 1500000k円
1戸の間取り広さはすべて同じとする(これまた面倒だから)
4LDK 32戸 占有床面積30坪 分譲価格46875k円
1戸の分譲価格(税別)4687.5万円
2年後に土地価格が半分になったとしよう(多分ならない)
建築費はほとんど変わらないと見るのが妥当だが、ちょっと下げて坪400k円としよう。
土地 450000k円
建物 480000k円
土地代建物代合計 930000k円
1戸の分譲価格(税別)2906.3万円
残念半分にはならなかった。
- 314 名前:>313 :2000/07/17(月) 01:02
- (反論)
スレッドのタイトルをよく見てくださいよ。どこにも地価が半額になるとは書いてないでしょう。
1さんは、マンションが半額、つまり土地代建物代合計が半額になるといっているわけですから、
同物件の場合で逆算すると、
土地代建物代合計 750000k円
建物 480000k円
土地 270000k円
となり、地価は270000K/900000kで 今(半年前)の3割になると
予想しているんじゃないでしょうか(藁
- 315 名前:↑ :2000/07/17(月) 01:18
- ちなみに
1戸の分譲価格(税別)2343.75万円
- 316 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/17(月) 01:46
- >314
すいませんが、そんな子供でもわかるようなこと書かないでください。あっ、子供?
- 317 名前:最近は :2000/07/17(月) 01:59
- ゼネコンも価格競争が厳しいそうだ。
建築費も半分になるかもしれない。
- 318 名前: :2000/07/17(月) 06:44
- >317画期的な工法でもできない限りそれはないと思うよ。
今だって相当無理しているし。
今以上の不良物件作るならそれも可能かもしれないが…。
人件費の比重が大きい業界だからなあ。そろそろ限界でしょ。
- 319 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/17(月) 12:18
- 313の試算に、デベの利益+宣伝広告費って入ってるの?
販売価格の2割くらい占めてるんじゃなかったっけ。
その構造のままだと、もっと地価下がらないとマンション
半額にはならないのか。Sigh。
- 320 名前:私の場合 :2000/07/17(月) 13:07
- 説明面倒なので↓参照
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=962092724&ls=100
>319
あのねー、それ言っちゃうとねどうなるかと言うとココに書ききれなくなっちゃうんだ。
計算用紙はB4で細かい数字をびっしり書くくらい有るんだ。
当然、業者の利益も入れなきゃ正確な数字にはならんけど、荒利は10〜15%位が平均的。
- 321 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/17(月) 13:08
- 行政が課す開発協力金やら水道の引込負担金とかも
なんやかんやで2割ぐらいかかるんじゃない?
- 322 名前:私の場合 :2000/07/17(月) 13:19
- >313の補足説明
あくまでも、概算です。
業者の利益、建築業者に払う消費税、分譲時の消費税、租税公課、広告宣伝費、
借り入れ金利、etc・・・
あくまでも、当たらずとも遠からず。ですからね。
- 323 名前:314 :2000/07/17(月) 13:21
- ていうことは地価は何分の一になればいいの、ばぶー。
- 324 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/17(月) 14:15
- >314
自分で3割と書いているじゃない。
- 325 名前:319 :2000/07/17(月) 17:43
- >320
どーもありがと。でも、原価(土地+建築費)以外で大きいのは業者
利益と広告宣伝費でしょ? 思いきり単純化してそれを原価の15%(定率)
だとすれば、下落率は変わらないってことか。逆に、そこを削れれば
半値にちょっと近づくのかな。
ちなみに、マンションで消費税額表示してるとこって、
消費税額÷5%が名目上の建築費ってことだよね?
あれって適当に決めてるの?
- 326 名前:私の場合 :2000/07/17(月) 19:32
- >325
全然、適当では有りません。数字の辻褄を合わせなければ成りませんから。(笑)
過去形では有りますが、大凶(大凶です、あくまでも)では、国土法の上限で土地を取得し(バブル時はほとんどそうだった)土地建物の合計に荒利益23%を乗せると、分譲時の国土法申請が通らないと言う事が有ります。
で結局どうしなければならないかというと、土地代に利益を乗せれませんから建物に多めに利益を乗せなければならなくなります、そうするとパンフレット上の建物価格は相当水増しされた価格になります、それを営業マンはお客に対して、建築費を掛けた良いMSであると宣伝するわけです。
確かに良いMSですがね。
- 327 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/19(水) 16:45
- あと2年もしたら、駅前の立地の良い土地がどんどん
なくなって、希望のマンションが買えなくなって
しまうのでは???(特に地域限定の人)
- 328 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/20(木) 17:27
- age
- 329 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/20(木) 21:18
- >327
中古で良いなら、いくらでも出てくるでしょう。
- 330 名前:今後も毎年 :2000/07/24(月) 04:42
- 確実に値下がりします。
年収の2倍のローンで満足のいくマンションが買えるようになるまで待ちましょう。
- 331 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 06:05
- >330
そこまで下がるとどうしていえるんだ?
- 332 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 09:34
- 単なる希望的観測。
- 333 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 10:42
- 下がると思いたくない人の気持ちは分かる。(買っちゃった人達)
でも下がるんだなあ、これが。
悪いけど。
先ず中古物件が先に現在の2/3ぐらいになり、それに引きずられて
新築物件も2/3ぐらいになる。ということは3年前の約半額だね。
まあ2年先じゃないけどね。多分4〜5年先の話。
- 334 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 10:49
- >333
あなたの計算では、今の地価は3年前の75%ということになります。
ここ3年で25%も下落したかな?
もちろん場所によるけど、一般的にはそんなに下落してないでしょ。
それに金利の低下も考えなきゃ。
もしあなたがいうように、あと5年で2/3になったとしても、金利
はもう絶対値としての下がる余地はそれほどない。
そうするとゼネコン、ディベはどんどん破綻。銀行もね。
その影響は、それだけに止まらない。消費激減。
あなたの職もわたしの職も、なくなります。
そのとき、たとえ底値だと思っても、あなたは買えますか?
- 335 名前: :2000/07/24(月) 11:10
- >334>ここ3年で25%も下落したかな?
地価じゃないだろ。中古マンションの値段だぜ。下落したよ。
>そうするとゼネコン、ディベはどんどん破綻。銀行もね。
一部淘汰はされるだろう。逆らえんよ。
>その影響は、それだけに止まらない。消費激減。
>あなたの職もわたしの職も、なくなります。
そう恐怖感を煽りなさんな。今までの日本の不動産事情が異常だっ
ただけであって、それが是正されるときに多少の痛みは伴うよ。
>そのとき、たとえ底値だと思っても、あなたは買えますか?
底値で買おうなんて思っちゃだめだよ。プロじゃないんだから。
各々が無理なく買える値段になりゃあ買えばいいんだよ。
- 336 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 11:48
- >地価じゃないだろ。中古マンションの値段だぜ。下落したよ。
おいおい。
>新築物件も2/3ぐらいになる。ということは3年前の約半額だね。
(-_-)
- 337 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 12:01
- >336 何が言いたいの???
- 338 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 12:19
- 家を買った奴らは政府に洗脳されて、家を買うのが当然って
信じきって、自分の人生売って日本経済に貢献したんだな。
家なんて人生と引き換えにできるもんではないことは、だんだん
若い人たちは分かり始めている。需要は減っていくだろうね。
老人介護の問題もあるし、安価な賃貸住宅も増えるのは確実。
築50年のマンションがこれから続出するから、200万ぐらい
でスラムマンションは買えるんじゃないの?
- 339 名前:賃貸屋 :2000/07/24(月) 12:31
- 何かみんな難しいこと言ってるけど
物の価値なんて需要と供給のバランスでしょ?
景気もよくないし、人間も減っていくんだから値下がりは
確実なんじゃない?まー賃貸と分譲どっちが徳かは別にして・・・
- 340 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 13:16
- >物の価値なんて需要と供給のバランスでしょ?
中古の場合はそうであって、新築の場合はそれが当てはまらない。
そこが問題なんだ。
計画を開始して発売する間の時差が実勢についていけない訳だ。
それを情報操作しでさも今が買い時みたく煽ってね。
- 341 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 13:34
- pop、いいかげんに固定に戻せよ。>340
- 342 名前:しかし皆さん :2000/07/24(月) 15:37
- 二年後に半額はオーバーにしても、確実に値下がりして行く物を
何故買うのですか?三年か五年賃貸で我慢してから買えば、差益
として一千万円近く得するんでしょ。
資産価値を論ずる以前の問題じゃないですか。
今新築を買うってことは、未来から見るとバブル期に買った人の
次に馬鹿を見た人達ってことになるんですよ。
こういうことを言うと直ぐに、今更売ることを考えてる馬鹿がい
るとか、一生賃貸に住んでろ、とか言うんでしょうが、はたして
本当にそうなのでしょうか?
みんなで渡れば怖くないじゃなくって、ご自分の事はよく考えた
方がいいですよ。
- 343 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 15:40
- >342
じゃ、そうすればいいじゃん。
それだけ。
- 344 名前:>338 :2000/07/24(月) 15:43
- 200万あれば今でも買えるマンションあるよ。
- 345 名前:342じゃないが :2000/07/24(月) 15:57
- >343
君に脳味噌は有るのか?
正に羊だな
- 346 名前:343じゃないが :2000/07/24(月) 16:38
- >345
そうかな?
所詮、こういう話に正解はないぞ。
その人が正しいと信じる行動とればいいだけ。
違うかな?
- 347 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 17:29
- スラム化するようなマンションを買わなければいいじゃん。
実際、築後20年のマンションでもそれなりの価格を維持してるところなんて沢山あるだろ。
- 348 名前:既に :2000/07/24(月) 17:33
- 首都圏でも都心から遠い地域の住宅はマンション・一戸建てを問わず家賃が非常に
安くなっている。その割に売買価格は下がらず、取引は少ない。
例えば平塚では平均70平方メートル台のマンションが3500万円程度の価格で
発売されているが、賃貸なら家賃はせいぜい12万、下手をすると10万を割るかも
しれない。収益還元価格で考えれば売値は1800−2400万円程度が妥当で、
それより高い値段の住宅は買うより借りた方がずっと得。
こういった地域の現実離れした価格が収益還元価格に収束する形で大幅に下落すれば、
年収6−700万円の人でも年収分の頭金+年収の二倍のローンでまずまずのマンションが
買えるようになる。
- 349 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 17:49
- あのさ。何かというと収益還元法を持ち出すのも結構だけど、
収益還元法って万能じゃないよ。わかってると思うけど。
新築マンションも「現実離れした価格」かもしれないけど、
今の賃貸相場が現実離れしているかもしれないよ。
意味わかるかな?
現に家賃相場はここ1〜2年で下がり始めている。
もちろん家賃が下がったら賃貸派は歓迎だろうけどね。
ただ、アパート経営に乗り出そうと考える大家さんは確実に
少なくなるだろう。儲からないからね。
そうすれば、今の新築価格もそんなに浮世離れした価格とも
思えなくなってくるよ。
ま、これも想像上の話。バブルの頃は買わない人がバカにされ、
今は買う人がバカにされる。歴史は繰り返しますな。
- 350 名前:349 :2000/07/24(月) 17:55
- あ、ごめん。書いてたね。
>首都圏でも都心から遠い地域の住宅はマンション・一戸建てを問わず家賃が非常に
>安くなっている。その割に売買価格は下がらず、取引は少ない。
そう、そのとおり。
何故か。アパート経営をしている人は、埋まらないと困るから
家賃を下げる。でも持ち家の人のうち、今すぐ売却しなければ
いけない人は少ない。だから値は下がらない。
この構図は そうそう崩れないよ。
だから
>収益還元価格に収束する形で大幅に下落すれば、
こういうことはおこりづらいのです。むしろ収益還元価格に収束する
形で家賃が下落する。の方がありえるかも。わからんが。
- 351 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 18:08
- 馬鹿がマンションを買って、賃貸から移動すればするほど、
賃貸相場が下がるから賃貸派には有利なんだよ。
よって馬鹿はマンションどんどん買うべし。
- 352 名前: :2000/07/24(月) 19:24
- >34212万の家賃を5年払うと、720万にもなるんだよね。
それで何も残らないし。
俺も今賃貸だけど、これと友人の分譲物件みたりすると
どうしようかな〜って悩むことはある。
ま、田舎に両親が土地を残してくれてるから、老後はそっちだと考えればいいか。
- 353 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 19:27
- そういや、定期借家で賃貸相場が下がるはずっていう評論家
が多かったけど、どうなってんだろ?
定期借家の取引事例知ってたり、賃料相場への影響などの
データ持ってる人は教えてプリーズ。
- 354 名前:>352 :2000/07/24(月) 19:33
- >12万の家賃を5年払うと、720万にもなるんだよね。
>それで何も残らないし。
簡単に不動産屋にだまされそうだな(笑)。
3000万35年ローン借りて分譲買えば、5年で約400万の金利
を払ってる。で、たぶん320万は価値下がってるから、5年後
で比べたら賃貸の方が得なの。
田舎に土地ある奴は早くそっちへ帰りなさい。
- 355 名前:352じゃないけど :2000/07/24(月) 19:50
- >354
ん〜・・・。
あなたの計算でも、5年でも賃貸と分譲は同等だけどね。
でもね、もし10年、20年後にキャピタルロスが発生したと
しても、その間の満足感を金額に換算すればマイナスとは
言えないでしょ。
でもホントこの論争には結論ないよ。だって明日晴れるかどうか
だって確実に予測することは不可能なんだよ。数年、数十年後の
ことなんて不可能だよ。
ただこの手の話の中で矛盾しているのは、買い派は資産価値を考えない
といいつつ購入するということ。また、待ち派は数年後は絶対に
下がるといいながら、数十年後のことについては黙っていること、
賃貸派は家賃が下がるといいながら、供給が減って選択肢がへり
後に供給量の低下から家賃が上昇しはじめる(市場原理だよな)こと
に目を向けないこと。
結局、答えはないのだよ。
- 356 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 20:48
- >結局、答えはないのだよ。
そうだよ。金銭的な収支で仮に5年後、10年後に買った場合より。
へこんでも、例えばね、
30代の10年を広い部屋で過ごすのと狭い部屋で過ごすのと、
人生には金だけじゃなくてそういう収支もある。
そう考えられる人は今買えばいいんじゃない。
家賃も今のところ高いし。
けっきょく売買の相場がどのくらい下がるかによるな・・・
あとはローンの額。
でもこれじゃ話が振り出しだなあ。
ちなみに俺、東京在住。迷ってる。
- 357 名前:354 :2000/07/24(月) 20:49
- >355
> あなたの計算でも、5年でも賃貸と分譲は同等だけどね。
すまん。「320万は確実に減ってる(3000万の物件なら600万
くらい減ってると見るのが確実か?)から賃貸が得」に書きなおす。
>その間の満足感を金額に換算すればマイナスとは言えないでしょ。
他のスレッドにもあったけど、満足感の金額換算なんてアバ
ウトなこと言っちゃいけないよ〜。金額のマイナスはマイナス。
100%の予測なんて存在しないのは当然だけど、一番可能性の
高いシナリオは何かって考えるのが理性ある人間だよね。
答えがないのはいいとして、あなたはどういうシナリオが一番
あり得ると思うの?
- 358 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 20:56
- > 30代の10年を広い部屋で過ごすのと狭い部屋で過ごすのと、
> 人生には金だけじゃなくてそういう収支もある。
そういう、別のパラメータを持ちこんで混乱させるのが
不動産屋のテクニックなんだよね。
同じ部屋を借りるか買うかでどういう収支になるか計算
しなくちゃ。
- 359 名前:355=金融関係者 :2000/07/24(月) 21:01
- >357
>答えがないのはいいとして、あなたはどういうシナリオが一番
>あり得ると思うの?
私のシナリオ聞いても面白くないよ。
「わかりません」
これだけ。笑ってもいいよ、別に。
だってわからないんだもん。正直でしょ。
>一番可能性の高いシナリオは何か
前に別のスレッドにも書いたけど、理想としては
「長期的には」緩やかに上昇すると信じています。
ただ、どこが底値かは全くわかりません。(が、徐々に
近づいているのではないかとは感じています。)
でもそうなる自信は全くありません。理論と現実は得てして
相反するものですから。
それから、満足感を金額に換算することって変ですか?
私は別に投機をしているわけではないので。
例えば釘一つ打つのにびくびくするよりも、月額○万円余計に
払うことを選択する人を笑うことはできないでしょ。
- 360 名前:355=金融関係者 :2000/07/24(月) 21:03
- >同じ部屋を借りるか買うかでどういう収支になるか計算
>しなくちゃ。
それ、少し前に別のスレッドでやってましたよね。
でも、あまりにも仮定が多すぎて不可能ですよ。
- 361 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 21:15
- んーなこたーない。 ばーい タモリ
- 362 名前:いろいろまぜこぜ :2000/07/24(月) 21:42
- キャピタルロスが発生したとしても、
30代の10年を広い部屋で過ごすのと狭い部屋で過ごすのと、
人生には金だけじゃなくてそういう収支もある。
そう考えられる人で、親のおかげとか一発当てたとかで
ローンを組まないでもいい。もしくはかなり少額でいい。
そういう人は今買ってもそんなに後悔しないでしょう。
>同じ部屋を借りるか買うかでどういう収支になるか計算
>しなくちゃ。
仮定が多すぎて不可能。そうかもしれない。仮に可能だとしても
貯金のあまりないサラリーマンだと
月々に払える額が最初の条件になったりするし。難しいところだよ。
- 363 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 21:49
- けっきょく 不確定要素が多すぎるので
誰にでも共通な答えはこのスレにはない。それはいえるな。
- 364 名前:>362 :2000/07/24(月) 22:29
- >人生には金だけじゃなくてそういう収支もある。
>そう考えられる人で、親のおかげとか一発当てたとかで
>ローンを組まないでもいい。もしくはかなり少額でいい
あとは買い換えの意志がないことね。これ、けっこう大事。
- 365 名前: :2000/07/25(火) 03:47
- >355>賃貸派は家賃が下がるといいながら、供給が減って選択肢がへり
後に供給量の低下から家賃が上昇しはじめる(市場原理だよな)こと
に目を向けないこと。
確かに家賃が下がると賃貸住宅の経営は苦しくなるが、だからといって
賃貸市場が売り手市場になり家賃が上昇することはあり得ない。
理由は以下の通り。
1.これまでの土地本位制経済で多量の土地を保有していた企業が
どんどん土地を手放し賃貸不動産に移行しつつある。これは貴重な
自己資本を不動産ではなくもっと有効な用途に使うという目的がある。
また、大都市圏の工場地域では工場が廃止された後の空き地に
マンションが建設されることが多い。今後川崎〜横浜の臨海工業地域
(扇島の日本鋼管の工場)の膨大な土地がマンション用地に変化する
可能性が高い。
今後も遊休地・社宅用地・工場跡地などが続々と住宅に転用される。
賃貸・分譲を含めてマンションの供給は今後数年は増える一方。
2.この4−5年は首都圏の分譲住宅供給は史上最高の高水準。で、
分譲を買った人は賃貸から引っ越すので、分譲住宅の大量供給が
持続する限り賃貸住宅は仮に新規供給がなくても買い手市場になる。
マンションを買える収入のある人の多くが既に購入済みであり、
今賃貸に住んでいる人の多くは低収入者が増えている。仮に賃貸
住宅が値上がりすれば彼らはそこには住めないので、高価格の
賃貸住宅は入居者がおらず経営が破綻する。
以上の理由から考えて、どう考えても今後の住宅価格は低下し
賃貸住宅の家賃も低下していくはず。愚かな人々が借金して
マンションを購入するのを横目に見ながら、賃貸住宅を渡り
歩いて一生を過ごすのが最も金銭的に余裕のある生活を送れる。
- 366 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 07:03
- 年をとると独り者は部屋を借りにくいらしいですが
法律の改正で少しは変わりますか?
- 367 名前: :2000/07/25(火) 07:23
- >366変わるでしょう。そこで死ねる永住型が増えると思います。
また世帯数も減っていくから借り手の要望がいろいろ通るでしょう。
- 368 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 13:11
- 住処なんて、金額だけじゃ考えられないよね。
食事の満足度が金額だけで計れないようなもんで。
賃貸が得ってのは、結局そのへんは無視して金銭計算に頼らなきゃならんのかな?
まあ、イヤになったらいつでも引っ越せばいい、っていう利点はあるけど、
家族が増えてそうも行かない人も多いはずだよね。
賃貸で一家の大黒柱が死んだらどうしようもないけど、ローンは保険でカバーされるし。
って、俺も賃貸で一人なんだけどね。(笑)
367さんみたいに、老後はそうなって欲しいよ。
でも、法律が変わっても大家の意向は通るだろうし、
結局はジジババ捨て山みたいなコンドミニアムに落ち着くんかね?
で、管理はコムスンみたいな所がやる。
あ、でもこれも年金とかでジジババが今のような裕福でビジネスの対象になる、
ってのが前提だなぁ。うーみゅみゅみゅ。結局よくわからん。
- 369 名前:>365 :2000/07/25(火) 13:14
- >>マンションを購入するのを横目に見ながら、賃貸住宅を渡り
>>歩いて一生を過ごすのが最も金銭的に余裕のある生活を送れる。
んでもあなたの書き込みをみると、金銭的に余裕のある生活するには
ドキュンだらけになった賃貸を渡り歩かないといけないみたいだけど...
- 370 名前: :2000/07/25(火) 13:17
- >368小金貯めて老後は近場の海外がいいんじゃない?
- 371 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 13:18
- 金持ちが見たら大笑いだな。このスレッド
- 372 名前:>355 :2000/07/25(火) 13:20
- http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=964117194&ls=50
読んでたら、外資系金融で月90万のマンションを会社負担って
話が載ってた。
会社も損金扱いできるし、社員も非課税でみなし家賃を貰える。
都心の賃貸市場って、こういう論理で価格形成されてるんだよね。
フリンジ課税が強化されれば、高額分譲物件の賃貸相場は大きく
下落すると思うんだけど。
- 373 名前:368 :2000/07/25(火) 13:21
- >370
それも、日本の経済状況(円の強さ)が現在のレベル、ってことが前提だよね。
- 374 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 14:06
- 結局さ、前提条件が多すぎて未来を確実に予測することなんて
無理だよ。
もし確実に「○○が××よりも得」なんていう結論が出ても、その
瞬間に○○を買う人が殺到して値が上がり、××を持っていることの
相対的価値が上がって無意味になってしまうからね。
でも、ある仮定を厳格に置いて検証してみるのは、無駄なんだけど
ある意味楽しいかも。
というわけで、こんな物件は買いか、待ちか、賃貸か?
場所:東京丸の内から乗り換え無しの電車で30分。駅から7分。
物件:10F建てマンション(全100戸)の8F、南東向き
概要:大手ゼネコン+大手ディベ。施工は問題なしとする。また
眺望、日当たりは「永久に」保証されると仮定。
広さ:80平米。3LDK。
管理:良好。
近隣:駅前繁華街にスーパー2件。学校、病院など問題なし。
まず、この物件は現状いくらで分譲されるのが妥当か、から始めようか。
この条件は今勝手に考えたので、モデルはない。もしあったらいくら出す?
- 375 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 14:10
- ごめん。追加。
対象者は30代半ば。妻一人、子一人。年収850万。
転勤の可能性はなし。
- 376 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 14:19
- 路線にもよるが、現状なら3800万くらいじゃないかい。
- 377 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 14:27
- >376
ありがとう。
もう何人か、お願いします。平均をとります。
つ〜か、つまんないかな?これ。
- 378 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 15:03
- 80平米あるなら、4200万くらい?
俺甘いかな?
- 379 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 15:08
- 東と西で1000万は違うな。もっと場所を特定しよう。
西(東海道線)だと30分ちょうどは横浜駅だけど、ターミナル駅
でちょっと特殊なので、新川崎、乗り換え入るけど相鉄線星川
なんかを仮定。
分譲されてるのは4000〜5000万くらい、賃貸だと16〜20万くら
いかな。仮に分譲4500万で賃貸18万としようか。
分譲は1000万の頭金で2.8%ローン3500万、固定資産税15万/年、
賃貸は2年更新で値上がりせず、頭金分1000万を税引き後金利
1.5%で運用したとする。
[10年後]
・分譲派の支出:ローン金利900万+固定資産税150万=1050万
・賃貸派の支出:家賃2160万+更新料72万−金利収入160万=2072万
分譲マンションが1000万減価してればイーブン、それ以上減価
してれば賃貸有利。
私は10年後1000万以上減価してると思うので、賃貸を選ぶかな。
でも、そもそも分譲価格も賃貸価格も高いと思うけどね。
その話は別途。
- 380 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 15:14
- はい。ごくろうさまです。おしまいです。
- 381 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 16:17
- 8月号のZAI(ダイヤモンド社のマネー誌)によるとマンションの
収益還元価格は家賃÷0.05らしい。
ちなみに家賃18万円の場合、収益還元価格は3600万円
- 382 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 16:30
- >379さん
ごめんなさい。さっきちょっと急いでいたので変な書き方に
なってました。
つまりこの1000万円で「賃貸では得られないもの」を買うと
思えばいいということですね。
で、それは高いと思う人は賃貸か待ち。妥当だと思えば買いと。
- 383 名前:379=IMAP4 :2000/07/25(火) 16:59
- 以前地価高い発言をしていた、IMAP4=379です。
>381
収益還元価格は割引率で大きく変わりますね。
家賃18万として、
6%の場合 18×12÷6%=3600万
5%の場合 18×12÷5%=4320万
(実際は年間収入から固定資産税引くからもうちょっと
安い。)
割引率に妥当性を求めるのは難しいので、10年たった
時の収支で試算したのが379です。
(379ではローン減税忘れてたからもうちょっと分譲に
有利かも)
- 384 名前:379=IMAP4 :2000/07/25(火) 17:06
- >382
いえ、外部流出は賃貸の方が1000万多く払ってます。
分譲は保有資産(分譲物件)の減価が1000万より少なければ、
賃貸より得。
イーブンでも、「賃貸では得られないもの」を重視する人は
買うほうがいいんでしょうね。
でも、今4500万の物件が10年後1000万の減価で済むとは思え
ない。2000万減価したとすれば、ちょうど「賃貸では得られ
ないものを1000万で買った」ことになりますね。
ちなみに18万の家賃は4500万の分譲物件を賃貸した時の価格
ですので、物件自体に差はありません。
(神奈川方面の実勢を反映させたつもり)
- 385 名前:pop3# :2000/07/25(火) 17:17
- 俺的な茶々入れをするけどな、「購入vs賃貸」の具体的な比較するときの忠告をひとつ。
「悪い購入方法で比べるな」
35年ローンを35年かかって返すケースなら俺でも賃貸の方がマシって思うからな。
もう一言言えば、「購入vs賃貸」の比較は新築じゃなくて中古でやった方が現実的だと思うぞ。
【宣伝】
「何故新築マンションはやめた方がいいのか。」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=962242399
- 386 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 17:26
- 10年で1000万とすると、そのマンションを将来保有する権利を、
月々8333円で買っている、とみていいんでしょうか?>384
- 387 名前:379=IMAP4 :2000/07/25(火) 17:47
- >pop3#
確かに(笑)。新築分譲の35年ローンっていう条件はちょっと
恣意的だったかな。
>386
分譲が1000万余計に払うのは、2000万減価したときのケース。
その仮定では、賃貸派も10年後に築10年の同物件を2500万で
買える。何かの権利を買ってるわけじゃなくて、純粋に損し
てるだけだよ。
ただ、もし10年後にも減価0で4500万で売れるのなら、分譲が
1000万の得。
金融関係者さんの言う通り、不動産市況次第ってことね。
全く市況に変化が無かった場合、築10年の中古物件はどれ
くらい減価してるものなのか誰か知ってたら教えて下さい。
- 388 名前:pop3# :2000/07/25(火) 18:02
- >全く市況に変化が無かった場合、築10年の中古物件は
モノにもよるし築10年中古の買い方にもよるが、3000〜3500万の中に収まるだろう。
同様に相場が変わらなければ築10年の賃貸家賃は2万も下がれば御の字。つまり16万。
だから築10年以上のマンション購入(3000〜3500万)と賃貸(家賃16万)の比較だと結果は大きく変わるかもよ。
- 389 名前:pop3# :2000/07/25(火) 18:38
- 【築10年3300万の中古購入】
・諸費200万を加え、総額3500万。
・頭金1000万。
・ローン2500万を10年償還。→25万/月(ボーナス返済無し)
・管理費/修繕積立金、固定資産税等で年間40万
【賃貸】
10年間の平均賃料を15万/月とし、貯金は10万/月*12ヶ月+40万/年=160万/年
<10年後>
購入の場合はその時点で築20年のマンションがローン完済で残る。
賃貸の場合は金利を無視しても1000万+160万*10年=2600万残る。
これは偶然だが、今と相場が変わらなければ築20年の中古の価値は2600万くらいだろう。
でも実際はキャッシュでこれだけ持ってればもっと安く買えるチャンスがきっとある。<競売なんかも含めて
俺だったら賃貸でやり過ごすかもな。買わなきゃ良かった。(藁
- 390 名前:☆☆☆ :2000/07/25(火) 18:47
- 10年後、新築、賃貸で どちらが得かは不動産市況次第だけど、
10年も経てば、住宅地は1/2から1/3になっているよ。
よって賃貸のほうが断然得。
1955年からの商業地と住宅地のチャートをみてみなさい。
近年の新築マンションバブルで住宅地が下げ渋っていたのは
明らかでしょ。
少子化、市街化調整区域の宅地編入、パラサイトシングル化、
マンション需要の先食い、マンション供給過剰
優良住宅地の相続
と下げる要因ばっかりで住宅地の価格が現状を維持できるわけない。
- 391 名前:俺も賃貸 :2000/07/25(火) 19:00
- そうだといいねえ。そうなるといいな。
- 392 名前:オラも賃貸 :2000/07/25(火) 20:01
- つーか、この激動の時期に、長期ローン組める脳天気さが
うらやましい。
- 393 名前: :2000/07/25(火) 20:13
- >392自分に払える自信がないんだね。
- 394 名前:392 :2000/07/25(火) 20:15
- うん、ないね。つーか倍も払いたくねーよ。
- 395 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:27
- じゃ現金で買えよ。
- 396 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:28
- デフレの時代に、わざわざ借金抱えるなんてすごいよ。
公庫金利がマイナスになっても新築マンションなんて
買いたくないな。
数年後、1000万単位の含み損を抱えそうだね。
- 397 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:29
- >390
なぜ10年で住宅地の地価が半分以下になると言いきれるの?
- 398 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:31
- 買えねんだったら、一生賃貸ボロアパートで過ごせばいいじゃん。
年取って、年金なんてなくなるし、家賃も払えなくなるぜ。
- 399 名前: :2000/07/25(火) 20:33
- >395現金で一括で買えれば一番良いよ。一括で買えない
庶民だから、せっかく貯めた金の使い道を真剣に考える。
今はとても不動産に金をつぎ込む気にはならないね。
- 400 名前: :2000/07/25(火) 20:35
- >398キミの老後の頃には今のキミのマンションは崩壊していると思うけど。
- 401 名前:395 :2000/07/25(火) 20:39
- ま、ひとそれぞれ生活の優先順位があるからね。
俺は5年前まで結構な家賃を払って賃貸(40坪のマンション)に
住んでたけど、なんか、家賃払ってるのがバカバカしくなって買っ
たよ。買ってよかったと思ってる。
- 402 名前: :2000/07/25(火) 20:42
- >400管理費が3万8000円、修繕積立金が4万だから崩壊しないのだよ。
- 403 名前:名無しさん :2000/07/25(火) 20:45
- 修繕積立金が4万円って、君のマンションの総戸数って8戸位か?>402
- 404 名前:名無しさん :2000/07/25(火) 20:46
- ちなみに、私が何でもランキングで紹介された「電波的」赤名無しで〜〜す!
- 405 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:48
- >403
30戸だよ。
- 406 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 20:50
- 人生なんていつなにが起こるか解らない。
蟻で過ごすか、キリギリスで過ごすかは個人の問題。
- 407 名前: :2000/07/25(火) 20:51
- >402それだけの金は、ちゃんと運用すれば20年後ぐらいに別の新築
マンション買えるんじゃないの?
- 408 名前:402 :2000/07/25(火) 20:55
- マンションは現金で買った。自分で住むために買ったんだよ。
- 409 名前: :2000/07/25(火) 21:00
- >408おぉ、それならすごい。
- 410 名前:金融関係者 :2000/07/25(火) 22:25
- ほらね。やっぱり議論が堂々巡りだね。
ふっといて言う話ではないが(爆)。
やめときゃよかった。
ということで、仮定の話は打ち止め。
- 411 名前:IMAP4 :2000/07/25(火) 23:24
- ありゃ、しばらく仕事してたら話が終わってしまった(^^;
私の書き込みを整理しときます。
・買う買わない、どっちが得かは不動産市況の読み次第。
<市況に全く変化がないと仮定すると>
・新築4500万の物件を頭金1000万35年ローンで買うのと、同じ物件
を18万/月だして借りるのとを比較すると、10年後の収支はほぼ同じ。
・10年以上住んでれば、金利負担が減って分譲有利。
・地域によって、分譲価格と賃貸価格の相関が異なるので、それに
よって何年以上住めばどっちが得かが異なる。
<市況が大きく変化すると>
・あなたの賭けが当たるかどうかで、収支は大きく異なる。
もうこれ以上の価格下落はないと信じていて、10年は引っ越す可能性が
ないって人は、35年ローンで買ってもいいんじゃない。
- 412 名前:名無しさん :2000/07/25(火) 23:56
- ありゃ? ほんと。一時期はチャットの勢いだったのに。
しかし、1戸あたり4万円の修繕積立金って、そりゃあんた、
新築の頃ほとんど積み立てて無かったツケを中古を買ったあんたに
回されただけじゃないの?>405
- 413 名前: :2000/07/26(水) 07:52
- >412はじめからだよ。
その他に駐車場代3万5千円が2台分かかるよ。
君が知らない世界のマンションだからかな?(笑
- 414 名前: :2000/07/26(水) 08:10
- >379分譲と賃貸の比較では分譲の管理費・修繕積み立てが算入されていない。
80平方メートルのマンションだと月当たり管理費2万、修繕費7000円位?
それを計算に入れるとこうなる。
[10年後]
・分譲派の支出:ローン金利900万+固定資産税150万+管理修繕費324万=1374万
・賃貸派の支出:家賃2160万+更新料72万−金利収入160万=2072万
分譲マンションが700万減価してればイーブン、それ以上減価してれば賃貸有利。
私は10年後700万以上減価してると思うので、賃貸を選ぶ。
あと、今後も住宅の大量供給は続き価格は下落し続けるのはまず間違いない。
384の言うように分譲マンションの10年後の減価は2000万円というのが妥当だと思う。
また、リストラ等で収入が下がると分譲派は破産してしまう。賃貸なら収入が下がれば
遠くて狭い所に引っ越せば家賃は大幅に下がるので破産しなくて済む。
このように考えれば、今マンションをローンで買うというのが如何に馬鹿げた行為か
ということがよくわかる。
- 415 名前: :2000/07/26(水) 08:10
- >413もしかしてすごい金持ちなんですね。
マジでそのマンション興味あります。
値段とか、場所、広さしりたいな。
- 416 名前: :2000/07/26(水) 08:27
- >389ローンじゃなくて全額現金買いする場合を考えてみよう。
【築10年3300万の中古購入】
・諸費200万を加え、総額3500万現金一括払い。
・管理費/修繕積立金、固定資産税等で年間40万
・貯蓄は月あたり15万円、金利1%
【賃貸】
10年間の平均賃料を15万/月とする。
・貯蓄は3500万円で年利1.6%で10年間運用、10年後4060万円
<10年後>
購入の場合は築20年のマンション+貯蓄1400万円+金利数十万。
賃貸の場合は貯蓄4060万円。
差額は2600万円なので、築20年のマンションの値段がそれより
高いか低いかで損得が決まる。今後不動産市況の下落がなければたぶん
2600万円程度だろう。
現状では市況は下落の一方で、今後10年間それが変わるとは思えない。
従って、全額キャッシュで買う場合でも賃貸派の方が得をする可能性が高い。
- 417 名前:俺も賃貸 :2000/07/26(水) 11:19
- みんな、お互いに相手を僻んでるような書き込みしかないぞ。
賃貸派>
別に分譲買ったヤツが損してもいいじゃん。
賃貸は、いつ大家に出てけって言われるかわかんないけど、分譲はそれはない。
一家の大黒柱が死んだら、ローンは生命保険で外れるから、安心とも言える。
俺、不動産価格のすごい暴落はないと思うよ。
そこまで安くなったら、きっと買う人や買い占める企業が増えるよ。
あと、激動の時代にローン組むの?っていうけど、激動の時代にうまく対応してる人も多いし。
賃貸用の物件はやっぱ安普請だし、俺は分譲の賃貸物件探そうかな。
でも家賃ってあんまし下がってないんだよな。
- 418 名前:379=IMAP4 :2000/07/26(水) 12:19
- >414
>分譲と賃貸の比較では分譲の管理費・修繕積み立てが算入されていない。
ごめん、379 の家賃18万は、管理費抜きを想定してました。
・分譲物件の賃貸だと、「管理費」名目で修繕積立金も込みで
請求されることが多い
・家賃込み表示の場合でも両方とも織り込まれた家賃額が設定
されている
・あの条件(新川崎または星川)で18万とは、管理費別の家賃のみ
の相場
なので、管理費・修繕積立は379の試算ではニュートラルのつもり
でした。
あと、379はローン減税を無視したので、もうちょっと分譲
有利だと思います。
- 419 名前:379=IMAP4 :2000/07/26(水) 12:22
- いろいろ試算したけど、新築分譲が賃貸に出る件数はどう
しても少ないから、正直なところ比較は難しい。
(新築に対して金に変えられない魅力を感じる人は、購入
を選ばざるを得ない)
安定した数が賃貸に出る中古の大規模分譲ならもう少し
精密な比較ができるはずと思い、ISIZE から実際の案件を
ひっぱってみました。
あなたは、この中古を買う?借りる?
[物件名]パークシティ新川崎
横須賀線 新川崎(東京駅から直通約20分) 徒歩5分
■中古購入
希望販売価格3870万、2万1920円/月
[物件名]パークシティ新川崎・東1番館
[築年月]'86年2月築
[面積等]3LDK 78.75m2、4/15階
[向き] 南
■賃貸
家賃19.5万(管理費等込み)
[物件名]明記はないが、住所・階数からみると、
パークシティ新川崎の東1番館以外のどれか
[築年月]'87年3月築
[面積等]3LDK 79.28 10/10階
[向き] 南西
- 420 名前:379=IMAP4 :2000/07/26(水) 12:24
- あ、書き損ねた。
> 希望販売価格3870万、2万1920円/月
↓
希望販売価格3870万、管理費等2万1920円/月
- 421 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 12:29
- 10年後 新築と賃貸のどっちが得って話しは
市況の読みで大きく変わる。もっと絞ると
10年後の住宅地の地価がどうかだ。
10年後の住宅地が1/2〜1/3になるって見方は、
専門家の大勢でしょ?
今頃が底って話しは不動産屋の営業マン以外に
聞いたことないよ。
- 422 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 12:34
- >10年後の住宅地が1/2〜1/3になるって見方は、
>専門家の大勢でしょ?
だれよ、その専門家って。
- 423 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 12:35
- 現在の住宅優遇税制による新築マンションバブルが弾けると、
住宅地が大幅下落する。ってのが常識でしょ?
購入する場合でも3年は待ったほうがいい。
- 424 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 12:42
- >422
増田悦佐とか幸田昌則だよ。
専門家で、今が底って言っている人知らないよ。
- 425 名前:>424 :2000/07/26(水) 12:51
- <ぼそ>りちゃーどくーたろー</ぼそ>
- 426 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 13:04
- 確かに今は底じゃないよね。
でも宅地が1/2〜1/3ってのは無茶だと思うが。
マンションならまだしも。ってスレのまんまか。
- 427 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 13:10
- 地価が1/2になってもマンションは3/4にしかならん。
- 428 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 13:26
- >427
本気で言ってるの?
だったら都心の一部の人以外はみんな一戸建てに引っ越すよ。
- 429 名前:考え中 :2000/07/26(水) 13:43
- 地価の下落要因は、確かに揃っているけど、
少子化にしても10年後に人口が半分になるわけ
じゃないし、宅地が増えるにしても既に空室の物件
がゴロゴロしてる状態だからね。ありきたりの予想
だけど、立地条件による二極化が鮮明といったとこでしょうか。
- 430 名前:>428 :2000/07/26(水) 14:07
- バカだなあ。マンションの価格が地価だけで決まると思ってるのか?
地価がさがっても上物の値段はあまりさがる要因がない。
地価と上物がおおざっぱに1対1ならそういう計算になる。
一戸建ては上物の比率が低いので地価との連動はより大きい。
- 431 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 14:09
- マクロで見たら誰だって下がると思うでしょう。
でもミクロではあまり下がっているという感じがしない。
例えば >>419 の新川崎パークシティの例だと、確か5年前は
中古販売で4000万台前半、賃貸は今と変わらなかった。
中古の値下がりはも自然減価くらいで、市況自体は動いていないことになる。
(もちろん、ISIZEなんかには載らない実勢価格はもっと下がってるかも)
下がるはずなのに下がらないつっかえ棒は、それぞれ別のところにある
と思う。
- 432 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 14:10
- 販売価格が下がらない理由は、ご存知のローン減税などの地価PKO。
http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-2.jpg
のように、住宅地価を強力に下げ止めている。
賃貸価格が下がらない理由は、法人向け価格の存在かな?
>>372 にあるように多くの大企業では高額賃貸物件を借り上げて社宅
名目で提供している。会社にとっては損金扱いなので、それほど賃貸
価格に敏感にはならない。家賃20万以上の物件の多くが「法人限定」
となってるのはそのため。
(金融関係者さんの会社にもこういう制度あるんじゃない?)
こういうフリンジベネフィットを給与扱いにしてに課税するって話は
97年くらいの政府税調の答申に盛り込まれたが、結局葬り去られた。
このフリンジ課税が導入されれば、社用価格がなくなって、高額賃貸
の相場が低下するのではないか?
みんなで、税制調査会の意見募集ページ
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/iken/iken.htm
に「フリンジベネフィットに課税せよ」って意見送りませんか?
- 433 名前:俺も賃貸 :2000/07/26(水) 14:19
- >>確か5年前は中古販売で4000万台前半、賃貸は今と変わらなかった。
そうなんだよね。
俺も賃貸の価格をいろいろと見たりしてるんだけど、
数千円ならともかくとても1割以上下がってるとは思えないよ。
あ、大家が「これ以上下げたら商売にならんから、下げるに下げられない」って
言ってたけど、これも下がらない一因?
432さんと違ってレベルの低い話ですみません。
- 434 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 14:29
- >販売価格が下がらない理由は、ご存知のローン減税などの地価PKO。
>http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-2.jpg
>のように、住宅地価を強力に下げ止めている。
住宅地価の強力に下げどめが地価PKOによる新築マンション
バブルであり、それが弾けると、大幅に住宅地が下落するって
いうのが専門家の大勢の見方
- 435 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 14:32
- >430
バカだなあって、、、ホントに本気で言ってるの?
一戸建ての値段が下がりゃマンションはもっと下がるに決まってますって。
上物の比率云々とか言う話じゃないでしょうが。
もしレス返すんならチョット考えてからにしてね。
- 436 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 14:36
- IMAPさん
>(金融関係者さんの会社にもこういう制度あるんじゃない?)
昔はありましたが、銀行批判の中あっという間に消え去りました。
社内預金とか社内ローンも制度としてはあるけど、事実上崩壊状態。
だった預金利率は普通預金と一緒。ローンは固定の3%。かつ条件が
異常に厳しいんじゃ、誰も使わないです。
俺も賃貸さん
>あ、大家が「これ以上下げたら商売にならんから、下げるに下げられない」って
>言ってたけど、これも下がらない一因?
それもありますね。実際アパート経営みたいな事業性ローンって金利も
高いしそれほど儲かってないのかもしれませんね。よくしりませんが。
土地の含み損を抱えている以上、インカムゲインで少しでも高くしよう
としているんでしょう。
- 437 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 14:37
- 10年後 住宅地が1/2から1/3いう見方も
http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-2.jpg
のチャートが一因となっている。
- 438 名前:>435 :2000/07/26(水) 14:43
- ああ、そうなるとマンションは今以上に欠陥だらけになるね。
そんな欠陥マンションたとえ値段が1/2になっても買いたくないぞ。
- 439 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/26(水) 14:55
- だめだこりゃ 相手になるんじゃなかった。
- 440 名前:>439 :2000/07/26(水) 15:03
- ハハハ。負け惜しみみっともないよ。
まああまり気を落とすな。
- 441 名前: :2000/07/26(水) 15:22
- >417>賃貸は、いつ大家に出てけって言われるかわかんないけど、分譲はそれはない。
出てけって言われたらそれから次の物件を探せばいいだけのこと。支払いのいい
借り手は大家には有り難い存在です。
>俺、不動産価格のすごい暴落はないと思うよ。そこまで安くなったら、きっと
買う人や買い占める企業が増えるよ。
例えば商業地の価格はバブル時に比べて既に大暴落している。買う人・企業は少しづつ
現れているが、買い占める企業はいない。商業地に比べて圧倒的に面積の広い住宅地を
買い占める企業が現れるというのは非常に考えにくい話だ。
>一家の大黒柱が死んだら、ローンは生命保険で外れるから、安心とも言える。
>あと、激動の時代にローン組むの?っていうけど、激動の時代にうまく対応してる人も多いし。
一家の大黒柱の死亡リスクは考えるが、リストラや会社の破産、転職等による収入減少の
リスクを考えないと言うのは非常に偏った見方だと思う。人生、先がどうなるかはわからない
のだから、ある程度予想のつく10年後までの間に完済できる程度のローンに押さえておく
のが当然だろう。不動産会社の口車に乗って収入の4−5倍ものローンを35年返済で組む
という愚かなことはしてはいけない。
- 442 名前:>437 :2000/07/26(水) 15:31
- なるほど。
商業地価格は全国・六大都市圏とも今では名目国内総生産に見合った水準まで下落しており
もはや底値だが、住宅地価格は国内総生産と比較して全国で2倍、六大都市圏で3倍となって
いる訳か。
適正な住宅地価格は大都市圏では今の1/3ということ。
- 443 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 15:49
- >441
ということは中古のマンションを買えばいいってことですね。
は!あなたまさかあの人?
- 444 名前: :2000/07/26(水) 16:04
- >442なんだろうけど、そうは行かないと思う。
3〜4年後に景気が本当に上向いてきて、雇用不安が薄れた時ぐらいが多分底じゃないかな?
郊外に波及していくには少しタイムラグはあるでしょうが。
価格的には今の3/4〜2/3が限度じゃないかな。
付加価値の高いマンションや宅地はそろそろ底値が近づいてると思うが。
- 445 名前:smtp :2000/07/26(水) 16:07
- なんだなんだ、夏休み前の異様に忙しい月末に
みんなゆったり過ごせる人たちなんだな、正直うらやましいよ。
>・管理費/修繕積立金、固定資産税等で年間40万
試算に計上している固定資産税は、実際にはもう少し高くない?
私は賃貸居住なのでよく知らないのだけど、
まあ持ち家減税分を差し引きしたら同等になっているのかな。
- 446 名前:>444 :2000/07/26(水) 16:11
- >3〜4年後に景気が本当に上向いてきて、雇用不安が薄れた時ぐらいが多分底じゃないかな?
今後雇用不安が薄れる時代が来るんだろうか?
- 447 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 16:12
- >436
>昔はありましたが、銀行批判の中あっという間に消え去りました。
そうでしたか…。
もう残ってるのは外資金融とか商社とか、一部だけなのかな?
もし「社宅用価格により賃料高止まり」説が正しければ、そろ
そろ高額賃貸にも下落圧力がかかるのかも。
- 448 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 16:15
- >437
>10年後 住宅地が1/2から1/3いう見方も
>http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-2.jpg
>のチャートが一因となっている。
前もどっかで書いたけど、こういうグラフはどこを基点に
するかで印象が変わっちゃうのに注意。同じレポート中の、
http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-1.jpg
見るとどう感じる?
>445
>みんなゆったり過ごせる人たちなんだな、正直うらやましいよ。
忙しい時ほど現実逃避しちゃうんだよね(^^;
私は今日は徹夜かもしれない…
- 449 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 17:43
- ちなみに私は中立派ですが。
上のチャート気になったので、原数字を当たってみました。
会社のDBいじってみました。
90年第1四半期を100としたときの数字だそうです。
最高値は91年第3四半期の109.7(全国市街地価格指数住宅地)
市街地は91年第4四半期の111.7ですね。
直近の数字は
住宅地が87.0、市街地が57.0です。
これを見ると確かに住宅地の下落率の方が遙かに低いですね。
91年までの上昇率は住宅地も市街地も、目立った差はないです。
これだけで判断すると、商業地に比べると住宅地は3割ほど割高に
放置されているとも言えますね。
しかし、バブル直後の商業地の下落率も年率で最大5%程度です。
もし商業地が今のままの値を保ったと仮定しても、追いつくためには
5%の暴落を6年続けなければなりません。
これはちょっと考えづらいですね。
それと、逆に商業地が割安に叩かれているためであって、住宅地が正常?
な価格であるという反論にはこれだけでは答えられませんね。
GDP成長率と地価のチャートもつくってみましたが、1970年をスタートとしたチャートを書いて
みたら昨年度でGDPがちょうど住宅地と同等にきます。
70年というのは高度経済成長が終了して低成長な時代に入ったこと、
バブルの前後を含むことで、こうした指標を見るときによく使われる
スタート時期です。
- 450 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 17:54
- あらあら、今更な話だったな。
上のチャートにも数字でてますね。
でも自分で数字いじらないと、どうもしっくりこないので許してください。
- 451 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 18:06
- IMAP4さん
http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-1.jpg
のチャートは1994年頃 第一次新築マンションバブルで
不動産屋が宣伝していたチャートです。
「名目国内総生産ラインまで地価が下落したのでいまが底で買い時」
っていう風にね。
現実はそうでなくさらに下落し続けた。
80年代末期のバブルを 80年代前半からの
ミクロで分析するはダメということが証明されました。
80年代末期のバブル発生から崩壊までの
プロセスは長く続いた土地神話全体を含めて
考える。
つまり戦後から進駐軍の時代のあと
1955年からのチャートで地価を
考えなければいけない、というのが専門家の大勢の見方です。
http://www.reinet.or.jp/jp/2-rondan/images/2D-1-2.jpg
のほうですね。
現在、理解不能なほど異常に高かった地価が、正常にもどっていく
過程の最中です。
少子化、パラサイトシングル、マンション供給過剰、
市街化調整区域の宅地編入、良好住宅地の相続
企業のリストラによる供給増
と住宅地下落要因は山のようにあります。
10年後 地価は1/2から1/3になります。
- 452 名前:金融関係者=中立派 :2000/07/26(水) 18:21
- もっと経済を大局的に見た方がいいんじゃないでしょうか?
確かに一時の異常な価格形成と不透明な市場のために、現在の
地価が歪められているというのは仰るとおり。
ですが、住宅地の地価が今の1/2になった場合の日本経済って
どうなるんでしょうか?
10年で30〜50%ということは毎年3〜5%の下落を続ける
ということですよね。その影響は地価だけではないはずです。
果たして政府はそういう政策を採るでしょうか?
誰がなんと言っても土地は「資産」です。資産価値を守るのも
政府の役目の一つです。
仰る下落要因は正にそのとおりです。でもだからといって現実が
必ずしもそうなるとは思えません。
それから、地価暴落派の方々にお聞きしたいのですが
仮に5〜10年後に今の半値近くに下落したとして、そこからは
地価はどういう理由でどういう動きをするのでしょうか?
供給増、少子化は10年後も続きますし、人口は2025年を
ピークにますます減少します。
10年後に底を打つ理由とは?
- 453 名前:俺も賃貸 :2000/07/26(水) 18:22
- >>10年後 地価は1/2から1/3になります。
そうなる前に、日本に憧れを感じる台湾や香港資本が
どっと日本の不動産を買ったりして。
かの地では日本はステータスイメージが強いらしいから。
ま、安くなってるといいよね。
- 454 名前:観客 :2000/07/26(水) 19:06
- >452
それを言っちゃったらおもしろくないじゃん
せっかく楽しく見てたのにぃ〜〜
- 455 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 19:13
- 金融関係者さん
正確に10年後に底を打つって言うわけでありません。
10年ぐらい経ったら住宅地は半分以下になっているよ。
ってぐらいの意味です。
多数の専門家が新築マンションバブル終了後の
住宅地大幅下落を予想しています。
たとえ政府が地価PKOを続けて、新築マンション
バブルを続けたとしても、供給過剰で中古
マンション市況が崩れます。
またまた、さらに地価PKOを続けても、需要の先食いが
限界にきて、新築マンションバブルは終わります。
少なくとも、現在の新築マンションバブルが終わったあと、
住宅地の地価がどうなっていくかを見届けてから、
マンションを購入を検討するのが賢明な考え、
3年は待つべきです。
- 456 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 19:47
- >455
>3年は待つべきです。
増田さんの本の結論ですね。ただ、
> 多数の専門家が新築マンションバブル終了後の
> 住宅地大幅下落を予想しています。
が、いつ来るのか、どの程度の規模なのかは全く予測できない。
株の場合、この4月の NASDAQ 暴落は、1年以上前から暴落は今か
今かという予測を裏切りつづけ、もう暴落はないんじゃないかと
皆が考え始めた矢先に起きた。
不動産市況の場合、税制や規制である程度恣意的にコントロール
できるので、株よりさらに予測が難しい。
増田氏の本じゃないけど、平家対源氏っていう階級闘争の面もあるし。
- 457 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 19:54
- >賃貸派さん
>10年ぐらい経ったら住宅地は半分以下になっているよ。
>ってぐらいの意味です。
それはご意見としてよくわかっています。
ただ暴落派の皆さんのご意見を読んでいて疑問なのは、10年後は
わかります、ただその後をどう見ているのかなということとその間の
日本、世界経済の動きをどう見ているのかということです。
それから、敢えて老婆心ながら
>多数の専門家が新築マンションバブル終了後の
>住宅地大幅下落を予想しています。
先ほどから「専門家は〜」というフレーズが気になっている
のですが、所詮専門家といっても・・、ですよ。
それより自分の目を信じる方が、外れてもきもちいいですよ。
ちなみに私は経済分析が「専門」なんですが、(不動産は詳しく
ありません)、経済動向の分析の場合、対象期間があまり長期間になりすぎる
と誤る可能性も高まります。
というのも、トレンドを見るにしても30年前の1年間と昨年の1年間
を同レベルで分析することになってしまうからです。
確かにバブル直前からでは駄目ですが、'55年というのもちょっと
長すぎると思います。
現状では70年くらいからを分析期間とするのが、「経済分析」の世界
では一般的だと思います。(不動産にそのまま当てはまるかは不明ですが)
- 458 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 19:57
- 30年前→50年前の間違いです。
それから観客さん
>それを言っちゃったらおもしろくないじゃん
そうでした?ごめんなさい。
単純に疑問だったので。
- 459 名前:やだ :2000/07/26(水) 20:03
- IMAPさん
>平家対源氏っていう階級闘争の面もあるし。
これってどういう意味ですか?増田さんという方を知らないので。
- 460 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 20:35
- >金融関係者さん
理論地価の上昇率がGDPの上昇率に一致と仮定しますよね。
地価のオーバーシュート=80年代後半のバブル
が崩壊起こってトレンドが反転すると
理論地価以上に下落=地価のアンダーシュート
が起こる。
これは、株や他の商品相場でも同様の動きをします。
地価問題は、人口の自然増減や都市化による社会増減
が大きく影響するので、経済分析の世界より対象期間
を広くとらないといけないのではないのでしょうか?
(個人的な見方で根拠なしです)地価下落予想派としては
増田さんの「地価は下落する日本は再生する」
とか幸田さんの「
での表現です。<平家対源氏っていう階級闘争
- 461 名前:賃貸派 :2000/07/26(水) 20:43
- 結局↓に代表される地価下落予想派の意見を信じるか
信じないかですね。
増田悦佐さんの
「地価は下がる日本は再生する」
幸田昌則さんの
「不動産これから10年のトレンド」
- 462 名前:IMAP4 :2000/07/26(水) 21:07
- >459
もう皆さん説明されてますが、私の記憶違いで、源平戦の
表現を導入したのは「地価は下がる日本は再生する」を増田さん
と共著した大竹慎一さんのようですね。本屋のサイトを検索
したらこんなん出ました。
-----
従来の日本型経済システムと自由市場経済システムの相違点
と対立点を明確なものにし,(中略)
前者を「源氏・陸軍・国内派」,後者を「平家・海軍・国際派」
として日本の姿を語っている。
-----
不動産・株・為替というシリーズの本を出してて、不動産の場合は
土地本位制と現在の地価水準を守りたいのが源氏、土地を単なる
一資産として合理的な自由市場経済を導入したいのが平家って
感じだったかな?
- 463 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 21:11
- もちろんオーバーシュート、アンダーシュートは存じてます。
不動産で起こるのも当然だと思います。
とすると、賃貸派さんの説ではアンダーシュート後、どこかで
反発して理論価格に近づくということですね。なるほど。
それは大変よくわかります。説得力のあるご意見です。
>地価問題は、人口の自然増減や都市化による社会増減
>が大きく影響するので、経済分析の世界より対象期間
>を広くとらないといけないのではないのでしょうか?
なるほど、そういう考え方もできますね。
ただ、人口の増減や社会的変化も同じではないでしょうか。
やはり50年前の投資行動とここ数年の投資行動を同列に
比較することに変わりはないですよね。
なんだかんだ言っても、いろんな市場が規制緩和によって
実体を示すようになったのってここ10〜15年ですしね。
- 464 名前: :2000/07/26(水) 21:19
- >4571955年を基準に国内総生産と地価の推移を比較すると、PKO政策が行われていない
商業地では伸び率がほぼ等しくなっている。これは1955年を基準にすることの正当性
の根拠の一つになるだろう。住宅地に対するPKO政策がなくなれば同様の水準まで地価が
下落してもよいはずだ。
実際、麻布とか渋谷あたりでは建坪率の大きな格差にもかかわらず商業地と住宅地の価格差
がかなり小さくなっている。商業地に建築された賃貸マンションは住宅地に建設された賃貸
マンションより明らかに利回りがよい(実際には商業地には賃貸、住宅地には分譲が多い
傾向がある)。PKOによって分譲マンション向けの土地の価格が割高になっていることが
この原因だ。
- 465 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 21:27
- >1955年を基準に国内総生産と地価の推移を比較すると、PKO政策が行われていない
>商業地では伸び率がほぼ等しくなっている。これは1955年を基準にすることの正当性
>の根拠の一つになるだろう。
そうですか?私にはあまり説得力のある根拠とは思えませんが。
住宅地に対するPKOって言いますが、企業会計において時価会計が
一部にしか導入されていないというのも十分PKOの一つだと思いますよ。
麻布、渋谷の話は、それが何を示しているのか残念ながら私にはわかりません。
ごめんなさい。不動産には疎いのです。単に最近興味が出ただけなので。
- 466 名前:金融関係者 :2000/07/26(水) 21:57
- 追加ですが。
464さんの55年基準説についてですが、
それは結論ありきでスタートを決めていることになりませんか?
残念ながら、恣意的すぎると言わざるを得ません。
- 467 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 09:13
- >金融関係者さん
55年基準説も増田悦佐さんの
「地価は下がる日本は再生する」
に書かれていたはずです。
この本をどう評価してますか?
- 468 名前:金融関係者=中立派 :2000/07/27(木) 10:00
- >賃貸派さん、おはようございます。
その増田さんっていう方も知りませんし、その本も読んでいません。
業界では有名な方なんですか?
ただ、IMAP4さんの442の書評からのみで判断するとかなり乱暴だな
っていう感じがします。
源氏=国内派、平家=国際派って、清盛が日宋貿易をやってたからかな?
でも平家って、朝廷とつるんで時代の流れに着いていけなくて滅亡、
というイメージがあるんだけどな〜。海軍も大和、武蔵とか作ってるし。
っていうか、こういう風に2元論で話しを進めると、乱暴になりかね
ないと思うんです。その分わかりやすくはなりますけど。
ま、読んでみないと何ともいえませんね。
55年説ですが、もちろん分析上において統計をできるだけさかのぼる
というのはアリですよ。そういう意味で55年なら。
それが一番恣意性を排除できますね。確かにこの統計は55年スタート
のようですし。(というか、55年説というのは単にこれを根拠に
しているだけじゃないですかね?)
ただ、期間をむやみに長くすれば現状に合わない結論を導く可能性も
同時に高まる、ということです。
それよりこの「市街地価格指数」というのが、本当に信用できる
ものなのかどうか、という問題もありますね。
- 469 名前:pop3# :2000/07/27(木) 10:32
- 留守にしていたうちにかなり盛り上がってるな。
築10年80平米中古マンションを購入(3300万)か賃貸(18万/月)かでは、
賃貸の方が得(この際市況の変動は無視)なのはわかった。
で、見渡したところ出てない話があるので続きの話をする。
上の例(389)は計算してみてビックリした部分もあるが、ある程度予想できたことだ。
80平米4LDKくらいの大きめファミリー向け物件に関しては購入より賃貸の方が良いのは、
賃貸市場の需給と分譲の需給からみて当たり前の事なのかも知れない。
つまり大型住宅の賃貸需要はメインが社宅用の法人であり、その規模は近年減少傾向にあり、
供給がだぶつき気味のため賃料の下落が激しい。
ファミリー向け賃貸需要のメインである40〜60平米との賃料平米単価は格差があるだろう。
例えば上の例だと平米単価=18万/80平米=2250円だが、
同程度のマンションで50平米なら13万/50平米=2600円
また他の人も言ってたが、賃貸の場合、建物の経年減価に比べて賃料の下落が少ない。
新築時18万/月の賃料に対して購入価格4500万ということは年利回り4%。
築20年なら15万/月に対して購入2600万で約7%。
結論としては、新築または新しい物件で専有面積が大きなもの(賃貸需要の少ないもの)は借りた方が得。
これは389の例が如実に物語っている。
しかしある程度年数が経った中古物件で比較的小さなもの(賃貸需要の大きいもの)は必ずしもそうとは言えないだろう。
今後の不動産市況の話も良いが、このポイントも押さえておいてくれ。
- 470 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 10:48
- >結論としては、新築または新しい物件で専有面積が大きなもの
>(賃貸需要の少ないもの)は借りた方が得。
そういう物件に対しての需要が少ないから、家賃が安くなるという
ことじゃないの?
実際、そういう物件探してもなかなか条件に合うモノって少ない。
あと疑問なのは、以前の議論からの結論はpop氏のまとめどおりか?
なんか違うような気がするが、せっかく盛り上がっていた話の腰を
おることになるから、いいや。
- 471 名前:pop3# :2000/07/27(木) 11:02
- >築10年80平米中古マンションを購入(3300万)か賃貸(18万/月)かでは、
あ、これ賃貸は15万/月だったな。
ちなみに、、、
これだけ大きな(80平米)賃貸の場合は知らないが、50平米前後の賃貸物件の場合、
新築後10年間で賃料2〜3万も下がらないよ。
例えば50平米新築時13万/月だったら築10年モノはせいぜい12.5万/月くらいの差だろう。
- 472 名前:pop3# :2000/07/27(木) 11:14
- 住宅地はPKOで下げ止まっている、というのはその通りだと思うが、
ならば下がりまくった商業地の地価が適正かというとそうでもなさそうな気がする。
商業地は景気の変動に左右されやすいし、投機対象にしやすい分バブルの影響を住宅地より受けているからな。
でもネット社会(謎)のシフトが好景気時のオフィス需要増大に水を差すかも知れないが。
- 473 名前:俺も賃貸 :2000/07/27(木) 11:19
- みんなすごい研究してるなあ。見習わなくちゃ。
話の流れ的にちょっと的外れな質問かもしれないけど、
419にあるような同じ物件を賃貸して15年暮らすのと、
購入して15年暮らして売るのと、現時点ではどっちが得なのかな?
15年で1500万くらい値が下がったとして。
15年としたのは、多くの仮定の10年だと短すぎるかな?と思ったからで、
俺の親戚とかもっと長く住んでるし。すみません。
- 474 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 11:41
- >popさん
472の上2行は同意見ですね。珍しいな。
ただ
>投機対象にしやすい分バブルの影響を住宅地より受けているからな。
それがですね、何故かそうでもないんですよ。
例の指数によると90年を100とすると、確かにバブル前の86年
あたりを見ると住宅地74.2、商業地が64.2と商業地の上昇率
の方が高いのですが、それでも10%程度の違いですね。
70年からみると90年までの上昇率の違いは誤差の範囲ですが、住宅
地の方が高い。
なんか実感と合わないんだけど、こんなもんですか?
- 475 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 12:27
- >POPさん
新築マンションより中古マンションのほうが
ましなのは理解ります。
しかし、現在の新築マンションバブルの影響で
将来、中古マンションの大量供給を生みます。
そうなると、中古マンションは暴落。
新築マンションバブルは賃貸から新築への移行を
意味します。それは将来の賃貸相場の下落です。
中古マンションを買って、賃貸に回すのも、
10年後大損すると思います。
- 476 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 12:33
- >金融関係者さん
55年基準説でなくても、70年を基準としましょう。
その場合、現在、住宅地とGNPは同等ですよね。
しかし過去のバブルでオーバーシュート分が積み上がって
います。
これから、その反動のアンダーシュートがオーバーシュート
部分と同じ程度起こります。
つまり、まだまだ住宅地はさがる。ってことです。
- 477 名前:>475 :2000/07/27(木) 12:39
- >新築マンションバブルは賃貸から新築への移行を
>意味します。それは将来の賃貸相場の下落です。
つづき
・キミみたいな賃貸派が増える。
↓
・賃貸の値段が下支えされる。
↓
・中古の値段が下げとまる。
↓
・中古が割高なので新築バブル
↓
くりかえし
資本主義っておもしろいね。
- 478 名前:天の声@関東版 :2000/07/27(木) 12:49
- しかしな、別スレにもあるように、今の新築のマンションって、
コンクリートの造りがいいかげんなとこ多いから、長くは持たない
でしょうね。10年も経って中古になるころには、壁中マスクメロン
のようなヒビだらけで、ほとんど建物の価値が無くなっているかも。
それに比べて、ちょい前の管理のいい中古を買っておいたほうが、
今の新築より長持ちするんじゃないか、という見方もあるけどね。
- 479 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 12:58
- むしろ建築ラッシュで人手不足だったバブルの頃の物件の方が
やばいという説もある
- 480 名前:天の声@関東版 :2000/07/27(木) 13:03
- >479
確かに、バブルの時は2極端に分かれてるみたいです。
で、どんなに金をつぎ込んでもええ、と言う物件は、
すごいしっかりした造りみたいだし、そこに人手を
とられた物件は粗悪ちゅうことね。
ただ、そんな豪華な物件って、物件自体の中古価格は下がって
いても、管理費と修繕積立金が高すぎて、手が出せません。
- 481 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 13:07
- >賃貸派さん
オーバーシュートの反動はわかりますが、その反動で同じ振れ幅分
アンダーシュートするっていうのは根拠が薄いですね。
大恐慌、になってしまいます。例えば地価のみに止まらず、「株価は
1万円割れ、金利は長期金利が1%割れ(あるいは不況下の金利高も
ありえるが)、円は1ドル200円に近づく」という状況なら考えられ
ますが、そのためにはかなりの悪材料連発がないと無理でしょう。
- 482 名前:考え中 :2000/07/27(木) 13:29
- >10年後の住宅地が1/2〜1/3になるって見方は、専門家の大勢でしょ?
だとしたら、物件を担保にローンを組ませてもらえないと思うのですが。
貸し手は住宅ローンの返済率の良さから担保価値は考慮しないのかな。
- 483 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 13:35
- >10年後の住宅地が1/2〜1/3になるって見方は、専門家の大勢でしょ?
そういう自分にとって耳障りのよい意見の専門家の本ばかり
読んでいるだけでしょう。
- 484 名前:>483 :2000/07/27(木) 15:16
- それって信仰?
- 485 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 17:16
- >金融関係者さん
商業地はバブル崩壊以降一貫して下げ続けていますが、
日経平均1万円や円ドル相場200円になっていませんよね。
円高の最高はバブル崩壊以降です。
バブルピーク 坪300万円の土地が100万円になっています。
10年で200万円の下落。この土地が10年後30万円になっても
70万の下落です。
たとえ住宅地がアンダーシュートしても、これから日本経済に与える
影響は少ないと思います。
そもそも
地価は長期的にGNPの上昇に一致するっていうのが、
怪しいと思うのです。
「土地は再生産不可能なものだから長期的にGNPに集約する形で
上昇する」っていうのは土地神話の考えですよね。
「土地も商品の一つ。需要と供給で決まる。」という考え方にたてば、
これからも住宅地は下落し続ける。というのが正解に思えるのです。
- 486 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 17:25
- >483
では、住宅地が、そろそろが下げどまる。って意見は
不動産屋以外にありますか?
住宅地が現在底値にあると予想する人は、
新築マンションの供給過剰
住宅PKOによる下げ渋り
少子化
企業のリストラによる宅地放出
パラサイトシングル化
市街化調整区域の宅地化
優良住宅地の相続による放出
ITによる経済構造変化
等の住宅地下落要因にどう反論するのでしょうか?
- 487 名前:>486 :2000/07/27(木) 17:28
- ちょっとだけですが
社宅廃止により持ち家を探すひとがまわりに結構います。それだけ
- 488 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 17:41
- なんか今日は忙しいです。
>商業地はバブル崩壊以降一貫して下げ続けていますが、
>日経平均1万円や円ドル相場200円になっていませんよね。
>円高の最高はバブル崩壊以降です。
え〜と、現状からバブルと同程度の反動が来る、ていう話じゃなかった
でしたっけ?上の仮説はその前提のものです。
住宅地が、ってことでしたか。でも住宅地だけ暴落して商業地が動かない
わけもないですしねぇ。
円高、円安って国内要因だけじゃないし、同じ材料でもどっち方向へ
向かうかはそのときのマーケットの認識次第です。
いずれにしても、1資産の「土地」が暴落して、その他の資産が
影響を受けないとは思えません。
>10年で200万円の下落。この土地が10年後30万円になっても
>70万の下落です。
額で言ってもしょうがないでしょう。下落率が問題ですよ。
>地価は長期的にGNPの上昇に一致する
これについての私の考えは別スレッド「不動産の呪縛〜」を
読んでください。
- 489 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 17:42
- 反論してみます。
・新築マンションの供給過剰
マンションデベは馬鹿じゃないので必ず調整に入ります。
・住宅PKOによる下げ渋り
ローン減税の恒久化。たとえばアメリカのようなのが検討されています。
・少子化
移民の流入
・企業のリストラによる宅地放出
それによって社宅を追い出された人がたくさんいます。
・パラサイトシングル化
Yahoo!掲示板 不動産 「マンションを買い急ぐ女性達」参照されたし
こういう女性も増えてます。
・市街化調整区域の宅地化
そんな駅から遠い所は宅地化されても誰も買いません。
・優良住宅地の相続による放出
今に始まった訳じゃないんじゃない。
ITによる経済構造変化
・アメリカはIT革命により不動産価格が上昇しています
- 490 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 17:52
- 続き。
>では、住宅地が、そろそろが下げどまる。って意見は
>不動産屋以外にありますか?
誰かも上に書いていましたが、結構いますよ。
リチャード・クーとか、植草とか。(ビジネスサテライトの解説者)
正確には「底」とは言ってませんが、「政府の政策が間違えなければ、
まもなく底に近づく」みたいな書き方。
(私がそれを信じているというわけではないですよ)
一般に、不動産の専門家ではなく、エコノミストは大体これに近い
考え方の人が多いと思います。
そういう人は例えばこういいます。
新築マンションの供給過剰 → 事実として着工件数は減少を始めた
住宅PKOによる下げ渋り → PKOは住宅だけではない
少子化 → 郊外の下落要因にはなる
企業のリストラによる宅地放出 → 純粋に宅地向きの物件は少ない
パラサイトシングル化 → 消費に現れるほど明確ではない
市街化調整区域の宅地化 → 郊外の下落要因
優良住宅地の相続による放出 → 少子化と同様
ITによる経済構造変化 → 米国で起こったのと同等の変化が日本で
も起こるかどうかは今後次第。
ちなみに、よくIT革命っていいますが、英語ではIT イノベーション
(変革)だそうですね。
あまり期待はできないかもしれません。
この辺については、私の個人的な意見もないわけではないのですが、
私はこのスレッドでは中立派(行司役)だと思っていますので
辞めておきますね。
- 491 名前:pop3# :2000/07/27(木) 18:27
- 少子化について。
少子化による影響って地価なんかよりもっと大きな問題に繋がるワケで、
指をくわえて見てるだけではダメだろ。
移民っていうのは物議を醸すが、てっとり早いのは優遇税制とかのパターンだ。
子供を産めば産むほど暮らしが楽になるようにすればいい。
ホモのカミングアウトを手助けしたりそいつらの結婚を認めたり、
パラサイトシングルが増えたりするのは構わないがそいつらから税金取れば良いわけだ。
でもIT革命(何)については首都圏の地価を抑えていく方向になるだろうな。
外資による日本進出のコストは世界最高で他先進諸国に比べ7倍の費用がかかるそうだ。
地価だけの問題ではないが、不動産にまつわる規制(借家法等)も含め大きな要素になっているはずだ。
例えば交通アクセスの比較的良さげな地方都市にITパーク的な地域がいくつも作られるべきだ。首都移転も含め。
まぁ日本全体の地価がどうなろうと現首都圏が相対的に地価下落していくことが望ましい。
つまり「地価は長期的にGNPの上昇に一致する 」としても首都圏は下がる一方かもよ。
不動産の問題を超えたところで「地方の時代」と言える国にしなきゃならないワケだが、実際にどうなるかは俺にはわからん。
- 492 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 18:51
- 前提として私の言う地価下落は、住宅地に限ってのことです。
商業地は、場所によっては底との見方です。
色々意見もあるのですが、一番大きいと思える要因について、、
現在、着工件数は減少を始めたのは、そろそろ来年6月入居という
優遇税制の期限からくる着工期限が来ているからです。
さらになんらかの優遇税制の延長。または優遇税制の恒久化。
があった場合、来年も首都圏で8万戸レベルの供給が続くでしょう。
マンションデベは、契約率が高い状態が続くまで、
大量供給を続けます。
さて、首都圏では4万戸が適正供給レベルといわれています。
94年からの大量供給が成り立っているのは、前半は
バブルで買えなかった人の需要積み増し。
後半は若い世代による需要の先食いが主な要因です。
地価PKOを永久に続けても、将来的には需要の先食いが限界に
来て、契約率が下がり、新築マンションバブルは終わります。
同時に住宅地の下げ渋りも終わります。
問題はそのあと、大量に供給された新築マンションは、大量の
中古マンションを生み出します。需要の先食いによる買い手不足は
中古マンション市場と住宅地の暴落生み出しすのです。
マンションデベは、マンションの契約率が落ちてこない
限り大量供給を続けます。
- 493 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 18:55
- 住宅地の2極化が鮮明になる というのは賛成です。
マンションでバス利用なんて最悪です。
買いたい人は、立地にこだわるべきでしょう。
- 494 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 19:06
- >金融関係者さん
銀行にとっては、バブル時、住宅地を担保の1兆円の債権が
3000億になったら、7000億の不良債権ですが、
3000億の債権が、1000億になっても、2000億の
不良債権ですよね。
率より額が大事でないのでしょうか?
- 495 名前: :2000/07/27(木) 19:15
- >4947000億の債権が8000億になるってことじゃないの
- 496 名前:確かに、 :2000/07/27(木) 19:20
- 今や就職して4−5年で年収500万円程度、貯金ゼロの知り合いがマンションを
買うと言っている。本来住宅を買う資格のない住宅購入予備軍までが青田買いされ
ているのが現実。
2−3年後にはこの購入予備軍も枯渇し、大卒新入社員にマンションを売りつける
しかなくなるのではないか?
- 497 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 19:24
- >マンションでバス利用なんて最悪です。
安ければいいじゃん。
今ローンで苦しんでいる人は立地にこだわって高いマンション買った人
http://www.sankei.co.jp/advertising/housing/000630/0630-04.html
- 498 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 19:27
- >497
あっちこっちに書いてるけど、それって「バブルに買った人は大変」
ということ以外何も語っていない記事だよ。
- 499 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 19:45
- >498
そうかなあ。地方で家を買った人は買い替えで苦しんでいるなんてあまり聞いた事無いよ。
戦後から始まった都市部の土地バブルははじけてる最中だから無理に都心の高いマンション
を買うのはまだまだ危険だよ。
だから最初から土地代の安いマンションも悪く無いよ。今、バス便の新築マンションなんて
信じられないほど、激安で売られているからね。
勤務地さえ近ければ、買ってもいいんじゃない。
- 500 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 19:57
- >賃貸派さん
>>492でおっしゃっている事は、大変よくわかります。
ありうる話だと思います。
ただ惜しむらくは、これだけで暴落というのは・・という点、
それから、契約率って今でもそんなに高くないんじゃなかった
でしたっけ?今会社じゃないので、資料がないんですが。
>495さん
するどい。
結局不良債権の問題でいうと、全体の総資産に占める不良債権の割合
が問題なので、一慨に額が大事とはいえませんね。
暴落派の皆さんのご意見は出そろったようですが、逆にバブルが再発
する「爆騰派」とか「横這い派」とかいないですか?
- 501 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 20:04
- あ、思い出した。
現在の新築購買層の中心である若手の1次所得者に変わって、
現在身動きがとれないが潜在的には強力な買い手になる可能性
のある「2次取得者」が、地価の適正価格への回帰とともに
出動するというシナリオって無理でしょうか?
- 502 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 20:08
- >>491
popさんのご意見ですが、前半はともかく(笑い)、後半って実は
私のサブシナリオと全く一緒。驚くべき一致。
実に示唆に富んでいると思います。
前半は、人権無視で不可能ですが。
- 503 名前:賃貸派 :2000/07/27(木) 20:25
- 「2次取得者」が、地価の適正価格への回帰とともに
出動するというシナリオは、将来的にはあります。
しかし現在の含み損は地価下落がつづいている間は
減らないでしょう。地価横這いが5年ぐらい
続かないと無理と思います。
「爆騰派」とか「横這い派」の方ぜひどうぞ。
意見を聞いてみたいですね。
- 504 名前:pop3# :2000/07/27(木) 21:55
- >「爆騰派」とか「横這い派」の方ぜひどうぞ。
融通手形的赤字国債が破裂して超インフレ、1$=1000円超。
固定金利でローン組んで不動産を持っている者が大笑い。
(銀行ローンは固定でもダメだろうな(藁))
バブル時に家買って、ここ10年爪に火を灯しながら生きながらえてきた中年サラリーマンが救われる。
失業率はかなり上昇するが、今まで労働力を海外に求めてきたグローバル企業が国内回帰。
それなりに社会不安は抑えられつつ先進国の片隅に留まる。
つーのはどうよ。
- 505 名前:金融関係者 :2000/07/27(木) 23:39
- どこの世界にハイパーインフレ、貨幣価値1/10で先進国に
とどまれる国があるのよ。
無理しすぎ。
- 506 名前:smtp :2000/07/28(金) 00:12
- 市町村単位の人口増減は10〜50年のスパンだが
国単位となると100〜500年以上になるという説があり、
外国人が流入してくるのもあと20年ほどで、
その後も人口減と企業流出は続き、
戦後の経済成長期に築いた鉄道や高速道等のインフラの補修や更新もできないまま、
西暦2100年に人口2000万人になるという試算もある。
(pop3#のスレッドのどこかに書いたかもしれない)
不動産価格など言わずもがなで、団塊の世代が死に始める頃には
通勤1時間圏の近郊住宅地は
生涯をかけて得る資産ではないんじゃないかな。
ただ、5年10年ではほとんど何も変わらず、
平均すれば年間3〜5%の自然下落にとどまるのでは。
- 507 名前:smtp :2000/07/28(金) 00:16
- ロシアは大国ではあっても先進国ではないのかな > 505
あるいは終戦後の日本も世界的に見れば先進国ではなかっただろうか?
経済破綻状態でも生きてはいけるんじゃないかと考えるのは
楽観的過ぎるだろうか。
- 508 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 00:29
- >smtpさん
ロシアは今や先進国とは言えないでしょう。G8には入っている
けど。とりあえず経済の先進国ではないでしょう。
日本が先進国の仲間入りをしたのは、多分高度成長の過程だと思います。
経済が破綻しても生きてはいけますよ。南米にそんな国は一杯ありますし、
アジアにもIMF管理になった国がありますね。
ただ、経済的一流国とは言い難い。
というのも、国債がデフォルトする(破綻する)ということは、諸外国
の保有する日本国債の価値を一気にゼロにするということですので、
その後まともに相手してくれる可能性は少ないですね。
デフォルトって、簡単に言えば今はやりの債権放棄ですもんね。
人口増減の件は、ちょうど今日会社でそういう資料を読まされていた
ので、明日にでも書きます。今日は寝ます。
- 509 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 00:37
- あ、一言だけ。
popさんのいう国債破綻による超インフレって、私は今から地価が
1/2になるというシナリオと同程度の確率で起こりうる事態だと
思っています。
- 510 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/28(金) 03:08
- アメリカ経済↑日本経済↓
日本経済↑アメリカ経済↓
の繰り返し、だから今度は日本経済↑の順番
インフレなんて起こらないし、地価も1/2になんてならない
- 511 名前:インフレは :2000/07/28(金) 04:26
- なかなか起きないと思う。
日本は貯蓄過剰・消費過小の国。そのギャップが膨大な経常黒字。
政府が借金して消費してもなかなか貯蓄と消費のギャップは小さくならない。
この点を考えれば、日本がインフレになるのは大戦争の当事者になる
といったような膨大な消費を人為的に起こさない限りあり得ないと思う。
- 512 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/28(金) 05:14
- 世界的に見て、ロシアは先進国ではないよ。
だって、サミットがG7(日米英仏独伊加)時代は、「先進国首脳会議」
と読んでいたけど、ロシアが加わったときに、「主要国首脳会議」
という名称に変えた。
- 513 名前:pop3# :2000/07/28(金) 09:12
- 俺の例は極端なんだが、インフレってそんなに起こりにくいものか?
一国の事情だけで終わる問題でも無いんだぞ。
- 514 名前:smtp :2000/07/28(金) 09:22
- >pop3#
金融関係者氏は50%の確率だって言ってるじゃない、
それでは満足できないのかな? :)
それはともかくとして、日本経済は
アメリカを脅かすほどには再び上向かないと私は思う、
若年者人口が減りすぎているから。
老人パワーで稼げるのなら別だけど。
上向かないが、文明国ではあり続けると思う。
貧乏だが文化も教養もある人々が
インフラは時代遅れだが不自由と言うほどでもない
生活を送るんじゃないかな。
一瞬は経済大国だったかもしれないが、
爺さんたちの栄光を追い求めるのは無理がありすぎる。
栄光も衰退も、土地本位制のおかげだ。
- 515 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 09:51
- まずは、昨日の宿題。人口の話ね。
これについては、私はほとんど知識がないし特に意見もないです。
国連の報告書の数字だけ並べておきますね。結構ショッキングですよ。
・国連人口部編集「補充移民−人口の減少、高齢化は救えるか?」
・本年3月公表
・生産年齢:15歳〜64歳、扶養人口指数:生産年齢人口/老齢人口
移民の流入が無い場合
1995年 人口12550万人 生産年齢人口8720万人 扶養人口指数4.8
2050年 人口10490万人 生産年齢人口5710万人 扶養人口指数1.7
この前提のもと
・人口規模を維持するためには
2050年までの総移民数1700万人。2050年の移民とその子孫数2250万人
・生産年齢人口を維持するためには
2050年までの総移民数3350万人。2050年の移民とその子孫数4600万人
・扶養人口指数を維持するためには
2050年までの総移民数55000万人。2050年の移民とその子孫数71000万人
最後のシナリオでは、全人口に占める移民とその子孫の割合は87%!
移民は江東区に住むからどうしたこうしたとか2重の差別発言は禁止ね。
- 516 名前:賃貸派 :2000/07/28(金) 10:01
- 「今から住宅地が1/2になれば日本経済に多大な影響を与える」
との意見ですが、私はそれに対して楽観的な見方を持っています。
今、新築マンションを買っている人は「賃貸よりローンの支払いが安い」
との理由です。
住宅地が1/2になっても、そこに住み続ける限り、ローンが支払えなく
なることはないはずです。
だから、住宅地が1/2になっても、新築マンションを買った人が「もう少し
待てば良かったな〜」と悔しい思いをするだけで、日本経済に与える影響は
少ないと思うのです。
今から3年以上前に買った人の多くは悔しい思いをしてるでしょ。
今、新築マンション買ったら3年後、その仲間入りできるだけです。
- 517 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 10:01
- しかし上の資料の最後のシナリオの、5億5千万人って5500万人
の間違いじゃないかな〜。
資料が孫引きなんでわからないけど、手元にある論文には5億5千万人
年平均1千万人って書いてあるんですよ。
なんかおかしいですよね?
- 518 名前:pop3# :2000/07/28(金) 10:02
- いやいや511に向けてだよ。<インフレ
俺自身50%もインフレになるとは思ってないから。
>アメリカを脅かすほどには再び上向かないと私は思う
それはどうかな。
例えばアイルランドかな?(忘)インテルやらどこぞのハイテク企業が軒並み研究施設やら工場やらを造ってる。
国際巨大資本は進出コストと労働力の質のバランスを計りながらいろんな国に出ていくわけだけど、
アイルランドはそのバランスが良いんだろう。
労働力の質だけを見ればイスラエルとか日本っていうのは素晴らしい国だ。
片や政情不安が長年つきまとい、こちらは進出コストが世界一。
日本がそろそろ重い腰を上げて、地価だけでなく生活コスト自体を国際比較しながら是正しなきゃならんのは、
産業のパラダイムシフトが激しさを増し、アジア諸国の台頭などの状況があるからだ。
今後数年のうちに「国際競争力」の観点から日本の強い指導者がこの辺についての抜本的改革をするかも知れない。
そうでなくても石原慎太郎が頑張りすぎると企業は東京から出ていくよ。(藁
あと俺が言った少子化対策は冗談じゃなくあるタイミングで本当にやるべきだと思う。
- 519 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/28(金) 10:05
- >516の賃貸派さん
それはミクロとマクロを混同してませんか?
確かに個々人にとっては、それほど問題ではありませんが、その悔しい
と思っている人がほんのちょっと消費を削ったら、全体のGDPの強烈
な押し下げ要因になりますね。
- 520 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/28(金) 10:09
- >515
>移民は江東区に住むからどうしたこうしたとか2重の差別発言は禁止ね。
自分から言ってどうする?
- 521 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 10:11
- 続いてインフレの話。smtpさん、私確率50%なんて言いましたっけ?
そんなには無いと思いますよ。
ただ、インフレ無し派が多いので、インフレ起こる派の弁護に回りましょう。
というかpop氏がいるので楽でいいな。
確かに高度経済成長時代みたいな継続的なインフレって、なかなか
想定しずらいですね。今、主要先進国でインフレに悩まされている国
はありません。
ですが、やっぱり財政赤字が強烈な数字になっている今、ハイパー
インフレって少ないながらもある程度の確率であり得る話だと思って
おいたほうがいいかもしれませんね。
かといって、これを予測して家を買うのは本末転倒ですが。
- 522 名前:金融関係者 :2000/07/28(金) 15:26
- 板全体のちょっと雰囲気が・・・なので、私も当分消えます。
おつきあい頂いてありがとうございました。
- 523 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/28(金) 20:46
- age
- 524 名前:名無しさん :2000/07/28(金) 22:06
- 金融関係者さん、いなくなっちゃうの?
唯一信頼できたのにーーー。
- 525 名前:うーん :2000/07/29(土) 02:46
- 日本が貯蓄過剰の国である限りインフレは起こらないのでは?
アメリカのような消費過剰・需要過剰の国でしかインフレは起きないと思う。
- 526 名前:smtp :2000/07/29(土) 10:03
- >続いてインフレの話。smtpさん、私確率50%なんて言いましたっけ?
>そんなには無いと思いますよ。
すんまそん、どこかで「半々」とか言ってたような気がしたので。
これからの舵取り次第の部分も多いから
「将来起こり得る確率」なんて予想してもあまり意味ない気がするけど、
それより、この板昨夜何かあったの?
>525
貯蓄過剰って言うけど国債(発行額+利払)と差し引きゼロぐらいじゃないのかな。
(私は調べもせずに書いてるが)
- 527 名前:うーん :2000/07/29(土) 14:30
- >526
日本の貯蓄過剰額≒日本の経常黒字では?
国内で民間企業・消費者・政府などが消費する金が稼ぐ金より
少ないため、余った金が黒字としてたまる、ということだった
と思うのですが。
- 528 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/29(土) 16:25
- http://www.tokyogeneral.co.jp/jpn/trade/kk18ma.htm
郵貯残高 233兆円
国債+地方債の残高が2000年度末で645兆円
- 529 名前: :2000/07/29(土) 16:51
- >528銀行の預金はどうして計算に入れないんですか?
日本が圧倒的貯蓄過剰であるというのは常識ですよ。
そんなことも知らないんですか?
- 530 名前:watashiwafourword :2000/07/30(日) 03:25
- 私が生きている間は不動産は下がり続けるので借金してまで絶対に買いません。
悪しからず。
- 531 名前:最近 :2000/07/30(日) 03:27
- ゼネコンの経営不安が囁かれていますが、経営不振ゼネコンが不良債権の土地を
全て吐き出し、それらの土地が住宅やオフィスとして有効に利用されるように
なるまでは不動産の価格は下がりつづけるのではないかと思います。
- 532 名前:pop3# :2000/07/30(日) 11:19
- 笑えるな。
日本は貯蓄過剰だからインフレ起こらないのか。
どうして?
- 533 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/30(日) 14:51
- 一気に話のレベルが下がっているな。
- 534 名前:pop3# :2000/07/31(月) 09:24
- あげ。
- 535 名前:で、 :2000/07/31(月) 10:52
- 年収800万円程度のサラリーマンは住宅を買う方が得?
それとも賃貸の方が得?
- 536 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/31(月) 11:33
- >535
聞かないで、自分で判断した方が結局は得。
- 537 名前:>531 :2000/07/31(月) 12:14
- もう既に吐き出していて
残ってるのは、買い手のつかないゴルフ場やらリゾート地やら
でない?
- 538 名前:賃貸派 :2000/07/31(月) 12:26
- 寂しいので反論でも。。
>・少子化
>移民の流入
移民が来るってそれこそ10年以上先の話しでしょ。
>・企業のリストラによる宅地放出
>それによって社宅を追い出された人がたくさんいます。
社宅を追い出された人もいるけど、そこには新しいマンションが建ちますよね、
その場合、容積率を一杯に使うだろうから、社宅より新しいマンション
のほうが戸数は増えます。よって供給増大要因。
まあ、社宅が新築マンションに変わるより、好立地にある工場が変わったほうが
供給増要因としては大きいですけどね。
- 539 名前:賃貸派 :2000/07/31(月) 12:29
- 今年の首都圏 新築マンションは10万戸に迫る勢い。
だから住宅地が下げ渋っているのです。
新築マンションバブルが弾けてから、買ったほうが
いいよ。
- 540 名前:金融関係者 :2000/07/31(月) 13:06
- 多分ですねぇ、
>日本は貯蓄過剰だからインフレ起こらないのか。
これは、国民が貯蓄に励んでモノを買わない→貨幣価値の上昇
という発想だと思いますよ。違ったらごめんなさい。
ただ、貯蓄率がマイナスになろうかという米国でインフレがおこって
いない(インフレ懸念も減少気味)というのが、説明つかないですね。
それから、賃貸派さんの
>今年の首都圏 新築マンションは10万戸に迫る勢い。
>だから住宅地が下げ渋っているのです。
でも供給が過去最大という側面でもあるわけで、供給が多いのに
価格が下げ渋るって普通とは逆ですよね。ま、それを演出している
のがPKOということなのかもしれませんが。
なんかバブル最盛期に、逼迫した需要に対して国鉄用地を放出する
という意見に「値段をつり上げるようなまねはするな」という世論
が多かったことを思い出しました。
そろそろ大丈夫かな?>例の件。
- 541 名前:賃貸派 :2000/07/31(月) 17:00
- 長期では理解らないけどしばらくインフレは来ないでしょう。
インフレが来そうな感じになったら、貯金をUS$に替え
ようと思う。
- 542 名前:pop3# :2000/07/31(月) 18:03
- >しばらくインフレは来ないでしょう。
どうして?
二千円札がインフレの呼び水になるかもよ。
それはいいとして、、、
日本の借金はデフォルトでなきゃインフレにするしか無いのだから、
実質インフレになる方向で考えるのが自然なんだろうな。
俺はインフレ予想50%以下と言ってたがここで訂正しておく。
相対的に不動産価値は下がり続けるかも知れないが、それよりもインフレ圧力の方が強く、
実質地価も(絶対値としては)上がり続けるというのが俺の予想ということにしておく。
この前提で言うと今固定金利で借金しておくのが良いということだな。
- 543 名前:pop3# :2000/07/31(月) 18:17
- 自レス>俺はインフレ予想50%以下と言ってたがここで訂正しておく。
以下のサイトを5分ほど眺めてたらそんな気分になったワケだ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~harveyroad/takarabe/clock/index.htm
- 544 名前:smtp :2000/08/01(火) 10:25
- よく知らないんだけど、今普通の貧乏人(いわゆる中層)に
固定金利で20〜35年の住宅ローンとか、銀行は付けてくれるの?
「借入額の3倍程度の5年定期入れてたら5年間の固定金利OK」とか、
どうも上得意様限定優遇サービスみたいな話を以前聞いたことがあるけど。
- 545 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/01(火) 10:41
- これじゃだめ?↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=964770777&ls=50
- 546 名前:pop3# :2000/08/01(火) 11:12
- 銀行ローンの固定は一般人向けだとせいぜい15年までだろ。残りは変動で組めってことだな。
545のスレッドみたいに元金均等も嫌がられるけど、繰り上げ返済使えば元利金等でも利息を減らすことはできる。
そう考えると公庫は素晴らしいな。
火災保険料や保証料なんかの経費も考えると金利以上に民間金融機関との差が広がる。
余談だがそんな至れり尽くせりな公庫から金を引っ張って余った金でワンルームマンションをキャッシュで叩き買いするのもいいかも。
繁華街の物件ならアジア系おねえちゃん達のタコ部屋に使ってもらって利回り30%とか。(藁
- 547 名前:天の声 :2000/08/02(水) 09:09
- 今日の夕方5時半から、NTV(日本テレビ)系列「ニュースプラス1」で、
7割〜5割引マンション特集やるみたいやで。
このスレファンの人は必見やな(なんのこっちゃ?)
- 548 名前:しんじ :2000/08/02(水) 13:28
- 場合によっちゃ完全な固定金利で借りられるよ。
でも金利がバカ高い。
- 549 名前:賃貸派 :2000/08/03(木) 23:21
- >547 天の声さん
このスレファンです。
見た方 簡単な内容書いてもらえると嬉しい。
- 550 名前:さてさて :2000/08/05(土) 02:07
- 国税庁は4日、相続税や贈与税の土地評価の算出基準となる2000年分の路線価(今年1月1日時点、1平方メートル当たり)
を全国の国税局、税務署で公表した。標準宅地の路線価の全国平均は前年に比べ7.0%下がり、14万6千円と8年連続で下落。
東京都心など一部で上昇の兆しが見えるが、長引く不況の影響で地価の下落は依然続いている。
地域別の平均路線価の下落率は、東京圏7.2%、大阪圏9.6%、名古屋圏4.8%。3大都市圏以外の地方圏は6.3%で、
大阪圏の落ち込みが目立った。(時事通信社)
ということで、市況通りというか大方の予想通りな訳ですが.....
ぶっちゃけた話、首都圏の都心部、都心周辺部、近郊、郊外てな分け方で行きますと
どのへんまでが下げ止まり傾向が見られるって事なんですか?
どなたか詳しい方おられません?
- 551 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 03:31
- あげ
- 552 名前:smtp :2000/08/06(日) 08:05
- 下げ止まりは都心の高密度商業地だけだったと思うが、
上がるにせよ下がるにせよ、
路線価って相場とはダイレクトには連動しないよね。
今のところはまだ実際の相場下落に追いつききってないのかな?
- 553 名前:というより、 :2000/08/07(月) 04:08
- 同じ地域でも人気のある土地とない土地に二極化してるよね。
この二極化が続く間は地価は全体としては下がり続ける筈。
人気のない土地が底値にならないと地価全体は反転しない。
- 554 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 09:11
- 低金利の時代に借金して土地かったら損だよ。
いまマンション買っている人は80年代後半のバブルから
なにも学習してないんだね。
- 555 名前:>554 :2000/08/08(火) 09:46
- ちょっと待った。
>低金利の時代に借金して土地かったら損だよ。
現金で買ったらどうなの?
低金利の時代に借金するのは損なの?
土地買ったら損なのは将来的に下落するからと言うならわかるけど、借金云々は無関係でしょ。
- 556 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 09:52
- みなさん、お久しぶりです。さてさて、このスレッドも
なかなか下がらないですねぇ。
>553さん。
二極化は止まらないかもしれませんね。そもそも日本中が同じ動き
方をする方が、おかしいのかもしれませんが。
ですが、人気のない土地が底値にならないと地価全体は反転しないか
というとそう単純でもないような気がします。
第一、我々庶民にとっては「地価全体」なんて意味のない概念ですしね。
>554さん
おっしゃりたいのは、「デフレに土地を買うなんて、ナンセンス」
ということでしょうか?
ま、よく言われていることではありますが。
でも「インフレは国民全体に薄く悪影響を及ぼし、デフレは一部の人に
強烈な悪影響を及ぼす」という事実もあります。
別にこの不況をそれなりに乗り切っている企業のサラリーマンに
とっては、地価は下がる、金利は下がると良いことづくめ。
将来の不安が小さい人にとっては、低金利の内に多額の借金をするのは
ものすごく有利な判断ですよね。
>いまマンション・・・・・だね。
そうですか?バブルの頃は未曾有の高金利ですよ?
バブル直前の低金利&地価爆騰前に買った人は、今でもそんなに
評価損に悩んでいないでしょう。
数%の地価下落なんて、1%の金利上昇で吹き飛びますよ。
- 557 名前:pop3# :2000/08/08(火) 10:36
- >数%の地価下落なんて、1%の金利上昇で吹き飛びますよ。
名言だな。
- 558 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 10:55
- おや?pop氏に誉められちった。
皮肉なのかな?
- 559 名前:pop3# :2000/08/08(火) 11:01
- 皮肉じゃないよ。
「まだまだ地価も下がるし焦ってないから結構です。」っていう、
煮え切らない客に対する殺し文句じゃないか?<営業の
金利は誰もが上がると思ってるからな。
- 560 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 11:10
- 確かに、近所のMRでも聞いたような気がします。
でもそういうことを言う営業には、逆に金利はそうそう
上がらないという理屈を並べて困らせてやったりしてますが(藁)。
- 561 名前:smtp :2000/08/08(火) 12:17
- 金利は上げられない、為替レートも変わらない、
そうやって日本を失血死させる算段じゃないの?
- 562 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 12:28
- なんか今日のsmtpさん、ちょっと・・・。
で561の件ですが、今金利上げたら、失血死どころか即死ですよ。
上げたら、っていっても日銀の短期金利調節で多少(25bp)くらい
上げても、長期金利は当面はほとんど動きませんよ。多少のショックは
あるでしょうが。
- 563 名前:賃貸派 :2000/08/08(火) 12:37
- >金融関係者 さん
低金利政策が80年代後半のバブルを生み出し、
その後、一気に高金利政策をとってバブルが崩壊
したのでわ?
今後、金利が上がると地価は下落しますよ。
- 564 名前:賃貸派 :2000/08/08(火) 12:46
- 今、借金して土地を買うと
土地に対する月々の支払い+金利の月々の支払い=月々の支払いの総額
月々の支払いの総額は変わらないとすれば
金利が上がって「金利の月々の支払い」が多くなれば
「土地に対する月々の支払い」は下がります。
つまり地価下落。
不動産屋の「金利の安い今がチャンス」という煽りに
騙されないことですね。
- 565 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 12:49
- >賃貸派さん
あ、554さんが言いたかったことって、そういうことですか。
納得しました。ちょっと分かりづらかったもので。
>低金利政策・・・・下落しますよ
その通りなのですが、低金利政策がバブルを生んだのではなく、
低金利政策を不必要に長引かせた(円高の問題もあったので)のが
バブルを生んだと考えています。
景気回復の度合いに適応した、適度な金利上昇であれば地価の上昇と
併存するはずですね。(それが本来の金利調節のはずです)
今、金利を急上昇させると、地価(だけじゃないけど)は仰るとおり
暴落すると思います。
- 566 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 12:52
- 564の件に対していえば
>月々の支払いの総額は変わらないとすれば
この前提がおかしいですよ。
景気が良くなれば、支払い可能額も当然増えるので両立しますよ。
- 567 名前:賃貸派 :2000/08/08(火) 13:07
- >566に関して
景気が良なって、支払い可能額も増えたとしても、
相対的に、金利の払いが増え、土地の払いが減りますよね。
好景気、高金利になれば所得に対する、土地の価値は減るでしょう。
- 568 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 13:18
- >賃貸派さん
所得に対する相対的な土地の価値が減価しても、
マクロな意味での土地の価値が上昇するかどうかは別問題なのでは?
多分ですね、賃貸派さんのおっしゃりたいことっていうのは
「金利低下→株価上昇、金利上昇→株価低下」というのと
同じ理屈ですよね?(違ってたら、ごめんなさい)
それはそのとおりですけど、もっと詳しく言えば
「金利低下→株価上昇、株価上昇→金利上昇、金利上昇→株価下落、
株価下落→金利低下(以下、先頭に戻る)」
というサイクルを繰り返すので、両立する時期もあります。
これは地価も同様だと思います。
- 569 名前:pop3# :2000/08/08(火) 13:49
- 普通はさ、金利上がれば市中資金が減少してデフレを誘導するんだろ?
逆に金融緩和=金利低下の今は金が余って本来ならばインフレ傾向&景気が良くなるはず。
ところが現在、ゼロ金利政策が1年以上も続いたけどデフレ圧力が消えてない。
多分だけど、、、市場の空気が疲れてるんだな。(藁
低金利が企業の業績回復もしくは負債を軽くしてる感はあるけど、
賃金上昇→物価上昇まで行ってない。
っていうか俺がこんなこと言っても説得力ゼロだからやめるが、
金利が上がるのにインフレに振れるって可能性があると思う。
それとは別に景気が一気に失速する可能性も高いので、
「金融関係者」の言うように二の足踏んでるんだろうけど。
で、金利が上がってインフレにもなったら「賃貸派」の予想は大ハズレだよ。
地価だけ他の物価に比べが相対的に安くなるにしても絶対値としては上昇する可能性があるわけだから。
- 570 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 13:54
- >市場の空気が疲れてるんだな。
名言なんだな。在りし日のあめぞうを思い出したよ。
その通りだねーpop。
まさに流動性の罠って奴なんだろうけどね。
- 571 名前:smtp :2000/08/08(火) 14:10
- そんなにひどい間抜けでしたか、申し訳ない。
- 572 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 14:41
- そんなことないですよ。
smtpさんとか、賃貸派さんとの話は楽しみにしてます。
頭の体操になるから。自分でも反論のための反論してるなー
って時ありますもんね。
- 573 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 14:51
- 現段階での金利上昇は、不況下の物価上昇=スタグフレーションを引き起こしかねない。
とっても危険だ。
速水はなに考えてるんだ。
- 574 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 15:03
- >573
意味不明。なんか勘違いしてない?
- 575 名前:smtp :2000/08/08(火) 15:38
- 私から見ると、「遠くない将来、円=地価は下落」説が疑問です。
日本が貿易黒字国・債権国である限り、
日本の利益を圧縮させるための牽制的な円高が続くから暴落はない。
ゼロ金利で国内運用はままならず稼いだ金は海外に還流し続ける。
生命維持装置を外すつもりかと言われ、金利を上げることはできない、
経済破綻を防ぐため土地本位経済体制も変えられず地価は下げられない。
インフレを起こしたいなら今の数倍の国債を発行するしかないが、
巻き添えを食らいたくない国際社会はそんな過激な治療を容認しない。
ドル建てで稼いだ金は国内に再投資されず、消費は増えず、
国内景気は低空飛行を続け、円は決して国内を豊かにできない。
3LDK70平米数千万円も急には変わらず、繁殖率は低いまま。
日本は稼いだ金を世界に回しつつ緩慢に自滅するよう求められている。
本当に円=地価が相対下落するのは貿易赤字国・債務国に転落する時であり、
それは団塊の世代の稼いだ富が団塊の世代によって食い尽くされる時で、
おおざっぱに計算して 1950年 + 80年 = 2030年 前後ではないかなと。
先代が蓄えた富を後世代が継承運用してより豊かに……という
楽観的な考え方があるのも知ってますから、
人口減少と共に製造輸出依存の国勢が廃れた場合ってことで。
今日はたぶんもう来られないけど、
間違いを指摘していただければありがたいです > 金融関係者さん
- 576 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 16:18
- >smtpさん
急に忙しくなったので、後ほど書きます。
危ない。あやうく納得するところだった。(してもいいんだけど)
- 577 名前:金融関係者 :2000/08/08(火) 18:17
- ちょっと私のリスクシナリオと似ているので、細かいところだけ
レスしますね。重箱の隅をつつくようなことをしてごめんなさい。
・継続的な円高、というのと国外運用資金が国内に環流しないって
矛盾しませんか?
・継続的な円高であれば資金は国内に止まりますので、国内のどこかに
投資されます。一般的には国債か(低金利ですね)、景気が良ければ
株式かな。
むしろこのシナリオだと、継続的な円安といった方が素直ではないでしょうか。
輸出企業は多少助かりますが、原油価格の高騰と相まって、国内はぼろぼろ。
で、2010年頃までだらだらとこういう状況が続き、国の財政破綻の
表面化を受けて本格的な悪性インフレ(スタグフレーション)。
なんか自信ないです。ホントに筋通ってるかなぁ?
- 578 名前:賃貸派 :2000/08/08(火) 19:08
- 私は以前にも書いた通り、今後10年ぐらい住宅地が3%〜10%
ぐらい毎年下がっていっても経済破綻は起きないと思います。
今後、地価が下がって、100平米 4LDK 3000万円
が普通になって、繁殖率があがって それなりに豊かな国に
なる気がするんですけどね。
まあ、楽観的観測かもしれませんが。。。
- 579 名前:賃貸派 :2000/08/08(火) 19:18
- >578の自己レス
今、建坪率200%で坪100万の土地が
1/2の坪50万円になれば可能かな?<
100平米 4LDK 3000万円
詳しい人、計算たのんます。
- 580 名前:smtp :2000/08/09(水) 11:08
- 金融関係者さん、私は非専門ですから論理的な裏付けなしに
自分の目で見た世間を元に 575 を書きました。
輸出向製造業の貿易黒字が大きいらしいが、
国内生産設備への投資額は目立つほどじゃない。
国内の不景気は疑いないが、円安の気配はぜんぜんない。
貯蓄漸減分が株式投資等へ移行した気配がない。
路線価/地価は確実に下がっているというけど、
この減少分は平均収入減少分とほぼ連動してると思えるので
地価が諸物価や収入に比して相対的に安くなったとは思えず、
一生涯働いて3LDK70平米ってのが数年で80平米になるのがいいとこで、
それは地価よりも建設にかかる費用(主に人件費)の値下がりのおかげでは。
以前と比べた雇用の不安定さを考えると
地価の値下がりはまだ収入減に追いついてない気もします。
- 581 名前:金融関係者 :2000/08/09(水) 14:20
- そうですね、私はバブルの頃はまだ学生だったので今一つ当時の
記憶が定かではないのですが、実感としてはまだまだ下げが十分
ではないのかもしれませんね。
だいたい、普通のサラリーマンが妻ひとり子供2人くらいを余裕を
持って養えるくらいの住宅費(家賃も、土地代も)になって当然
ですよね。十分な広さの一戸建てで、通勤も楽なところで。
賃貸派さんの仰るような値段になって、初めて「普通の国」なのか
もしれません。
ただ、じゃあどうすればそんな値段になるのか、とか、そうなった
時の周囲の経済環境を考えれば、並大抵ではないと思います。
革命とまでは言わなくても、そうとう大きな変革が必要でしょうね。
あと10年もだらだら値を下げるより、ここらで一気に
どかんと下がった方がいろんな意味でいいと思ってcいまいます(笑)
相当の痛みを我慢して。とかいうと、なんか石原知事みたいでイヤな
んですが。
- 582 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 15:24
- 近所のマンションは、価格の下げ率が
約25%
まだ下がる気配アリ
- 583 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 16:34
- 582さん、御近所ってどのあたりですか?
ヒントだけでもよろしくぅ〜。
- 584 名前:賃貸派 :2000/08/09(水) 17:52
- 住宅地に関しては、いままで理解不能なほど高かったのが
正常な価格に戻る過程の最中だと思っています。
現在 住宅減税などの、政府のPKOで、住宅地が商業地に
比べて、高止まっていますが、それもそろそろ終わります。
住宅減税を延長しても、需要の先食いが限界にきて、
地価を維持できません。
住宅地バブルを清算して、
住宅地がドカンと下がって
庶民が、そこそこ幸せな生活ができる
社会になっていくと思う。
今、マンション買うと、70平米の居住空間を
得るために一生を捧げないといけないけどね。(藁
- 585 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 18:29
- うーん、そうなるといいねえ.....
- 586 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 20:17
- >584
逆もありうるね。
- 587 名前: :2000/08/09(水) 20:59
- >586鎖国でもしない限りあるわけないでしょ。
- 588 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 22:35
- なんか、同じ話の繰り返しだな。
過去ログ読んで書いてるのなら、反論として書かなきゃ。
- 589 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 22:59
- 日経によると、自民党の住宅土地対策調査会など住宅対策関連三調査会が、
「三十歳代で持家を取得するため、サラリーマンの平均年収の3倍台の
価格で住宅供給を促進する」との決議を採択したらしい。
今すぐどうこうという話しではないが参考まで。
- 590 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/10(木) 00:46
- >住宅減税を延長しても、需要の先食いが限界にきて、
>地価を維持できません。
極端に地価が下がったら需要先食いPKOで買った人が担保割れ。
今までどうにか助かってた中小企業もまた担保割れ続出で、
資本比率の下がった銀行がまた逝ってしまう。
となると、あと10年や20年の間には、
年収の3倍で個人住宅が買えるほどには地価は下げられないですね。
- 591 名前:smtp :2000/08/10(木) 01:03
- ついうっかりしてて590は名無しになってしまいました。
- 592 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/15(火) 22:21
- AGE
- 593 名前:賃貸派 :2000/08/16(水) 09:03
- とうとうゼロ金利政策解除ですね。
公庫金利が上がってきて住宅地は
下落です。
今買うなんて最悪。
- 594 名前:pop3# :2000/08/16(水) 09:28
- 金利が1%上がると物件価格数%の下落幅が吹っ飛ぶ、、、
っていう金融関係者氏の名言を贈る。>賃貸派
- 595 名前:smtp :2000/08/16(水) 11:50
- 健全に推移するなら、金利上昇分は地価が下がるわけで、
プラマイゼロなわけだ。
エンドユーザにとってはたいてい購入時の額面が大きな問題なんだよ、
金利なんてあまり関係ないのさ、わからないかい。
月額いくら払うかは深刻な問題だけど、25年完済か30年かとか、
総額でいくら払うことになるかってこととかは、
あまり誰も気にしないんだよ。
- 596 名前:賃貸派 :2000/08/16(水) 12:36
- >pop
公庫が1%上がると物件価格は10%以上、下落するよ。
たしかにエンドユーザは、購入時の額面が下がっているのを
見てよろこんで買っているけど、いつまで下げ続けるかは
気にしていないね。
消費税が3%から5%に上がるとき買い時と思って
新築マンション買った人は元気にしてるかな (藁
- 597 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/16(水) 12:57
- >公庫が1%上がると物件価格は10%以上、下落するよ。
世の中お前の思い通りにいくわけじゃないぞ。
夢物語もほどほどにしとけよ。
- 598 名前:pop3# :2000/08/16(水) 13:08
- >エンドユーザにとってはたいてい購入時の額面が大きな問題なんだよ
仰るとおりだな(藁
>公庫が1%上がると物件価格は10%以上、下落するよ。
俺も金利が上がると地価は冷え込むとは思うが、自信満々で断定する気にはなれんが。(藁
このスレッドって同じ話を堂々巡りしてるな(藁
よってsage。
- 599 名前:観客 :2000/08/16(水) 15:00
- 色々な理由で買わないという判断もあるし、
色々な理由で買うという判断もあって、
こういった意見のせめぎ合いの中で価格って決まっていくのかなぁ。
これぞまさしく見えざる手だねぇ
- 600 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/16(水) 15:18
- はっきり言える事は、いつの時代、どんな経済情勢であろうと、
「みんなが欲しがるようないい物件は高い」ということ。
仮に将来相場が半額になったとしても、それだけは同じ。
- 601 名前:金融関係者 :2000/08/16(水) 20:33
- ほんと同じ話の繰り返しですねぇ。
smtpさん
>健全に推移するなら、金利上昇分は地価が下がるわけで、
そんなことないでしょ。いや、そういうこともあり得るけど、そう断定して
いい話ではないですよ。前にも書いたけど、金利上昇と地価上昇が両立したって
決して変な話じゃないですよ。
>金利なんてあまり関係ないのさ、わからないかい。
わかんない。なんで?庶民だからこそ、金利に敏感にならないとまずいでしょ。
それに金利が上がったら必要な頭金も増えますよ。
もしかして、ほとんどの人は金利の重要さに気づいていないということが
おっしゃりたい?そうかな??
>観客さん
ほんと、そのとおりですね。面白いです。
597さんとかpop氏が598でおっしゃるように、未来の話を断定的に考える
のは非常に危険ですよ。私が繰り返し「上がる派」「下がる派」双方の
意見に反論しているのは、そういうことです。
いろんな考えがあるということをわかった上で、自分の信じる道を行くのは
結構なんですが・・・・。
- 602 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/16(水) 21:41
- 1です。
4さん、5さん、貴重なご意見、ありがとうございます。
>一番アテになりそうなのは、対象物件に近い条件の物件をいくつか
>まとめて相場を知る。
isize.com 等で調べてみます。
>今と相場が変わらないとかの前提なら
>いろんな計算が成り立つけど
「今と相場が変わらないとかの前提」で十分なんです。
その計算式、よろしければ教えてください。
>A+B+Cの部分は、消費税を割り戻せば建物代は出るよ。
ありがとうございます!
A〜C、それぞれは分からないけど、合計なら分かりますね、
土地の売買には消費税は かかりませんものね。
1でBを900万円とした理由は、リフォーム店に教えてもらっ
た数字です「内装全面リフォームしたら一般論として13万円/u
です、もちろんピンからキリまでありますが」と。
で、13×70u=910万円、ざっくり900万円です。
すると、A+Cがいくらか? が、それなりの精度で算出でき
ますね。
これは すごい、僕にとっては大前進だ!
- 603 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/16(水) 21:47
- 602です。
他のスレッドに書こうとして間違えてここに書いてしまいました。
すいませんでした。
- 604 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/20(日) 22:18
- ここ数年家賃はそれほど下がっていないのに、売買価格が下がっていることを考えマンション購入しようかと思っています。
少なくとも毎月の返済額より周辺の家賃相場が割高であれば購入価値はあると思ったのですがどうでしょう?
- 605 名前:pop3# :2000/08/21(月) 00:32
- 604>毎月の返済額より周辺の家賃相場が割高であれば
それって35年償還の場合だろ?
買うか借りるかも難しいが、どういったものを買うかというのも、
よく考えて決めた方が良いぞ。
- 606 名前:賃貸派 :2000/08/21(月) 12:27
- 604>毎月の返済額より周辺の家賃相場が割高であれば
そう考えた人が、賃貸から購入に移動すればするほど、
賃貸相場も軟調になってくるかも知れないよ。
賃貸相場が安くなれば他から流入が見込める地域でないと
おすすめしません。
- 607 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/21(月) 22:44
- 大阪は全体的に家賃相場下落方向にあります
それも新築マンションに関して
端的な例なのですが、3LDK 70uのインターネット対応の
分譲貸しが月で8万円程度、に比して立地条件はほぼかわらずで
築10年の2LDK 49uの賃貸が7万円どうなっているんでしょうか
- 608 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/21(月) 23:23
- 欠陥建築物が野放しになっている今は買いじゃないと思う。
欠陥とまで行かなくても、中途半端な住居だらけだし。
何事においても過渡期は慎重にね。
- 609 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/22(火) 10:02
- >607
家賃は相場ってのはもちろんあるけど、最終的に決めるのは大家さんだからね。
空室率が高くなれば下がるし、逆だと下げる理由がないよね。
たまーになんでここがよく決まるんだろう? ってとこもあるよ。
- 610 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/22(火) 12:40
- 近畿圏は、マンション契約率下がってきて暴落前夜だね。
首都圏は、今年いっぱい好調を維持しそう。
- 611 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/23(水) 12:29
- age
- 612 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/23(水) 18:14
- 7年前大学時代の同級生が埼玉の不便な所(駅からバスで20分)に
マンションを買った。支払い総額は3900万ぐらい。現在それを
売ったら手元に入る額は1500万ぐらいらしい。
- 613 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/23(水) 19:00
- >612
ここ10年マンション買って、得した人は
いないだろう。
なぜ買うのか不思議。
7年前そろそろ底って思ったんだろうね (藁
- 614 名前:金融関係者 :2000/08/23(水) 19:31
- あんまりこういうことは書きたくなかったんですが、
613さんに、数年前私が当時の上司から授かった言葉を。
「バックミラーだけを見て運転すると、事故るよ。」
- 615 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/23(水) 21:50
- 自民党は意地でも値段下げたくないみたいだからねー。
ローン減税延長、贈与非課税枠300万→1000万とか。
沸点や融点みたいなもんで、下がろうとすれば上げ政策が
とられて、あと何年かは横ばいってのが一番可能性が高い
シナリオかも。
- 616 名前:賃貸派 :2000/08/24(木) 17:34
- この議論、話しが何回も繰り返すのは、
どっちか決着までに時間がかかることです。
勝負は3年後だな。
- 617 名前:港北NTの労働者 :2000/08/24(木) 18:47
- 私の勤務地港北NTには多数のマンションが建ち並び、まさにマンション銀座です。
マンションを購入しているのは20代後半から40代前半の割と若い世代。この世
代に偏っています。
この地区の多くの住民はデフレ期にマンションを購入した人で、今後その盛衰が
どうなっていくのか見物です。そしてここの住民を見るにつけ、マンション、土地
家、はまだまだ買い時とはいえないなと、つくずく思います。
まあ、私は賃貸派なのですが、のんびり構えて見ています。ホント、あと数年
しないと、土地の買い時は見えてこないように思えます。
- 618 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 18:59
- 国際ボーダレス化は急激に進むので、日本の異常な地価も
世界標準に合わせてまだまだ下落すると思う。
- 619 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 19:08
- 土地の話は置いといて、
友達の不動産屋がマンションの中古価格って毎月はっきりと下がっていってるって言ってましたよ。
彼曰く「今は絶〜対賃貸に住んどけ」でした。
金利の上昇を考えても、3年辛抱すりゃ1000万円は得するそうです。
根拠は不明ですので聞き流してください。
- 620 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 19:13
- >618
世界標準ってなんだ? なんでそれに誰が合わせるんだ??
海外でも密集地はどこでも高いよ。
土地が広けりゃ安くてあたりまえじゃん。
- 621 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 20:02
- 底打ち感が出てから買っても十分間に合うだろ。
なぜ買い急ぐのかわからん。
中古マンションがどれだけ下落しているのか理解ってないんだろう。
- 622 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 20:21
- 過去ログ読んだ?>621
反論するなら、ちゃんと根拠ださないとだめだよ。
- 623 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/24(木) 22:00
- ローンって30−35年でしょ。
地価もまだ下がるだろうし、その間住宅の仕様も随分変わると思うと
今は買う気がしないなあ。
- 624 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/24(木) 22:31
- ローンが30年っていうけど、同じ期間家賃払うんでしょ。
それに、住宅の仕様云々なんて、まるで来年になれば周波数が倍くらい
のCPUのパソコンが買えるといっているのと同じじゃん。
- 625 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 00:31
- PCとマンションの値段の差って4000万円くらいか・・・
- 626 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:13
- >613
http://www2.nikkei.co.jp/fudo/p1/20000804g4384000_04.html
- 627 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:27
- 私も賃貸派だったけど、5月に空き巣に入られて
考えが変わった、賃貸と分譲は設備が違う。
ドロボーに入られたのに、ドアの鍵も変更出来ず、
防犯設備も整っていない賃貸には怖くてこれ以上住めない。
設備の整った賃貸の家賃なんて目玉が飛び出そうに高い。
月20万以上払うくらいなら分譲買った方が良いんじゃないかな?
- 628 名前: :2000/08/25(金) 13:31
- >627分譲貸しって手はどうですか?
地域にもよりますが15万ぐらいで見つかると思うが。
確かに20万払うくらいだったら買った方がいいよね。
- 629 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:50
- 最近、このスレのコテハンさんたちいなくなったね。
- 630 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 16:22
- 半額になんか、なるわけないじゃん。バーカ!
- 631 名前:>628 :2000/08/25(金) 16:23
- >分譲貸しって手はどうですか?
私は自分で買った物件をそれにするつもりなんですが・・・
駅前なので結構イケるかなって・・・
でもこういうの許されるんでしたっけ?
- 632 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:14
- 公庫返さないとまずいんじゃなかった?
すみません、詳しい人解説お願いします。
- 633 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:41
- 2年で半額は無理だろう。
5年くらいかな。
- 634 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 18:46
- >633
あと5年もこの不況が続くと思うか?
- 635 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 18:51
- >634
少なくとも中古マンションは下がり続けるだろうな。間違いなく。
- 636 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:43
- >634
不況、好況に関わらず下げる。
供給が需要を上回るから下がるんだよ。
- 637 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:00
-
私は都内某所で、ほぼ同じ設備の賃貸マンションと分譲を不動産会社の知人に
比較計算してもらったことがあるの。
そしたら、固定資産税と金利・管理費等の、不動産を除いた金額だけで
35年間の賃貸料と同じになってしまったわ。
さらに賃貸物件の価格が下落すれば賃貸の方が得になってしまうのよね。
でも、同じ計算を郊外や地方に住んだと仮定したら分譲の方が得になったから
個々の条件で損得は違ってくるかも。
一括りに比較は難しいんじゃないかな。
- 638 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:58
- >637
ってことはさ、例えば4000万円の物件を買える余裕があるなら
賃貸に住み続けて4000万円の貯金ができるってことか。
それなら、4000万円が貯まった時に、下落したその物件を購入すれば
さらに得・・・?!
- 639 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:37
- >638
ヴァカ発見。
- 640 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:42
- ↑買っちゃったんだ・・・・・・・
- 641 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:23
- バブルの時に買った5000万円強のマンションの支払いを続けているけど
うちの斜め前に別のが建って朝日があたらなくなったのよね。
おまけに、うちより広い部屋が4000万円くらいで、設備も全然いいの。
床暖房、浴室乾燥、食器洗浄機つきのシステムキッチン・・・。
ショールームで見た時は天井も高く感じたから、10cm以上高さがあるかも。
うちを買った時はBSを既に買った人とモメたけど、今じゃ常識だし、
CSもネットも完備されてるマンションばかり。
そのうち外壁材や太陽熱などのエネルギー関係や、ディスポーザーOKの配管、
そういうのが常識になってくるんだろうね。
たかだか数年の我慢がなかっただけで、こんなに違ってくるなんて
考えただけで暗くなる・・・。
もう諦めたけどさ。
夫に愚痴るわけにいかないので、マジで書き込んじゃいました。スミマセン。
- 642 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 15:38
- >641
今買った人も10年後にはおんなじようにボヤいてるから。ね。
ってなんの慰めにもならんか。
- 643 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 12:23
- >641
完璧なマンションなんて、ずーっと先の話だと思うよ。
若い時に我慢して老人になってから超快適なマンションに住むか、
今からそこそこ快適なとこに住んで人生を楽しむか、ってことだと思うけど。
あまり打算に走っても、思い通りにいくことは少ないしね。
- 644 名前: ↑ :2000/08/28(月) 10:24
- わからん なに言ってるんだ?
- 645 名前:>637 :2000/08/28(月) 10:47
- >さらに賃貸物件の価格が下落すれば賃貸の方が得になってしまうのよね。
フツー、契約を更新する場合値下がりしないでしょう。
更に2年ごとの更新料もかかるし、
まっ、こんな細かいことは別として、
この話が事実なら、騙されてるとしか思えないんですが、、、
(異常な金利で計算されたとか、、、)
- 646 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 11:32
- >645
>フツー、契約を更新する場合値下がりしないでしょう。
ウチは値下がりしたよ。
先方からは当初現状のままでって言ってきたんだけど、かるーく抵抗しただけで10%近く下がったよ。
よっぽど弱気だったんだね。
- 647 名前:>645 :2000/08/28(月) 11:54
- >ウチは値下がりしたよ。
いーなー。
相場が今以上の値下がり傾向にあった4年ほど前、
東横沿線の某所マンションで、更新時に値上げされました。
結局引っ越すことにしたんですが、敷金全額取られた挙句、追加でクリーニング費用請求された。
(煙草も吸わないし、穴とか傷とかもつけて無かったし、、、)
納得いかないので、「現状回復費用の明細出して」と言ったら、"ルームクリーニング代○○万円"の一言。
あー、思い出しただけでも腹が立つ。
- 648 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 13:58
- 同じマンション内で売り出しているのと賃貸に出しているのがあった。
ほほ同じ条件である。
売り出してる方の価格は3980万円、賃貸は一ヶ月22万円。
単純計算では15年以上住むなら買ったほうが安あがりになる。
- 649 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 14:15
- 3980万のマンションを22万も払って借りる人なんているかな?
いいとこ15万でしょう。
幾らで貸しに出そうと勝手だけど、借りる人がいなきゃね。
- 650 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 14:17
- >648
凄い単純計算すぎます
- 651 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:50
- で、結局待ちなの買いなの
- 652 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 22:29
- キャッシュで買えるのなら買いでしょう
そうでないのなら、個々で条件が違うから一概に言えないよ
- 653 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 23:30
- 4000万で買ったマンション30満で貸してるよ。
ミナトクだよ
- 654 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 02:34
- >653
うちは1800万のを9万で貨してる。
やっぱり港区
- 655 名前:単純論 :2000/08/30(水) 10:40
- 1.自分の将来の稼ぎを考慮しているか(収入減少の危険性)。
2.地震等、不測の事態を考慮しているか。
3.日本の長期的経済動向(金利等)を考慮しているか。
4.マンション購入による、資金使用の機会消失を考慮しているか(他に優先的に資金を使用すべきものはないか)。
上記を考慮しないで、単に資金シュミレーションのみで損得を判断すると、取り返しのつかないことにmなります。
今後、日本の経済構造はなお一層激変し、終身雇用どころか、優秀な人を除き、長期雇用も困難になるでしょう。
極力、長期ローンは避けるべきです。
キャシュ、もしくは10年ローン。長期を組むなら、現在年収の10%程度。
現在35才、800万の年収の人では、貯金から1000万円出せるなら、
800*0.1*30=2400万円、金利考慮で、2000万円程度の割り引き価額。
つまり、2000+1000=3000万円のマンションといったところでしょうか。
当然、もっとキャッシュを出せる人、もっと収入が見込める人は、高額になるでしょうが。
- 656 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 10:48
- >単純論
単純すぎるだろ(藁
もっとちゃんと考えないとバカ扱いされるよ。
一部正しい所もあるから、残念だね。
- 657 名前: :2000/08/30(水) 10:54
- >656例えば?
不動産屋さんですか?
- 658 名前:656 :2000/08/30(水) 11:12
- >不動産屋さんですか?
いや、普通のサラリーマンです。
まず、「借金は少ない方がいい」これは一般論で言えば当たり前。
だけど、未曾有の低金利の時代ということを考えれば
「借金は思いっきり&期間も長期!」という選択肢だって十分あり得る。
(勿論その人の許容リスク量とのかねあいだけど)
負債比率が10%という根拠は?
これは家というモノに対する、その人の価値観にも依るじゃない。
一慨に言えるものではない。手取り月収20万の人が数千万のフェラーリ買って、
カップラーメンで生活したって、その人が満足ならそれでいいというのと同じ。
そもそも、ホントに長期雇用が一般的でなくなるのなら、預貯金を投げ出して
持ち家を取得する意味って全く無くなるよ。
そういう時こそ、必要なのは現金だよ。だから、みんながみんな同じ行動を
取ろうとするから間違うんだよ。
将来に不安があるのなら賃貸に居た方が何かと気楽だろうし、不安の小さい人は
買えばいい。みんなが買う必要もないし、借りる必要もない。
これは趣旨からは外れるけどね。
単純な資金シュミレーションだけで判断してはいけないのは、その通り。
- 659 名前:656 :2000/08/30(水) 11:15
- 一応書いて置くけど、バトルロイアルスレ(何)をあげた奴は
俺じゃないからね。なんか書いてる内容がかぶってた。
あれは俺もsageで続けたかったんだけど。
- 660 名前:上司 :2000/08/30(水) 11:18
- >658
仕事しろ!
- 661 名前: :2000/08/30(水) 11:20
- >658>いや、普通のサラリーマンです。
それは失礼しました。
>だけど、未曾有の低金利の時代ということを考えれば
その時代は終わりつつあります。ですから、長期ローンは危険です。
>カップラーメンで生活したって、その人が満足ならそれでいいというのと同じ。
そりゃそうです。個人の価値観の問題です。一般的な話をしただけです。
>将来に不安があるのなら賃貸に居た方が何かと気楽だろうし、不安の小さい人は
買えばいい。みんなが買う必要もないし、借りる必要もない。
おっしゃる通り。
だから、私も分譲購入には今のところ懐疑的です。
- 662 名前:656 :2000/08/30(水) 11:30
- >その時代は終わりつつあります。ですから、長期ローンは危険です。
意味がわからん。変動金利ならまだしも、公庫なら10年は固定だぜ。
金利上昇局面だと思うなら、今の内に借りる方が(それもできるだけ長期)
借りるのが普通の考えだと思わない?
それに普通の経済状態なら、金利が上昇するのは景気回復見込みを反映してる
ということ。つまり将来の不安が薄らいでいるということ。
もっといえば、地価が安定して将来的に上昇を始める可能性を示唆している。
これ以上書くと、上司に怒られる(藁)し、金融関係者に突っ込まれると怖いので
やめておきます。
- 663 名前: :2000/08/30(水) 11:36
- >662>意味がわからん。変動金利ならまだしも、公庫なら10年は固定だぜ。
だから、長期は危険だと言っているんですがね、借りるなら10年と。
>それに普通の経済状態なら、金利が上昇するのは景気回復見込みを反映してる
ということ。つまり将来の不安が薄らいでいるということ。
個人的には、日銀の勇み足だと思っています。
- 664 名前:662 :2000/08/30(水) 12:05
- ?公庫は11年度以降も金利は上がるけど固定だよ。
10年後に市中の金利がそれより低ければ借り換え、高ければそのまま。
つまり、金利上昇局面からと仮定すれば、今公庫を借りることにリスクは少ない。
>日銀の勇み足
それが勇み足だったかどうかは、後になってわかることだけど、
もし勇み足なんだったら、早晩金利は再低下する。でも絶対値としての
金利はほとんど下がる余地はないので、今が金利の最低圏であるという
事実に変わりはないでしょ。
だったら、やっぱり長期大量ローンが有利という説を覆すには至らない。
- 665 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:15
- 話を単純化すれば、今後、不動産価格と金利と家賃がどうなっていくかだな。
- 666 名前:名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:57
- >pop3#
隠れていても口調でバレバレ。数字ハンやめて、早く出ておいで。
- 667 名前:smtp :2000/08/31(木) 14:09
- ここのがどうかはしらないが、
あちこちで口調にも気を使ってるじゃないか、認めてやれよ。
固定ハンは結構ストレスがたまるんだよ。
- 668 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 08:54
- このスレ、家を買えないやつの嫉妬が渦巻いているね。
- 669 名前:うーむ :2000/09/09(土) 21:11
- 最近は長期金利が大夫上がってきているようだな。
- 670 名前: :2000/09/09(土) 21:13
- >668不動産やさん?
- 671 名前:名無し :2000/09/10(日) 02:14
- >>670
おっ、家を買えない人がお出ましだ。
- 672 名前:名無し :2000/09/10(日) 02:17
- >669
確かに、市場金利からみると公庫の今回の上げ幅は小さすぎる。
今後どうなるんでしょう?待ち派の私としてはちょっと心配。
- 673 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:02
- 国は国民のあらゆる資産価値の低下をがぜん防ごうと躍起になってるのは
間違いない。企業はぜーはーいってる。値段は買いたいやつがいなければ
保てない。今もまた国民をあおっている。買えと。
金利はある種そのための国民負担のようなもの。その分負担してるのは
年金生活者だったりする。
国が国の思惑通りに今後繁栄するのであれば住宅は今がまさに買いであり
疑う余地はない。ただ、ずっこけるというか今までずっこけてばかり
いたのでどうなるのやら。こころもとないのは事実。
ムーディーズが日本の格付けを下げたら日本は株高、円高だ。よくわからん。
ムーディーズが信じられるかという話もあるが。日本はトヨタ以下になっちった。
トヨタの財産守るのは日本国なんだがな。政治がお粗末なのは認めるが。
今買わないやつは貯蓄を半分くらいはドルにしておけよ。
今日本を買わないやつはドルにしておけ。増えるぞ。
- 674 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:06
- >673
これを餌に奴を釣るという作戦だな。
巧妙だ。素晴らしい。
そうでなければ、こんな節穴だらけの文章を書くわけがない。
- 675 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 17:37
- >674
どこが節穴なんでしょうか?
- 676 名前:無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:34
- 当方25歳未婚、ネット株で小金を稼ぎ中古マンションを現金で購入しました。
港区南麻布 築20年、専有面積28 土地持ち分5坪強 手数料税込み(取得税含む)の購入価格1200万
結婚するまで住むつもりです。現在賃貸に出す場合、管理費を引いた実収が90万から100万位です。
結婚したらこれを賃貸に出して郊外に引っ越したいです。いかがなものでしょうか?
- 677 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 10:26
- >676
いいんじゃないっすか
- 678 名前:パーソナリティー7 :2000/09/12(火) 16:10
- 利回りの良い中古マンションを、買って、家賃収入で、賃貸に住む、ローンが終われば、老後は年金代わりになる、もし途中で死んでも、団信があるからローンは残らない、残された家族は、;家賃収入があるから安心
- 679 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 17:56
- >678
676のことを言ってるのなら考え方が甘すぎる。
60歳から老後と考えると、その時マンションは築55年。
借りる人いるか?
そもそもそのマンション残ってるか?
- 680 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 18:40
- そういえば、、、
築20年のマンションと新築のマンション比べて
10年後,20年後も商品としての競争力は今と変わらない
とか言ってる奴もいたねぇ
- 681 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 18:52
- >679
賃料は安くなるかもしれないけど南麻布なら借りる人いるよ。それに土地の持ち分が
5坪あるというのだから坪単価200万としても土地代だけで1000万じゃない。
うまく話し合いがついて30年後くらいに立て替えができればもっと価値のある資産に
化ける可能性だってあるよ。
- 682 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 18:59
- マンションの建て替えはそうそううまくいきません。
うまくいったとしても新たな建築費用が発生します。
また、オンボロマンションが建っている土地の持ち分5坪を
好き好んで買うような奇特な方はいません。
- 683 名前:681 :2000/09/12(火) 19:17
- 確かにマンションの建て替えは難しそうだね。しかしこの利回りから考えると
どう計算してみても20年後くらいには完全に元が取れると思うけど。
それ以降の分に関してはそれこそ無から有を産むわけだからそこそこの利回り
でも満足でしょ。南麻布なら最悪の場合でも維持費以上の賃料は期待できるだろうし。
建物の修繕費がそれ以上かかるようであれば所有者たちも立て替えを選ぶんじゃないかな。
- 684 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 21:22
- 20年後、築40年のマンションに住み手なし。
売ろうにも買い手つかず。
管理費、修繕積立金、税金で金が飛んで行く・・・
- 685 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 22:50
- >684
>管理費、修繕積立金、税金で金が飛んで行く・・・
本当にそう思う
築10年以上の物件は賃貸でもかなり安くなるのに、
分譲だと、管理費が安くなることはないでしょ?
都内の物件のチラシを見ると管理費だけで、3万〜6万円が多い。
プラス、ローンの金利と修繕費・税金を出すことを考えると
動きがとりやすく、余計な心配の少ない賃貸が高いとは思えない。
- 686 名前:名無しさん :2000/09/13(水) 02:16
- 私はパリで築100年以上のアパルトマンに住んでいました。水回り、木製のエレベーター、
セントラルヒーティングなどすべて後付でした。16区の高品位な地域で、周りの建物
も築100年以上の物がほとんどでした。設備面からは快適とはいえませんでしたが、満足度は
非常に高くずっと住みたいと思うような建物でした。築30年くらいの比較的新しい建物に住んで
いた友人も非常にうらやましがっていました。
どうして日本のマンションはわずか30年という短期間で魅力がなくなってしまうのでしょうか?
- 687 名前:厨房 :2000/09/13(水) 07:05
- >686
あなたはのたれ死ぬまで腐乱酢にいなさい
- 688 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:02
- >686
日本人の新し物好きでしょうか。
国の政策、制度の問題もあるかと思いますが。
同じ車を10年以上乗っている人。
10年以上前の家電製品を使っている人。
あまりいません。住宅も同じ。
古いものを使っていると思わぬトラブルが
起こるから新しいものにしなさい。
そして、メーカーが新しいものをがんがん作る。
売れる。儲かる。そしてゴミがでる。
処理に困る。
- 689 名前:681 :2000/09/13(水) 16:40
- 築100年はともかく築40年で借り手がつかないはずがいなよ。広尾周辺で
5万以下のアパートなんて聞いたことがないし。築40年の風呂なしアパートだって
5万はするでしょ。たぶんこれワンルームだろうから管理費、修繕積立金、固定資産税
合わせても年間40万くらいでしょ。立て替えになったとしても800万はかからないよ。
- 690 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:19
- 空室の状態があることを忘れずに。
まぁやってみりゃいいじゃん。
1200万円を別の方法で運用した方が、よっぽどリスクが少ないし、
儲かると思うけどね。
- 691 名前:681 :2000/09/13(水) 17:53
- >690
私も株やってるんだけど676とちがって全然だめ。妻は株で儲かったら自分たちが住む
マンション欲しいみたいだけど私なら買わない。億単位の金ならともかく1000万や2000万
だったら株で運用した方がいいと思うよ。それについてはあなたと同意見。しかし独身だったら
676みたいにワンルームマンション買うと思う。郊外物件とは利回りが全然違うからね。
- 692 名前:681 :2000/09/13(水) 18:01
- >690
ところでリスクの少ない運用方法って何?
- 693 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:17
- 1000万や2000万なら不動産ではリスク分散できない。
株でリスク分散投資して年率10%狙ったほうがいいね。
- 694 名前:681 :2000/09/13(水) 18:34
- >693
あなた株式投資やったことあるの?株ではいかに分散投資してもリスクが少ないとは
言えないよ。私はハイリスクな物は買わないからネット株買い損ねたんだけど、いかに
分散投資しても年間20パーセントくらいの変動はあるよ。年率10パーセントねらうって
なんなんだよ。リスクが少ない投資というのはせいぜい短期債の組み入れ比率が高い投資信託
くらいでしょ。リスクが少なく儲かる投資なんてありえないよ。
- 695 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:40
- >694
あなたも株やったことあるの?
不動産投資を20年のスパンで考えるなら、株も同じスパンで考えなきゃ。
1年単位の変動なんて長期で見ればゴミみたいなもん。
- 696 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:42
- 不動産1点買いだったら、株の分散投資の方がよっぽどリスクが少ないと思うがね。
そうまでして不動産投資にこだわる理由が全くわからん。
- 697 名前:金融関係者 :2000/09/13(水) 18:48
- MPT理論ですか。
うん、足許の相場つきなら分散投資して年率10%はきついですね。
はまればいけるだろうけど。
確かにローリスクハイリターンっていうのは(MPTを引くまでもなく)
あり得ない話なんだけど、話を元に戻して、ある程度のリスクを許容
しつつ不動産以上のリターンを求めるというのであれば、国際分散投資
の「まともな」投信かなー。
不動産のリスクリターン特性って特に日本においては算出が難しいんだけど
それほど良くはないでしょうね。
相関の低さを利用して、全体のポートフォリオのリスク低減に使うという
技はあるだろうけど、超大金持ちか機関投資家しか不可能。
リスクを取りたくないなら、681さんの方針が一番。ただ、
短期債の組み入れ比率が高い投信(MMF?)も時価評価が始まれば
結構つらいので、大口定期の方がいいかも。
- 698 名前:無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:03
- 676です
みなさん難しい話してますね。私は二年前まで株なんてやったことなかったんですが素人のまぐれ当たり
で2年間で10倍以上になりました。本当にラッキーだったと思います。株は不動産よりリスクがあると
思っていたのですが、みなさんの話を聞いているとそうでもないようですね。
- 699 名前:金融関係者 :2000/09/13(水) 20:36
- >676さん
いやいや、そうじゃないです。
話がこんがらがるかもしれないから、整理しつつ書きますね。
まず、一つの物件を買うこととある一つの会社の株を買うこと。
これは比較しづらいですが、不動産の方が低リスクであると思います。
少なくとも倒産リスクは負いませんから。但し不動産は流動性の
リスクを大きく負っていることを忘れてはいけませんね。
次に、日経平均などに連動する株式投資信託と、最近できた不動産投資信託
との比較を考えてみます。
株式市場のリスク(標準偏差)は年率20%程度。不動産は適切なベンチマーク
となる指標がありませんが、おそらくこれほど高くはないでしょう。
とすると、結局不動産は低リスク、低リターン。株は高リスク、高リターン。
但し、1リスクあたりのリターンを計算すると株の方が優れていると思います。
ここでの話は、1物件対株投信という話ですが、この比較は難しい。
多分株投信の方がリスクが軽減されるのではないでしょうか、という
ことです。
何故分散投資すればリスクが低減されるか、の理論的な裏付けは
別のはなしですが。
- 700 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 15:58
- 外国株はいいぜ。
俺の持ってるアメリカナスダックの銘柄は3年で20倍になったもんね。
- 701 名前:厨房 :2000/09/14(木) 20:04
- >700
おまえギャンブラーか?早く逝ってしまえ!
- 702 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 20:38
- >700
同じ銘柄を3年持っていたんですか。
長期投資の姿勢ですね。
立派な投資家ですね。
>701
読解能力がない人ですね。
- 703 名前:東上登場 :2000/09/14(木) 20:42
- >710
ギャンブル=株 なわけない。
- 704 名前:名無しさん@ご利用は計画的に :2000/09/14(木) 20:43
-
半額になんかなるわけねぇだろ!
- 705 名前:東上登場 :2000/09/14(木) 20:44
- ↑訂正710を701 氏んでくる
- 706 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 01:02
- 昨日か一昨日のテレビで、紹介していた格安マンション。
入谷駅(日比谷線)まで徒歩数秒の3LDKが2990万円だった。
アウトフレーム工法で角が出っ張らない分、室内も広く、
天井までの高さも260cm(普通は240cm位)。
江東区大島の72u2858万円は、キッチンが充実していてシンクが巨大。
床も子供が転んでも怪我をしないよう、柔らかいフローリングとか。
至るところに細かい気遣いがありました。
このくらいの値段でこの設備ってかなりお得じゃないですか?
正直な気持ち、これなら買ってもいいかな、と思ってしまった。
- 707 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 10:11
- 江東区ですか....
- 708 名前:マンション検討中 :2000/09/15(金) 12:31
- 普通のサラリーマン(自分含む)にとって、色々な条件を検討して、
その中で条件が最適化?するものを購入することになると思う。
ブランド地域であることの比重が高い人にとって、江東区が検討外に
なる可能性は高だろうけど、通勤便利!値段手頃!生活結構便利!将来性?!
って所を考えると、結構悪くないかもと思ってます。
ちょっと、板の主旨からずれましたね。 すいません。
- 709 名前:707 :2000/09/15(金) 14:54
- お子さんはおいくつですか?学校は公立ですか?私立ですか?
- 710 名前:厨房 :2000/09/15(金) 15:35
- >707
差別君は氏ね!早く逝ってしまえ!
>710
読解力がある人ですね。
- 711 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 15:56
- 柔らかいフローリングって、単なる直バリ遮音性向上のためにフカフカにしてる
だけじゃねえか、子供が倒れたらなんて言うんじゃないよ。
それでいて玄関はは大理石薄板張りとかじゃないだろうな?
なんなんだリクコス?
それから、駅から遠いぞ、砂町銀座は物価が安くて良いけど薬屋が異常に多い?
何か悪い病気でもあるのかあの地区は、って良く知ってるな俺も
- 712 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 15:58
- 子供の転倒試験もしたんですかねぇ?
5歳以上ならセーフとか
下の階の主婦が少しおかしくなって、変な事故を起こしても割と平気ですみたいな、
- 713 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 14:33
- 706の新築物件は、確かに安い!
中古物件とかわらないよ。
2000万円台って、ヘタしたら普通のOLが貯金で全額出せるかも?
- 714 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 18:07
- インフレが来る。
- 715 名前:マンション検討中 :2000/09/18(月) 01:29
- >709
鋭い指摘ですね。実は、すごく考えたのはその点です。
我家の息子は、まだ一歳半です。 いろいろ考えたことを
あげると切りがないのですが、ポイントは、どうせ受験するん
だから何処の学校にも(地下鉄で)比較的通いやすい所であれば、
問題ないかなと。 転勤族なので、幼稚園や小学校の受験は
パスですが、できれば中学校からは私立に入れてやりたいと
勝手に(余計な?)親心で考えてます。
- 716 名前:マンション検討中 :2000/09/18(月) 01:52
- >714
どうなんでしょうね? 今後2〜3年の間では、>1の方がおっしゃる
ことも、銀行やデベの不良債権の多さや、回復足取り遅い景気の状況を
見るとあながち、うそでもないような、、。
ただ、だいぶ前にPOPさんが指摘したように日本の国債発行高をみると、、、
5年後、10年後はインフレがくる可能性が高そうにも見えますね。
結局、自分は、子どもの教育環境や、通勤環境、生活環境も考えて、
希望に非常にMeetするものがあって、予算内であれば、
買おうと思ってます。 ちなみに、意見の分かれる所ですが、
私は、どうしてもやっぱり新築がいいなと思ってしまってます。
(あ〜、こうゆう奴が、今のマンションブームを底上げしてるんだ
という罵声も聞こえそうですが、、、。)
- 717 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 02:06
- インフレが来るとどうなるのでしょうか?
- 718 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 02:11
- インフレが来るとどうなるのでしょうか?
マンションの価格は安くなるのでしょうか?
それと支払い中のローンは一体どうよ。
- 719 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 10:30
- >金融関係者
不動産投資信託とはどのようなものですか?これには将来ベアファンドのようなものが
設定される可能性はあるのですか?「自分が使う不動産は購入したいが価格変動のリスク
は避けたい」という人に向いていると思うのですが。
ところで「最後のベアがブルになったとき相場は天井」といいますが、日本の不動産に関しては
「最後のブルがベアになって久しい」と思います。不動産価格の反転に関しては望み薄とお考え
ですか?
- 720 名前:金融関係者 :2000/09/18(月) 11:06
- >719さん
ちょうど今日の日経11面に出てます。丸紅、三菱商事といった商社系の会社が
投信会社を設立してオフィスビルを中心に投資し、信託受益権を投資家に販売。
年末から解禁だそうです。中途売買の価格は、誰がどうやってマーケットメイクする
んでしょうね?
いずれにせよ、まだまだ株式投信などに比べて市場が遙かに小さいことから、当面は
派生商品的なものが設定されることはないのではないでしょうか?
また、おそらく投資も商業地に限られることから、直接的に自分の家の価格変動をヘッジ
する目的には使えないかも。(もちろん間接的には可能ですが)
望まれるのは、こうした投信が数多く設定されると同時に売買が活発に行われること
です。そうすれば、市場全体を表すベンチマーク指標(TOPIXみたいな奴)が作成
されることにより、先物取引も可能にはなる。それにより不動産市場全体の透明性、効率性
が高まると思います。実現にはかなりの時間が必要ですが。
>不動産価格の反転
不動産特有の事情については詳しくないのですが、一般論として市場経済の一形態で
ある以上、一方的な方向に進み続ける価格は、いつか修正されてしかるべきであろう
と思います。その意味で、いつかは不動産価格も反転すると思います。
但し、現在の不動産市場低迷の要因のいくつか(資産デフレ、市場の透明性、含み損
解消など)が払拭されてから、だと思いますので、もう少し時間はかかるのではないか
と思います。719さんの言葉をお借りすると、ブルが本当に最後なのか、あまりにも
不透明すぎてわからないのが問題なんでしょう。
- 721 名前:金融関係者 :2000/09/18(月) 11:15
- >718さん
インフレがくると、一般的には賃金上昇以上にモノの値段が上昇しますので
マンションの価格は相対的にも上昇します。
ローンは、固定金利で借りている限りは、返済額は変わりません。
給料は増えているはずですので、相対的には返済額が減少すると
言っていいと思います。
しかし、銀行などの変動金利で借りている場合は、インフレ=金利高ですから
返済額は大きく増大します。おそらく給与所得の上昇以上に増大し、相対的な
返済比率は上昇すると思います。
そのかわり、インフレが来ると多分失業率が減り、会社をクビになる危険性は
少なくなるはずなので、そういう意味では安心かも。(不況下のインフレは別です)
- 722 名前:金融関係者 :2000/09/18(月) 11:50
- 追加。
>いつかは不動産価格も反転すると思います。
誤解される前に、追加訂正しておきます。
反転する→適正な価格に回帰する
です。
反転する場合でも、日本中の土地価格が一律に上昇することはあり得ないと
思います。日経平均、TOPIXが上昇しても、ハイテクセクターは上昇するが
素材関連セクターは下落する、というのと同様です。
同じ意味で、一律に下落している状況も変だと思います。
- 723 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 13:07
- >金融関係者さん
いつもためになる書き込みありがとうございます。
- 724 名前:東上登場 :2000/09/18(月) 13:11
- >金融関係者
漢字多し。でも許す。
- 725 名前:観客 :2000/09/18(月) 14:38
- >720
不動産投資信託について、国内限定で考えればそうかもしれないけど
既に国際的にはマーケットは確立されていてそのルールに則るだけでは?
金額ベースで考えれば、小さいマーケットとは思わない。
シドニーオリンピックのメインスタジアムも
不動産投資信託で資金集めてて、
幹事に日本企業も加わってたように記憶してるけど、、、、
詳しい人、あとお願い
- 726 名前:金融関係者 :2000/09/18(月) 16:28
- >既に国際的にはマーケットは確立されていてそのルールに則るだけでは?
え〜と、ブルベアファンドのような派生商品の話でしょうか?
そうですよ。ただ、今は市場が始まったばかり。片や東証は400兆の時価総額
ですからね。金額ベースで採算に乗ってくるまでは、そういう商品が開発され
一般的に商品化されるのは先になると思います。もちろん、不動産投信自体は
そのマーケットメイク・時価評価が透明性を確保し、売買の流動性が高まれば
ある程度の市場になってくると思います。
>不動産投資信託で資金集めてて、
おそらく、不動産証券化の手法(SPCを使ってABS発行とか)
を利用しているのでしょうが、ここでの不動産投信とは意味が違うのでは?。
どちらも証券化して投資家にばらまくという面では同じですが。
- 727 名前:厨房 :2000/09/18(月) 20:02
- >1
いい加減妄想こくよしたほうが良いんじゃないの
- 728 名前:賃貸派 :2000/09/18(月) 20:19
- いつかは不動産価格も反転するだろうけど、
株とか為替に比べて、上昇、下降の周期は長いと思う。
郊外住宅地ダブルベアファンドあれば、買いたいな。
- 729 名前:厨房 :2000/09/18(月) 20:29
- >728
ちんちんちんちんちんちんちん
まんまんまんまんまんまんまん
- 730 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 21:53
- いま不動産買ってる人はキャピタルゲイン狙いよりインカムゲイン狙いの人の方が
多いようですね。だから買ってる人でも値下がりを前提にして話をするように感じます。
たとえ値下がりしても投資資金を回収した上で何か残れば丸儲けとでも考えているのでしょうか?
- 731 名前:熊山ベア雄 :2000/09/19(火) 01:50
- 現物買いonlyの住宅市場は、先物がマイナーで「売り」という概念に乏しかった80年代の日本株市場と一緒。
しかも、ベタベタのPKO付き(住宅減税延長に贈与税枠大幅拡大だって)。健全な市場サイクルに乗ってるとは到底信じがたい。
一度底抜けしなきゃ正常な相場にはならないでしょう。
商業地だとだいぶマシみたいね。個別の取引には不動産オプションも導入されてるみたいだし。
- 732 名前:in the States :2000/09/19(火) 04:29
-
Survey Shows Home Prices Up in Most Major Markets
New and resale home prices rose 6.3 percent for the 12 months ending June 31, with the national average price for a single-family residence hitting
$206,700. These results come from a quarterly survey of 31 of the nation's largest and most active housing, as conducted by the Federal Housing
Finance board.
http://www.onerealtorplace.com/TRODaily.nsf/All/95B4D5A87
---------------------------------------------------------
- 733 名前:熊山ベア雄 :2000/09/19(火) 15:26
- >>732
面白い記事だね。全米で最も高いベイエリアの平均は$389,700か。しかも昨年比13%高。
http://realestate.yahoo.com/ で適当に検索してみたら、コンド(マンション)で日本円5000万以上の物件も結構ある。
値段なら東京にひけを取らないね。ただし2ベッドルーム、2バスルーム以上だから、面積単価じゃまだまだ東京の地位は安泰かな。
- 734 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 09:32
- 都道府県地価調査、9年連続の下落 国土庁
国土庁は19日、平成12年7月1日時点における都道府県地価調査を発表した。
それによると全国平均の地価変動率は、住宅地で前年比マイナス2.9%(前年はマイナス2.7%)、商業地で同マイナス6.3%(同マイナス6.6%)でほぼ前年並みの下落率となった。この結果、全体で9年連続の下落となったが、大都市圏においては下落幅が縮小した地域が増加するなど、利便性・収益性の差による地価の二極化も顕著となっている。
地価の下落が最もきつかったのは、住宅地・商業地の下落率でともに2ケタを超えた千葉県で、住宅地はマナイス10.8%、商業地はマイナス15.5%。
東京圏全体においては、住宅地がマイナス6.7%で前回から0.6ポイント下落幅が縮小、商業地が9.0%で同1.3ポイント縮小。大阪圏では住宅地がマイナス6.5%で0.3ポイント拡大、商業地が11.3%で同0.7ポイント拡大。名古屋圏は住宅地がマイナス1.6%で1.8ポイント縮小、商業地が6.5%で同4.9ポイント縮小。一方、地方平均の変動率は、住宅地がマイナス1.8%で同0.3ポイント拡大、商業地がマイナス5.2%で前年と同じだった。
国土庁によると、住宅地は大都市圏の都心部で値ごろ感が生じ、マンションを中心に居住用不動産の需要が顕在化、一部地域でわずかな上昇または横ばいとなったが、郊外部の通勤遠隔地では逆に割高感から下落幅の拡大が見られたという。
- 735 名前:名無しさん@ :2000/09/20(水) 09:53
- !
- 736 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 10:46
- 千葉は、住宅PKOの効果が切れている。
新規で買う人いないから今後下がるはず。
- 737 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:14
- >734
国土庁なんか、バカばっかり。
- 738 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:22
- >737
知り合いでもいんの?
- 739 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:27
- 分譲は最高だ!
隣の音も聞こえずらいし、いつゴミ出したか誰だかわかりやすいから責任持てて、いいね〜〜
後がよけりゃ、いいじゃん。
でも、今は、ローン地獄かな!
それで、いいのだ〜〜〜
- 740 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:30
- >738
アンケートとかヒアリングの依頼が山ほど来るよ
- 741 名前:宿無し :2000/09/21(木) 23:49
- >739
猿真似やめろや!
- 742 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:51
- >741
厨房はほっとけ
- 743 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 15:24
- ageru
- 744 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 16:47
- 2年待ってもまぁ、損はしないよね。。
- 745 名前:マンションはスラム化 :2000/09/30(土) 17:07
- エンドユーザー(本当にすみたい人)が、いませんからね
需要の無いところに、供給がふえれば暴落するのはあたり
まえ。
ただし、都心で交通至便なところは、大金持ちが買ってくれ
ますから、ニュースでもやっているように「即日完売物件」
もあります。
- 746 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 21:26
- >745
マンションスラム化は10年もすると大きな問題になるね。
立て替えが必要な所は、入所者が高齢になっているので
資金が必要な立て替えは、非常に合意が困難になる。
それをいやがる金持ちは、安くたたき売る。
新たに買った人は貧乏なので、立て替えに反対。
スラム化間違いなし。
- 747 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:08
- 都心の一等地以外の不動産の暴落の兆しは既に出ている。
株等債権もバブル崩壊以来の持続的下落だし、アメリカ経済も不況の兆し。
日銀のゼロ金利解除の弊害は、じょじょにカウンターパンチの如くきいてきた。
少なくとも、借金をしての不動産購入は非常に危険。
買うなら、キャッシュ。
- 748 名前:名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 23:17
- 住宅地の暴落は今から本格化する。
低金利の時代は、物件の値段が割高。
今はキャッシュポジションを高める時期と思うね。
ローンしてまで買ったら含み損で逃げられなくなるから、
貧乏人はやめたほうがいいと思う。
キャッシュで買えるなら買っても良い。
- 749 名前:>748 :2000/10/01(日) 16:15
- 同感
- 750 名前:ローンの問題は :2000/10/01(日) 21:17
- 本当に返せるのかと言うこと。
今後リストラでいつ首になるかもわからないのに、35年ローンを
組む人間がいるとは信じられない。
- 751 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 21:37
- >750
リストラを気にしてたら、何も買えないよ。
- 752 名前: :2000/10/01(日) 22:13
- >751何も買えないは大袈裟だろ。
不動産以外のものは、だいたいキャッシュで買えるだろうに。
- 753 名前:>750 :2000/10/01(日) 23:53
- おれはキャッシュでマンション買えるけど、35年ローンを組むよ。
住宅ローンは低金利でその借金だけで金利以上に株で儲けているからね。
決して無理はしていないぜ。
- 754 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 10:43
- 買えるくらいたまるまで貯金貯金貯金!
- 755 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:05
- 絶対必要で無いのなら、待つべき
5年で3割ぐらい下げそう。
- 756 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 16:37
- ↑まあ待ちの間の家賃のこともあるし、一概には難しいんじゃない?
うちは月14万払ってるから5年で840万にもなるからその分下げても
ちょっとしか売れしく無いぞ・・
- 757 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 16:43
- 国の借金減らすためのインフレ政策
はあるかな?
- 758 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 17:26
- >756
5年で同レベルの新築が840万下がるとしたら。
大雑把に考えて
キャッシュで買えば、損得無し。
ローンで買えば金利分損するのでないかい。
- 759 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 18:21
- 土地の値段もそうだけど、マンションなんてこの先絶対に
値上がりすることなんか考えられないでしょう?
将来家族が増えた時の為とか言って、まだ必要のない広い部屋を
無理して(無理というか審査いっぱいいっぱい)買う必要は
無いと思う。
今すぐに分譲マンションのグレードや広さがどうしても必要な人は
買うしかないだろうけど、子供が大きくなった時に云々って、
買い急ぎ過ぎてる人も多いと思いますよ。
- 760 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 19:04
- マンション買いました。
35歳 年収850万(製薬会社)
購入価格3700万
頭金800万
医療系の資格(薬剤師)を持っているので、リストラになっても
年収650万位は確保できそうです。
無謀でしたでしょうか?
- 761 名前: :2000/10/03(火) 06:59
- >750リストラされたら家賃だって払えないじゃん。
- 762 名前:yaya :2000/10/03(火) 10:52
- リストラされたら、お金貸してもらえないんだよ。
生涯、家を借りるしかないね。
(または親の家にもどるか)
- 763 名前:756 :2000/10/03(火) 11:56
- >ローンで買えば金利分損するのでないかい。
うーん、それもあるね。家賃払ってると貯金もあんまり出来ないから
難しいところではある。>しがないリーマンの独り言
- 764 名前:>762 :2000/10/03(火) 11:58
- リストラされたら家も借りれないんじゃないの?
個人的にはリストラされる前に借金しちゃった方が良いと思うけど。
仕事は選ばなきゃなんでもあるよ。この世の中
- 765 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 12:57
- >764
そそそそそ、そんな考えで借金しちゃうんだー。
いやはや、びっくり。
- 766 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:09
- ああっ、なんてレベルが高いスレッドなんだ。これじゃ誰もついていけない。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴も凄いな。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て幸せだよ、オレは幸せものだなぁ。
- 767 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 15:34
- 今の借金より将来の安泰だぁーー!
- 768 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:07
- age
- 769 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:15
- 後2年で半額はないのでは、10年で半額くらいではないでしょうか。
競売物件がどーんとまた増えそうですな。
早く法律改正されて、競売天国がこないかなー。
- 770 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:18
- 引き渡しまで2年先とかいう物件たくさんあるじゃないですか。
即入居に比べて割高って事ですかね?
(2年後に必ず値下がりするのなら。。)
- 771 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:36
- 俺はマンションは近々下げ止まると思う。
その理由はデベ、ゼネコンの就業人口が多すぎると思うから。
これから思いきりリストラが始って、就業人口が減れば現在のように安請負しなくてもいい。
現在価格が下がりつづけているのは需給関係がくずれているだけだから、分譲戸数が必然的に価格が上がる。
何が異常かって、植物人間状態のゼネコン、デベが人口呼吸器で生命を維持している状態が続いていること。
すでに、生命維持装置を外す時期に来ていると思、どうだろう?
- 772 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 10:24
- デベ、ゼネコンの就業人口ってハンパじゃないほど多いよ。
そう簡単に就業人口は減らない。首都圏10万戸に迫る史上空前の
マンション需要があっても、安請負する必要があるんだから、
まだまだ、安請負はつづく。
マンション価格が上がると、需要がさがるから、
さらに安請負が必要になると思う。
- 773 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 19:59
- 771へ、あんた小学生か。会社を首になるというのは失業者が増えると言うこと。
そのひとたちはどこいくの?当然、業者の数も減らざるをえない。
結果、銀行がまた債権放棄したり、不良債権が増えちゃうのよ!
結果、景気が悪くなって、今買ってる能天気な人はもっと減っちゃうんだよ。
需要がそのままで供給だけ減ることはないんだよ、ぼうや。
- 774 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:42
- 人件費は下がる
普通の土地は下がる
外圧で生コンは下がる
賃金カット、リストラで競売物件続出
供給過剰で販売競争激化、二度とでない好立地だけ完売その他は営業力で売り切る
インターネットつけたり室内の色をすきにぬらしてでも売る
買ったとたんに中古になってどーんと下がる
- 775 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 22:32
- 5年後くらいに中古で出回る物件って安く買えるんじゃないかなぁ
今からの5年間お家賃を差し引いても充分に。どうかしらん?
- 776 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 10:27
- ほんとの好立地をキャッシュで買うならわかるが、
ローンして買うなら、5年後のほうが絶対いいだろう。
いまの新築が、大量の中古となってあふれてる。
- 777 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 10:38
- ↑バカの典型だな。
・全額キャッシュがリスク低減だと思っている
・相場物を「絶対」という言葉で語る
・今新築で買った奴の中で5年後に売る奴がどれくらいいるのかをわかっていない。
中古車じゃないんだからな。
まったくバカが多い板だな。
- 778 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 10:41
- 5年前にローンでマンション買った友達が最近買い直した。
ローン残高はほとんど減って無かったのに売れた金額は
3500万のが1900万。新しいマンションは3900万。
これから払うローンはいか程なんだろう。大変そう。
最初のマンションは子供が産まれたから子供部屋のとれる部屋をと
3LDK。その子供が5歳、今妊娠中でまた大きめの3LDK。なんか変。
駅から随分遠くなっちゃってまだ遊びに行って無いけど。。
新しいマンションの販売会社は前と同じ。なんのかんのと口車に乗せられてる
ような感じで端から見てるとだいじょーぶかー?と思う。
本人はいたって前向きで、また5年後に転売すれば良いしってな勢い。
リーマンの旦那さん、大変だろうなぁ。
- 779 名前: ↑ :2000/10/06(金) 10:42
- ばかはおまえだよ。
- 780 名前:779 :2000/10/06(金) 10:43
- >778 すまぬ
777に対するレスだ。
- 781 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 10:57
- 777は不動産屋でしょ、郊外マンションの売れ残りに苦しむ。
まあ、中途半端な郊外のマンションなんか買うべきじゃないね。
- 782 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:02
- >778
そういう前向きで学習能力の無い人が買うのねぇ。
- 783 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 11:06
- ヽ(`Д´)ノ
不動産屋じゃないやい!まったく厨房ばっかりか?ここは。
じゃあ、答えてみろや。
貯金全額はたいてマンション買うのがリスクを下げることになるか?
自分の購入希望地域かつ希望の広さグレードで、築5年以内の物件は何部屋ある?
5年後景気が普通の状況に戻ったとすると、金利は4〜5%前後だ。
今の倍だが、こうなる確率はゼロだといいきれるのか?
どう?
ちなみに俺も今郊外の物件を買う奴は逝ってよしだとおもう。でも
それは断言できない。
- 784 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:30
- 必死でローン組ませようとしてるよ、銀行員が。
- 785 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:31
- ローンを組むのは確実にリスクを背負うことになるわけだから
キャッシュで買うのも、また買わないという選択も
ある意味リスク回避だと思うけど。
ローンが重圧になる生活というのはしんどいものだよ..
- 786 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 11:49
- 銀行員じゃないやい!まともな反論してみろや!!
(´Д`;)?
>ローンを組むのは確実にリスクを背負うことになるわけだから
おー、そりゃそうだ。あたりまえだな。
>キャッシュで買うのも、また買わないという選択も
>ある意味リスク回避だと思うけど。
あのな、リスクの定義だよ。日本人はリスクというと、すぐに元本割れとか
そういうことをイメージするんだよな。
それだけじゃないんだよ。キャッシュで買ったって日頃のキャッシュフローに
困ると大変だし、買わないというのも同時に価格変動リスク、賃貸にいることの
様々なリスクにさらされているんだよ。
そんなこともわからないで家買おうというのは、100年早い。
全額キャッシュで買ってなお余りあるカネを持ってるとしても、ようはそれを払う
ことによって、別の機会損失のリスクを負ってるんだよ。わかる?
いいか、俺がいいたいのは「全額キャッシュがリスク低減になるのか。」だ。
ようは、様々なファクターを考慮して、資産と負債のバランスを取るのが
大事なんだよ。全額キャッシュもだめだし、全額ローンも同様。
当たり前だろ?そんなの。みんな普通に理解してることだよ。
なんでそれでこんなに言われるんだ?
必ずしも「借金は少ないほうがいい」とは言えないぜ。
- 787 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:54
- やれやれ
- 788 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 11:55
- 男爵の逝ってることって、誰かに似てるよな。
- 789 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:02
- >786
あのさ、おまえウザイよ。
おまえの口の利き方だと、だれもまともに相手はしないよ。
もうちょっと常識を身につけろ。
- 790 名前:おまえ本読み過ぎ! :2000/10/06(金) 12:09
- >786
家は会社じゃないんだぞ!貯金に税金払うわけじゃなし、
手形発行してるんでもない。家庭内キャシュフロー
は子供など扶養家族が増えたり、保険=ゆとりプランなど取り込む時、発生するもの。
そんなに危機感は必要ない。借金は少ない方がいいに
決まってるだろ!それと、資産と負債のバランスとは別。
考え方の問題でそれをいうなら試算と不才。
- 791 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:14
- まあまあ、ノルマ達成に苦しんでいる銀行員(不動産屋?)の苦しみも解ってやって下さい。
- 792 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 12:15
- >789
オマエモナ
>790
家が会社じゃないんだったら、収益還元法とかいうなよ。
借金が少ない方がいいんだったら、一生懸命貯めてくれ。
それもあんたの考え方。別に否定はしないよ。ただ、それが「絶対」
ではないんだな。
- 793 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:28
- 郊外とか好立地なしで、
いま普通に頭2割、ローン8割で普通のマンション買うのと、
5年間賃貸に住んで、5年後買うのと、どちらが得と思う?
5年後買ったほうが、いいと思うね。
たしかに5年後の情勢なんて見えないけど、少なくとも、中古マンション相場
の大幅下落が続く間は、見送りたいね。
- 794 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 12:34
- ちっとは関係過去ログよんでくれよ>オリンピック陶酔者
- 795 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 12:42
- >793
俺に聞いてるんじゃないかもしれんが。
そんなの人によるじゃんか。
5年後に買うのは、その上の今買う新築物件ということだろ?
必ずしも5年後に買うのが得とはいえんだろ。
・新築嗜好が強い人(人のうんこしたトイレはイヤだろう?冗談だが)
・5年後の設備を考えると、絶対中古は劣る。うらやましくなる可能性大。
・5年後の相場が分からない以上、ずっと相場を気にしないといけない。つらい。
・今そのマンションは100部屋あって、希望する部屋は10部屋だとする。
でも、5年後に中古として出てくるのは100戸中5戸未満。希望するタイプの
部屋は1部屋あるかないか。無い可能性の方が遙かに高い。近隣を見渡しても
ほんの数戸。そこから選ばないといけないのはつらい。
でもな、そんなの人の嗜好だろ?
みんながそう考えたら、新築が下落して中古が相対的に上昇する。
そうなってないのは、やっぱり新築指向が多いんだよ世間では。
- 796 名前:うちの妻 :2000/10/06(金) 13:23
- 人のお古なんてやだもーん
- 797 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 13:25
- 昔は、賃貸→中古マンション→新築マンション→一戸建て
のシナリオがあったから、中古マンションの値もちがよかった
んだよ。
今は、賃貸→新築 の時代
新築指向はこれからも続くだろうから、将来中古で売るときは、
大幅な減価を見込んでいたほうがいいぜ。
- 798 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 13:27
- なんだよ、もう終わりか?
過去ログさらっと読んだけど、同じ話の繰り返しじゃんか。
一人俺と同意見の奴がいるけどな。
- 799 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 13:31
- >同じ話の繰り返し
はんてんさせるのきぼーん
- 800 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 14:07
- >797
だったら最初から中古買えばいいじゃんか
- 801 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 15:40
- >男爵
なんだ、tsunamiログみたら怖くて出てこれなくなったか。
ばかはひっこんでなさい。
- 802 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 15:44
- >801
いや今歌っているのかもしれん。
意外と作詞中か。
男爵ひっこんでないで出て来てくれ。言ってる事は激しく同意だ。(俺はな)
- 803 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 15:55
- >(俺はな)
はなちゃん?
- 804 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 16:02
- 男爵出てきてくれ、
購入ブル派も逝ないとさみしいぞ。
- 805 名前:浮遊霊 :2000/10/06(金) 16:05
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < はな=男
` \_____
んなわけねーだろ?
- 806 名前:クーベルタン男爵さん :2000/10/06(金) 16:27
- >804
応援してくれるのはありがたいが、俺は必ずしもブルじゃないぜ。
だがな、なんかベアな奴が多い(そりゃそうだ、だから今地価が下がってる
んだもんな)ので、ブルの見方をしてやるか。
IT革命で地価が下がる?まぬけな事言ってんじゃねぇよ。
電話が、FAXが発明されて地価が下がったか?
今逝ってるITなんて、所詮そんなもんだ。その副産物として新しい考え方が
生まれる可能性はあるが、それに気付いている奴はまだ誰もいない。
それにな、ホントの意味のITが発展したら、値上がりする土地は思いっきり
田舎だよ。もう爆騰だな、間違いない。その場合は中途半端な都心は下落する
よな。ホントの都心は便利さから値を保つだろうが。
メインシナリオは、都心一極上昇だ。だがリスクシナリオとして、田舎の上昇。
だから、買うならどちらかだな。郊外は上がる可能性は無いに等しい。
と俺は思う。断言はしないが。
替え歌は才能ないから、やめとく。
- 807 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 19:16
- 上がりそうな田舎と下がりそうな都心(中途半端な)を一個づつでも
いいから具体的にあげてみてよ。>男爵
- 808 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:44
- >>759
買い替えコストを考えてないな。
- 809 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/06(金) 23:22
- >807
なんだ?場所をあげればいいのか?
俺は予言者じゃないんだよ、全く仕方ねえなあ。
あがりそうな田舎っていうのは、風光明媚なところ。
避暑地とかの別荘地だな。海辺とか。
それから下がりそうなのは、都心じゃなくて郊外だ。良く読め。
そうだな、今住んでる奴に気を悪くされると困るが(もう遅いか)
まあターミナル駅まで30分以上かかるか、そうでなくても
バス便だったりするところだな。あたりまえだろ。
- 810 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 00:46
- ・・・・・・・・・中途半端な都心てどこよ。男爵。
- 811 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/08(日) 11:30
- だから、書き方間違えたんだっていってるだろ。
中途半端な都心→郊外だよ。
日本に帰化したのが最近だから、まだ日本語に不慣れなんだ。
具体的にあげろといっても、あまり日本の土地には詳しくないので
よくわからんが、あがりそうな田舎は箱根だとか軽井沢とかそういう所。
郊外は、東京でいうと国道16号より外だな。
- 812 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/08(日) 12:54
- スマソ。間違えた。
国道16号というのは郊外すぎるな。環7より外だ。
大幅な違いだ。
まだ地理に疎いんだよ。
- 813 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/08(日) 15:32
- 僕は馬鹿れす。
生意気言ってすいませんでした。
お許し下さい。
- 814 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 20:04
- 811は「馬鹿」以前だな。
- 815 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 20:40
- 813はニセだな。
- 816 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 21:05
- 環7より外→箱根、軽井沢ってゆーのは極端でないかい?>男爵
- 817 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/09(月) 11:05
- >813
貴様、打ち首だ。
>816
ちゃんと嫁よ。基本的には箱根だろうが、軽井沢だろうが駄目なんだよ。
だが、「ITが今思っている以上の発展を見せるとしたら」都心に近いという
利点が無くなるので、別荘として住んでいるあたりだけが地価があがるのでは
ないかということだ。だがそうなった場合も、郊外には全く利点が無い。
何度もいうが、基本は都心一極集中だ。
昨日、昼からおまえらクソどものために、箱根とやらを見学に行ってやったよ。
F50は整備に出したのでボクスターで行ったが、都心から30分というのは
近すぎるし、帰りは渋滞につかまって5時間かかった。本来であれば、自家用
ヘリコプターで救出に来てもらうところだが、悪天候でそれも敵わず、男爵は
非常に不機嫌であった。
やはり、こういう所は駄目だ。もっと閑静な別荘地はないのか?まったくクソな
国だな。
- 818 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:21
- イモ男爵、お待ちしてましたよー。
- 819 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:35
- 今年、マンション買いました。一応、都心と呼ばれてるところです。
郊外も検討したけど、全然魅力がなかったです。
もうすぐ入居で、最近、何度か他の入居者と顔をあわせる機会が
あったけど、若め(30代くらい)の人と老人と両極端だったなぁ。
お金、かなり使っちゃったけど、また稼いで、10年後くらいには、
もっといいところに住もう、と思う。
- 820 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:06
- おめでとー>819
新築ですか?
- 821 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:18
- おめでとー>819
新築ですか?
- 822 名前:819 :2000/10/10(火) 11:41
- >>821 どうも。そですね、新築です。
- 823 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 12:00
- >819
おめでとう!!
やっぱマンションは都心に限るよな。
ちなみにどの辺りにお住まいになるの?
- 824 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 17:17
- 819さんに色々聞きたい事あるけど物件が特定されても嫌だろうから
1つだけ、、
ベランダはどうなってます?
洗濯物が干せる広さ&環境ですか?
- 825 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:43
- >819
老人ってどのくらいの人の事を言ってるの?
ローンがつかないくらい?それともつくぐらい?
- 826 名前:819 :2000/10/10(火) 22:10
- >>824
ベランダですか? 普通の広さですよ。南向きで2m×8mくらい。
物干し竿用のホルダーもついてるので、干せるでしょう。
>>819
どれくらいかな。60前後かな。なんとなくリタイアしてるっぽい雰囲気の人。
- 827 名前:819 :2000/10/10(火) 22:14
- ↑ >>825 のまちがいだ。すまぬ。
- 828 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:35
- 819さん、どうもありがとう。。南向きですか、良さそう。ごっくん。
- 829 名前:助平 :2000/10/11(水) 02:46
- 3億8千万で年間賃貸収入2500万
の築12年の4階建てマンションを購入するか
思案中です。減価償却率が低い
ですがどんなもんでしょう。
場所はJR山手線駅から7分程度。
- 830 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 09:15
- 9月のマンション供給、首都圏は減速、近畿圏はラッシュ
不動産経済研究所の調べによると、9月に首都圏で発売された新築マンションは7,298戸(前年同期比1.8%減)で、契約率は75.4%と需給ともに減速する結果となった。
一戸あたりの平均価格は3779万円で、1平方メートルあたりの単価は49.5万円だった。前年同月比では一戸あたりの価格は364万円(同8.8%減)、平方メートル単価は8.3万円、ともに下落した。販売在庫数は8253戸で、前月末と比べて469戸増加している。
一方、近畿圏で発売された新築マンションは4,017戸(前年同期比14.3%増)で、住宅ローン減税による供給ラッシュとなった。契約率は68.7%と前年同月比9.0ポイントと大幅にダウンした。一戸あたりの平均価格は3352万円で、1平方メートルあたりの単価は44.2万円だった。前年同月比では一戸あたりの価格は184万円(同5.2%減)、平方メートル単価は3.8万円(同7.9%減)ともに下落した。販売在庫数は6077戸で、前月末と比べて556戸多く、2ヶ月ぶりの増加となった。
- 831 名前:名無しさん :2000/10/13(金) 10:57
- >>830 かいつまんでいうと、単価は急落し在庫急増中ってこと?
- 832 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 11:47
- >831
そろそろマンションブームも終わりで、
暴落前夜ってこと
- 833 名前:某 :2000/10/13(金) 12:37
- だ・か・ら、 あと二年待てって言ったんだよ。
- 834 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 14:42
- 近畿圏は、すでに契約率落ちてるんだけど、
首都圏も、落ちてきましたね。
来年からマンション不況になりそうだね。
- 835 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 04:36
- えーまじで信憑性あるみたい???
- 836 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 08:30
- 来年の3月に完成の物件を購入したのですが、最近同じような規模の
マンションが1000万近く安く売り出されることを知って
ショックを受けてしまいました。
本当に、どんどん安くなっているのですねー。
- 837 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 08:36
- >836
売りに出すともっとビックリすると思いますよ。カワイソだけど。
- 838 名前:まあ :2000/10/14(土) 08:54
- そろそろ買い手も尽きてきてるんでしょう。
将来の中古価格が暴落するのは避けられないね。
10年後は単身サラリーマン・OLむけが50平方メートル、
3人家族向けが100平方メートルが標準になるだろう。
逆に言うと、50平方メートル以下の住宅は学生等の
貧乏人だけしか住まなくなるってことだ。
これまでの日本の集合住宅が狭くて高すぎただけのこと。
- 839 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 09:45
- 原油高からのインフレ懸念大。
暴落どころか上がるぞ。
- 840 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 10:17
- ははは、だといいね。 人には言うなよ。
- 841 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:10
- >840
いや、可能性は否定できない
- 842 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 15:52
- まあ、ゼロとは言わんが。。
- 843 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 16:07
- そうなってほしいけど、期待はしない・・・。
- 844 名前: :2000/10/14(土) 17:03
- >8391974年と今では日本のGNPに対する石油の金額の比重が全く違う。
おまけに当時より今はずっと円高。
当時は1バレル10ドル=3000円ぐらいだったが、今も
1バレル30ドル=3000円ぐらい。
石油輸入量も3億トン弱で不変。輸入代金は不変と言うこと。
その一方で1974年と今ではGNPは138兆→500兆と3.5倍に。
逆に言えば、1バレル105ドルになって初めて第一次石油危機並の
インフレが起きてよいと言える。
- 845 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 22:04
- 原油高→インフレ→不動産も騰がる ?
これまでとは異なり、今の日本でインフレになって
も不動産が騰がるとは限らんぞ。
- 846 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 02:58
- たとえインフレになったとしても不動産の相対的な価値はさがるだろうね。
しかし、自民党もひどい買い煽り政策だね。
素人の庶民を偶して不動産減税で買わしちゃってさー
業界助けて、庶民殺しかいな。
2年で半額はないけど、今後中古市場は暴落する。
ローン組んで買った人は残念だけど逃げれないだろうね。
- 847 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 08:48
- わかっていたつもりなのですが、最近の急落ぶりには涙なくしては、
語れない・・。
これで欠陥でもあったら本当にどうしたらいいのかしら・・。
まだ、現金で買った人は良いけれど担保価値の低くなったマンションの
ローンをあくせく働きながら返していくのは、辛いです。。。
自民党の煽り作戦にまんまと引っかかってしまいました・・・。
- 848 名前:世田谷あたりで :2000/10/15(日) 09:12
- 100平米2000万ぐらいまで下落すれば落ち着くかな?
基本的にこれまでのマンションが高すぎただけ。
購入者が年収分の頭金+年収の2倍の借金で買える価格が妥当。
- 849 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 10:43
- >848
断言しよう。
世田谷で100平米2000万円はありえない。
- 850 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 12:18
- あと、1,2年すれば今より下がるのがわかっていても、今住んでいる
ところがもっと下がって、万が一売れなくなることを考えると、購入に踏み切るしか
なかった。この度は買い手がついたので良かったけれど、次回は買い換えも
出来なくなると思うと悲しいナリ。
- 851 名前: :2000/10/15(日) 12:34
- >849根拠は?
- 852 名前: :2000/10/15(日) 14:15
- >851勘だっ!
- 853 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 14:20
- 世田ヶ谷で100平米2000万円は無いと思うー。
千葉や埼玉なら・・。
- 854 名前:中古なら :2000/10/15(日) 16:12
- 世田谷100平米マンション2000万は妥当だと思う。
4人家族なら100平米では狭い。150平米で新築4000万中古3000万が
売れ筋になるのではないかと思う。
- 855 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 22:21
- 4人家族なら100平米では狭い?
えー、そうなの?
- 856 名前:名無しサンシティ :2000/10/15(日) 23:07
- このスレのファンです。
自分は初心者なのですが、恥ずかしながら、質問がいくつか
あります。お答えいただいたら幸いです。
1・将来的にも、港区(六本木、広尾付近)の人気は落ちないでしょうか。
2・(かぶりますが)地価の西高東低は続くのでしょうか。
3・(愚問とわかりつつ)キャッシュで買うのは無理な状況なのですが、
”せめて頭金〜割貯めろ”とかっていうアドバイスあります?
(28才、貯蓄1500万、年収700万弱、婚約中、4500万の物件希望)
すいません、ご指導の程お願いします。
- 857 名前:賃貸派 :2000/10/16(月) 00:30
- 政府の、
「ゆとり返済」「公庫低金利誘導」「公庫貸し付け枠拡大」「住宅減税」
などの住宅取得促進政策(買い煽り政策)は、別に庶民に儲けさせようと
思ってやってるわけでないですよ。
バブル崩壊のつけを庶民に背負わす政策と思います。
収益還元法で見れば、住宅地価の落ち着き先はまだまだ下です。
- 858 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 10:27
- >856
悪いこと言わないからあと2〜3年様子を見なさい。
少なくとも1千万以上得します(損しないですみます)から。
私は新築よりも中古が良いと思っています(POPじゃないが)
理由は今までにもさんざん述べられてきましたが、
価格が時代に則してる。>新築より断然安い。
物件と周りの環境がよく分かる。>青田買いのミスをある程度防げる。
地域的な選択肢が広い。>目指す地域や立地で新築が建つタイミングとなかなか出会いにくい。
少々時間を要する場合も有るが、色々なタイプが見つかる。
などなどです。
私の考えですがね。人それぞれですから。
- 859 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/16(月) 10:49
- どうして、こうもそろってバカばっかりなんだよ。
だいたい856の質問に対する答えになってないじゃないか。
857も858もな。見たことも無い人に対するアドヴァイスじゃないぞ、それは。
あと2〜3年待てば1千万儲かる?じゃあ、逆に動いた時はお前が責任とるのかよ。
それと、賃貸派よ。
別にお前のいう「買い煽り政策」に一般人が乗ってはいけないという理由は
なかろう?
そもそも、景気対策を一つ一つバブルの崩壊のつけ云々といっていれば、100年
たっても景気は回復せぬわ。
おまえらの代わりに男爵自ら、質問に答えてやる。
1→日本人がマヌケの集まりである以上変化は少なかろうが、いずれ住宅地と
しての港区の価値は再考されよう。
2→西高東低というのは、簡単に言うと東急沿線対総武線沿線ということでいいのか?
やはりバカが多いので、ここ10年くらいはそういう傾向が続くのではないかな。
長いスパンでみると、人気の区域は変動しているのでよくわからんが。
3→結婚と同時に入居か?それなら結婚式代もかかるだろうから、一慨には胃炎。
もし貴様にリストラの危機が無いなら、2割程度(約900万)頭金にすれば
手元にも小金が残って安心だな。
- 860 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 10:57
- イモ男爵はあちこちのスレで見かけるけど、本当に暇な方なのね。
お散歩でも行ってきたら?
- 861 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/16(月) 11:12
- おまえらと違って、俺は貴族なんだよ。
サラリーマンのようにあくせく働かないの。
しかし、お前の反論はそれか?知能指数、チンパンジーのアイちゃん
の方が遙かに上だな。
意志疎通できないんだもんな。
- 862 名前:名無しさん :2000/10/16(月) 11:16
- >>859能書きが長いので要約すると
1.港区当分人気が続きます。中古ですがガーデンヒルズをお勧めします
2.西高東低とはあいまいです。目黒、世田谷は江東、江戸川より全然いいよということ
3.結婚式のことまで心配せんでいい、おせっかいもほどほどにしろよ
28歳で1500万の貯金はえらいとおもう。もう少し様子を見たらどうですか?
- 863 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/16(月) 11:23
- >結婚式のことまで心配せんでいい、おせっかいもほどほどにしろよ
そうだな。うん。おせっかいでした。
- 864 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 11:24
- はぁ しかし、この掲示板はいろんな人がいるね。
自分を貴族だとかぬかしてるめでたい人もいるし。
まぁヒッキーだからしょうがないか。妄想して逝ってください。(ワラ
- 865 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 12:17
- ↑この人、バカまるだしでかわいそうだね。
- 866 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 12:25
- >860 864
オリンピック板に行ってみよう
- 867 名前:賃貸派 :2000/10/16(月) 12:29
- >856さん
1 港区はいいと思います。
2 イメージがいいと世間一般に思われている地区がいいです。
3 頭金1000万円で4500万の物件買うとすると、
ローン3500万 これを全額35年ローンにすると、10年後
ローン残は約2800万です。
賃貸料=ローン+維持費 が同じとすると、
十年後3800万で売れてだいたい同等。
含み損を気にするならよく考えてください。
含み損を気にしないなら気に入った物件をどうぞ。
- 868 名前:賃貸派 :2000/10/16(月) 12:41
- 政府の「買い煽り政策」に騙されて、マンション買った人が
含み損をかかえるだろ?そうゆう人が周りにいっぱい増えてくると
先行き不透明感で消費を控えて景気が回復しない。
じりじり地価が下げ続ける内は本格的な景気回復はないと思う。
「買い煽り政策」をやめて、地価を大幅に下げはやく底打ち感を
だしたほうが将来的にいいと思うがね。
- 869 名前: 業者 :2000/10/16(月) 12:55
- >868「買い煽り政策」をやめて、地価を大幅に下げはやく底打ち感を
だしたほうが将来的にいいと思うがね。
その通りだと思います。
米国の一部の州では、消費は全て控除されるところがあると聞きます。
私も、不動産などを購入した場合、金利だけでなく、元本の返済分も所得税から控除すべきだと思います。
分譲購入派は、「持ち家」という満足を買ってる訳ですよ。経済性を考慮すれば、賃貸がお得。
私は、利回りが期待できない物件は、今後も下がり続けると思っとります。
個人住宅も、米国並みの価格まで下がり続けるでしょうね。
含み益は殆ど期待できないとなれば、買い換えを条件とした物件購入には慎重を要しますね。
- 870 名前:クーベルタン男爵 :2000/10/16(月) 13:15
- まあ、上がろうと下がろうと、いずれになるかは氏らんが
よーく自分で考えるんだな。
俺の意見は、上の方で漢字の多い屁理屈を並べている奴と
ほぼ同じだからそっちを参考にしてくれ。
同じ話を繰り返すほど男爵は暇ではないのでな。
一言付け加えると、結局自分が家に対してどういう考え方でいるか、
だろ。どうも日本人は、なんでも財布を元に考えてしまうという
悪い癖があるなあ。
- 871 名前:名無しさん :2000/10/16(月) 13:30
- >>870どうも歯切れが悪いなあ。
今が底だと思うとはっきりいったらどうだ。変なごたく並べないで。
- 872 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:34
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 873 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:56
-
おまえがきめるな ばか
- 874 名前: :2000/10/16(月) 15:28
- >867>3 頭金1000万円で4500万の物件買うとすると、
ローン3500万 これを全額35年ローンにすると、10年後
ローン残は約2800万です。
賃貸料=ローン+維持費 が同じとすると、
4500万円の新築なら買ったとたんに数百万値下がりしそうだな。
10年たったら2500ー3000万位かな?
3500万で売れるとは思えないよね。
- 875 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 15:53
- >874 もう数字ごっこはいいよぉ。秋田。
- 876 名前:賃貸派 :2000/10/16(月) 17:44
- >870
日本人が家に対して財布を元にして考えてたら、
いま家を買わないと思いますよ。
損得勘定したら、ローンで新築マンションなんて買えない
ですよね。
買う人は「持ち家」という満足感で買っていると思います。
バブル崩壊後10年も経って、いまだに「買った方が賃貸より得」
なんて考えている人間は、少数だと思います。
- 877 名前:名無しさん :2000/10/16(月) 18:01
- >>870 財布をもとに考えないことを空想とか妄想といいます。
こいついつもなにいってるかよくわからん。
- 878 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 20:34
- >買う人は「持ち家」という満足感で買っていると思います。
単なる気分的な満足感ではなく、質の良い住宅に住もう思ったら
どうしても持ち家になってしまうという状況はあるわな。
- 879 名前:856(初心者) :2000/10/16(月) 22:10
- みなさんアドバイスの程ありがとうございました。
大変参考になりました。
もうちょっと様子を見ることにします。
家具や電化製品等の費用を忘れてましたし。
やっぱり港区あこがれです。
逆に欠点挙げるとすると、どういう点がありますか?
ちなみに千代田区の番町付近も人気ありますけど、個人的に絶対おすすめできません。
なぜなら、靖国神社、皇居が近いので右翼団体の車が大騒音で走ってるからです。
窓を完全に閉めていても、オーディオ大きめの音並で響きます。
検討中の方は気をつけてくださいね。
- 880 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 23:13
- 港区いいな〜
- 881 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 12:23
- 今日は男爵がいないなぁ
もう飽きたのか?
- 882 名前:名無しサンシティ :2000/10/17(火) 21:51
- あげ
- 883 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:10
- なんか、とてもまじめな方で・・。
いろいろ、考えて派遣していたのですね・・。
ごめんなさい。誤解していました。(反省・・)
- 884 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:48
- >883
意味不明
- 885 名前:マンション買っちゃた人 :2000/10/17(火) 23:34
- >876
買った方が得だと思う人が多いから、今かなり売れているのでしょ。
得っていうのは、金銭だけでなく、その購入によってもたらされる
あらゆるメリットを含めて。
- 886 名前:名無しさん :2000/10/18(水) 10:09
- だーかーらー売れ行きがグーンと落ちてきたと言ってるじゃないの
買ったほうが得と思ってる人がドンドン減ってきてるの!
- 887 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 10:23
- age
- 888 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 12:44
- >886
っていうか。低金利と住宅減税で今が買えば得って思った人が
そろそろ、買ってしまって尽きてきた。感じだね。
新築マンション好況は、そろそろ終わりだろう。
「みんなが買うときは買ってはいけない」ってことだと思うよ。
- 889 名前:ついに来た :2000/10/18(水) 12:47
- 株価大暴落、不況・デフレへと突入か?
(デフレ時の鉄則)
借金はしないこと、借金返済はお早めに。
不動産は、キャッシュで良い物件(都内一等地)であれば、購入OK!
- 890 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 13:04
- ちっ!
インフレになると読んで買ったんだけどな。
負けたか?...
- 891 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 15:45
- 低金利の時代に不動産が割高になるのは、常識だろ。
低金利=高い物件が買える。=実体より高く買う。
デフレ時代に、借金は危険。
- 892 名前:名無しさん :2000/10/18(水) 16:03
- >>891幸せな人発見。その意見はあまりよそでいわないほうがいいかも。
- 893 名前:名無しサンシティ :2000/10/18(水) 20:21
- 頭金じゃなくて玉金じゃだめですかね
- 894 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 20:39
- >892
なぜ逝ったらダメなの?
- 895 名前:アメリカ株 :2000/10/19(木) 05:17
- 下げてますね
- 896 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 08:58
-
ダウ1マン割れ
借金しないでキャッシュポジションを高めたほうがいい。
- 897 名前:ただ今 :2000/10/19(木) 09:49
- 株・投資信託含み損、1000万円突破!
マンションの値下がりも、半額どころじゃない予感。
- 898 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 10:05
- 株もマンションも借金してまで、買うものでない。
- 899 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 10:53
- 同感。
- 900 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 12:52
- やはり日銀、澄田の判断は誤っていた。
この掲示板で、必死で澄田をかばっていた人(金利UPは景気にマイナスにならない、マンションは買い時)、
あなたのマチガイでした。
- 901 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:11
- 金利UPで、不動産を買い控えることになるから、
マンションは暴落するでしょうな。
- 902 名前:名無し子@1周年 :2000/10/19(木) 13:11
- 澄田って・・・。
速水じゃないの?
- 903 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:22
- 澄田っていつの時代だよ(泣
しかし、この板で900が言うようなことを言っていた人なんているだろうか?
かなりの読解力不足丸出しではないかと思うのだが、いかがか。諸君。
popとかsmtp、金融関係者亡き今、結構ピンチだな。
だれか経済、金利を語れる奴はいないのか。
- 904 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:28
- 澄田はプラザ合意の後の日銀総裁。
まぁ、バブルの引き金を引いたという意味で判断は誤ってはいるんだが。
おそろしく恥ずかしいので、900さらしあげ。
- 905 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 13:53
- おーい、900。
笑わないから、出ておいで。
それから、日銀の短期金利ageが今回の株価の下げにどう影響したのか
ちゃんと説明してごらん?
どっかで本立ち読みしてきてもいいからさ。
それと今後の君の予言も聞かせてほしいな。家買うときの参考にするからさ。(藁
- 906 名前:土建・不動産きらいの皆々様 :2000/10/19(木) 16:09
- 不動産やと建築やさんがないと、だいぶ職にあふれる人が出てきます。
今、学生の皆様もどこかで、だいたい建築と関係してきます。
車、家具、電気、あと商社も不動産部が必ずあるので油断禁物
- 907 名前:1っす :2000/10/24(火) 05:07
- 久々にあげ
- 908 名前:浮遊霊 :2000/10/24(火) 09:06
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < 1よ、結論まであと1年3ヶ月・・・
` \_____
- 909 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/24(火) 09:48
- >1
1さんって、いたのか(笑)
スレが出来てからも順調に下落してるね。
- 910 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/24(火) 11:11
- つーか、Part2たてろよそろそろ。
でもなー、経済語れる奴いないからなあ。
また堂々巡りになるだけかもしれない。
- 911 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/24(火) 12:15
- >910
地価指数は、まだまだ下落する。
郊外は逝ってよし。
2極化が鮮明に。
2年で半額はない。
って結論でないのか?
- 912 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/24(火) 13:00
- ======終 結=====
- 913 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/25(水) 22:26
- 中古マンション成約は東京の落ち込みから大幅減、成約価格の下落続く(住宅新報社)
2000年10月25日(水) 21時0分
http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/headlines/jsn/001025/est/21000000_jutest003.html
不動産総合情報サービスのアットホームはこのほど、全国不動産情報ネットワークにおける9月の首都圏市場動向を明らかにした。それによると、中古マンションの成約数は東京での落ち込みが響き、前年同月に比べ21.0%減少した。成約価格も下落が続いている。
(以下は上述サイトへ)
- 914 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/26(木) 12:37
- 中古マンション成約は東京の落ち込みから大幅減、成約価格の下落続く
不動産総合情報サービスのアットホームはこのほど、全国不動産情報ネットワークにおける9月の首都圏市場動向を明らかにした。それによると、中古マンションの成約数は東京での落ち込みが響き、前年同月に比べ21.0%減少した。成約価格も下落が続いている。あらましは次の通り。
【登録数】中古マンションは2741件で前年同月比0.5%減と再びマイナスとなったが、新築戸建ては4717件と同33.8%増で7ヶ月連続のプラス。中古戸建ては同0.7%増の2299件で4ヶ月ぶり、土地は同8.4%増の3533件で2ヶ月連続のプラス。
【登録価格】中古マンションは平均1平方メートル当たり35.5万円で前年同月比が42ヶ月連続のマイナスだが、前月比では3.8%の上昇。また、1戸当たりでは平均2167万円で、同43ヶ月連続のマイナスだが、前月比では4.1%上昇。地域別では東京都2550万円、神奈川県1940万円、埼玉県1663万円、千葉県1749万円。居住用土地は平均1平方メートル当たり22.28万円で、前年同月比2.5%の上昇。新築戸建ては平均1戸当たり4402万円で同2.9%上昇だが、中古戸建ては3651万円で同5.8%下落。
【成約件数】中古マンションは前月の大幅増の反動から前年同月比21.0%減と再びマイナス。新築戸建ては同14.1%増の1009件で2ヶ月連続のプラスだが、中古戸建ては同5.4%減で再びマイナス。
【成約価格】中古マンションは平均1平方メートル当たり31.59万円で前年同月比4.7%下落し6ヶ月連続、1戸当たり1881万円で同3.2%下落し5ヶ月連続のマイナス。地域別では東京都2227万円、神奈川県1718万円、埼玉県1695万円、千葉県1513万円。新築戸建ては平均1戸当たり4149万円で前年同月比0.7%下落し再びマイナスとなり、4年4月の調査開始以来最低。中古戸建ては2800万円で同12.9%下落し2ヶ月連続して過去最低を更新。
- 915 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/26(木) 14:18
- まだ価格落ちそうだね。
100%に近いだろ。
反論ある方いる?
- 916 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/26(木) 15:02
- >915
ほとんどの土地で、まだまだ落ちていくだろうね。
底が見えない。
- 917 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/29(日) 20:42
-
Housing TIMES - 今日のニュース(2000・10・27)
三菱地所、コミュニケーションサイトを開設
三菱地所は11月1日、ユーザーとのコミュニケーションサイト「できるクラブネット」http://www.dekiruclub.comを開設する。
サイトは会員のみが閲覧可能な「会員エリア」と一般にも開放している「フリーエリア」に分かれる。「会員エリア」内の「できるマンション」コーナーでは、アンケートによって集まった顧客ニーズを計画中のマンション企画に反映する。また、「できるフォーラム」は住まいに関する様々な意見の場を提供し、ライフスタイルから具体的な居住空間の使い方まで、会員間で語り合うことが可能となる。
同社はこれまでにも情報誌「生活散歩」誌上の「できるクラブ」で提案された意見を実際の商品企画に生かしてきたが、ウェブ上でも「できるクラブ」を展開することにより、より早く、具体的なユーザーの声をマンション企画に生かしていくことを目指す。
--------------------------------------------------------------------------------
首都圏の住宅地価格は二極化、中古マンションは不安定感残る
三井不動産販売はこのほど、四半期毎に実施している首都圏の住宅地・中古マンション価格動向調査「リハウスプライスリサーチ」を発表した。
この調査は、三井のリハウスネットワーク店の各責任者が、成約事例と売り出し事例をもとに10月1日時点における成約可能な実勢価格を判定し、その推移をまとめたもの。
住宅地は、調査地点113箇所の平均がマイナス0.9%と前回調査(4−6月はマイナス0.2%)からやや下落。東京23区、横浜・川崎などの中心部はほぼ横ばいだが、東京市部、埼玉県などの郊外では下落幅がやや拡大している。中古マンションは調査地点114箇所の平均がマイナス1.7%となり、住宅地同様、前回(マイナス0.7%)より下落した。埼玉県、神奈川県その他の市ではほぼ横ばいだったものの、その他の地域では下落幅が拡大している。
平成11年10月の調査から下落個所の減少と上昇・横ばい個所の増加が続いていたが、昨今の不安定な株価動向、金利の上昇懸念などを受け、今回はやや軟調に推移しているという。さらに、継続する新規マンションの大量供給、住宅ローン減税の適用期限の影響から中古マンションの価格動向については不安定感が残るとし、底入れ感のある住宅地も一部で弱含みとなっていることから二極化が続くものと同社では見ている。
- 918 名前: :2000/10/30(月) 17:43
- 確かに安くなってる!
世田谷区八幡山近辺の新築マンションの広告がいくつか週末入っていたけど、
ちょっと駅から歩く(15分くらい)とはいえ、65〜70uがみんな3千万円台でした。
一つはパークホームズでしたね。
- 919 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/30(月) 18:45
- ふーん、三菱地所がねぇぇぇ。
自爆行為だな。(藁)
- 920 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/30(月) 18:48
- 安くなってはきてるけど、その分狭くなってきてる気もするよ。
結局、今まで買えなかった人や、シングルにターゲットを広げてきてる
ってこと。
- 921 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/30(月) 18:51
- ちなみに一戸建てはどうなんでしょう?
- 922 名前:名無しさん@1周年 :2000/10/30(月) 18:55
- すいません、ここはマンションスレでしたね。
失礼しました。
- 923 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/01(水) 18:27
- 「3年間、家を買うのはやめなさい」
ダイヤモンド社 川北 義則 著 99/4/15発行
毎月の家賃の支払い程度でマイホームがもてるというのは、
マンションメーカー側のセールストークではないか。
住宅ローン控除の枠も広がったからというのは、
政府のゼネコンバックアップの政策ではないか。
公共投資で景気がよくならないので、次は住宅投資というわけなのだ。
そんな手口にやすやすと乗ってデフレ時代に莫大な借金を背負うのはバカげている。
しかも、そんなマイホームは買った瞬間から値下がり続け、
とても買い換えてグレードアップできないことは目に見えている。
- 924 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/02(木) 18:24
- age
- 925 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/04(土) 07:03
- っていうか賃貸ももっともっと下がるべきなんだけどね、皆値下げ交渉しないからな・・・・
- 926 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/04(土) 19:10
- 賃貸、地価 共に 高すぎ〜
もっと交渉しよう!!
- 927 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 02:51
- >926
世の中自分の思うとおりにいかないものよ。
せこい貧乏人さん。
- 928 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 04:11
- ↑ひょっとして大家さんかい?
- 929 名前:927 :2000/11/05(日) 04:45
- >928
いいや違うよ。
せこい煽りに一言いってあげただけ。
俺もただの間借りの貧乏人だけどね。
しかしここじゃ、何か反対意見を言うと利害対象者にされてしまうね。
これじゃまともな議論にならないよ。
- 930 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 10:17
- >929
926じゃないけど、どう考えても日本の不動産価格は高いよね。
ある程度の交渉は必要じゃないかな。
いつまでも黙って、売・貸主の話をうんうん聞く時代じゃないと思うよ。
交渉をせこいと取るのはちょっと気の毒。
それなら高い価格で貸したり売ったりする方もせこいと思うけど。
- 931 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 17:07
- 俺も不動産価格は高いと思うな。バブル崩壊後、商業地は約1/5
になっているのに、住宅地は約1/3にしかなっていない。
庶民がもっと交渉して、安く買うようにすれば、
住宅地の値段ももっと下がると思うよ。
- 932 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 17:19
- 高いとは思うけど人生ににおいて不動産を購入できる時期ってものが存在すると思う。
一般的な収入ならば、30〜45才くらいじゃないかと思います。
その不動産購入適齢期の中で最適な時期に購入することを考えるべきです。
50才まで待てば半額になるとしても、50才で新規に不動産を購入するのは
ちょっと苦しい。賃貸料金に費やすコストもムダです。
投機目的じゃないなら欲しい時が買い時です。
- 933 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 17:32
- 大家さんも大変だ。
今は買手市場だから値下げ圧力は強いだろうな。
でも、ここで好き勝手にいっている君ら、
売手市場になったらどうするつもりだ?
東京は関東大地震級の地震が発生しやすい時期に入ってきているそうだぞ。
- 934 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 17:38
- どうするつもりと聞かれても…。(藁
- 935 名前:>932 :2000/11/05(日) 18:04
- >人生ににおいて不動産を購入できる時期ってものが存在すると思う。
その時期がたまたまバブルの頃だった人達はかわいそうですね。
今買わないと今後住宅が手に入らなくなると思って買った人も
多いでしょう。それが、今となっては資産デフレで千万単位の
損をしていたりするわけです。投機目的じゃないとしても、怖
くて買えなくても不思議ではないと思いますね。
- 936 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 18:23
- >935
この話ちょっと疑問に思う。
自宅の価格が下がっても、他の物件の価格も下がってるんだから
買い替え費用の価格差は変わらないのではないか?
かえって安くなってるので価格差が縮まってそうなもんだが。
- 937 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 19:40
- >936
10年程度で千万単位で値下がりしているとローンの返済スピードより
資産の目減りスピードの方が速い。
今売っても2000万円くらい物件のローンの残存元金が3000万円くらい
ある訳だから、売ろうに売れない。
10年前5000万円くらいで買ったのと同程度の物件が3000万円で売られ
ていたとしても、現在の物件を売ってもローンが完済できないから
売ろうに売れない。10年間払い続けたローンはムダ金だったような気に
なるよね。
バブル時代に不動産を購入した人は本当にお気の毒。不動産価格が
うなぎ登りだった時代だから「今買わないと一生買えない」と思った
としても不思議じゃない。
- 938 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 21:26
- >937
バブル時代に、人生の不動産購入適齢期に当たった人は、ほんと
お気の毒だね。ローンの返済スピードより下落スピードが早いので
含み損が膨らむばかり。35年ローンだと最初の10年で2割しか
元金減らないので、よく考えて買ったほうがいいね。
- 939 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 21:32
- 2割か...
元金が2割しか減っていないのに半分になっちゃったなんて。
それを考えるとちょっと怖いね。
でも一生賃貸も怖い。
人生運次第。
- 940 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 09:43
- 人生運次第。
宝くじで4億あたれば、こんなに苦労しないのにな。
- 941 名前:スカパー上場来安値 :2000/11/06(月) 13:46
- え〜以前親の資産の築25年マンションに暮らしているという女性と
付き合っておりました。
みなさん、一口に何十年といいますが、実際に築20年を越した
マンションの中を見たことありますか? うひゃ〜ですよ。
言葉では言い切れない虚無感がありますよ。別にタダですむなら
いいでしょうけど、築25年でローンが残ってるなんつー状況は
想像したくもないですな。
ネットもCSも携帯も5年前には想像もできなかったものざんす。
20年後には、もっと楽しいマンションが賃貸で借りれるざんすよ〜。
- 942 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:02
- アホだな。
- 943 名前:スカパー上場来安値 :2000/11/06(月) 14:07
- 追記
今、マンションを買ってしまった人たちは底値というものを
わかっていらっしゃらない。
底値というのは絶望と虚無から生まれるものです。
素人はつい高値圏から今が割安と思って買い下がり
してしまいますが、そんな時期に底値などつけません。
例えば今年年初のネットバブルの直前、日経平均は
12000円をつけ、世間から株に手を出す人間は
ゴミダメのように罵倒されてきた時期があります。
ところがその後ネット株は信じられない暴騰を演じました。
株でいえば、おそらく日経平均は年末にかけて、また
恐ろしい暴落を演じるでしょう。株に手を出していた一般市民は
人間のクズあつかいされ、親戚一同から締め出しを食い、
個人投資家は大方全滅します。
そここそが、底なのです。底値というのはそういうものです。
そして来年春先以降、
今度は優良銘柄全部が大相場を演じるでしょう。
- 944 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:10
- >941
一理あるな。。。
- 945 名前:スカパー上場来安値 :2000/11/06(月) 14:13
- 結局なにがいいたいかといえば
バブル期及びその残滓の時期にマンションを購入した
善良な市民が怨嗟の声と断末魔の叫びをあげ
世間から20年以上のローンを組んで家を買うなど
先の展望も見えない人間のクズ扱いされてきて
はじめて底値なのです。
科学的根拠などありませんが、相場というのは
最後はいいようのないオカルトチックな一面があります。
というわけで、今は底値ではありません。
なにしろ、1が半値宣言してからはや10ヶ月。
マンションの価格は上がりましたか?
- 946 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:22
-
今こそ底値だとかまだ底値じゃないとかって言っているやつぁ、先見の明があると信じてる奴か
ペテン師かのどちらかだな。
巣かパー野郎は神様か未来日記を持っているかどちらかだな。
- 947 名前:スカパー上場来安値 :2000/11/06(月) 14:25
- ちなみに株の話をすると、すぐに金の亡者というか
なにか汚いものでも扱っているかのような言われ方をしますが
生命保険も、家も、株も同じ資産なわけです。
株をかじっている人間からすれば
現状ローンを組んでマンションを購入するという行為は
株でいうところの信用取引でソフトバンクの株を
目一杯かっているようなもんです。
バブルがはじけて底値もみえないまま、勝手に底値と判断して
借金して資産を買う。僕には恐ろしくてできません。
買ってしまった人に喧嘩を売るつもりもなければ
議論するつもりもありません。購入を考えておられる
方は、相場というものを多少なりとも勉強なさった
ほうがよろしいと思います。
いま家を借金で購入することのほうが、私に言わせれば
まさにド博打。これ以上金融屋たちの口車にのる人が
増えないことを心から祈ります。
所詮人生はカモるかカモられるかなのですから。
弱いひとは、死ぬだけザンスよ〜。
- 948 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:33
- >947
金の亡者め
- 949 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:33
- さあみなさん、撃沈業者に次いで新たなる挑戦者が
現れました。
反撃隊、準備はいいか?
- 950 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:43
- 僕はマンションに関しては興味が無いので、土地に関してですが。
例えば、現在坪100万している土地が半値になると思いますか?
これくらいの土地30坪に一戸建てが建つとしたら、5000万
円台かな。普通のサラリーマンが買うにはちょっときつい値段で
すが、土地が半値だとしたら、1500万で土地を買って2000万で上
ものを注文で建てるとかできるでしょう。そんな時代が来たら良
いですよね。
- 951 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:45
- >949
隊長が不在です!戦線が崩壊しかねません!
- 952 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 14:47
- 面白い〜〜
- 953 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:04
- >951
隊長とは誰ですか!お教え下さい!
自分も後についていきたいです!!
- 954 名前:ひとりごと :2000/11/06(月) 15:07
- ちなみに住宅購入の話をすると、すぐに無知蒙昧というか
なにか賞味期限ぎりぎりのお総菜でも買うかのような言われ方をしますが
破綻した会社と契約していた生命保険も、家も、長谷工の株も同じ資産なわけです。
住宅購入を検討している人間からすれば
自分は先見の明があると過信して株に投資するという行為は
住宅でいうところの新線開通予定地の田畑を
目一杯かっているようなもんです。
ネットバブルがはじけて底値もみえないまま、勝手に底値と判断して
借金して株を買う。僕には恐ろしくてできません。
買っている人に喧嘩を売るつもりもなければ
議論するつもりもありません。
ただ、住宅購入を考えている人を中傷する
のであれば、個人の事情というものがあると言うことを
多少なりとも斟酌なさったほうがよろしいと思います。
この低金利の時代に借金することは、私に言わせれば
一つの選択肢。確かにこれ以上金融屋たちの口車にのる人が
増えないことは心から祈ります。
所詮人生はカモるかカモられるかなのですから。
弱いひとは、死ぬだけザンスよ〜には激しく同意です。
- 955 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:08
- 不動産関係の友人の話では、都内マンションは、未婚率上昇、NOKIDS
をターゲットにした55平米前後が値段抑え目、個数増で売れ筋らしい。
金利低下と、未婚OL、子供無し夫婦による世帯数の水増しが寄与し、
なんとかあと10年ぐらい販売個数保たせる→第2次ベビーブーマーが取得世代に
という流れで乗り切ろうということ。
要するに、劇的な暴落は、ないということらしい。
- 956 名前:スカパー上場来安値 :2000/11/06(月) 15:11
- ほっほっほっ
カリカリすると金が逃げますぞよ。
挑戦でもなんでもござらぬです。
あくまで今後マンション購入を考えてらっしゃる方への
相場好きからのささやかな一私見です。
先のことは誰にもわかりません。
ですが自分の頭でギリギリまで推測と洞察と検証を
して未来を予測する行為は決して放棄してはならないのです。
そうして出した答えは15点だとしても正しいのです。
銀行や不動産業者は、親や学校の先生ではありませぬぞ。
親身という言葉の対極にいる、ヒルの化け物ですぞ。
ほっほっほ。まあ頑張りなされ。
ちなみに株は目先多少上げるかもしれませんが
今は買わないほうがよろしい。
キーワードは選挙と森と大地震ですぞ。
- 957 名前:名無しさん :2000/11/06(月) 15:14
- >>955甘い考えだなその業者。未婚率上昇でも男はあんまり買わんよ。
55uなんて買ったら次絶対売れんからね。
あと10年というけど、需要はもう10年分先取りしちゃったのよ。
劇的な暴落はなくてもずっと下がりつづけるのだよ。ごまかすなよ。
- 958 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:15
- >科学的根拠などありませんが、相場というのは
>最後はいいようのないオカルトチックな一面があります。
>というわけで、今は底値ではありません。
要約すると、根拠はないが、今は底値では無い(気がする)ってーことだな。
どーってこと無いな。
- 959 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:17
- よし!54さん,55さんが反撃を開始した!
その間に戦線を立て直すぞ!
隊長を捜せ。城は?城にいるのか?
うっ城が墜ちている・・・・。昨日の鯖落ちは敵の先制攻撃
だったか。
しょうがない、最後の手段だ。
業者、なんか書いて隊長をおびき出してくれ。
- 960 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:18
- 956の様なやつが株で大穴あけて氏七位かな〜。
- 961 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:25
- @ 株でいえば、おそらく日経平均は年末にかけて、また
恐ろしい暴落を演じるでしょう。株に手を出していた一般市民は
人間のクズあつかいされ、親戚一同から締め出しを食い、
個人投資家は大方全滅します。
そここそが、底なのです。底値というのはそういうものです。
そして来年春先以降、
今度は優良銘柄全部が大相場を演じるでしょう。
A 先のことは誰にもわかりません。
揚げ足をとるつもりは無いんだけどさ、@を言い切っておいてAの発言はないだろう。
- 962 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:29
- 低金利=デフレの時代なんだから、
借金してまで、不動産を買う人間が馬鹿
と思うがね。
956の言うとおり、
庶民がSBを数千万信用買いするようなもの、
10年土地が下がりつづけているのに、まだ土地神話を
引きずっている馬鹿だけが借金で買う。
- 963 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:36
- >959
なぬ??城が無いではないか..城主が帰って来れぬぞ!
誰か−−。隊長ぉ!!論客はおらぬかぁぁぁーーーーー!!!
- 964 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 15:54
- >963
論客は、皆、今後マンションは下落していく思っているのでないかな?
「今が底」が持論の論客はいないようだけど。
- 965 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 16:07
- >964
いや、隊長はそうとも言えないだろ。
それに、論理矛盾を突いてもらえるだけでいいよ。
俺には無理だ。
- 966 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 16:13
- 相場おじさんの言ってることは、一理あるよ。
例えばAさんは、千歳烏山70u、4000万円のマンション買うのに頭金500万円
入れたとする。
3500万円を30年返済するなら15万円/月の支払いってトコ。
地震や深刻な原発事故がなきゃ30年後家賃要らず、老後の心配もない。
ただし、伊豆のリゾートマンションで隠居したいんで売却したいとなると
不動産屋の見積もりは、「築30年、駅遠の老朽マンションじゃ500万円でしか売れません。」
とのこと。
Bさんは、狛江の賃貸マンション家賃15万円(3LDK・駐車場込み)などずっと賃貸暮らし。
友人のAさんがマンション購入したと同時期に花王、大正製薬、ローム、村田などキャッシュリッチで
技術力ある会社の株を購入後30年間継続保有、折からのバブル相場もあり7億円で売却。
坪100万円を割った田園調布に、キャッシュで2世帯住宅を建てました。
ありそうなシナリオじゃない?
- 967 名前:名無しさん :2000/11/06(月) 16:17
- 別に株をやらなくても、30年後のキャッシュフローは想像つくけど
- 968 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 16:18
- そんなの、いやん。
- 969 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 16:22
- バカか?↑
- 970 名前:969 :2000/11/06(月) 16:23
- す、すまん。
969は966へのレスだ。
- 971 名前:969 :2000/11/06(月) 16:25
- >966
(´Д`;)
じゃあ、「折からのバブル相場」で千歳烏山のマンションが
3億円で売れたら・・
- 972 名前:名無しさん :2000/11/06(月) 16:30
- >>971そうなるときの前提について詳しく書いてね。
例えばその一年後に土地の所有が禁止されるとかナントカ
- 973 名前:969 :2000/11/06(月) 16:36
- >972
違う違う。そうなるって言ってるんじゃないよ。
片方だけバブル景気で、片方は今のままという前提が
おかしいじゃんって言っているだけだよ。
- 974 名前:966 :2000/11/06(月) 16:46
- バブルは、ネタが割れたら2度と来ません。
オランダのチューリップがそうだろ。
中古マンションは、神戸の地震の悲惨や人口動態みりゃ、もうネタ
割れてんだろ。ちなみにオレの会社の社宅築30年超、
船橋駅から徒歩7分、3DK50uって要リフォームって案件、
社員価格300万円でも誰も手を挙げなかったよ。
買い手ゼロは、市場価格ゼロ円てことだろ。
株は、生き物みたいに変質しキャッシュを稼ぎ積み上げていく。
それが上手い会社は、プレミアムがつく。行きすぎたり、カネ余りの
局面ならバブル化もする。そういうもんじゃない?
- 975 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 17:08
- いずれにせよ、このスレッドのおかげで一番ホッとしている
のは業者か。
論点がずれまくってるね。本題に戻すなり、交通整理する
なりしないと。
誰か隊長に連絡とれないの?
- 976 名前: :2000/11/06(月) 17:15
- >966>坪100万円を割った田園調布に
田園調布で100万以下の土地はどの辺にあるのでしょうか?
私は今年180万で買って230万で売りました。
- 977 名前:名無しさん :2000/11/06(月) 17:21
- 多摩川縁の雑草地か
- 978 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 17:55
- >976
田園調布ってその程度なの?
もっと高いんじゃないの?
- 979 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 18:26
- 正直な印象
・バブル前の水準に戻った>うんうん
・まだ高い水準にある。>そうだね
・暴落する>本当?
低金利=デフレだから借金してまで買うのは馬鹿です(゚ε゚)ヘヘヘ・・・っていうけど、
インフレは本当に来ないの。インフレで金利上昇局面になれば、公庫等の固定低金利で借りてる奴は少なくともその分は割り得でしょう。
前に隊長も書いていたけど、金利1%上昇で返済額が数百万増えるでしょう?まあ、そうなったら取得熱が下がって下落するかもしれないけど、インフレと相殺される可能性もある。
いまさら、資産価値なんて信じて買ってるやついないじゃない。考えているのは利用価値じゃないかなぁ。
不動産の資産リスクの面ばかりをクローズアップしてもしょうがない、買える奴が買えばよい、賃貸も一つの選択。
- 980 名前:976 :2000/11/06(月) 19:20
- >978
結構好い場所で富士山も見えます。230坪買って4分割しました。
230万〜250万はエンド価格ですね。
まー、40/80ですから田園調布は特殊でしょ。(笑)
- 981 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/06(月) 23:48
- >979
日本は貯蓄超過の国、デフレを心配してる人はいるが、インフレを
心配してるのは、2ちゃんねらーだけ(藁
財政赤字問題は夫婦間の貸し借り(夫=国、妻=国民)みたいなもの。
無論買っても構わないが、借金してまで買うと2度と買い替え
できないリスクは折り込む必要がある。
(バブル崩壊後デフレ傾向、それは今、現在も続いている。)
- 982 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 00:36
- >979
今金利が1%も上がれば、ゼネコン、不動産、流通、銀行の東証上場企業の
幾つかが、逝くであろう。(ダイエーが逝くかもしれん)
山一ショック同様に、不動産の下落は金利以上と思うぞ。
- 983 名前:名無しさん :2000/11/07(火) 10:01
- 田園調布は土地の小口化を禁止する条例か何かなかったっけ?
- 984 名前: 業者 :2000/11/07(火) 10:28
- >983協定がありますが、罰則はありません。
>980 住宅に程良い広さり価格はそんな程度ですが、400程度になると一気に坪単価下がりますよ。
まとめて買えるのが激減したから仕方がないね。
分割すればいい?
バブル時代の高い担保付いてるから金融機関が有無を言わないよ。
ちなみに路線価で販売するならいいそうだが、今時、路線価で買うのは同じ業者ならバカもんだ。
尾原容疑者、ウチの近所のビルのオーナーだったんだね。
てっきり建設会社のビルかと思っていたよ。
しかし本拠地、大阪なんだね。東京かと思っていたよ。
- 985 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 10:35
- そろそろ新スレ作ったらいかがでしょう。
- 986 名前: 業者 :2000/11/07(火) 10:37
- 尾原容疑者、任意処理物件随分買いましたね。
ぶあいそ、丸味屋のビルも買ってたんですね。
ほお、キャッシュですか?
凄いですね。ウチのバブル時代のオフィスビル、当時75億が今じゃ8億、買いませんか?
- 987 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 10:50
- 織原容疑者の物件、そろそろ競売じゃないかな。
噂だと親、兄弟が肩代わりしてるって?
- 988 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 10:53
- あの玉川田園調布の物件いいね。
150万/坪ぐらいかな?
- 989 名前:名無しさん :2000/11/07(火) 10:54
- 私のような不動産屋と全然縁が無い者の素人質問にもすぐに答えていただいて
感謝しております。
私の住んでいる東京の城南地区も実は一戸建ての建築ラッシュです。
マンションは工場跡地などにモリモトとかアゼルがたくさん建てています。
不動産業は今後地道に稼いでいかれれば悪い商売ではないと思います。
負債があっても金融機関はそう簡単にはつぶしませんし。
バランスシートも時価会計になって影響を受けるでしょうが、金融機関は
すでに承知済みなんですからね。
- 990 名前:>984 :2000/11/07(火) 11:27
- へぇ〜業者が取引する値段って路線価より安いんだ。
そしたら、建売の一戸建てなんか無茶苦茶乗っけてるよなぁ。
- 991 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/07(火) 11:39
- >989
そうとうお目出度い奴だなあ。
- 992 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 18:32
- 賃貸生活が今後も良いとお考えの方に伺いたい、現在、私が所有しているマンションは数年前までは一億円以上した物件ですが、約1/3で買えました。この物件に賃貸で住もうとすると毎月の家賃が約40万円位になります。買ってしまった方が断然お徳だとおもうけどな。
- 993 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 18:58
- 数年前1億・・・まったく無意味
数年前と今のマンション仕様が雲泥の差。
- 994 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 19:03
- 億ションだと、管理費等もかなりの額になると思いますが。
それでもお得なんですかねぇ。
- 995 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 19:15
- 同じ部屋を借りたのと比べれば買った方が得に決まっている。
大家の利益分は得するだろ。
ただし、地震火災による損失を無視すればね。
- 996 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 23:12
- 分譲の賃貸で儲かるわけないでしょ。
だから、投資マンション買わされちゃうのよ!
いったいいくらで貸せると夢想してるの?
古くなる事忘れてる。
- 997 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 23:24
- じゃ、分譲マンションを賃貸してるオーナーはみんな赤字なの?
へー、慈善事業者なんだ。ありがたい ありがたい。
- 998 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 23:26
- いや、今はクロでも将来はアカってことじゃない?
- 999 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 23:30
- 将来ったって今賃貸している物件は全て新築って訳じゃないでしょう。
996は物件購入にかかったコストを取り戻すことはできないって言っているんだよね。
996>分譲の賃貸で儲かるわけないでしょ。
- 1000 名前:名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 23:32
- 将来ったって今賃貸している物件は全て新築って訳じゃないでしょう。
996は物件購入にかかったコストを取り戻すことはできないって言っているんだよね。
996>分譲の賃貸で儲かるわけないでしょ。
285 KB
戻る
賃貸不動産に戻る
全部
最新50